映画『ライジング・サン(1993)』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ラ行
ライジング・サン(1993)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ライジング・サン(1993)
[ライジングサン]
Rising Sun
1993年
【
米
】
上映時間:128分
平均点:3.98 /
10
点
(Review 43人)
(点数分布表示)
公開開始日(1993-11-06)
(
サスペンス
・
ミステリー
・
刑事もの
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2022-01-05)【
Olias
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
フィリップ・カウフマン
キャスト
ショーン・コネリー
(男優)
ジョン・コナー
ウェズリー・スナイプス
(男優)
ウェップ・スミス
ハーヴェイ・カイテル
(男優)
トム・グレアム
ケイリー=ヒロユキ・タガワ
(男優)
エディ
ケヴィン・アンダーソン〔男優〕
(男優)
ボブ
マコ
(男優)
ヨシダ
レイ・ワイズ
(男優)
ジョン・モートン上院議員
ティア・カレル
(女優)
ジュンコ
スティーヴ・ブシェミ
(男優)
ウィリー
スタン・ショウ
(男優)
フィリップス
マイケル・チャップマン
(男優)
フレッド
ダニエル・フォン・バーゲン
(男優)
オルソン
クライド・クサツ
(男優)
タナカ
ジョン・コヤマ
(男優)
(ノンクレジット)
声
瑳川哲朗
ジョン・コナー(日本語吹き替え版)
山寺宏一
ウェップ・スミス(日本語吹き替え版)
小川真司〔声優・男優〕
トム・グレアム(日本語吹き替え版)
田中正彦
エディ(日本語吹き替え版)
丸山詠二
ヨシダ(日本語吹き替え版)
高島雅羅
ジュンコ(日本語吹き替え版)
有本欽隆
ジョン・モートン上院議員(日本語吹き替え版)
坂口哲夫
ウィリー(日本語吹き替え版)
原作
マイケル・クライトン
「ライジング・サン」
脚本
マイケル・クライトン
フィリップ・カウフマン
音楽
武満徹
撮影
マイケル・チャップマン
製作
ピーター・カウフマン
イアン・ブライス
(ライン・プロデューサー)
製作総指揮
ショーン・コネリー
配給
20世紀フォックス
特撮
マーク・A・Z・ディッペ
(視覚効果スーパーバイザー)
美術
ディーン・タヴォウラリス
(プロダクション・デザイン)
アンジェロ・P・グレアム
(美術監督)
ジェームズ・J・ムラカミ
(美術監督助手)
衣装
ジャクリーン・ウェスト
編集
スティーヴン・A・ロッター
録音
デイヴィッド・マクミラン[録音]
字幕翻訳
戸田奈津子
スタント
ジャック・ギル[スタント]
バディ・ジョー・フッカー
ジョン・コヤマ
ボビー・バス
その他
イアン・ブライス
(ユニット・プロダクション・マネージャー)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
2
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(6点検索)
[全部]
9. あのシーンって「フジャケルナ」って言ってたんですね…。4、5年前に観たのですが、ずっと「フザクル ナッ」だと思ってました。
それにしても強面の外人が突如「フジャケルニャ!」って叫びだしたら、「ああウケを狙ってるんだなHAHAHA」って対応が正解のはず。なのに我らが日本代表ときたら叱られた子犬のごとく従順になりやがって。あのシーンは笑わせてもらいました。というより他に記憶に残るものが全くない。女体盛りの存在すらここのレビュー見るまで忘れてました。
それだけショーン・コネリーの演技が凄まじかったということなのでしょうか。セリフひとつですべてを持っていく存在感は敵ながら天晴れです。彼の出演作はこれとか「ザ・ロック」ぐらいしか観ていないので、正直セガールとの違いが顔以外よくわかりません。
【
あなたのはレビオSir.
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2010-09-04 20:52:01)
🔄 処理中...
8.日本の威勢がいい時代を感じさせる映画です。いまや死語となった窓際族という言葉が耳に残りますね。他人(外人)が自分(日本人)を見る眼って、こんなもんでしょ。と妙に納得してしました。(笑
もう、私は日本人ではないのでしょうか。最後の描写は、よく分かりませんでした。(爆笑
【
オドリー南の島
】
さん
6点
(2003-11-29 12:48:29)
🔄 処理中...
7.わははっ。もはや、わざとこんな日本に仕立て上げてるだろっ。笑うか、怒るかの選択の中、笑うに一票入れてしまった。意外とあきないで見られました。
【
たつのり
】
さん
6点
(2003-09-01 05:26:20)
🔄 処理中...
6.ツッコミ所ありすぎて、何から申し上げればよろしいやら・・・笑い所盛り沢山なので、コメディとして必見です。変なニッポン人満載ですよ!
【
H.S
】
さん
6点
(2003-07-28 23:26:04)
🔄 処理中...
5.日本社会を描いた作品と思わないで観れば、そこそこ楽しめるのではないでしょうか。しかし、ショーン・コネリーは「ハイランダー」といい、本作といい、日本女性とよく結婚してますね(笑)。
【
オオカミ
】
さん
6点
(2003-05-01 20:38:57)
🔄 処理中...
4.お笑い映画の秀作ここまできたらもう笑うしかないだろうショーン・コネリーの日本語で笑えなかったらその先も笑えないが・・・・・・・・原作者は日本が嫌いらしいよ、ただ日本人の習性について、誇張はあるが当てはまる部分もあり。
【
pon
】
さん
6点
(2003-02-14 15:36:23)
🔄 処理中...
3.ブシェーミが出てた!何か得した気分。まあまあよかったけどね。
【
タコス
】
さん
6点
(2002-06-01 21:53:09)
🔄 処理中...
2.日本語が変で笑えますが、逆もたくさんあるでしょうね。これ観たあと「ふじゃけるな」とか「ベリーベリーおこった」とか言い合って笑ってたけど、こう日没状態だと、笑う元気もないぞ。あのころに戻りてえ。
【
ちょうじ
】
さん
6点
(2002-01-06 14:33:20)
🔄 処理中...
1.人種差別的ってことが話題になっていましたが、逆に誇張度が笑えました。日本映画に出てくる外人だってコンプレックス丸出しの描き方しか出来ていないんですからお互い様と言うことで。
【
出木松博士
】
さん
6点
(2001-02-03 14:53:40)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
43人
平均点数
3.98点
0
1
2.33%
1
4
9.30%
2
2
4.65%
3
9
20.93%
4
10
23.26%
5
7
16.28%
6
9
20.93%
7
1
2.33%
8
0
0.00%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
Review0人
2
ストーリー評価
0.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
0.00点
Review1人
4
音楽評価
Review0人
5
感泣評価
Review0人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について