映画『処刑人』の口コミ・レビュー(3ページ目)

処刑人

[ショケイニン]
The Boondock Saints
1999年上映時間:110分
平均点:6.73 / 10(Review 192人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-02-17)
アクションドラマサスペンスシリーズもの犯罪ものヤクザ・マフィアバイオレンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-07-26)【envy】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督トロイ・ダフィー
キャストショーン・パトリック・フラナリー(男優)コナー・マクマナス
ウィレム・デフォー(男優)ポール・スメッカー
ノーマン・リーダス(男優)マーフィー・マクマナス
ビリー・コノリー(男優)イル・ドゥーチェ
トロイ・ダフィー(男優)バーの男(ノンクレジット)
ドン・カーモディ(男優)
ロン・ジェレミー(男優)ヴィンチェンツォ・ラパッツィ
ケヴィン・チャップマン(男優)チャッピー
山路和弘コナー・マクマナス(日本語吹き替え版)
江原正士ポール・スメッカー(日本語吹き替え版)
宮本充マーフィー・マクマナス(日本語吹き替え版)
池田勝イル・ドゥーチェ(日本語吹き替え版)
中田和宏(日本語吹き替え版)
長克巳(日本語吹き替え版)
田中正彦(日本語吹き替え版)
水野龍司(日本語吹き替え版)
浜田賢二(日本語吹き替え版)
大川透(日本語吹き替え版)
辻親八(日本語吹き替え版)
仲野裕(日本語吹き替え版)
宝亀克寿(日本語吹き替え版)
天田益男ヴィンチェンツォ・ラパッツィ(日本語吹き替え版)
糸博(日本語吹き替え版)
脚本トロイ・ダフィー
音楽ジェフ・ダナ
製作エリー・サマハ
ロバート・N・フリード
ジェームズ・ジャックス
製作総指揮アショク・アムリトラジ
アンドリュー・スティーヴンス
ドン・カーモディ
配給江戸木純
あらすじ
サウスボストン。聖パトリックの祭日に教会で熱心に祈りを捧げる二人の兄弟、コナー(ショーンパトリックフラナリー)とマーフィー(ノーマンリーダス)は敬虔なキリスト教徒。ある日バーで殴りこみにきたロシアンマフィア二人を反対にボコボコにする。次の日、仕返しに来た同じ二人組みを今度は殺害。自首した兄弟だが正当防衛と認められ釈放が決定する。そしてその晩、二人は「悪なる者を滅ぼし、善なる者を栄えさせよ」という神の啓示を受ける。目覚めた二人は「処刑人」となり、世に悪をもたらすマフィア達に制裁を下していく。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

152.とりあえず、cool&crazyな映画でした。コナーとマーフィー兄弟のPeaCoatの着こなしはカッコよかった。ウィレム・デフォーのキレた演技も要注意!
axionさん 9点(2003-01-16 21:47:42)
151.好き。とにかく好き。造花に心動かされるタイプではないのでね。
TYHOON_13さん 9点(2003-01-11 01:34:16)
150.面白いです。おすぎがCMで絶賛してたのは”そういう意味”なのかどうかは解らんがスッキリしたい時にまた観ようと思います。退屈しませんでした。よくこんな映画造りきったなぁ。
シュールなサンタさん 9点(2002-10-25 21:35:36)
149.ウィレム・デフォーがいい。ユーモアもセンスも最高。
phantomさん 9点(2002-08-22 21:41:53)
148.この頃見たもので5本の指に入ります。基本的にこういう映画は好きです。見ててかっこいい~!みたいな。この頃面白い映画がなかったのでこの映画に助けられた感じです。(見たのはビデオだけど)
うみさん 9点(2002-04-20 23:40:34)
147.「殺す」ではなく「ぶっ殺す」という感じ。かなり好き。ただ1回目と2回目の殺人がすごく格好良かったのに、それ以降の殺人が普通の殺り方だったのが残念。
スペシャルラブさん 9点(2001-12-26 04:02:04)
👍 1
146.こういう映画は、親は子どもに見せたくない映画No1だろうな。でも、わしゃ~好きだよ。どっちかというと僕はいてほしい。ちゅうか、なりたい。いや、いてほしくないかも・・・。
タコスさん 9点(2001-12-24 12:18:49)
145.ノーマンがかっこよかった・・・。人を殺す事は許される事ではない。けれど、見ててすっきりした。でも、もっとはっきりと“悪”を出してほしかったかも。
ももみさん 9点(2001-09-03 18:47:28)
144.映像が凄かった!!!いやぁ、ホントカッコよかった。。
処刑され人さん 9点(2001-08-27 22:06:09)
143.う~ん 難しいところ だけど すき!
kawa-chanさん 9点(2001-05-20 01:59:21)
スポンサーリンク
142.ネタバレ シリアス寄りのクライム・ムービーと思って観始めたんですよ。見目スタイリッシュな兄弟、クラシックを聴きながら現場を検分するクセ強そうなFBI、マフィアが殺られてこれは血で血を洗う惨劇に発展するのだろうな、おっかないな・・・と。
いや、シリアス目線を捨てたのはどのあたりだったかな。デフォーが床を共にした相手(男)に「このオカマ野郎」(!!)と言い放ったトコだったかな。ここで点になったわたしの目はその後ずーっと点々のままでした。
わりかしすぐ殺られる悪役マフィア、キレいまいちのアクションシーン、主人公兄弟二人の狂気度の低さ等、バイオレンス分野最高峰のタランティーノレベルには及ばない。及ばないものの、怪方向へ振り切れたW・デフォーの貢献もあって、おやなかなか良いんじゃないかこの映画、と私的評価はうなぎ上りに。
デフォー、凄いもん。どんどん加速度増しの怪演だもん。仕草も表情もどんどんと。セルフパロディまでかますのかあ、そこがピークかと思いきや血も凍る女装ときたもんだ。参りました。
正直デフォーが凄すぎて兄弟側の主張「悪への社会的制裁」の是非についてはけっこうどうでも良くなっちゃった。
Pコートの着こなし方のお手本とW・デフォーの最高の仕事が観られる、わたしにはコレはそんな映画です。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2023-03-09 17:58:27)
141.ネタバレ 良い感じに中二病全開で面白いですが考えた方で評価はがらっと変わるので人には勧められない映画ですね。自分はどちらかと言えば彼らの意見側なので十分この映画を楽しめました。  ただロッコの存在だけ不快。意図したものなのか分からないですけどあいつだけ行動がなんかずれてる。だから死なせたのかな。
ケ66軍曹さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2011-05-20 05:26:08)
👍 1
140.ネタバレ 同じ処刑人のパニッシャーと違いこちらは現実的な処刑人!
派手なアクションやドンパチは無く銃撃戦が有ればもちろん撃たれますしキズの処置も生々しく熱アイロンを使用!

ウィレムデフォーの女装には驚きました!!

プラトーンもですがどんな役でも演じきる彼は素晴らしい俳優ですね♪
トムワサビーニさん [DVD(字幕)] 8点(2010-07-12 12:24:15)
139.ネタバレ ネコ好き、バイオレンスが嫌いな人は見ない方が賢明でしょう。アニメっぽいが、名シーンがいっぱいある好きな映画の一つです。炎のような銃撃戦でのウィレムデフォーの絶叫、便器ダイブ、法廷での台詞、アイロンで止血のとことか…。ウィレムデフォーが最高なのは言うまでもありません。話としては、細かい荒さはあるけれど、脚本はなかなか良いと思います。キャラクターの個性、台詞、構成などが特に。個人的には、凡才で間抜けな警官が、最後の最後で見事な推理をやってのけた(一人で6丁の銃を持ってたら?)という所がマニアックに好き。ウィレムデフォーが推理する時に、過去の映像に彼が推理をしながら現れるといった演出も良い。クラシック音楽に身を任せて推理していくのとかも。個人的には、ロッコのアホで人間味溢れるキャラは大好きだが(乳揉んでるとこと、泥棒マスクのとこが特に)、善良なバーテンやネコまで殺してしまう箇所は、無いほうが楽しめたかなあ。証拠残さずに操作のかく乱するのは、もっと他の方法があるかもしれないし、死ぬ理由はマフィアの運び屋と下っ端殺しで十分でしょう。(ファニーファニーの名シーンはなくなるが)観客にラストの法廷まで、”殺し”に対する罪悪感を忘れさせ没頭させて、静かにあの賛否両論のインタビューが流れるとなってたら、評価は格段に上がったかもしれない。あの親子の繋がりも、もっと描いて欲しかった。それにしても、処刑人2は、あと何年かかるのだろうか…。
Nujabestさん [ビデオ(字幕)] 8点(2009-02-01 05:02:04)
138.何年か前からレンタル屋に置いてあったが、ジャケットがあまりにもB級アクション映画の臭いがプンプンていたのでいつも借りる寸前で止めていた。でも大間違いだった。もっと早く見ておけばよかった。
コン兄貴さん [DVD(字幕)] 8点(2006-07-13 05:10:12)
137.デフォーが狂った 壊れた おカマった あれは要らんと思ったのですがヾ(- -;).。 まあさ、とにかく銃をぶっ放して狂気の世界だ 腹立たしい世界だ そんな世界って大嫌いなのだ。しかし認めさせていただこうぞ 凄いセンスの作品ですな 撮りが素晴らしいすね 爽快感を求めて観るなら案外意外とビューティフォー☆
3737さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-01-09 15:59:45)
136.ネタバレ 悪を制裁する正義は悪なのか?はたまた正義なのか?という、ややこしいことを考えさせられた映画でした。ラスト、刑事であるウィレム・デフォーが見て見ぬふりをしたのが、この映画の真意を伝えています。エンドロールのインタビューも、人間一人一人の深層心理に、悪に対する制裁への深い欲求と宗教上の”汝殺すなかれ”の遵守とのジレンマがあると訴えかけています。ウィレム・デフォーの名推理ぶりが様になってました。「聖霊の御名において」パーンパーン!
どんぶり侍・剣道5級さん [DVD(吹替)] 8点(2005-06-12 16:08:47)
135.この邦題とビデオの表紙の炎さえなければもっと売れたんじゃ・・・・
マミゴスチンさん [映画館(字幕)] 8点(2004-08-29 04:34:46)
134.見るのは2回目だけどやっぱり面白い。
デフォーの登場シーンから笑える。
脚本は良く出来てる。
兄弟の処刑法を、後からデフォーの推理を通して
見せるところがいい。
法では裁けない悪人を“神の子”マクマナス兄弟が裁き
それを法の番人デフォーが見る構図はおもしろい。
michellさん 8点(2004-08-10 19:38:37)
👍 1
133.アイデア一発。あんな現場検証思いついたらわたしもきっと映画つくるね。
ドレミダーンさん 8点(2004-07-11 15:20:58)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 192人
平均点数 6.73点
084.17%
121.04%
242.08%
321.04%
4105.21%
52412.50%
62714.06%
73719.27%
82814.58%
92814.58%
102211.46%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review10人
2 ストーリー評価 5.27点 Review11人
3 鑑賞後の後味 5.90点 Review10人
4 音楽評価 6.37点 Review8人
5 感泣評価 2.50点 Review4人

■ ヘルプ