映画『潮風のいたずら』の口コミ・レビュー

潮風のいたずら

[シオカゼノイタズラ]
Overboard
1987年上映時間:112分
平均点:7.84 / 10(Review 62人) (点数分布表示)
公開開始日(1988-05-28)
コメディロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-07)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ゲイリー・マーシャル
演出伊達康将(日本語吹き替え版【TBS】)
キャストゴールディ・ホーン(女優)ジョアナ・ステイトン / アニー・プロフィット
カート・ラッセル(男優)ディーン・プロフィット
エドワード・ハーマン(男優)グラント・ステイトン三世
ロディ・マクドウォール(男優)アンドリュー
ジャレッド・ラシュトン(男優)チャーリー
ビング・ラッセル(男優)エルクコーブの保安官アール
ヘクター・エリゾンド(男優)船長(ノンクレジット)
ゲイリー・マーシャル(男優)ドラマー(ノンクレジット)
小宮和枝ジョアナ・ステイトン / アニー・プロフィット(日本語吹き替え版【TBS】)
江原正士ディーン・プロフィット(日本語吹き替え版【TBS】)
池田勝グラント・ステイトン三世(日本語吹き替え版【TBS】)
竹口安芸子エディス・ミンツ(日本語吹き替え版【TBS】)
島香裕ビリー・プラット(日本語吹き替え版【TBS】)
富山敬アンドリュー(日本語吹き替え版【TBS】)
木藤聡子チャーリー(日本語吹き替え版【TBS】)
こおろぎさとみジョーイ(日本語吹き替え版【TBS】)
亀井芳子トラヴィス(日本語吹き替え版【TBS】)
小林優子グレッグ(日本語吹き替え版【TBS】)
峰恵研(日本語吹き替え版【TBS】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【TBS】)
小室正幸(日本語吹き替え版【TBS】)
小野健一(日本語吹き替え版【TBS】)
星野充昭(日本語吹き替え版【TBS】)
森川智之(日本語吹き替え版【TBS】)
藤田淑子ジョアナ・ステイトン / アニー・プロフィット(日本語吹き替え版【機内上映版】)
屋良有作ディーン・プロフィット(日本語吹き替え版【機内上映版】)
家弓家正グラント・ステイトン三世(日本語吹き替え版【機内上映版】)
中西妙子エディス・ミンツ(日本語吹き替え版【機内上映版】)
郷里大輔ビリー・プラット(日本語吹き替え版【機内上映版】)
矢田耕司アンドリュー(日本語吹き替え版【機内上映版】)
渡辺菜生子ジョーイ(日本語吹き替え版【機内上映版】)
上村典子チャーリー(日本語吹き替え版【機内上映版】)
山田栄子グレッグ(日本語吹き替え版【機内上映版】)
田中亮一カール船長(日本語吹き替え版【機内上映版】)
塩屋浩三ノーマン・コーマン医師(日本語吹き替え版【機内上映版】)
鈴木れい子アデル・バーブリッジ(日本語吹き替え版【機内上映版】)
戸谷公次ルーカス(日本語吹き替え版【機内上映版】)
池水通洋(日本語吹き替え版【機内上映版】)
平野正人(日本語吹き替え版【機内上映版】)
脚本レスリー・ディクソン
音楽アラン・シルヴェストリ
作詞ランディ・ニューマン"Something Special"
主題歌ランディ・ニューマン"Something Special"
挿入曲エルヴィス・プレスリー"Can't Help Falling in Love"
撮影ジョン・A・アロンゾ
製作アンシア・シルバート
MGM
製作総指揮ロディ・マクドウォール
ゴールディ・ホーン(ノンクレジット)
制作東北新社(日本語吹き替え版【TBS】)
TBSテレビ(日本語吹き替え版【TBS】)
配給UIP
編集ドヴ・ホウニグ
録音ドナルド・O・ミッチェル
ロン・ベンダー
ワイリー・ステイトマン
字幕翻訳戸田奈津子
スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
42.ネタバレ 王道だけどいいものはいいですね。ゴールディ・ホーンは母親の時の方がほんっと生き生きとしてたよなー。ラストもハッピーエンドで良かったです。
すたーちゃいるどさん [DVD(字幕)] 7点(2008-07-28 19:57:42)
41.ネタバレ 最後までイヤな気分になる事もなく、後味もバッチリなので、いい気分になりたい時はいつもこれを観ます。伝説の名前を呼んで飛び込むシーンから、ラストのゴールディのセリフまではパーフェクトと言っていいでしょう。主役二人の持ち味炸裂で素晴らしい出来。さあ!あなたもこれを観て、幸せな気分に浸りましょう!
オニール大佐さん [DVD(字幕)] 10点(2008-07-20 12:02:18)
👍 1
40.ネタバレ 『ファンタスティック・カップル』(この映画のリメイク韓流ドラマ)にはまったので見てみました。『ファンタスティック・カップル』が面白過ぎて、先に見ていなければ単純に楽しめたと思います。
肉体関係を持ってしまった後で本当はカート・ラッセルに騙されていたと知ったのに、なぜ彼を許してしまうのか・・・???そこをもう一工夫して欲しかったです。
でもゴールディ・ホーンがとってもかわいかったので、それだけでも見る価値ありました!
はに丸さん [DVD(字幕)] 6点(2008-06-20 22:58:25)
39.ゴールディホーンがかわいい。日本では人気なかったのがよくわからない。高慢ちきな金持ちが、身も心もかわいくなるのを好演している。しかも所々笑えるので気軽に見れる。こんなお馬鹿でも心温まる映画をもっと作って欲しいですわ。
パオ吉さん [DVD(字幕)] 8点(2008-04-06 21:20:44)
38.転落前の傲慢っぷりや、その後の変貌がいかにも80年代作品という感じで好きです。
色鉛筆さん [DVD(字幕)] 9点(2008-02-02 11:29:06)
37.ネタバレ アニーが本当にかわいい♪まぁ、正直、最初は「うげぇ・・80年代・・きた・・」だったけど海に落ちてからの展開は本当にいい♪子どもたちも適度に憎たらしくて良かった。「お金持ちのお姫様→底辺主婦」って「逆シンデレラ」なんだけど、最高にロマンティックなのは監督・・上手い、さすが職人だわ。セリフもツボを押さえていて最後のアニーのお願いはかわいいです。
グレースさん [DVD(吹替)] 8点(2007-09-14 23:52:17)
👍 1
36.ネタバレ いやぁー良かった!良かった!ベタな設定・ストーリーでもやっぱり笑いあり、ホロリありのロマンティック・コメディーはいいですよね。鑑賞後の後味は抜群です。主演の2人=G.ホーン、K.ラッセルは実生活でも籍はいれてないこそ仲睦まじいだけあって波長ピッタリ!残念ながらコメディエンヌとしてはM.ライアンばかり観てきましたのでG.ホーンの出演作は初見でしたがさすが高名な彼女。素晴らしいです。他の作品も観なくっちゃと感激しました。K.ラッセルは「ニューヨーク1997」や「遊星からの物体X」、「不法侵入」などの諸作品でイメージが出来上がっていたのですが、なかなかどうして肩の力の抜けたロマ・コメで清々しい一面を魅せてくれて感動しました。他の方が殆ど言い尽くしているので重複になりますが、アニー(ゴールディ)は人生を楽しんでいます。狭い視野から抜け出たので幸運そのもの。これを観て幸せな気持になれない人は少し心が貧しいですよ。当然ながら落ち込んだ気分の時に見たくなる一本です。スカッと爽やか!特にエセ金持ちに連れ戻される時にKIDS達が車窓を叩いて去らないでと乞うシーンに涙するのは貴方だけではありませんよ^^。以前当たり前のようにこき使った使用人たちに謝罪するところもいいですね。ようやく普通の人間になれて。その使用人や医者のリアクションも良かったぁ。 二人が神話の名前で呼び合い、めでたしで再会した後のラスト。「女の子」と言うくだり素敵ですね。5人目は是非女の子を産んで欲しいです。確かに四の五の理屈をこねるような作品ではないですよね。でも重複ではなく書きます。エンド・ロールでの主題歌を作り、歌ったランディ・ニューマンは「トラブル・イン・パラダイス」の一曲目で“I love L.A., I hate N.Y.”と歌っています。’80年代のアルバムです。大学時代に買った大好きな名盤です。映画の中の台詞にも出てきますし、ラストの“Something Special”もランディならではの名曲です。彼は冷静な人なので映画の出来が悪ければ曲を提供しません。そのことだけでも名画なのです。それから精神分析学的にも人格形成に於ける遺伝的要素は25%です。環境要因の方が大きいのです。その点もファンタジーとして無理ないSTORYだと思います。とにかく観て癒されて下さい!何度も観られますよ。オススメ!
心の金持ちさん [DVD(字幕)] 10点(2007-09-05 01:09:29)
35.この手の映画はそれほど好きではないが、全く嫌味がなく、観た後すっきりする。たまには観たい作品。
TOSHIさん [DVD(字幕)] 9点(2007-05-14 00:32:53)
34.ごくふつーのほのぼのドラマ系映画。ニヤニヤ、まったりできますが、これといった驚きは無し。安心できる一本ですね。
february8さん [DVD(字幕)] 5点(2006-12-17 20:50:22)
33.こういう昔のドラマは、大抵昔観たときと同等の感動は得られないものだ。確かにタイトルクレジットあたりで、いやーな予感が漂う。しかしこいつは違った。夢がある。そしてしっかりとした話の骨格がある。たとえ設定を戦国時代に置き換えようと、インドの山奥に置き換えようと、ロマンティックは不滅だ。そう、時代や国籍を超えた普遍性があるのだ。しかも、だ。ゴールディホーン。彼女は倍賞智恵子級だ。(注:これは最上級という意味)白いものはより白く、赤いものは真紅に、それでいて、グレーはちゃんときっかり反射率18%のニュートラルグレーに見せる技を持つ。鬼に金棒状態とはこのことだ。コメディ部分をちょちょいと現代風にしてリメークすれば、スーパーマンなんか目じゃない。ただし!ゴールディホーン級の俳優を探すのはちょいと難しい。
正義と微笑さん [DVD(字幕)] 8点(2006-06-05 22:47:02)
スポンサーリンク
32.レンタルビデオ屋でバイトしてた時はよくこの作品を人に勧めたが、評判は上々。邦題やパッケージの古臭さから敬遠している人たちもいると思うけど、騙されたと思って見てほしい。ほのぼのする良い作品だと思う。
のりぱぱさん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-04-18 22:36:40)
31.ネタバレ 性格ブスの人間が、そんなに簡単にこんな可愛い女性に変身するとは思えないけど、そんな理屈は抜きにして、リラックスしてゆっくり楽しめる作品。数々の見所・笑い所はあるけど、旦那の元に帰ってからエンディングまでが小気味いい。
Mirandaさん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-03-04 13:59:31)
30.現実にはありえないだろうけど、こんなことあったらいいなぁ。ってな感じのほのぼのコメディ。笑えるし、泣けるし、ゴールディー・ホーンは素晴らしいし……。ゴールディの変化と子供たちの変化とか、よく描けてます。
zinny07さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-23 23:00:07)
29.後味が良く、ほのぼのといい気持ちにさせてくれる映画ですね。こういう映画をたまには観ないと心が洗われない気がします。素敵なストーリーでした。
チャコさん 7点(2004-11-05 18:36:30)
28.これを観たときカート・ラッセルになりたいと思ったことはいうまでもないです。まず傲慢な金持ち女に嫌悪感を感じ、子供とのふれあいにおいて家族として母の愛情を感じ、ラストでハッピーになれたそこのあなた。あなたはもうゴールディー・ホーンという女優の魅力にたあっぷりと憑りつかれましたね。
tetsu78さん 8点(2004-06-09 23:03:00)
27.なんてことはないけど好きです。ブランドもんばっかり着てた女がマカロニのネックレスをつけるようになるのなんていいですよね。ゴールディホーンてほんとにスタイルがいいんですね。あのお尻は女から見てもいいケツしてるね~と言いたくなります。
ショウガ焼きさん 7点(2004-05-29 04:04:04)
26.ネタバレ 最初、見ているだけで嫌な気分になるような無茶苦茶傲慢でいや~な彼女が、みているうちに、本当に可愛くみえてくるから不思議。途中は、いじめだと思うくらいの仕打ちに、思わず同情してしまいます。でも、彼女を変えたのは、子供達の力が大きいなぁ。素直に楽しめました。
ちひろさん 6点(2004-04-12 14:54:22)
25.ネタバレ 結構好きな映画。落ち込んだ気分の時に見たくなる何本かの一本です。ゴールディは似たような役が多いけど、この映画は相手役がダンナだということもあり、「これが地なのか?」(まさかそんなことはないだろうけど)というほど自然な演技に感じる。記憶が戻って、いったんは金持ちのダンナ(映画の中での)の所に戻って、辛く当たった使用人たちに謝罪するところとか好きなシーンです。アメリカの田舎のお母さんから高級ドレスの似合うマダムまで、ゴールディの魅力もよく出ている。まさに「ファニーフェイス」。アメリカ人男性の感じる「かわいい女」ってのがこういうゴールディに集約されるんでしょうね。
しまうまさん 8点(2004-04-11 11:37:51)
24.ゴールディ・ホーンが出ている映画の中でもこれは特に人にオススメしたくなる映画。途中で飽きることなく最後まで楽しく観れた。
Mプさん 7点(2004-03-09 22:53:59)
23.この作品でG・ホーンに惚れました。 実生活もこうなのだろうか???カートラッセルうらやましい。
東京50km圏道路地図さん 8点(2004-02-28 03:26:42)
スポンサーリンク
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 62人
平均点数 7.84点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
534.84%
658.06%
71219.35%
82743.55%
9914.52%
1069.68%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.33点 Review6人
2 ストーリー評価 9.00点 Review7人
3 鑑賞後の後味 8.14点 Review7人
4 音楽評価 7.40点 Review5人
5 感泣評価 7.00点 Review5人

■ ヘルプ