映画『名探偵コナン 世紀末の魔術師』の口コミ・レビュー(3ページ目)

名探偵コナン 世紀末の魔術師

[メイタンテイコナンセイキマツノマジュツシ]
1999年上映時間:100分
平均点:5.70 / 10(Review 57人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-04-17)
サスペンスアドベンチャーアニメシリーズもの犯罪ものミステリー青春ものTVの映画化漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-06-29)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督こだま兼嗣
高山みなみ江戸川コナン
山崎和佳奈毛利蘭
神谷明毛利小五郎
山口勝平工藤新一/怪盗キッド
林原めぐみ灰原哀
茶風林目暮警部
塩沢兼人白鳥警部補
緒方賢一阿笠博士
高木渉小嶋元太/高木刑事
大谷育江円谷光彦
岩居由希子吉田歩美
松井菜桜子鈴木園子
堀川亮服部平次
宮村優子【声優】遠山和葉
篠原恵美香坂夏美
石塚運昇中森銀三
大塚芳忠寒川竜
宮本充西野真人
田中信夫茶木神太郎
大塚周夫乾将一
藤田淑子浦恵青蘭
井上隆之刑事
佐藤しのぶ【声優】歩美の母
中嶋聡彦鑑識課員
原作青山剛昌
脚本古内一成
飯岡順一(ストーリーエディター)
音楽大野克夫
作詞稲葉浩志「ONE」
作曲松本孝弘「ONE」
大野克夫「I'll be there」/「キミがいれば」/「愛はいつも」
編曲松本孝弘「ONE」
稲葉浩志「ONE」
大野克夫「I'll be there」/「キミがいれば」/「愛はいつも」
主題歌B'z「ONE」
撮影野村隆(撮影)
長谷川肇(撮影監修)
トランス・アーツ(撮影協力)
製作東宝(「名探偵コナン」製作委員会)
小学館(「名探偵コナン」製作委員会)
小学館プロダクション(「名探偵コナン」製作委員会)
トムス・エンタテインメント(「名探偵コナン」製作委員会)
読売テレビ(「名探偵コナン」製作委員会)
企画諏訪道彦
プロデューサー諏訪道彦
吉岡昌仁
制作東京ムービー(アニメーション)
配給東宝
作画こだま兼嗣(絵コンテ)
須藤昌朋(総作画監督/キャラクターデザイン)
山本泰一郎(原画)
伊藤嘉之(原画)
千明孝一(原画)
美術渋谷幸弘(美術監督)
編集岡田輝満
録音西尾昇(デジタル光学録音)(デジタル光学録音)
田中章喜(ミキサー)
その他東京現像所(現像)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

17.もっとミステリー重視にしてほしい。アクションが大げさすぎ。
スマイル・ペコさん 5点(2003-07-03 15:44:09)
16.原作の青山作品のコラボレーションが効いてますね。コナンVS怪盗キッドと言えばTV版でも対決していましたから、ファンの方にはグッと来るのではないでしょうか。でも、怪盗キッド(黒羽快斗)の声まで山口勝平がやるのはいただけません(「少年サンデー」制覇ですか??)。正直言って混乱します。
_さん [映画館(字幕)] 5点(2003-04-14 15:45:13)
15.ああ・・・劇場でみたら「はー」ってため息ついてただろうな・・・
ピルグリムさん 5点(2003-04-08 18:00:05)
14.おもしろかった。
いちごさん 5点(2001-07-16 16:00:13)
13.陳腐なネタのようで、でもコナンはこれだよね。エンディングよかった
HRM36さん [インターネット(邦画)] 4点(2019-05-02 12:23:22)
12.謎解き要素は少ないかも。
普通の出来かもしれないが、それではさすがに興味は薄くなる。
simpleさん [地上波(邦画)] 4点(2019-03-23 13:17:29)
11.キッドがらみで期待して痛い目見ました。
maemaeさん [地上波(字幕)] 4点(2006-01-08 14:43:22)
10.漫画においてもそうだけど、そもそも怪盗キッドの存在がマンガすぎるんじゃないかと。まあそれを言えばコナン自体がマンガ的ではあるし、実際マンガだからいいんだろうけど、個人的にはもっと推理重視にしてほしいところだ。
鉄腕麗人さん [地上波(邦画)] 4点(2003-11-26 11:44:17)
スポンサーリンク
9.今まででは1番よかったとおもいますがやたらとキッドを重視しているというか、彼を誇大しすぎというか…。なんで新一くんの振りしてんのさぁ、原作はそんなヤツじゃないし。
椎花希優さん 3点(2003-11-02 02:51:59)
8.怪盗キッドおもしろくないぞ!コナンの映画はおもしろくない。
春日恭介?さん 3点(2003-06-11 18:44:10)
7.ネタバレ 第三作目。前二作に比べると明らかに落ちる。キッドが誰に変装しているかも簡単にわかるし犯人の目星もついてしまう。ラストの緊迫感も前二作に比べて格段に落ちる。せっかく服部君まで出てるのに序盤であっさりいなくなるのも興ざめ。こんなんじゃ最初から出さない方がいい。
空耳さん [インターネット(字幕)] 2点(2011-06-03 07:53:59)
6.アニメにムキになって大人気ないがロシア皇帝やら話が大袈裟すぎるし、緊迫感もない。
亜流派 十五郎さん 2点(2003-08-24 20:23:03)
5.キッドと平次が出てくるからおもしろそうだったので見に行ったけど大ハズレ!!泣 ぜんぜんおもしろくなかった↓ 
さん 2点(2003-06-08 16:55:02)
4.推理マンガなのに、観客に全く推理させる余地を与えないんじゃあねぇ・・・。それに、目に赤外線の照準当てられて平然としてる奴等は一体?
みかん星人さん 2点(2001-09-29 21:28:38)
3.前作と前々作が面白かったので期待して見に行ったが・・・ ひどいまでの出来だった。
プレデターさん 2点(2001-01-24 06:22:21)
2.ぜんぜん面白くないな。感動すべきさせるところも、ぜんぜん表現しきれてないし。コナンの映画の中で一番つまらない。
SAKURAさん [映画館(邦画)] 1点(2007-04-27 08:27:17)
1.複線張り過ぎで犯人ばればれでしょう。こんなんでも作者ぼろ儲けなんでしょうね・・・
K造さん 0点(2002-10-08 13:29:09)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 57人
平均点数 5.70点
011.75%
111.75%
258.77%
323.51%
447.02%
51017.54%
61119.30%
71221.05%
8814.04%
923.51%
1011.75%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.33点 Review3人
2 ストーリー評価 6.50点 Review6人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review4人
4 音楽評価 7.00点 Review4人
5 感泣評価 6.33点 Review3人

■ ヘルプ