映画『ザ・バンク -堕ちた巨像-』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ザ・バンク -堕ちた巨像-

[ザバンク オチタキョゾウ]
The International
2009年上映時間:117分
平均点:6.16 / 10(Review 37人) (点数分布表示)
公開開始日(2009-04-04)
ドラマサスペンス
新規登録(2009-03-09)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2023-02-08)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督トム・ティクヴァ
キャストクライヴ・オーウェン(男優)ルイ・サリンジャー
ナオミ・ワッツ(女優)エラ(エレノア・ホイットマン)
アーミン・ミューラー=スタール(男優)ウィルヘルム・ウェクスラー
ウルリク・トムセン(男優)ジョナス・スカルセン
ジェームズ・レブホーン(男優)New York D.A.
ベン・ウィショー(男優)ルネ・アンタール
ローラン・スピルヴォーゲル(男優)
ジャック・マクギー(男優)美術館にて撃たれた仲間
ルカ・バルバレスキー(男優)ウンベルト・カルビーニ
ブライアン・F・オバーン(男優)コンサルタント
木下浩之ルイ・サリンジャー(日本語吹き替え版)
岡寛恵エラ(エレノア・ホイットマン)(日本語吹き替え版)
藤本譲ウィルヘルム・ウェクスラー(日本語吹き替え版)
田中正彦ジョナス・スカルセン(日本語吹き替え版)
浦山迅(日本語吹き替え版)
金尾哲夫(日本語吹き替え版)
御友公喜(日本語吹き替え版)
水内清光(日本語吹き替え版)
音楽ラインホルト・ハイル
ジョニー・クリメック
トム・ティクヴァ
撮影フランク・グリーベ
製作ロイド・フィリップス
チャールズ・ローヴェン
ヘニング・モルフェンター(共同製作)
製作総指揮テレンス・チャン
ジョン・ウー
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
美術ウリ・ハニッシュ(プロダクション・デザイン)
衣装ナイラ・ディクソン
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

17.ネタバレ ファーストカットのアップから始まり、終始、主演俳優クライヴ・オーエンの濃ゆい顔面が印象強い映画だった。
特に好きでも嫌いでもない俳優だけれど、改めて振り返ってみると、結構印象強い映画に多数出演しており、決して派手さはないけれど存在感のある俳優だと思う。

そのクライヴ・オーエン主演で、相手役は、これまた地味だけれど確固たる存在感を放ち続けるスター女優のナオミ・ワッツ。
この二人が組むに相応しく、映画は地味で堅実で骨太な世界観を構築している。

世界的な大銀行における巨悪と陰謀を、主人公らが単身対峙し、暴こうとするストーリー展開は、この手の映画ではよくあるプロットではある。
しかし、前述の主演俳優らの堅実な存在感と、ドイツ人監督のトム・ティクヴァの構成力が冴え、独特の緊迫感と映画的な美しさに溢れた見応えのある作品に仕上がっていると思う。
観る者を引き込む多彩なカメラワークは流石で、息を殺しての尾行シーンから突如として激しい銃撃戦に展開させる流れなどは白眉の出来映えだった。

映画のラストは、再び主演俳優の表情を画面いっぱいに映し出して終わる。
ファーストカットのそれと異なり、巨悪を追い詰めはしたが、結局何も変えられなかった主人公の表情は虚無感に溢れている。
カタルシスには程遠いラストだったが、この映画の顛末としてはとても相応しい幕引きだったと思う。

概ね良い仕上がりの映画なのだが、各キャラクターの造形には一抹の消化不良感が残る。
主人公をはじめとして、それぞれのキャラクターへの踏み込みが弱いので、今ひとつ感情移入できない部分もあった。
敵役関連のキャラクターも良い風味は出していたのだが、味わい深いところまで造形が及んでいたとは言い難く、そういう部分がラストの呆気なさに繋がってしまったとも言える。
鉄腕麗人さん [インターネット(字幕)] 6点(2013-09-07 16:06:54)
16.地味な映画ですが、うまくまとめてあって楽しめました。サリンジャー役の人が役所広司っぽくて良かったです。
大谷イレブンさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-05-01 02:20:52)
15.ネタバレ International: IBBCの名前、世界中に支店がある、映画も世界各地を舞台にしている、そして銀行が世界を支配しようとしている。ことからか?衝撃的なシーンや「事実」とされていることにショックを覚えたが、映画は中だるみが感じられる。また、ナオミワッツのいいところが全然引き出されていない気がしました。
HRM36さん [DVD(字幕)] 6点(2010-06-08 00:07:20)
14.淡々としたストーリーで華がないよなぁ・・・ 唯一あるとすれば、『シューテム・アップ』を彷彿させる美術館での撃ち合いかな? 意外性もあったしね。
もう少し頭脳戦が面白ければ評価が上がったのにおしい。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 6点(2009-12-27 22:48:42)
13.クライブ・オーウェンには、未だに『クローサー』のエロ医者のイメージが離れられず、シリアスな作品に出ていると、「ま~た真面目くさった顔して、エロいことしか考えてないんだから」などと思えてしまう。勿論本作は徹頭徹尾真面目な役なのだが、せっかくの激しいアクションシーン(グッゲンハイム美術館での戦いは凄い。いきなりジョン・ウーイズムになる)でも、『シューテム・アップ』のありえね~銃撃戦を思い出しちゃったりして。でもこの人が出ているからついつい観てしまうんだよね。
フライボーイさん [DVD(吹替)] 6点(2009-10-09 19:28:38)
12.巨悪にひとりで立ち向かうなんてムリ!
TERUさん [地上波(吹替)] 5点(2024-07-31 21:29:59)
11.映画として展開が地味。陰謀物好きだしクライヴ・オーウェン目当てだから見れた♪
movie海馬さん [地上波(字幕)] 5点(2012-04-08 17:01:59)
10.ネタバレ 随所にトム・ティクヴァらしさが感じられるカット割りが観れて嬉しいですね。クライブ・オーウェンが殺し屋の車を追いかけるシークエンスで信号待ちする車がズラッと並んでいるシーンは、「これぞ、ティクヴァ!」と唸らされました。この人『パフューム』で判るように大群衆を画面に生かすのが好きというか上手いのですが、本作でも俯瞰ショットを活用して得意技を見せてくれます。国際的な犯罪に加担する銀行と言えば破たんしたBCCI(この銀行もルクセンブルグが本店だったですね)の事件をモデルにしてるなと判りますが、国際金融をプロットにするならばもっと不条理なエンディングが良かったのではと思います。銃撃戦がやけに派手だなと感じましたが、なるほど制作総指揮がジョン・ウーだからですね。社会性よりもアクション重視の、ハリウッド風というか香港ノワール風になってしまったのはマイナスでしょう。
S&Sさん [DVD(字幕)] 5点(2010-06-20 01:38:27)
スポンサーリンク
9.前半はスリリングな展開で良かったけど、後半緊張感が途切れた気がします。銃撃戦は映画の見せ場で売りなのかもしれませんが、もっと静かに水面下での攻防のほうが緊迫感があったのではないかとも思います。なんだか惜しい映画でした。でも、主演の男優さんは雰囲気があって好きです。
ぽじっこさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-05-15 12:48:11)
8.ネタバレ あまり引き込まれなかった。派手にドンパチやるのは良いし、舞台もイスタンブールやニューヨークなど、スタイリッシュ。でも、主人公があまり強くないし、洗練されていない印象を受けた。
lalalaさん [DVD(字幕)] 5点(2010-05-03 13:13:57)
7.序盤は刺激的でしたが、後はダラダラしていて退屈でした。でも、銃撃戦は迫力があって良かったです。
エムシューさん [DVD(字幕)] 5点(2010-02-22 13:58:44)
6.なかなか豪華なスタッフ・キャストですが、ミステリーでありながら緊張感がなく、事件を追う気迫らしきものが感じられませんでした。それに話が複雑で、完全には理解できませんでした。
shoukanさん [映画館(字幕)] 5点(2009-04-13 20:17:06)
5.ネタバレ せっかく巨大銀行との対決という設定なのに、知能戦の側面がほとんど感じられないのがマイナス。登場人物の描写も、敵側・味方側ともに、類型的で平坦で面白くない。あと、世界各地を飛び回っているのが、さしたる必然性が感じられず、移動のための移動に見えてしまったのだが。
Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2014-08-01 03:20:53)
4.ネタバレ 全体的に面白みのない、社会派映画。アクションシーンは少々、遣り過ぎで現実味のない仕上がりになっています。クライヴ・オーウェンも個人的にあまり魅力の感じない俳優なので、楽しむことができませんでした。盛り上がるシーンがないので、時間が長く感じたし、小難しすぎて万人受けじゃないかも。
マーク・ハントさん [DVD(字幕)] 4点(2009-11-22 15:44:12)
3.最後には虚しさだけが残った...という感じでしょうか。後味の悪い終わり方で納得がいきませんでした。
映画さん [DVD(字幕)] 4点(2009-11-16 20:08:28)
2.終盤の美術館のシーンが確かに見応えあり。ただ全体の雰囲気とマッチしてない気がします。そのせいもあって全体的に中途半端になってしまったように思います。
666さん [映画館(字幕なし「原語」)] 4点(2009-08-19 19:45:02)
1.前半まではスリリングな展開で、とても面白く、私自身かなり惹き込まれて観ていた。しかし最後のまとめかたがどうも好きじゃない。
あるまーぬさん [映画館(字幕)] 4点(2009-07-30 18:44:14)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 37人
平均点数 6.16点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4513.51%
5718.92%
61129.73%
7616.22%
8718.92%
912.70%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.60点 Review5人
3 鑑賞後の後味 5.25点 Review4人
4 音楽評価 6.00点 Review2人
5 感泣評価 3.00点 Review1人

■ ヘルプ