映画『セックス・アンド・ザ・シティ』の口コミ・レビュー

セックス・アンド・ザ・シティ

[セックスアンドザシティ]
Sex and the City
(SEX and the CITY)
2008年上映時間:98分
平均点:6.06 / 10(Review 48人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-08-23)
ドラマコメディシリーズものロマンスTVの映画化
新規登録(2008-07-17)【尻軽娘♪】さん
タイトル情報更新(2012-09-07)【ESPERANZA】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・パトリック・キング
助監督ダニー・アイエロ三世(第2班監督)
演出ダニー・アイエロ三世(スタント・コーディネーター)
キャストサラ・ジェシカ・パーカー(女優)キャリー・ブラッドショー
キム・キャトラル(女優)サマンサ・ジョーンズ
シンシア・ニクソン(女優)ミランダ・ホッブス
クリスティン・デイヴィス(女優)シャーロット・ヨーク
クリス・ノース(男優)ミスター・ビッグ
ジェニファー・ハドソン(女優)ルイーズ
リン・コーエン(女優)マグダ
キャンディス・バーゲン(女優)エニッド・フリック
ジェイソン・ルイス〔1971生〕(男優)ジェリー・"スミス"・ジェロット
ウィリー・ガーソン(男優)スタンフォード
デヴィッド・エイゲンバーグ(男優)スティーブ・ブレディ
エヴァン・ハンドラー(男優)ハリー・ゴールデンブラット
マリオ・カントーネ(男優)
ジョアンナ・グリーソン(女優)
永島由子キャリー・ブラッドショー(日本語吹き替え版)
勝生真沙子サマンサ・ジョーンズ(日本語吹き替え版)
渡辺美佐〔声優〕ミランダ・ホッブス(日本語吹き替え版)
中田譲治ミスター・ビッグ(日本語吹き替え版)
中尾隆聖スティーブ・ブレディ(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしスタンフォード(日本語吹き替え版)
三木眞一郎スミス・ジェロッド(日本語吹き替え版)
寺田はるひ(日本語吹き替え版)
脚本マイケル・パトリック・キング
音楽アーロン・ジグマン
挿入曲ジェニファー・ハドソン"All Dressed Up in Love"
製作サラ・ジェシカ・パーカー
ニュー・ライン・シネマ
マイケル・パトリック・キング
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特撮ランドール・バルスマイヤー(視覚効果スーパーバイザー)
衣装パトリシア・フィールド
その他ギャガ・コミュニケーションズ(提供)
フジテレビ(提供)
博報堂DYメディアパートナーズ(提供)
朝日新聞社(提供)
WOWOW(提供)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

48.凄くおもしろかった。ドラマ版は見たことないけど、それでも退屈とかわからなくてハテナになることもなく、一緒に見たドラマ版は全部見た友達も面白かったって言ってました。4人の女性たちがみんな個性的で、お洒落で、見てて元気になりました。笑っちゃったりうるるときたり、脚本的にすごく良く出来てたと思います。ドラマ版も見始めようと思いました。
ネフェルタリさん [映画館(字幕)] 10点(2008-09-11 14:54:21)
47.ドラマ版からこのシリーズの大ファンである私にとって待ちに待った映画。文句無く10点満点の出来だった。今までのの集大成と言う感じ。
キャリーのファッションも2008年版にバージョンアップされ、十分魅せてくれている。多くのブランドのウェディングドレスを見るだけでも楽しい。
キャリーはもちろんミランダ、シャーロット、サマンサそして彼女らをとりまく配役もドラマと同じだったので、ドラマの延長で楽しめることが出来た。
唯一、初出演のジェニファー・ハドソンも違和感無く溶け込んでいたと思う。
おそらく、この映画は、登場人物の性格、人間関係、今までのストーリーを知っていないと楽しめないかもしれない。
もちろん、ドラマ未見者にとってもそれなりに楽しめる内容にはなっているが、知っている方がベター。より楽しみが増すことは間違いない。
94話と長いドラマであるが、ぜひドラマ視聴後、鑑賞することをおススメする。シーズン1の第1話から見る必要はなく、シーズン4あたりからでも十分ではないか。(もちろん時間に余裕があればシーズン1の第1話から観るにこしたことはないが)
自分と4人(キャリー、ミランダ、シャーロット、サマンサ)の誰かがダブって見えるはずだ。
この映画を通してで女同士の友情、理屈抜きの恋愛、それなりの年齢の女性が一人で生きていくことの難しさいろいろ教えてくれる。
彼女らと同世代の自分は大いに共感し、一緒に泣いたり、笑ったりした。
男性や世代の異なる女性からの支持は得られるかわからないが、観た後元気をもらえるハッピーストーリーだ。
彼女らにエネルギーをもらったので、今週もがんばれそうだ。
スティーヴン・ジェラードの妻さん [映画館(字幕)] 10点(2008-08-27 14:22:25)
46.ネタバレ またこの4人に会えるなんて本当に感激です。世間では評価が分かれているようですが、それはドラマを見てない人がエラそうに評価してるからでしょう?SATCフリークであれば、この内容はドラマそのままに本当に見入ってしまう2時間半だったと思います。本当に最高です。もっと見たい。 しいてケチをつけるとしたら、スタンフォードなんでアンソニーとつきあっちゃったのよ~、マーカスはどうしたのってことですね。
ぷりとさねさん [映画館(吹替)] 10点(2008-08-25 19:14:14)
45.ネタバレ ドラマシリーズが大好きで、先行上映を見に行きました。ドラマシリーズがとっても長かった分、映画で2時間半に凝縮されてしまうと、どうなってしまうんだろうと、不安もありましたが、心配無用でした。ファッションはもちろん文句なし。4人皆それぞれが幸せを掴んだのでスッキリしました。ただ、サマンサとスミスは別れないでほしかった・・・まぁ、フリーでいるのがサマンサらしいんですが。シャーロットがビッグに”No!!"と言う所、涙が出ました。
リノさん [映画館(字幕)] 10点(2008-08-25 10:14:48)
44.ネタバレ ドラマ版大ファンの私としては、すご~く楽しめました。個人的ビッグよりエイダンの方が好きなんだけどなァ。
4人それぞれ個性があって、性格も全然違うのに、すごく気が合うあの4人組が本当にうらやましいです。
映画の限られた時間の中で、その後の4人の姿がテンポよく見事に凝縮されていて最後まで楽しめることが出来ました。唯一独身のサマンサも幸せになってもらいたいし、是非続編を作ってもらいたいです。
みゅうみゅうさん [DVD(字幕)] 9点(2009-08-23 11:30:02)
43.ネタバレ 3~4回泣きました。(激しくネタばれですが)キャリーがルイーズにブランドバッグをプレゼントするシーン。キャリーが結婚式をボイコットしたビッグを花束で殴るシーン。ミランダが夫と橋の上で待ち合わせするシーン。キャリーとビッグの簡素な結婚式。どれもとても素晴らしいですが、一番はブランドバッグを貰ったルイーズの喜びようでした。たかがブランド、されどブランド。実際はブランドのバッグが買えなくても、レンタルしてまで持ち歩く。「私はこのバッグにふさわしい女なの!」というプライド、アイデンティティー。彼女の気高さに涙がでました。女性なら楽しめると思います。お勧め映画です。
サイレンさん [映画館(字幕)] 9点(2008-09-03 19:18:54)
42.愛情や友情、仕事や家庭、どこで満たされて幸せを感じるかは本当に人それぞれ。今をしっかり感じ、歩んでいけることがもっとも幸せなことだと思う。でも理屈ぢゃなくて感情です!
MINI1000さん [DVD(吹替)] 8点(2010-06-12 19:40:47)
41.ドラマ未見で特に登場人物に思い入れ無く観た者としては、序盤ではあからさまに物欲至上主義で生きる女性達に今ひとつ共感できず、「アメリカ人のイヤなところ満載だ・・」と思いつつ、純粋にキャスト達の着せ替えショーを楽しむつもりで観ていた。が、この短い時間でもだんだんとそんな彼女達の憎めない面に情がわき、引き込まれて最後は泣き笑い。見始めと鑑賞後でこんなに評価が変わる映画も珍しい。これから改めてドラマを見ようかなという気になった。
lady wolfさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-05-14 09:25:41)
40.ネタバレ ドラマのファンだったので、冒頭のテーマソングと登場人物紹介シーンから盛り上がりました。友情健在でファッションもゴージャスだし、同年代のわたしとしてはかなり元気もらいました。音楽やインテリアも良かった。
ただ、ビッグが車をユーターンさせて戻ってきたときに、あの時点でビッグは過ちに気付いて引き返してきたのだから、わたしだったら許しちゃうかなーと思って、イマイチその点で共感できなかったのでマイナス1点。それからスティーブのことも、あんなに謝っているのだからわたしだったら許しちゃうかなーと思って共感できなくてさらにマイナス1点。ま、そういう恋愛面での共感できなさはドラマのころからよくあったことで、それを差し引いても勢いのあるおもしろいドラマであり映画であると思います。
キャリーはちょっと老けてしまってたけど、それもむしろリアルで良かった。メキシコでのノーメイクシーンはリアル過ぎたかもだけど。サマンサはいつもどおりぶっ飛んでておいしすぎる(笑)。そして最後のシーンの4人揃っての「キャー!」がもう最高!続編またあるといいなー。
もう若くはない世代の女性のさみしい面も描きつつ、最後は笑顔になれる根本の明るさが大好き。年齢に関係なく女性の素直さとかわいらしさがあふれていて、とにかく元気がもらえる作品でした。
CRFさん [映画館(字幕)] 8点(2008-09-06 02:01:16)
39.あのテーマソングが流れてワクワクしないわけがない。正直に言えば全シリーズは観賞していないけれど、それでも楽しめるストーリー、共感できる部分は女性ならではなのかもしれない。もちろん作り物の世界だからあんな友人はなかなか出来ないだろう。それでも笑って泣いて、ケンカして、恋も友情もおしゃれも楽しめる大人の女になりたいと思わせてくれる映画だった。
おっちょさん [映画館(字幕)] 8点(2008-08-31 23:39:26)
スポンサーリンク
38.ネタバレ 賛否が分かれる作品かとは思います。彼女たちの生き方もありなんじゃないかと思える人には評価されるんじゃないでしょうか。ドラマシリーズを一切観てない者でも置いて行かれることのない作りは好感が持てます。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-03-10 15:13:10)
👍 2
37.意外に4人の登場人物に感情移入できてしまった。
akilaさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-08-28 02:24:07)
36.ネタバレ 本来ならこのシリーズを一切観なくとも生きていけるのに、たまたまこの映画の撮影現場を目撃したという他人にとっちゃどうでもいい理由から、あえて今回レンタル屋のラブコメコーナー特有のあのピンクまみれの中からこのDVDを手に取り借りた。共感はできなかったけど上手くまとまってるし台詞は面白いしで、人気シリーズなわけを認識することができた。にしてもファッション的に、女の子はあぁいう格好に憧れるものなのだろうか?もし肩にあんなでっかい花をつけた彼女と一緒に街を歩くことになったら、僕はどういう態度で横を歩けばいいのか分からなくなる。そもそもぼくはこの映画に出てくるような金持ちでも絶倫でもないから縁のない話であろうけど。
たいがーさん [DVD(字幕)] 7点(2010-10-26 18:47:54)
35.ドラマシリーズを全部みたからなんかなつかしいというか、嬉しかったなぁ
俺は直角さん [映画館(字幕)] 7点(2010-07-13 21:06:32)
34.ネタバレ 出だしで苦手感があったが、ものすんごくテンポが良いのでそのペースで見れました。
まあ意味合い的には残らないんですが、変わった世界を覗き見したいという願望を叶え、
その中の登場人物に惹かれゆく魅力は持っていると思いました。
『やっぱり猫が好き』のグルーピー感と『嫌われ松子の一生』のようなネガティブをコメディーにする要素があると思いました。
これはおばさんぽい女優じゃないと成立しないですね。
森のpoohさんさん [地上波(吹替)] 7点(2010-06-10 00:48:38)
33.ネタバレ 快活な女の友情。仲良し4人組の女性ニューヨーカーたちが互いに援けあいながらそれぞれの恋愛人生を生きていく様を面白おかしく描いていました。テーマ曲も元気が出るようでいいですね。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 7点(2009-09-14 01:44:23)
32.ネタバレ ドラマをあまり熱心には見てなかったこともあって全く期待せずに観たら…
あらあら。面白いじゃない??
主人公たちも40代とオトナになっていて、ドラマの時に比べて行動がまとも。
ドラマ初期なんかと比べると、人が変わったかのようです。
ぽろっと泣けるし、ふっと笑えるし。観てよかったです。
何よりこの120分のまとめ方はすごいかも。ドラマの雰囲気を保ちつつ、きっちりハッピーエンド。
やっぱりあのテーマソングはアガりますね!
Catherineさん [DVD(字幕)] 7点(2009-07-20 10:28:09)
👍 1
31.ネタバレ おばさんセレブ達の自由でわがままな生活を描いた作品。20代で男性の私にはこの作品に浸かる事は無理かと。ブランド好きやセレブな生活に興味があるのならオススメ。私も主演4人が若い女優さんで揃えてくれているのなら楽しめただろうが、40代と50代ではキツい。シャーロット演じるクリスティン・デイヴィスは綺麗だなとは思いました。でも、笑えたもののチョコプリンはNGでしょ!!メキシコでのサラ・ジェシカ・パーカーのスッピンはCMの藤原紀香を思い出しました。ジェニファー・ハドソンはもはや渡辺直美にしか見えない。ミランダの女体盛りには笑えた・・・50歳であれをするには度胸が入りますね。ストーリー的には至って普通です。この作品の良い所は仲良し4人組の人間関係です。私も何でも話せて、時間を共有できる友人(グループ)が欲しくて羨ましくなりました。
マーク・ハントさん [DVD(字幕)] 7点(2009-06-16 18:20:12)
30.ドラマ版未見。最初はバカバカしいと思いながら見ていたが、気付いたらスムーズに展開する物語にハマっていた。さすがに膨大なドラマ版にまで手を出すつもりはないが、手堅い作りで好印象ではある。登場人物の設定が突飛で、いわゆるアラフォー世代を狙ったのか全体的にバブリーな印象で、最初から最後までブランドの洪水。シャネルにヴィトンにコーチに次々と登場するブランドを見ていると、ああやっぱり女性はブランドが好きなのかと痛感してしまう。出てくる男性陣がことごとく女性に振り回されているのは男としては何だか微妙な気分だが、やっぱり世界は女で回っているということか。ラストの展開は王道とはいえ、爽快感は抜群。視聴層を考えれば、このまとめ方は正解なんだろう。ただどうしても、サマンサの寿司の女体盛りだけはいただけなかった。私の頭が固いだけなのかな???
ドラりんさん [DVD(吹替)] 7点(2009-02-25 02:41:48)
29.バッカバカしいと思いながら何となく引き込まれてしまった。気が付いてみると一気にエンディングまで観てしまった。TV編までは観たいと思わないがなかなか面白い映画だった。
みんてんさん [DVD(字幕)] 7点(2009-02-04 14:21:54)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 48人
平均点数 6.06点
024.17%
148.33%
200.00%
324.17%
400.00%
524.17%
61531.25%
71327.08%
848.33%
924.17%
1048.33%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review2人
2 ストーリー評価 6.80点 Review10人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review8人
4 音楽評価 7.22点 Review9人
5 感泣評価 6.57点 Review7人

■ ヘルプ