映画『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』の口コミ・レビュー

名探偵コナン 瞳の中の暗殺者

[メイタンテイコナンヒトミノナカノアンサツシャ]
DETECTIVE CONAN: CAPTURED IN HER EYES
2000年上映時間:100分
平均点:5.96 / 10(Review 55人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-04-22)
アクションサスペンスアニメシリーズもの犯罪ものミステリー青春ものTVの映画化漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-03-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督こだま兼嗣
高山みなみ江戸川コナン
山崎和佳奈毛利蘭
神谷明毛利小五郎
山口勝平工藤新一
緒方賢一阿笠博士
茶風林目暮十三
塩沢兼人白鳥任三郎
湯屋敦子佐藤美和子
高島雅羅妃英理
高木渉小嶋元太/高木刑事
松井菜桜子鈴木園子
岩居由希子吉田歩美
大谷育江円谷光彦
林原めぐみ灰原哀
千葉一伸千葉刑事
深見梨加仁野環
森川智之友成真
江川央生小田切俊也
大山高男友成警部
島香裕奈良沢刑事
山野井仁芝刑事
内田直哉仁野保
大原さやか白鳥沙羅
百々麻子栗山緑
長嶝高士中野係員
斎賀みつき看護婦A
井上和彦風戸京介
中田浩二小田切敏郎
加瀬康之
原作青山剛昌(小学館「少年サンデー」連載中)
脚本古内一成
飯岡順一(ストーリーエディター)
音楽大野克夫
作詞小松未歩「あなたがいるから」
作曲大野克夫「キミがいれば」
小松未歩「あなたがいるから」
編曲大野克夫「キミがいれば」
主題歌小松未歩「あなたがいるから」
撮影野村隆(撮影)(撮影監督)
トランス・アーツ(撮影協力)
長谷川肇(撮影監修)
東京アニメーションフィルム
製作東宝(「名探偵コナン」製作委員会)
小学館(「名探偵コナン」製作委員会)
小学館プロダクション(「名探偵コナン」製作委員会)
トムス・エンタテインメント(「名探偵コナン」製作委員会)
加藤俊三(「名探偵コナン」製作委員会)
読売テレビ
企画諏訪道彦
プロデューサー諏訪道彦
吉岡昌仁
制作東京ムービー(アニメーション制作)
配給東宝
作画須藤昌朋(キャラクターデザイン/総作画監督)
こだま兼嗣(絵コンテ)
山本泰一郎(原画)
青山剛昌(原画)
美術渋谷幸弘(美術監督)
編集岡田輝満
録音西尾昇(デジタル光学録音)(デジタル光学録音)
田中章喜(ミキサー)
その他東京現像所(現像所)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

55.ネタバレ ベタだけど燃える展開がコナンに合ってます。記憶を失うという非常事態にお母さんも登場し、家族の絆や園子との友情も見所となった作品でした。中盤のポイントはやはり列車が迫る線路に蘭が突き落とされるシーン。それ以外はどうしても退屈になってしまうのがコナンクオリティですが、終盤は一気に加速します。諸所の不自然さを気にすることは完全なる鑑賞ミスです。どんなに離れていても、蘭の危機を知るや否や光速で助けに行き、命懸けで守るヒーロー江戸川コナンにシビれることが大事なんです。真犯人の存在を知った小五郎が愕然とするシーンが終盤の幕開け。コナンはジェットコースターのレール上をスケボーで滑り大ジャンプして一気に蘭の元へ(笑)劇場もいろんな意味で大変沸いておりました。有り得ないアクションあってこそのコナンですよね。これを見に言ってるんです!風船が撃たれて割れるシーンが好きです。コナンが蘭の手を握る場面で「ああ、もう大丈夫だ」と思わせてくれます。そして見てて恥ずかしいぐらいのラブロマンス、だがそれがいい!思い出の遊園地の思い出の噴水で記憶を取り戻した蘭が、「君がいれば」をBGMに犯人を空手でやっつけるという、まあ、これ以上ない素晴らしいクライマックスですね(笑)定番お決まりの面白さっていうのがコナン映画の魅力であることを再認識しました。そして私がこの映画で非常に高く評価するのがシメ(終わったあとのオマケにあらず)です。1作目も最高でしたが、それ以上に上手いシメだと思いました。コナンカッコイイワァ!
切内羽音さん [映画館(邦画)] 10点(2006-05-12 08:09:33)
54.私が一番好きな作品。
Zevilさん 10点(2003-07-11 11:12:28)
53.風戸京介先生だけでこの点数!!!
ビッケさん 10点(2002-08-07 20:17:15)
52.コナン(新一)と蘭のラブラブ度が今までに比べて最高級で、かなりツボでした^^v 私は推理よりも登場人物のことに興味をそそのかされるので、今回の映画は特に思い入れが激しいです!
ダンケさん 10点(2002-06-23 17:30:14)
51.この映画は最後にコナンが蘭ちゃんの事守るシーンがとてもかっこ良く見えました
コナンラブさん 10点(2001-08-24 23:38:04)
50.ネタバレ 欄が記憶喪失になるという衝撃的設定から始まり、しかも主要登場人物が次々と襲われるという脅威の展開を見せてくれる。クライマックスに近付くにつれどんどん盛り上がっていく感じが良い。ラストの犯人との攻防戦にて凄まじい超人っぷりを発揮するコナン君ですが、まーそこはご愛嬌ってことで。記憶を失った欄を懸命に守ろうとするコナン君がめちゃくちゃ格好良い。とにかくトロピカルランドが舞台っていうのが効いてる気がします。傑作。
ピンフさん [映画館(邦画)] 9点(2010-03-08 11:16:20)
49.告白なんてなかなかみれないでしょ!やっぱ映画版!おもしろさが凝縮されてる!たしかに、スタントマンなみの所は、ええ~まさかそんなん無理でしょ!!て思ったけど・・・。でもでも総合的には大満足です!!
ぷりまるさん 9点(2003-05-21 15:39:17)
48.ネタバレ 塩沢兼人が最後に出たコナン。早逝が惜しまれる。

今回のコナンは蘭が記憶を失ってしまう展開。空手の都大会レベルでナイフへし折れるのか・・・全国とか世界レベルだと京極真レベルの化物になるのかな・・・。その他のアクションも中々。
真のヒロインはコナン。
園子と蘭の友情パワーは熱い。
すかあふえいすさん [地上波(邦画)] 8点(2014-12-30 03:20:31)
47.飽きない!!
映画大好き人!さん 8点(2004-03-25 00:25:06)
46.14番目の標的のときの新一の声っていうのよりも、コナンと新一の声重なったやつのが格好いい!ラストの落ちは、やっぱ映画だからなと思ったけど、盛り上がってたのを一気に落としちゃったなって感じもする。にしても、やっぱ空手使えないと守られる人なんだね蘭ちゃんって。
M.Eさん 8点(2003-05-31 16:21:28)
スポンサーリンク
45.みんな点数ひくいですよね~(‘+‘)コナンが蘭に告るとこよかったです!!!
怪盗1412号さん 8点(2001-08-22 10:23:05)
44.ネタバレ 超アクションしてますがまあいいんじゃん。ただ記憶喪失してても空手使えるだろうことと、記憶喪失してるかなんて見ただけじゃわからないだろうに蘭をほっといて行っちゃう犯人に???でした。
θさん [映画館(邦画)] 7点(2007-01-05 22:54:03)
43.良かったです。展開も設定も。面白かった
ラスウェルさん [ビデオ(吹替)] 7点(2006-11-16 23:01:47)
42.ネタバレ 蘭の空手でカタをつけるのはやめて頂きたかった…。
えむぁっ。さん [地上波(邦画)] 7点(2006-04-06 04:14:04)
41.第4作。蘭ちゃんが記憶喪失になって・・・ってお話。都合が良すぎるけど流石コナンでおもしろかった。しかしコナンも蘭ちゃんも超人的。金田一とは違ってみんな体育会系だ。噴水の演出もいいし満足。
バカ王子さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-09-19 17:34:17)
40.まぁ、マンガであり映画でもあるんで、都合がいいところはよしとしましょう・・で、7点。まぁよく出来てるとは思います。あくまでも漫画としてみましょう。
A.O.Dさん 7点(2004-02-05 13:23:45)
39.皆さんもおっしゃられているように今回のトリックはこんな私でもわかってしまうのだから、いまいち(どころではない?)だったのではないでしょうか。しかし何といってもこの映画のコナンがかっこ良かったので私は結構好きです。
諸葛桂さん 7点(2003-12-27 19:55:17)
38.あんまり内容覚えてないけど、なかなかおもしろかったと思う!全作よりはぜんぜん◎(^U^)vv
さん 7点(2003-06-08 16:46:14)
37.ラストのストーカー的な犯人の追跡は、面白いというよりしつこい。映画としてのできはなかなかでした。
プレデターさん 7点(2001-01-24 06:25:27)
36.ネタバレ コナン作品には魅力的な女性がよく出てくるのですが、蘭姉ちゃんが魅力的に映らないのは致命的なんじゃないかと思います。角のせいでしょうか。
いっちぃさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2017-10-21 11:30:59)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 55人
平均点数 5.96点
000.00%
100.00%
211.82%
335.45%
41018.18%
51120.00%
61120.00%
7814.55%
847.27%
923.64%
1059.09%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.60点 Review5人
3 鑑賞後の後味 6.33点 Review3人
4 音楽評価 6.66点 Review3人
5 感泣評価 5.00点 Review2人

■ ヘルプ