映画『雨に唄えば』の口コミ・レビュー(11ページ目)

雨に唄えば

[アメニウタエバ]
SINGIN' IN THE RAIN
1952年上映時間:103分
平均点:8.09 / 10(Review 249人) (点数分布表示)
コメディミュージカルロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-05-12)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スタンリー・ドーネン
ジーン・ケリー
キャストジーン・ケリー(男優)ドン・ロックウッド
デビー・レイノルズ(女優)キャシー・セルデン
ドナルド・オコナー(男優)コズモ・ブラウン
ジーン・ヘイゲン(女優)リナ・ラモント
ミラード・ミッチェル(男優)R・F・シンプソン
シド・チャリシー(女優)ダンサー
ダグラス・フォーリー(男優)ロスコー・デクスター
リタ・モレノ〔1931年生〕(女優)ゼルダ・ザンダース
堀川りょうドン・ロックウッド(日本語吹き替え版【PDDVD】)
仲野裕R・F・シンプソン(日本語吹き替え版【PDDVD】)
安藤麻吹リナ・ラモント(日本語吹き替え版【PDDVD】)
愛川欽也ドン・ロックウッド(日本語吹き替え版【NHK】)
池田昌子[声]キャシー・セルデン(日本語吹き替え版【NHK】)
桜京美リナ・ラモント(日本語吹き替え版【NHK】)
井上孝雄ドン・ロックウッド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
岡本茉利キャシー・セルデン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
広川太一郎コズモ・ブラウン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
向井真理子リナ・ラモント(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中村正[声優]R・F・シンプソン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
勝田久ロスコー・デクスター(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
加藤正之(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石森達幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
上田敏也(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石丸博也(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
清川元夢(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
若本規夫(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
麻上洋子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
塚田恵美子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作アドルフ・グリーン(原案)
ベティ・コムデン(原案)
脚本ベティ・コムデン
アドルフ・グリーン
音楽レニー・ヘイトン(音楽監督)
作詞アーサー・フリード
作曲ナシオ・ハーブ・ブラウン"Good Morning" "You Were Meant for Me" 他
編曲コンラッド・サリンジャー
アレクサンダー・カレッジ(ノンクレジット)
撮影ハロルド・ロッソン
ジョン・アルトン〔撮影〕(追加撮影〔ノンクレジット〕)
製作アーサー・フリード
ロジャー・イーデンス(製作補)(ノンクレジット)
MGM
配給MGM
特撮ウォーレン・ニューカム(特殊効果)
美術ランダル・デュエル(美術監督)
セドリック・ギボンズ(美術監督)
エドウィン・B・ウィリス(セット装飾)
振付ジーン・ケリー
スタンリー・ドーネン(ノンクレジット)
グウェン・ヴァードン(ノンクレジット)
衣装ウォルター・プランケット
ヘアメイクウィリアム・タトル(メーキャップ・デザイン)
編集アドリアン・フェイザン
録音ダグラス・シアラー
ウィリアム・エドモンドソン[録音](ノンクレジット)
あらすじ
1927年、無声映画の大スター、ドンとリナは数々の映画に主演する黄金コンビ。2人は映画会社の宣伝から恋人同士を匂わせていたが、リナはスターを鼻にかけた我がままな性格でドンは日々うんざりしていた。間もなくトーキー映画が台頭、急遽、2人の新作もトーキーで制作されることになるが、スタッフが慣れない上、リナは素っ頓狂な悪声で、試写は大失敗、コメディになってしまう。ドンと、彼の幼なじみで親友のコズモー、ドンの恋人キャシーは封切りまでに映画をミュージカルに作り直し、リナの台詞をキャシーに吹き替えることを発案する。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

49.前半は笑わせていただきました。後半がちょっとダウンしたかな。
ボバンさん 7点(2004-03-04 01:04:54)
48.ミュージカル映画は苦手だけどこの映画は良かった。雨の中を傘さして歩くたび、あのシーンを思い出しそう。そしてこの映画の中でドナルド・オコナーの存在がとても良かったと思った。
Mプさん 7点(2004-02-29 23:59:11)
47.いっこく堂の「あれ?声が、遅れて、聞こえるぞ?」のネタは・・・・・・本作の中の試写会のシーンをヒントにしている(へぇー)(へぇー)・・・・・・という真っ赤な嘘からレビューを始めるのはどうかと思うが、書いちゃったモンはしょうがない。んなこたぁどーでもいいとして、ミュージカルの代名詞とも言える本作、徹底して観客を楽しませよう、というサービス精神にあふれた、楽しい作品でした。個人的にはあまりにも有名な“Singing in the rain”のシーンより、ドナルド・オコナーの体を張った「笑わせよう」とか「モーゼはモーゼ」の方が楽しめました。ただ、ミュージカルが苦手、というより50年代のアメリカ映画特有の全編、笑顔にあふれた雰囲気がちょこっと苦手なので(だからといってずっと深刻な顔をしてる映画が好きってわけではないのですが)、ちょびっと点数は低めです。どうでもいい事ですが、悪役のリナを見て思わず「川崎カイヤ」を思い出したのは僕だけでしょうか?
ぐるぐるさん 7点(2004-01-05 22:08:10)
😂 1
46.超人的なダンスに圧倒される。凄まじい
Keith Emersonさん 7点(2003-12-26 23:18:43)
45.ミュージカル嫌いな自分がこの点数。さすがにすべての人をミュージカル好きに洗脳するのは無理でも、なかなかよいのではと思わせてくれる映画。やはり映画とは、観ていて気分が明るくなるのが良い。なんてったって、どしゃぶりの雨の中、大の大人が傘降り回して愉しそうに踊ってんですよ、ダンナ。この名作がDVDで1500円で売っているとは驚き!
mhiroさん 7点(2003-12-25 10:09:58)
44.雨のシーン以外に、面白いところあったか??ストーリーが案外面白くない。ダンスの上手さだね、これは。
さみーさん 7点(2003-05-11 22:15:58)
43.急に想い出してビデオを観返しました。やっぱりあの雨の中の有名なシーン、楽しそうでいいですね。子供の頃、長靴はいて水たまりでバシャバシャしたことを想い出しました。シェークスピアのパロディが出てきていたのは忘れていましたね。ストーリーのテンポもあるし、映画業界の裏側も描いているし、割りとしっかりした脚本もあるし、きちんと作られた映画だと思います。
オオカミさん 7点(2003-02-08 12:33:29)
42.雨の中の有名なシーンの印象が強くて最初は拒否反応を示していたんですが、思ったより受け入れられました。
出木松博士さん 7点(2001-02-03 15:01:29)
41.ネタバレ ミュージカルとしては名作でしょう、間違いなく。
洗礼された動き、キレ、タップダンス、魅了度は高い。
ただ、現代ミュージカル映画と比較するとストーリーに捻りが無く、単調。
ラブコメしかもベタ好きという方にはどストライクでしょう。
個人的にはドンの土砂降りの雨よりコズモのソロが良かった。
mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2021-02-26 14:45:27)
40.ネタバレ 突然、意味もなく踊り出すシーンは、インド映画を思い浮かべる。これはこれで楽しいが、同じ踊り映画でも、「死霊の盆踊り」とは大違いだ。(笑)

※デビー・レイノルズ、動きが人形みたいだ。 キャリー・フィッシャー、美形な親に似ず、ブサイクだったな~。一体、どっちの親に似たんだろう・・・
festivaljapanさん [インターネット(吹替)] 6点(2020-01-20 21:38:47)
スポンサーリンク
39.ネタバレ うーん、ワタシ、「映画製作を題材とした映画」が苦手なモノです。かっこいい俳優、チャーミングな女優。ウイットに富んだ会話とゴージャスな雰囲気。すてきな恋愛もあれば、それと同じくらい深い悲しみや憎しみもあるって、なあ。製作方の皆さんよ、自分たちの住む世界を、こんなにすてきに、臆面もなく讃えあげて、一体それでいいのか!って思ってしまうクチです。かつ。皆さん同様、ミュージカルが嫌いなクチで、どなたかがおっしゃってましたが、ここでなんで、歌って、踊るの、大の大人が、ケッ!と思ってしまうクチなのです。が、しかし。もうここまでやっていただければ、あたかもマイナスとマイナスのかけ算の結果がプラスになるように。「グッ、モーニン」も「雨に唄えば」のシーンも、「これは、素敵映画なんだから、これでいいんだ」と、ただひたすら、受け入れて眺めていました。
なたねさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-08-16 19:29:12)
38.気分が晴れ晴れとした時に雨上がりの夜の街を歩くと、傘を振り回してこの唄を唄いたくなる時がある。それほど面白い映画ではなかったけど。
きーとんさん [ビデオ(字幕)] 6点(2010-08-01 13:19:33)
37.ミュージカル映画は非常に苦手なんだが、この映画は好きな方です。
振付がコミカルで楽しい。タップダンスがかっこいいね。
ただそれでも、途中で飽きてくる。
ジーン・ケリーは脂ぎったおっさんで、あまり格好よくない。コズモはコミカルだったし、キャシーは可愛かった。
佐吉さん [DVD(字幕)] 6点(2009-08-10 23:20:02)
36.都合のいい話ですが、単純に楽しかった。
Yoshiさん [DVD(字幕)] 6点(2008-03-04 22:57:34)
35.普通に面白かった。
なますてさん [DVD(字幕)] 6点(2007-01-04 14:18:30)
34.ネタバレ オコナーの踊りが素晴らしかった。最後のほうのやたら長いミュージカルシーンはだれるのでいらない。カラー映画であることを最大限アピールしたかったのだろうか?
こまごまさん [DVD(字幕)] 6点(2006-12-25 10:27:32)
33.ネタバレ 雨の中で楽しそうに踊るシーンが一番好き。
十人さん [DVD(字幕)] 6点(2006-09-02 04:07:22)
32.すばらしい作品でした。特に前半~中盤にかけては最高でした!ミュージカルに絶妙の笑いをくれたコズモは最高ですw。後半少しダレたのが残念です。また見てみたいと思います。その時は点数上がるかも。(←って書いたけど、もう1回見たら下がっちゃった。。。)
はりねずみさん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-08 05:22:14)
31.ショーの演出があんまり好みじゃないが、やっぱ踊りはめちゃうまやね。すごい。けどストーリーが微妙。
ぷりんぐるしゅさん [DVD(字幕)] 6点(2005-07-30 00:47:31)
30.映画が音声を得た喜びに満ちていますね。最後は痛快! でも、もう少し短い映画でもいいかも。
よしふみさん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-04 15:42:22)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 249人
平均点数 8.09点
010.40%
100.00%
200.00%
310.40%
452.01%
593.61%
62510.04%
72610.44%
87028.11%
96626.51%
104618.47%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.69点 Review23人
2 ストーリー評価 7.65点 Review23人
3 鑑賞後の後味 8.88点 Review26人
4 音楽評価 9.27点 Review29人
5 感泣評価 6.92点 Review13人

【アカデミー賞 情報】

1952年 25回
助演女優賞ジーン・ヘイゲン候補(ノミネート) 
作曲賞(コメディ)レニー・ヘイトン候補(ノミネート)ミュージカル映画音楽賞

【ゴールデングローブ賞 情報】

1952年 10回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ドナルド・オコナー受賞 

■ ヘルプ