映画『ホット・ファズ/俺たちスーパーポリスメン!』の口コミ・レビュー(3ページ目)

ホット・ファズ/俺たちスーパーポリスメン!

[ホットファズオレタチスーパーポリスメン]
Hot Fuzz
2007年上映時間:120分
平均点:7.25 / 10(Review 104人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-07-05)
公開終了日(2008-12-04)
アクションサスペンスコメディ犯罪もの刑事もの
新規登録(2008-07-11)【M・R・サイケデリコン】さん
タイトル情報更新(2016-10-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督エドガー・ライト
キャストサイモン・ペッグ(男優)ニコラス・エンジェル
ニック・フロスト(男優)ダニー・バターマン
ジム・ブロードベント(男優)フランク・バターマン
ティモシー・ダルトン(男優)サイモン・スキナー
パディ・コンシダイン(男優)アンディ・ウェインライト
レイフ・スポール(男優)アンディ・カートライト
ビル・ナイ(男優)ロンドン警視庁ケネス警部
エドワード・ウッドワード(男優)トム・ウィーヴァー
デヴィッド・ブラッドリー〔1942年生〕(男優)アーサー・ウェブリー
ロン・クック〔男優・1948年生〕(男優)ジョージ・マーチャント
マーティン・フリーマン(男優)ロンドン警視庁巡査部長
スチュアート・ウィルソン[男優・1946年生](男優)ロビン・ハッチャー医師
ビリー・ホワイトロー(女優)ジョイス・クーパー
ポール・フリーマン〔男優・1943年生〕(男優)フィリップ・シューター師
オリヴィア・コールマン(女優)ドリス・サッチャー
ケイト・ブランシェット(女優)ジャニーン(ノンクレジット)
スティーヴ・クーガン(男優)ロンドン警視庁警部補(ノンクレジット)
ピーター・ジャクソン(男優)サンタの格好をした泥棒(ノンクレジット)
ガース・ジェニングス(男優)(ノンクレジット)
エドガー・ライト(男優)(ノンクレジット)
横島亘ニコラス・エンジェル(日本語吹き替え版)
茶風林ダニー・バターマン(日本語吹き替え版)
西村知道フランク・バターマン(日本語吹き替え版)
土師孝也サイモン・スキナー(日本語吹き替え版)
野沢那智ロンドン警視庁ケネス警部(日本語吹き替え版)
塚田正昭フィリップ・シューター師(日本語吹き替え版)
稲葉実ロビン・ハッチャー医師(日本語吹き替え版)
脚本エドガー・ライト
サイモン・ペッグ
音楽デヴィッド・アーノルド
編曲ニコラス・ドッド
製作ティム・ビーヴァン
エリック・フェルナー
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特撮フレームストアCFC(視覚効果)
ダブル・ネガティブ社(視覚効果)
編集クリス・ディケンズ
その他ニコラス・ドッド(指揮)
グレゴリー・ニコテロ(サンクス)
ピーター・ジャクソン(サンクス)
クエンティン・タランティーノ(サンクス)
ギレルモ・デル・トロ(サンクス)
ロバート・ロドリゲス(サンクス)
ガース・ジェニングス(サンクス)
あらすじ
首都警察の特殊部隊に勤めるニコラス・エンジェルは、大学を首席で卒業し、警察学校でもトップの成績を残し、幾度もの表彰を受けた頭脳明晰、スポーツ万能のエリート警察官。しかし、優秀すぎるという理由で田舎の村へと左遷。その村は数十年間事件など起こっていない平和な村だったがなにかがおかしい… ある日、村で怪死事件が発生するも、殺人事件だと主張するエンジェルは相手にされず…
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

64.ネタバレ おばちゃんが、二丁拳銃撃ちまくりのシーンが最高。村上龍の昭和歌謡曲全集を思い出したのは僕だけだろうか。
 いろんな映画のパロディの場面が入っているみたいなのですが、全部はわかりませんでした。映画の中に出てくる題名のものと、トレインスポッティングぐらいかな。誰か分かる人いたら教えて~。
MARTEL1906さん [DVD(字幕)] 8点(2009-06-13 00:22:53)
63.本気でバカやる大人に拍手。
spputnさん [DVD(字幕)] 8点(2009-06-07 23:19:39)
62.良質なB級映画。ドアを開ける演出がいちいちおもしろかった。
翼ネコさん [DVD(字幕)] 8点(2009-02-24 23:03:17)
61.ネタバレ コメディだと思って見てたので、リアルな生首が二つ転がっているシーンでクッキーが喉に詰まりました(プンスカ)ダニエル・デイ・ルイスが目の整形でもしたのかと思ったら、おぉ懐かしや元007!
Junkerさん [DVD(字幕)] 8点(2009-02-14 01:38:47)
60.イギリス版明るい横溝正史映画か? 後半がちょっと長く感じたが面白かった。
kaaazさん [DVD(字幕)] 8点(2008-12-13 00:29:36)
59.ネタバレ 『ショーン・オブ・ザ・デッド』でゾンビ映画ファンの心を鷲づかみにしたエドガー・ライト&サイモン・ペッグのコンビが放つポリス・アクション!前半はやや丹念に作りすぎて「ちょっとハズレかな…」と心配したのだが、後半、怒涛の銃撃戦には目が飛び出るほど興奮した。敵はほとんど老人ばかり(しかも医者や神父さん)、そんな彼らが『デスペラード』ばりに2挺拳銃で襲い掛かってくるから、こちらもフル装備で応戦。婆さんに跳び蹴りを食らわすところが良かった(笑)タランティーノやピーター・ジャクソンが絶賛!というのも頷ける、近年稀に見るアクション・コメディの傑作。
フライボーイさん [DVD(吹替)] 8点(2008-12-12 08:56:53)
58.理屈ぬきに面白かった!一見無関係と思えるエピソードが収束していく終盤へのアプローチは見事!よく寝られた台本、そして登場人物も個性豊かで見ていて飽きない。パロディ要素も満載なので、映画好きならクスっと笑えること請け合いです!
シネマブルクさん [DVD(字幕)] 8点(2008-12-09 15:55:40)
57.ネタバレ 映画は、時代背景により観客に馴染むかどうかは変わるし、ストーリーテリングの進歩によってかつては受け入れられていた題材が成立困難に陥ることもしばしば。日本映画界から怪獣映画が消滅したのもこの現象によるし(アバウトな設定が持ち堪えられなくなった)、ハリウッドが精出している往年SFのリメイクが解釈を大幅に変えねばならないのも、かつての姿のままでは観客に馴染まないため。ジャンルの最終作と見られる「バッド・ボーイズ2バッド」の不調等により現在絶滅危惧状態にある90年代ドンパチアクションも同様で、あのような荒唐無稽なアクションはもはやマトモには成立しない状況となっています。「ダイハード4.0」はブルース・ウィリスが出ているだけの別モノとなったし、「デジャヴ」のようにSFの域に達する作品まで登場する状態。そんな中、パロディという手法を巧く活用することで、ドンパチアクションを見事に復活させた本作は実にお見事。成立困難な部分は「これはコメディですから」と言ってうまく逃げつつ、90年代アクションの醍醐味をたっぷり味わわせるのです。見ている側までイラつかせる敵の存在、そりの合わなかったやつが思わぬ加勢となるカタルシス、そしてムチャクチャなんだけどかっこいい銃撃戦など、あの時代の燃える要素がテンコ盛り。広場での銃撃戦などはもう最高で、敵は全部年寄り、自転車から二丁拳銃を撃ってくるおばあちゃん、デスペラードばりに袖から拳銃が飛び出す神父さんなどバカバカしさの極致を行きつつも、アクションのツボは完璧に押さえていて笑いと興奮の嵐となります。落ち着いた前半も一気にペースを上げる後半とのコントラストの役割を果たしており、またここで蒔いておいた伏線が後半をさらに盛り上げているのですから、非常によく練られた構成だと言えます。ジャンルへの愛情を追いすぎて自家中毒に陥る監督も少なくない中、その愛情を万人受けするエンターテイメントへ昇華させた本作は非常に素晴らしいパロディの成功例と言えるでしょう。
ザ・チャンバラさん [DVD(吹替)] 8点(2008-12-06 15:34:37)
👍 4
56.ネタバレ なかなか面白い。序盤は、すこし展開が遅いかと思うところもあったが(テンポが悪いわけではない)、なかなかどうして引き込ませるつくりになっている。海外のコメディは笑いどころが難しいものが少なくないが(だから日本で上映されないものも多い)、バカバカしい笑いではない練られた脚本が面白い。あちこちに張られた伏線の回収も見事。映画館で観る機会が作れなかったのは残念。
mohnoさん [DVD(字幕)] 8点(2008-12-05 03:21:56)
55.ネタバレ 「ショーン・オブ・ザ・デッド」が全く合わなかったので、これも絶対に合わないだろうと半信半疑で鑑賞したにも関わらず、十分すぎるほど楽しむことができた。
上空に向かって銃を撃つところは最高だ。
声を出して笑った。
イギリス人のユーモアはマジメすぎるのが欠点と思っていたが、このマジメさがいい効果を発揮したように思われる。
きちんと伏線を打って、ほとんど回収した律儀さは立派。
白鳥、金色のオジさん、ファシストなどの使い方が非常に上手い。
見ている最中は、ひょっとしたら終盤で作風を変えてくるかと思ったが、まさかここまでヤルとは想像以上だった。
ただ、狙ったのかも知れないが、序盤・中盤の演出などがやや単調か。
終盤の作風がガラッと変わるので、逆算して考えたら、序盤・中盤にはまだまだ工夫の余地はありそうだ。
また、中盤までの住民や他の警官と主人公との温度差の演出がやや物足りないか。
温度差の違いをもっと笑いにできたはずだ。
明らかに殺人事件が起きているのに、誰も気付かないという展開を押し出してもよかったか。
「ショーン・オブ・ザ・デッド」はそれほど好きではないが、「ショーン・オブ・ザ・デッド」を見ていると、二人のコンビにさらに味わいを感じて、本作を倍以上楽しむことができるだろう。
ラストの墓場のシーンも「ショーン・オブ・ザ・デッド」を見ていると、感じ方が違うはずだ。
六本木ソルジャーさん [映画館(字幕)] 8点(2008-09-02 20:23:34)
スポンサーリンク
54.ネタバレ 前半はB級スプラッター・サイコ・サスペンス。後半はB級ガン&カーアクション。その他諸々のエッセンス。
というか色んなもんからオマージュというよりパクッてます。
「あ、どっかで観た。あ、これもどっかで観た」途中で訳がわからなくなってきた。
なんというか、やりたいことをやってしまったという感じ。
結局全部混ぜるからパロディになってます。真面目に観ちゃいかん。(言われんでも気づくか…)
でもCGやSFXに頼らず体当たりでやってるので決して安っぽくないですし、
ちゃんと筋通った話に仕上がってるので違和感は全く無いです。
タランティーノが最高傑作と言ったのが納得できる。
ただ、灰汁はあるので駄目な人はとことん駄目かも。
ひで太郎さん [映画館(字幕)] 8点(2008-08-18 22:26:53)
53.悪くはない
悪くはなくて、好きなタイプなんだけど
そこまで面白くない
afoijwさん [DVD(字幕)] 7点(2023-03-15 01:23:07)
52.ネタバレ どっちが先に作られたのかわからないけど、「ワールズ・エンド」とほぼ同じ展開。
この監督この作風が好きなんだろうね。
いや、もちろん私も嫌いではない。
サイモン・ペッグが優秀な警官、という時点でコメディが成立しており、ニック・フロストが脇を固めた時点で面白いことが確定していると言っても過言ではない。
心には残らないけど、時々「あの映画また観たいな」と思わせる映画。きっと観るたびに新しい発見があるんだろうなあ。
roadster316さん [インターネット(字幕)] 7点(2023-01-21 08:11:50)
51.ネタバレ テンポの良く質の良いサスペンスコメデイー。でも、ちょっとテイストが微妙に違うなと思ったら、やはり監督がスプラッターオタクだったのね。都会と田舎の職場のカルチャーギャップの描き方も丁寧にやっているし、個人的には英国の田舎の雰囲気がわかってよかった。後半の真の敵との対決の際に同僚を説得してすんなり納得するのがちょっとご都合主義だけど、街中での悪の結社(?)たちとのドンパチもあり得ないといえばそれまでだが、あれはエンタメとして確信犯的にやっているのが明らかにわかるので、問題なし。むしろ馬鹿馬鹿しくて良い。前半はカルチャーギャップサスペンスコメディー、後半はスプラッターサスペンスコメディーという、ハイブリッドで、なんか見終わった後ほっこりさせる不思議な娯楽作品。
エリア加算さん [インターネット(字幕)] 7点(2021-03-28 22:53:28)
50.コメディタッチのアクション映画にはときどきお目にかかりますが、加えてサスペンスとスプラッタというのは新鮮でした。サービス満点ですね。ノーマークだったので得した気分です。
la_spagnaさん [DVD(字幕)] 7点(2014-10-07 23:05:59)
49.田舎に左遷されたエリート警官が巨大な陰謀に巻き込まれる。前作のコンビが復活し、テンポよくギャグが繰り広げられるが、むしろ前作に比してホラー・社会風刺の色合いが濃い。笑いあり、恐怖あり、感動ありの楽しい作品である。
野良猫さん [DVD(吹替)] 7点(2014-09-07 22:50:48)
48.ネタバレ なんの知識もなく見た映画だったが良かった。
友人に勧めまくりました(グロシーンは好き嫌いがわかれるから余計なことだったかな)
この映画でサイモン・ペッグ初めて知ることに、今も好きな俳優さんです。

後半、何故か多用されるカッターナイフが個人的なツボ。
最後がパタパタと終わるのがちょっと寂しいかな。
たかしろさん [DVD(字幕)] 7点(2014-04-04 14:27:27)
👍 1
47.ネタバレ ○随所に挿入される短いカットがテンポを良くしており、えぐいシーンがある割とあっさり観られる作品。○中盤以降の脚本が少し残念。いきなりファンタジーっぽくなるのがなぁ。○また、今まで主人公をバカにしていた同僚が、主人公の熱意で寝返るシーンはあっさりしすぎかな。この一連のシーンについてはドラマがないな。○気軽に観るには良い1本。
TOSHIさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-01-05 21:58:56)
46.ネタバレ 面白いと思うが、何も残らない。品のない映画オタクの作品って感じ。アイデア満載だが、こういう美学のない遊びだけの作品はもういい。
トントさん [DVD(字幕)] 7点(2013-06-25 12:17:17)
45.ネタバレ 爆笑することは無いが常にニヤニヤくる感じ。
コメディとシリアスのバランスがちょうどいい。
相反する要素なので両方ともやろうとすると両方ともイマイチになりがちだが
ほどよいバランス。8:2か7:3ぐらいでコメディ寄りなんだがそれが絶妙。
虎王さん [DVD(字幕)] 7点(2013-06-01 22:27:15)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 104人
平均点数 7.25点
000.00%
100.00%
200.00%
321.92%
421.92%
51312.50%
61110.58%
72524.04%
82927.88%
91817.31%
1043.85%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.33点 Review12人
2 ストーリー評価 7.84点 Review13人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review14人
4 音楽評価 7.21点 Review14人
5 感泣評価 5.28点 Review7人

■ ヘルプ