映画『ハンコック』の口コミ・レビュー(4ページ目)

ハンコック

[ハンコック]
Hancock
2008年上映時間:92分
平均点:5.42 / 10(Review 138人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-08-30)
公開終了日(2009-01-28)
アクションドラマサスペンスSFコメディファンタジー犯罪もの
新規登録(2008-07-22)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2023-04-09)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ピーター・バーグ
助監督サイモン・クレイン(第二班監督)
演出サイモン・クレイン(スタント・コーディネーター)
キャストウィル・スミス(男優)ジョン・ハンコック
シャーリーズ・セロン(女優)メアリー・エンブリー
ジェイソン・ベイトマン(男優)レイ・エンブリー
エディ・マーサン(男優)ケネス・"レッド"・パーカー・Jr
トーマス・レノン[男優](男優)マイク
マイケル・マン(男優)
アキヴァ・ゴールズマン(男優)
ジェイ・ヘッド(男優)アーロン・エンブリー
ジョニー・ガレッキ(男優)ジェレミー
江原正士ジョン・ハンコック(日本語吹き替え版)
本田貴子メアリー・エンブリー(日本語吹き替え版)
津村まことアーロン・エンブリー(日本語吹き替え版)
後藤哲夫ケネス・"レッド"・パーカー・Jr(日本語吹き替え版)
川田妙子(日本語吹き替え版)
星野充昭(日本語吹き替え版)
楠見尚己(日本語吹き替え版)
中博史(日本語吹き替え版)
定岡小百合(日本語吹き替え版)
廣田行生(日本語吹き替え版)
乃村健次(日本語吹き替え版)
伊藤栄次(日本語吹き替え版)
天田益男(日本語吹き替え版)
西凜太朗(日本語吹き替え版)
勝杏里(日本語吹き替え版)
木下紗華(日本語吹き替え版)
音楽ジョン・パウエル
ジョン・アシュトン・トーマス(追加音楽)
編曲ジョン・アシュトン・トーマス
ブラッド・デクター
撮影トビアス・A・シュリッスラー
製作アキヴァ・ゴールズマン
ジェームズ・ラシター
マイケル・マン
ウィル・スミス
コロムビア・ピクチャーズ
製作総指揮イアン・ブライス
ジョナサン・モストゥ
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイクソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
特撮ジョン・ダイクストラ(視覚効果スーパーバイザー)
美術ニール・スピサック(プロダクション・デザイン)
編集コルビー・パーカー・Jr
ポール・ルベル
録音ゲイリー・A・ヘッカー
字幕翻訳戸田奈津子
スタントディッキー・ビアー
ダグ・コールマン
エリザ・コールマン
パット・ロマノ
その他アレグラ・クレッグ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ピート・アンソニー(指揮)
ブレイク・ニーリー(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

78.ネタバレ 中盤の「えええっ?!」っていう展開は確かにひっくり返るほど驚きましたが、そこから先が、なんだか骨子がブレたような、脱線したような印象を受けたのが残念。でも、つまづきを交えて全編を「更生」でだらだら引っ張る映画じゃなかったのはイイですね。意欲的な脚本に6点献上です。
由多さん [映画館(字幕)] 6点(2008-09-15 12:40:15)
77.ネタバレ ポニョと同日に鑑賞。前半は面白かったが後半のあの展開からは・・・という、みんなと同じ感想。
前半ならポニョより楽しめました。明るいアホなノリはいいですね
みーちゃんさん [映画館(字幕)] 6点(2008-09-13 13:19:30)
76.前半が面白い。後半はイマイチ。ものすご~くもったいない。
虎王さん [映画館(字幕)] 6点(2008-09-09 23:32:26)
75.前半と後半とで、面白さが大きく異なります。前半はコメディとしてとっても楽しめました。後半は少しシリアスになり、退屈してしまいました。もともと無敵という設定なんだから、割り切って最後までコメディにしてくれたら、とっても良かったのにと思えます。
shoukanさん [映画館(字幕)] 6点(2008-09-08 18:00:12)
74.ウィル・スミスはどんな映画も面白くさせてくれる。彼ではなかったらマイナス2点。それにしても自分がバカなせいで、途中から2人のパワーバランスというか、ルールがイマイチよくわからなくなった。
あるまーぬさん [映画館(字幕)] 6点(2008-09-07 01:08:11)
73.ネタバレ 軽い作品でしたが何も考えずに楽しむにはいいんじゃないかな。真の姿になってハンコックと戦っていたシャーリーズ・セロンかっこよかったなぁ。
ギニューさん [映画館(字幕)] 6点(2008-08-24 19:39:51)
72.ネタバレ 深みは全くないが、十分楽しめる内容になっている。気合を入れて観るというよりも、夏の暑いときにボケッとしなかがら眺めるには最適ではないか。そういう製作趣旨の映画と感じられた。
シャーリーズ・セロンにも鑑賞前は全く分からなかったサプライズがあったのも大きな裏切りとなっており、前半と後半で雰囲気がやや異なる点も面白い作り。
前半は「嫌われヒーロー・ハンコックの更生とヒーローとして認められるまで」を描き、後半は「スミスとセロンの関係」を中心に彼らの正体や秘密が描かれており、前半と後半で二度美味しい映画となっている。
ただ、面白いのも事実だが、物足りないのも事実。
意外と簡単に更生してしまうハンコックなど、軽さと重さのバランスの取り方がこれで適していたかどうか判断するのは難しい。
あまり重くすると一般性を欠き、これ以上軽くすると非難を浴びる。
一般的に好まれる作品を目指せば、この程度で妥当だったかもしれない。
個人的には、もうちょっとスミスとセロンの関係を重めに描いて欲しかったところだ。
彼らの関係というのは、軽くはないと思われる。
互いに引き合いながら、近くにいればいるほど自分達の能力が無力化していき、かつ敵を引き寄せるという設定はメチャクチャでもあるが、面白い設定でもある。
スミスのカラダに刻まれた傷の深さだけでも、彼らの長年に亘る関係は奥深いと分かる。
彼らが愛し合えば愛し合うほど、スミスたちの体が傷ついていくので、彼らが別れと出会いを繰り返しているということが分かる。
それだけ二人の愛情も深いはずだ。
セロンは今の旦那とも上手くいっており、ようやく幸せをみつけたと言っていたが、今の旦那とスミスとの間で葛藤があってもいい。
セロンに葛藤なかったので、こういう葛藤が生まれようもないが、スミスにもセロンとともに暮らして、人間として生きるか、ヒーローとして生きるかという葛藤が生まれるとさらに深みが増したかもしれない。
このような葛藤の結果、セロンは今の旦那を選び、スミスはあれほど嫌われていたにも関わらずヒーローとして生きる道を選べば、もっとココロに残るストーリーになったかもしれない。
もっとも、能力がないのにスミスを庇うセロンや、セロンを救うためにフラつきながら飛び出していくスミスの姿を見れば、お互いがお互いのことを真剣に考えているのはよく分かる作りにはなっていると思う。
六本木ソルジャーさん [映画館(字幕)] 6点(2008-08-23 23:24:11)
👍 1
71.ネタバレ 前半のノリのまま行ってくれたら8点はカタイ映画だったが、シャーリーズ・セロンの正体が分かってからは迷走気味に。刑務所で囚人を○○しちゃうところは笑えた。また、ハンコックの空の飛び方が何とも気持ち良く(着地の度に道路を壊しちゃうところとか)、CGの使い方もとても巧かった。敵役にも何やら事情があるようで(ハンコックが天使なら、彼らは堕天使か?)、そこらへんの説明がきちんとされていなかったので、続編を作る気なのかな?
フライボーイさん [映画館(字幕)] 6点(2008-08-23 20:40:35)
70.ネタバレ ~(John)Hancock~ここに署名して。
強盗捕えるのに道路標識倒して、高速道路ボコボコにして、ビルも壊して…良いことをする以上に被害を出してしまう、嫌われ者のスーパーヒーロー。本人も能力があるのに、やる気がない酔っぱらい。とても面白い設定だ。
「君はクズだ」「君が問題を起こすのはさびしからだ」「ムショに入れ」レイがハンコックをプロデュースするけど、そもそもレイのプロデュース能力が未知数(大企業に一方的な提案をして断られた描写しかない)だけに、ハンコックの表面だけを捉えて適当に言ってるようにも思う。私だったら怒る。
それでも改心したハンコックが丁寧に事件を解決。警官にグッジョブを繰り返す姿は微笑ましく、大衆に認められるシーンはカタルシスがあった。ここまで充分に面白いヒーロー映画だと思う。

そもそも、ハンコックって何者なんだ?とか、あんなヒーローがいるのに、どうして犯罪組織が成立する?とか、ハンコックのせいで街がメチャクチャなのに、どうして普通にベンチで寝てるんだ?とか、大空に飛ばされたいじめっ子、普通に死ぬよな。とか、文字通り頭をケツに突っ込んだら死ぬでしょ。とか。映画だからでは納得できない事が多すぎる。
映画の世界は漫画の世界。Dr.スランプのペンギン村みたいなものと思えば、まぁ、納得できなくもない。

レイ「宇宙人なんだろ?」「隕石に乗って?」「軍の病院?」なんか失礼じゃないか?私だったら怒る。
ここからメアリーがスーパーウーマンになってて、物語が急展開する。
ハンコックが『アスホール』で怒るのに対しメアリーは『クレイジー』に切れるとか、悪くないんだけど、展開が唐突だ。
まだ1時間も経ってない。90分くらいの映画で、ハンコックがヒーローらしい活躍をした事件はたったの1件だけなのに。
ここから先は“パート2”にしておくべき話じゃないか?と思った。
残りの30分ちょっとで、もっとハンコックが活躍して感謝されるニュース映像入れたりして、クライマックスは、ヒーローらしさがネックになって解決が難しい事件を、なんやかんやで解決して終わり。ハンコックⅡに続く。で、良かったんじゃないかな。
色々悪くないのに、もったいない映画な気がした。
K&Kさん [地上波(吹替)] 5点(2021-08-13 17:21:17)
69.ダメダメなヒーローにはもう一歩足りたなかったような…。
ゆっきーさん [DVD(字幕)] 5点(2018-04-21 17:28:47)
スポンサーリンク
68.ネタバレ 不思議な映画でした。この映画は、前半と後半で全くテイストが違いますよね?おそらく前半が好きな人は後半は好きになれないでしょうし、後半が好きな人は最初からこの映画はあまり観ようと思わないのでは・・・ぼくは前半のようなストーリーをイメージしていたので、最初から最後まで主人公の人気取りストーリーにしてくれたほうが楽しめました。本当は3点くらいにしようかと思ったのですが、奥さんもじつは超人という設定で、その力が発揮される最初のシーン(ウィルスミスがふっとばされる)があまりにも見事だったので、プラス2点します。
たきたてさん [DVD(字幕)] 5点(2011-07-05 16:23:46)
67.ネタバレ 前半の作りがあまりにも酷い。後半も作り自体は前半同様であるが、ストーリーに意外性があり楽しめました。前半のまま最後まで貫き通せば完全な駄作であったと思う。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-04-17 18:08:27)
66.ネタバレ 粗暴で孤独なヒーローっていう設定、
特撮の技術とあいまって、コミカルに表現されてて面白かったですが、
そこまでの映画でしたね。
後半の展開はちょっと残念でした。
ろにまささん [DVD(吹替)] 5点(2011-01-16 00:29:01)
65.ネタバレ どこかで見たプロットだと思ったらピクサーの「Mr.インクレディブル」そのものだった。米国民が大好きなスーパーヒーローももはや単純な勧善懲悪で描くことは出来なくなったということなのだろう。しかしそんな主人公の心情もなんとなく薄っぺらい。また途中から彼をなきものにしようとする謎の組織(説明不足で意味不明)、大昔からの同種族であるというスーパーウーマンな女性があらわれて、これまたどこかで見た話だと思ったらそのまま「ハイランダー」ではないか。またあちこちのシーンに往年のSF映画のリスペクトと思われる箇所も散見されるがなんだかなあ。
続編に期待を持たせる中途半端な終わり方ももの悲しい。W・スミスももう少し作品選びを慎重にすべきだと思うのであった。
ロイ・ニアリーさん [DVD(吹替)] 5点(2010-12-09 12:55:45)
64.超人のストーリーという点ではなかなか良く出来ている。
中盤、もう一人の超人が出てきてからは、ぶっ飛んだ展開に。(実際、人がぶっ飛んでた)
意外性があって、逆にそこが見所だった。でも、最後があっさりしていたのがイマイチ物足りなく感じたので、もうひとひねり欲しかった。
ひまわりさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-09-16 22:10:06)
63.ものすごくふつうの映画だった。この映画を見るくらいなら「Mr.インクレディブル」を見たほうが、同じテーマをもっと良質に味わうことができると思う。
コダマさん [映画館(字幕)] 5点(2010-03-21 03:32:47)
62.ネタバレ ちょっと迷惑なスーパーヒーローって発想は面白いと思う。確かにこんなに堕落した酒びたりヒーローは見たこと無い(笑)。ただ、ほぼギャグ的な流れになりがちで楽しめなくはないけど少しヒーローアクション映画としてのお約束を忘れてる気がします。おそらくほとんどの人は強力な悪が出てきて死闘を繰り広げるのを想像してたと思うし、痴話喧嘩で嵐を巻き起こすのを見せられてもね>< 笑い要素はそこそこ楽しめた、特にエンドロールの間で犯人が言った「ウルヴァリンもどき」にはウケた でも、とてもじゃないけどこんな内容じゃグッドジョブは上げられないね
taka-104さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-03-15 12:02:33)
61.評価できるのは設定だけですね。他はもう並としか言えない出来だと思います。 ウィル・スミスがでりゃあ良いってもんじゃない。
ばかぽんさん [DVD(字幕)] 5点(2010-02-10 03:15:17)
60.ネタバレ 前半はおもしろかった。でも後半は期待した方向性と違うなぁ。
とりあえずケツが痛そうです><
赤紫さん [DVD(字幕)] 5点(2010-01-04 22:15:35)
59.気合入れてみる必要はなく、作り手観客双方お手軽お気楽な作品。ウィルスミス向きのキャラだし、テンポの良さもウィルスミスぽい。でも、自分の記憶には残らないだろうし内容はもちろん見たことさえも忘れてしまいそう。前半は嫌われ者だけどヒーローを刑務所にまで入れて更正させていくのか、なんとも斬新でシュールな設定だなあと思ったりした。でもまあ結果はなんかまともになった。でもそれこそ万人向けの暇つぶし娯楽ともいえる。悪くはない。まがう事無き5点作品。
タッチッチさん [DVD(字幕)] 5点(2009-12-22 16:36:33)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 138人
平均点数 5.42点
000.00%
100.00%
221.45%
3128.70%
41410.14%
54230.43%
64431.88%
71510.87%
885.80%
910.72%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.92点 Review13人
2 ストーリー評価 4.11点 Review18人
3 鑑賞後の後味 5.11点 Review17人
4 音楽評価 5.46点 Review13人
5 感泣評価 3.75点 Review12人

■ ヘルプ