映画『HATCHET/ハチェット』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ハ行
HATCHET/ハチェットの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
HATCHET/ハチェット
[ハチェット]
HATCHET
2006年
【
米
】
上映時間:84分
平均点:5.00 /
10
点
(Review 11人)
(点数分布表示)
(
ホラー
・
シリーズもの
)
新規登録(2009-04-13)【
フライボーイ
】さん
タイトル情報更新(2024-01-24)【
M・R・サイケデリコン
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
アダム・グリーン〔監督〕
演出
ケイン・ホッダー
(スタント・コーディネーター)
キャスト
ジョエル・デヴィッド・ムーア
(男優)
ケイン・ホッダー
(男優)
ジョエル・マーレイ
(男優)
ロバート・イングランド
(男優)
トニー・トッド〔男優・1954年生〕
(男優)
ジョン・カール・ビュークラー
(男優)
アダム・グリーン〔監督〕
(男優)
声
高橋研二
(日本語吹き替え版)
脚本
アダム・グリーン〔監督〕
音楽
アンディ・ガーフィールド
特撮
ジョン・カール・ビュークラー
(特殊効果)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧
5.
ネタバレ
畸形による残酷スラッシャー、、、レザーフェイス+エレファントマンといった印象ですか。
動きがレザーフェイスみたいっス。
いじめ、差別こそが確実に悪を生み出すかのごとく、この怪物も生まれちゃいました。
どこにでもある普通のスラッシャーかと思いきや、
いきなりオープニングでマリリンマンソンのthis is new sit!!が流れてきてテンションが最大に!
PVみたいにノリノリじゃないですか!
オッパイもたくさん出てくるのです。
オッパイカーニバルならば自分も行きたいっス。そこに。
キャラもおもしろく、青春コメディ・ドラマとして普通に楽しめるかもね。
残酷ゴア描写もなかなかのようで、伝統を重んじた由緒正しきスプラッタ映画といった印象なんです!!
主人公のキャラには好感が持てる。
友人も主人公についてきてくれるなんて、なんだかいい友情ですね。
心霊ツアーなんて、面白すぎ。
まあまあ自分は楽しんじゃいましたね。
【
ゴシックヘッド
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2010-12-26 01:19:33)
👍 2
🔄 処理中...
4.
ネタバレ
こーゆー昔ながらのテイストを守り続けているホラー映画は大事。やたらリアルな死体もあれば、もう作り物まるだしの死体もあって、そーゆーB級感が結構好き。一番近いのは『13日の金曜日』でしょうか。小心者の自分はこんな小粒のお化け屋敷みたいな作品でも十分ドキドキできて楽しいです。
でてくるのは畸形の殺人鬼1人だけ。そんで攻撃が効きます。『攻撃が効く』ってのは単純だけど大事。銃が効く。火も効く。キックさえ有効。何とかなりそうって思えちゃう。何とかなりそうだからこそ焦る。この焦りが恐怖を2割増ししてくれます。
で、こーゆー映画は『出てきているとき』より『出てきていないとき』のほうが怖いもんです。『いつ』『どこから』でてくるかわからない恐怖。これがパニック系ホラーの醍醐味。とはいえ、この作品はその辺の雰囲気づくりはどーでもいいみたいです。いきなりドアバーン、がおー、ですもんね。どちらかというと、スプラッタ好きのためにスプラッタに力を入れている印象。それこそいろんなバリエーションを見せてくれます。楽しい。
後半は結構単調な追いかけっこになっちゃいましたが、それでもまあ割りと楽しんじゃいました。ただそんなに険しそうでもない森から誰も抜け出せず、何回も小屋に戻ってきちゃうってのは、いくらなんでも無理矢理すぎて好きじゃない。『どうしても逃げられない。闘うしかない。』ってのを、もう少しうまく見せて欲しい。
ラスト唐突に終わるのは少々ビックリ。でもこれはこれでアリかも。もしかするとメリーベスだけあそこから助かったかもしんないし。ビクターはワニに食べられちゃったかもしんないし。解釈の仕方次第で無理矢理ハッピーエンドにできます。
【
たきたて
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2019-05-13 04:24:02)
👍 1
🔄 処理中...
3.
ネタバレ
同監督作の「フローズン」と同じように、この映画も「痛い」描写が目白押し。
とはいえ、あちらの精神的にキリキリと響いてくるような痛みとは違って、こちらは盛大に血が噴き出して、思わず笑っちゃうような描写でしたね。
殺人鬼が出てくるシーンでも「ばぁっ!」って驚かすように画面下から飛び出したりして、どこかギャグの要素が込められている感じです。
自分としては、どちらにしても残酷描写は苦手なのですが、こういったスラッシャー映画自体は好きだったりもするので、無難に楽しむ事が出来ました。
何といっても、殺人鬼に遭遇する前の「沼地探検ツアー」の件が、妙に面白かったのですよね。
「彼女に振られて傷心中の主人公」「陽気な黒人の男友達」「隣の席に座っている訳あり気な美人ヒロイン」という主要人物の組み合わせだけでも、観ていて楽しくなっちゃう。
他のメンバーも「手持ちカメラでポルノ映画の撮影をする監督と女優達」「おしどり中年夫婦」「ガイド役は胡散臭いアジア人」といった具合に、個性的な面子が揃っていて、本当にワクワクさせられました。
(もう殺人鬼とか出さずに、このままおっかなびっくり沼地探検して平和に終わって、主人公とヒロインが結ばれるだけの映画にしても良いんじゃない?)
と思ってしまったくらいなのですが、そういう訳にもいかず、やっぱり沼地の途中でボートが事故を起こし、そこから先はお約束の血煙道中に突入。
本作の殺人鬼さんは見た目もグロテスクだし、殺し方は派手だし、テンポも良いしで、人によっては「ここからが本番」「ようやく面白くなってきた」という感じなのでしょうけど、自分としては「出て来なくて良いよ」「殺さないでよ」なんて、ついつい思ってしまいましたね。
結末に関しても「主人公は腕をもがれて瀕死」「ヒロインも殺人鬼に捕まる」「他のメンバーは全員殺され済み」という、悲惨な状況下で唐突に終わってしまう為、どうにも後味が悪かったです。
スラッシャー映画にハッピーエンドを求める方が無粋なのかも知れませんが、本作のように登場人物に魅力を感じてしまうと、やはりバッドエンドは辛いものがありますね。
ジェイソンとフレディ、更にはキャンディマンを演じた俳優さんまで起用するなど、このジャンルの映画に対する愛情は伝わってくるだけに、胸を張って「傑作だ!」と言えない事が歯痒くなってしまう一品でした。
【
ゆき
】
さん
[DVD(吹替)]
6点
(2017-02-14 14:08:15)
👍 1
🔄 処理中...
2.
ネタバレ
13日の金曜日などに代表されるスプラッターホラーへのオマージュ満載のB級映画。
突っ込みどころも満載。
基本的に殺人鬼ビクターは不死身なのだが、かといって肉体的に強いわけではなく、銃で撃たれれば無力化し、燃やされても無力化し、鉄骨に突き刺さって無力化し……たぶん、この手の映画で最弱と思われる。ぶっちゃけ、生き返るところを攻撃し続けたら安全なんじゃないのかw
途中、ビクターの唾液を吐きかけられて気分が悪くなるシーンがあるのだが、てっきり感染してビクターになってしまうのかと思ってしまったw
というか、下敷きになって抵抗してるんだから歯を食いしばって力を入れろよwバカみたいに口開けてるからw
【
いぬきよ
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2011-02-01 10:59:18)
👍 1
🔄 処理中...
1.失恋の痛手を沼の探検ツアーで癒やす事したというアホな主人公。ジェイソンもどきとの攻防なんかより、主人公達のやりとりの方がよっぽど面白い。B級ホラーよりホラーコメディを創って欲しかった。追記:ものすごく唐突にエンディングロールが流れて「おいおい!」って言っちゃいました。
【
真尋
】
さん
[DVD(吹替)]
4点
(2009-10-10 15:43:18)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
11人
平均点数
5.00点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
2
18.18%
4
3
27.27%
5
2
18.18%
6
2
18.18%
7
1
9.09%
8
1
9.09%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
Review0人
2
ストーリー評価
3.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
5.00点
Review1人
4
音楽評価
8.00点
Review1人
5
感泣評価
0.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について