映画『PARTY7』の口コミ・レビュー

PARTY7

[パーティーセブン]
2000年上映時間:104分
平均点:4.97 / 10(Review 67人) (点数分布表示)
アクションサスペンスコメディ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-02-07)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督石井克人
小池健(アニメーションディレクター)
キャスト浅野忠信(男優)オキタソウジ
永瀬正敏(男優)三木シュンイチロウ
原田芳雄(男優)キャプテンバナナ
我修院達也(男優)イソムラ忠
岡田義徳(男優)トドヒラトドヘイ
津田寛治(男優)白クマ
堀部圭亮(男優)
加瀬亮(男優)
岡本信人(男優)
小林明美〔女優〕(女優)
松金よね子(女優)
島田洋八(男優)出崎親分
脚本石井克人
音楽ジェイムス下地
撮影町田博
配給東北新社
作画小池健(オープニングアニメーション/キャラクターデザイン)
美術都築雄二
原口智生(造型)
編集石井克人
照明木村太朗
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

67.この人ほど浅野さんの魅力を最大限に引き出せる監督っていないんじゃないかと思った。
この監督と笑いのツボが合うか合わないかで点数が分かれるのじゃないか。
あたしは大好き!
侍ジェットさん 10点(2004-01-23 21:47:46)
66.ネタバレ 永瀬のションベンが止まらないシーンでつかみはOK(死語)浅野と原田芳雄のやり取りが最高。相変わらず脇役のどうでもいい話しが楽しい。ラストで全員遭遇の瞬間は笑えた永瀬の『ゥウォォォォ~』ってホント笑った。それにしても浅野は演技がうまい。秋葉やらしてもノゾキやらしても浅野がなってしまえるのがすごい。我衆院の出番が少なかったな・・・。
bunodataさん 10点(2003-10-12 02:28:34)
65.超おもしろ。小林明美ちゃんいい味出してましたねー。中学のときとか文化祭でクラス別の劇発表とかあったじゃないですか??あんなんでやったらほんま受けそう。浅野忠信はクラス1人気者がやって。セットもそんないらないし単純明快だし・・ここに来られてる方でもし中学教諭の方がいらっしゃいましたら是非!!出し物にPARTY7、いかがでしょう!?PARTY7をクラスで演じれるなら6年も前の中学校時代に戻ってやり直してもイイ!!まあ、だいたいそんなような話です(笑)
ギブスさん [DVD(字幕)] 9点(2005-06-13 17:31:19)
64.こういうの好きなんですよね。オチもバッチリきまってる。
腸炎さん 9点(2004-07-15 23:24:59)
63.スゲーおもしろかったです。でもこれって冷静に考えたら、キャストが豪華なコントっすよね。
バンカツさん 9点(2003-02-05 12:50:08)
62.ひゃぁー、もう”鮫桃”にはまった自分としてはこの作品もがっちりとハートをつかまれちゃいました。前作のノリで創った感じはしますが滑稽な各キャラクターが最後までじっくりと楽しませてくれました。それにしてもスタッフロールに「田中星児」ってあったんでもう一回見返したんですが、あんな役で出てたんですね。く、く、く!!
さかQさん 9点(2001-09-27 02:00:17)
61.ストーリーはなんだけど、笑いの要素がたくさんあって面白い!浅野忠信のキャラがまた...ただ、我修院にもっと活躍して欲しかった。
トミー・リーさん 9点(2001-01-28 21:51:44)
60.お腹が痛くなるほど笑いました。ここまでギャグに徹してくれると嬉しい限りです。キャプテンバナナの衣装は最高です。アニメもすごい人が描いてますね。音楽も良かった。
ひろほりともさん 8点(2004-02-08 12:06:21)
59.「鮫肌男と桃尻女」で石井克人の虜になり、いきなりDVD買ってしまいましたが、いや~くだらねー話しだな。くだらな過ぎて凄いよ、まったく。石井監督素晴らしい。浅野忠信もかなりボソボソ来てて良かったんだけど今回はキャプテンバナナにちょっと押されたな。原田芳雄さん、あなたは凄い俳優です。しいて言えば我修院の存在感が薄くて残念だったなァ。
カズゥー柔術さん 8点(2003-10-31 23:37:59)
58.おもしれー!アニメ最高。
戦慄の右クロスさん 8点(2003-10-24 17:00:54)
スポンサーリンク
57.ストーリーはよくわからないけど、おもしろかった。会話が最高におもしろい。でも終わり方がなんかいいんだか、良くないんだか。まあ、おもしろかったからいいや。
タコスさん 8点(2001-12-01 18:15:32)
56.頭脳すっ飛ばしていっちゃってる~~!途中あざといギャグに飽きてくるシーンもありますが、やはり面白い。キャラで勝ち組と負け組がありました。今回は浅野と堀部とカツラがばれちゃう人の勝利ダラ~。『鮫肌~』ほどでもないけどやっぱり我修院さんもす・て・き。負け組は某ベテラン俳優。無理しっちゃった感じがして、はまってなかったです。ウンチのおちが可愛らしい・・。
チューンさん 8点(2001-10-01 11:50:59)
55.オチはあっけなくてちょっと期待はずれだったけど、全編にわたってキャラが暴走してておもしろい!ツブヤキ系(?)のギャグが多いのでセリフが聞き取りにくかったのが難点
びでおやさん 8点(2001-05-27 00:48:01)
54.ぐふぐふ、と笑いながら見ました。最初と最後でお話がくるりと輪を描いて閉じたのは見事。しかし、役者がセリフを咬んでいるのにしばし唖然。取り直ししなかったのね。全体に、安上がりに作ったな~という印象です。
ジャッカルの目さん [地上波(邦画)] 7点(2009-02-15 22:01:16)
53.全体的あるオシャレくささとか変なギャグは結構いいとおもう。
笑えるしね。ただ鮫肌ともう少し離してほしかったとは
思う。似てるなぁってのがありすぎた。でも嫌いじゃないです。
とまさん 7点(2003-11-02 20:30:02)
52.すごい本当にすごいどうでもいい映画。でも面白いんだよなー・・・
プラスチックハンティングさん 7点(2003-10-31 22:43:30)
51.邦画はあまり見ないのですが、笑えた。セリフやシーンの連続性、ネイティブにしか分かり得ない独特な間、そんな面白さを発見する事が出来ました。この作品のテーマはずばり「のぞき」。映画自体が覗き見的で、誰もが持つ本能をくすぐったのではないでしょうか。オープニングのジャパニメイションもかっこ良かった。
ちゃかさん 7点(2003-07-16 14:14:57)
50.キャラがみんなすごすぎて笑えました。その後仲間内で一部台詞が流行りました。
ひなたさん 7点(2003-06-30 22:34:01)
49.ネタバレ 悔しいけどあのアホ~なラストに笑ってしまった。AKEMIが良くてびっくり!
まりんこさん [DVD(邦画)] 6点(2008-12-14 16:01:30)
48.石井克人監督作品。“鮫肌男と桃尻女”のノリを更にパワーアップさせた感じの作品。思わず笑ってしまったシーンもいくつかあったが、個々の俳優の個性というか魅力がうまく出せていない感じだった。その辺は不満が残った。だけど、浅野忠信の着ているオタクちっくな服装は最高だった。浅野忠信の二枚目役が好きな婦女子の方は必見です。
にじばぶさん [ビデオ(邦画)] 6点(2007-09-04 09:40:58)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 67人
平均点数 4.97点
022.99%
1710.45%
257.46%
368.96%
4710.45%
51014.93%
61217.91%
757.46%
868.96%
957.46%
1022.99%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.33点 Review3人
2 ストーリー評価 3.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 3.50点 Review2人
4 音楽評価 6.66点 Review3人
5 感泣評価 3.50点 Review2人

■ ヘルプ