映画『幸せの1ページ』の口コミ・レビュー

幸せの1ページ

[シアワセノイッページ]
Nim's Island
2008年上映時間:96分
平均点:5.00 / 10(Review 33人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-09-06)
ドラマコメディアドベンチャーファミリー小説の映画化
新規登録(2008-08-26)【尻軽娘♪】さん
タイトル情報更新(2023-07-26)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジェニファー・フラケット
キャストアビゲイル・ブレスリン(女優)ニム・ルソー
ジョディ・フォスター(女優)アレクサンドラ・ローバー
ジェラルド・バトラー(男優)アレックス・ローバー / ジャック・ルソー
田中敦子〔声優〕アレクサンドラ・ローバー(日本語吹き替え版)
てらそままさきアレックス・ローバー(日本語吹き替え版)
脚本ジェニファー・フラケット
音楽パトリック・ドイル〔音楽〕
編曲パトリック・ドイル〔音楽〕
挿入曲U2"Beautiful Day"
撮影スチュアート・ドライバーグ
製作アラン・エドワード・ベル(共同製作)
製作総指揮スティーヴン・ジョーンズ[製作]
特撮カフェFX社(視覚効果)
美術バリー・ロビソン(プロダクション・デザイン)
衣装ジェフリー・カーランド
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

33.意外に楽しい映画でした。引きこもりのジョディ・フォスター、好きです。鑑賞後、なんとなく幸せな気持ちになることができました。
まちゃぽこさん [映画館(邦画)] 8点(2008-10-17 00:07:31)
32.リトル・ミス・サンシャインのアビーの成長日記として見たならわりと楽しく観れた。そこにサスペンスもの続きで息抜きがしたかったって感じのジョディ・フォスターが今回ゲスト的な出演にて花添えた?って感じで見れたならば、尚更のこと軽い感じで楽しく観れた。ただし、良くも悪くも空飛ぶイグアナのような100%コメディな部分を認めるか認めないかで評価分かれてしまうのでしょうね。 しかし、アビー、あの頃の面影って何処へやら あの時の妊娠腹って何処へやら(^^;) 意外過ぎるほどの変わりようでした すっかり女子っぽく成長しましたね。
3737さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-05-01 21:48:03)
👍 1
31.ネタバレ ウェンディ・オルーの児童文学「秘密の島のニム」(NIM’S ISLAND)の映画化。 主人公はアビゲイル・ブレスリン演じるニムなんだけど、日本では「ジョディ・フォスター主演」にしちゃったのが失敗。 「十五少年漂流記」「ロビンソン・クルーソー」は子供の頃愛読書だったし、「キングコング」「青い珊瑚礁」が好きなのもそのへんの理由からで、孤島には憧れがあるのです。 あのツリーハウスなんて「うわぁ♪」と思っちゃう。 アビーやパパ役のジェラルド・バトラーは楽しかったみたいだし、ジョディもサスペンスで同じような役柄が続いてコミカルな役がやりたかったのかも。 ペーパークラフト風のオープニング・エンディングもきれいで、最後にかかるU2の"BEAUTIFUL DAY"もハマってました。
レインさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-08-25 01:34:09)
👍 1
30.シリアスな映画かと思ってましたが、コメディ映画だったんですね。CGがちゃちかったり、コメディにしては笑えるところが少なかったり、中途半端間は否めませんが、「Nim's Island」として十分面白かったです。
あるまじろさん [DVD(字幕)] 7点(2009-07-20 19:03:47)
29.ネタバレ 外出恐怖症のジョディ・フォスターが何だか知らないがすごく可愛かったので2点UPで7点。それ以外は別段何も感じる所の無い映画でした。強いて言うならばニムの生活の逞しさに驚いた位でしょうか。
というか海賊が来たから助けを呼んだのに、アレクサンドラが着いたらもうその件は終わってたって脚本としてどうよ。どうせならアレクサンドラがオドオドしながらも休暇に来た連中を島から叩き出す様な展開が見たかったです。
民朗さん [映画館(字幕)] 7点(2008-09-11 01:52:12)
28.この映画がきっかけで最近のアビゲイルちゃんの画像検索しました、すっかりおとなになってーと勝手に感慨深い思いをしています。小冒険、小奮闘もよいが想像上の「彼」が出てくるのはどうかな。。。ちょっといただけなかったかもな。。ということで、いろんなことに免じて(えらそうで申し訳ないが)6点です。
HRM36さん [インターネット(字幕)] 6点(2018-09-06 11:32:46)
27.ネタバレ 無人島版のホームアローンといった感じ。子供でも見やすい映画です。
無人島に取り残された少女ニムが、奮闘する様子と、ニムが好きな本の作家が、助けに来る話。と、おやじが船で遭難して戻ってくる話。
話の主題が、どれかいまいちわからないが、テンポよく話が進んでいくので、読みやすい童話小説を読んでいるような感じです。

気に入ったシーンは、小説の中の英雄と作家のやり取りは面白かったです。
杉下右京さん [地上波(字幕)] 6点(2016-02-16 04:09:26)
26.そこそこの映画でしたが、やはりジョディ・フォスターはサスペンスの方がいいですね。
ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-08-22 20:56:50)
25.ネタバレ 確かに子ども向けという部分もあると思うけど、子どもも見る映画としてはいいと思いますよ。子どもは結構ハラハラドキドキしながら見られるんじゃないかな。

絶海の孤島にたった1人になったアビゲイルと島の仲間(動物たち)の大活躍。何と言ってもアビゲイルちゃんが可愛くて元気いっぱいで魅力全開です。ついでにやたらとドタバタしてましたがジョディ・フォスターも予想外の大活躍?の大冒険。本作のジョディ、何だかとても楽しそうでしたね。

ラストはパパも無事帰って来て、そしてジョディとの出会い。あっさりと終わって引っ張りすぎず、そこに挿入される僕の好きな曲、U2の“beautiful day”がいい。曲の通り、嵐は去り青い海は穏やか。空も晴れ渡り、確かな希望が感じられるとても美しい日でした。
とらやさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-02-07 22:25:56)
👍 1
24.ネタバレ 私もジョディ・フォスターが島へ行くのがメインかと思っていました。見てみるとファミリー向け……というかお子様向けですね。これはこれなりに楽しめました。キャストはけっこういいし、お金もかけているようですが、そこはかとなくB級の香りが漂っています。とはいえ、それが嫌いではありません。問題は、アレクサンドラが島へ行くことと、ニムの冒険の結びつきが弱いこと。妙に大人向けの要素を入れて失敗したような気がします。ただ、アレクサンドラが出かけようとするところがいちばん笑えました。オープニングとエンディングのアニメがグッド。
アングロファイルさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-03-13 18:08:42)
スポンサーリンク
23.ネタバレ コメディー映画として、それなりに楽しめました。
ただ、父親の危機と娘の危機と小説家の危機がリンクしてないところが欠点。
物語が上手にからまっていませんでした。
最後に二人がひかれあって、というのも、なんだかなあ、という感じです。
とってつけた展開という印象です。
子役の女の子はがんばってましたね。
よしのぶさん [映画館(字幕)] 6点(2008-10-02 19:19:08)
22.ネタバレ CMから連想していたのはJ・フォスターのラブ・コメディ映画だったが、お子様向けのファンタジー映画でした。映像がきれいだしそれなりに楽しめるが、あまりに荒唐無稽な内容なので大人にはちょっと辛い。誤解を受けるCMはちょっと罪作りだと思う。
kaaazさん [映画館(字幕)] 6点(2008-09-11 19:05:20)
21.ネタバレ 孤島に暮らす父と娘の親子が、潔癖症の女性小説家とリンクして・・・と、どこかであったような展開ですが、そこはファミリー向けのコメディータッチの本作ですから、大目にみていいでしょう。ジェラード・バトラーやジョディー・フォスターも良かったですが、アビゲイル・ブレスリンがキュートでしたね。孤島の小屋(?)で使われているi-Macがなんかおしゃれに見えました。
SITH LORDさん [映画館(字幕なし「原語」)] 6点(2008-08-30 19:25:40)
20.「ジョディ・フォスター出演」という、ただその1点のみに期待して見たのですが、子ども向けだったんですね。「引きこもり」という設定があまり効いていない気が。
一般的に、子どもが主役の作品の場合、「神か」と思わせるほどの大活躍ぶりに冷めてしまうことがあるのですが、またこの作品にもその傾向は多分にありましたが、幸いにしてやや控え目でした。しかし「感動押し売り系」のクサい邦題はいかがなものか。
眉山さん [地上波(字幕)] 5点(2016-03-05 03:22:30)
👍 1
19.ネタバレ ええ、まあ、ちょっと子ども向け的な軽ーい展開でありましたが、いいんじゃないですかね~ 。外出恐怖症?のジョディ・フォスター さすが名女優、家をでて島にいくまでは結構面白い 飛行機乗る時いろいろ没収されたり 物売りにめちゃめちゃ絡まれたり 船から置き去りにされたり(笑) まあ、全体的にかなり唐突で都合のいいところが多々ありますが、美しい島の景色と動物たちは素晴らしい+勇気と若干冒険(苦笑)な感じデスカ
Kanameさん [DVD(字幕)] 5点(2009-08-08 07:26:50)
18.ネタバレ アシカ、アゴヒゲトカゲ、ペリカンがかわいかった。心が疲れているときに見ると癒されるでしょう。超うす味のアドベンチャーです。
リニアさん [DVD(字幕)] 5点(2009-07-20 20:49:58)
17.ネタバレ もっと大人向けかと思っていたらファンタジー系でした。でも女の子や動物たちのやりとりを見ていると不思議と心が和む気もします。特にガリレオ!いい仕事しますねー。という感じ。普段が苦手な爬虫類もこの映画を見ていたら少し可愛く思えたような。。日本ではジョディフォスターをメインに持ってきたかったためか、こんな邦題になってしまったようですが皆さんが言うように原題のほうがあっています。誰を主役として観るかによって印象の変わる面白い映画だと思いました。
civiさん [映画館(字幕)] 5点(2008-11-11 21:48:38)
16.ジョディの影が薄い。完全に娘の冒険映画、まぁ原題がそうなのだから仕方ないか。自分の様に予備知識無しで行くと、肩透かしを食う。
ハチロクさん [映画館(字幕)] 5点(2008-09-24 00:12:03)
15.ネタバレ アビーちゃんの魅力で成り立つ作品。子供向けの作品なので「動物と一緒に」で危機を乗り切るファンタジー的なところは気にしないにしても、映画的にこの展開はどうよ?という場面がちょくちょく・・。ジョディが島に着いたときにはすでに親父待ちで、その親父もほとんど自力で帰ってくるなんて豪快すぎる。ってかホーム・アローン?
サムサッカー・サムさん [映画館(字幕)] 5点(2008-09-12 23:04:20)
14.予告編を見て感動する映画なのかと期待していたが、全くそうではない。基本的にコメディでくすりと笑えるところはいくつかあってそれはよかった。ただ登場人物が少ない割りに人物像がうまく描かれておらず、行動が唐突に思えるところが目立った。本の主人公と父親を同じ人物が演じるのも効果があったとは思えない。
HKさん [映画館(字幕)] 5点(2008-09-07 22:36:46)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 33人
平均点数 5.00点
000.00%
100.00%
226.06%
326.06%
4927.27%
5721.21%
6824.24%
7412.12%
813.03%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.00点 Review2人
2 ストーリー評価 4.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 Review0人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ