映画『トランスポーター3 アンリミテッド』の口コミ・レビュー(3ページ目)

トランスポーター3 アンリミテッド

[トランスポータースリーアンリミテッド]
Transporter 3
(Le transporteur 3)
2008年上映時間:104分
平均点:5.37 / 10(Review 52人) (点数分布表示)
公開開始日(2009-08-15)
アクションサスペンスシリーズもの
新規登録(2009-05-20)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2024-06-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督オリヴィエ・メガトン
キャストジェイソン・ステイサム(男優)フランク・マーティン
ナターリア・ルダコア(女優)ヴァレンティーナ
フランソワ・ベルレアン(男優)タルコーニ警部
ロバート・ネッパー(男優)ジョンソン
ジェローン・クラッペ(男優)レオニード・ヴァシーレブ
セーム・シュルト(男優)ザ・ジャイアント
山路和弘フランク・マーティン(日本語吹き替え版【ソフト】)
東條加那子ヴァレンティーナ(日本語吹き替え版【ソフト】)
若本規夫ジョンソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島敏彦タルコーニ警部(日本語吹き替え版【ソフト】)
菅生隆之レオニード・ヴァシーレブ(日本語吹き替え版【ソフト】)
斎藤志郎(日本語吹き替え版【ソフト】)
間宮康弘(日本語吹き替え版【ソフト】)
井上和彦フランク・マーティン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
矢田耕司タルコーニ警部(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作リュック・ベッソン(キャラクター創造)
ロバート・マーク・ケイメン(キャラクター創造)
脚本リュック・ベッソン
ロバート・マーク・ケイメン
製作リュック・ベッソン
配給アスミック・エース
衣装オリヴィエ・ベリオ
編集カミーユ・ドゥラマーレ
あらすじ
ステイサムの自宅に突然、車が飛び込んでくるところから、映画は展開していきます。ステイサムは友人に救急車を呼びます。車には、謎の女性が残されていました。その女性をめぐるトランスポートに巻き込まれていきます。後は、映画を見て、楽しんでください。今回はすばらしい走りが見れます。またステイサムの格闘シーンが、かっこいいですよ。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

12.ネタバレ ○破天荒に多少進歩した感のあった前作だったのに、やってることが1作目と同じというのはどういうことだ。○「安」の女に魅力がないのも残念。○ほかのアクション映画なら絶対にできないことを頑張ってやろうとしているところは評価したい。
TOSHIさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2014-04-20 22:54:44)
11.ネタバレ ヒ、ヒ、ヒロインが…そばかすは少しなら可愛いと思うけど限度ってものが…、目の周り黒く塗りつぶすより肌にドーラン塗る方が先だろうと。背が高い上に、高いヒールで、骨格がしっかりしているのかフランクより体格が良く見えるって(笑)普段カッコいいフランクが大女(失礼!)の我が儘に困惑気味の情けない男に。唐突なツンデレで、車の鍵を奪って云々のセクシーなはずのシーンが、全然セクシーに見えないのが凄い。最初は謎めいた風のキャラだから、もっと活躍するのかと思いきや、いざとなるとキャーキャー言ってるだけのただのお荷物。ストーリーは荒唐無稽であって無いようなもの。アクションはカンフーを意識し模倣しつつも独自性を出したいのか、上着とワイシャツを使用してるが正直ダサイ。まあステイサムは相変わらず素敵だし、カーチェイスは見応えあるから、それだけを目当てにこの映画を観るならいいと思う。
LORETTOさん [地上波(吹替)] 4点(2011-02-24 23:10:19)
👍 1
10.ネタバレ なぜこのシリーズのヒロイン?は○○なんだろうと考えてみると、フランクの内面を掘り下げない丁度いい塩梅な女に設定しているからだと思う。美人すぎるとフランクは舞い上がって、持ち前のポーカーフェイスをなくしてしまう可能性があるからかと勝手に思いました。内容ですがアクションシーンは相変わらずgdgd。ホース、シャツどんな小道具使っても粗が見えてしまう。悪役のおっさん全体的に冷酷さが足りない。お約束ばかりだけど、楽しい作品には変わりない
カップリさん [DVD(字幕)] 4点(2010-07-29 01:40:54)
9.ネタバレ 格闘、自転車チェイスのシーンは楽しめました。いっつも上半身裸になりますねー。ただそれ以外は印象が強く残らなかったです。しかし気になるのがあのヒロイン。車のキーのくだりにはがっくしです。ジェイソンといい感じになってほしくなかったなぁ。
とむさん [DVD(字幕)] 4点(2010-05-31 12:16:35)
8.ネタバレ 愛車の活躍の場を増やしたためまたアウディがスポンサーに。
1で即効破壊されたBMW涙目。
アウディVSベンツのバトルは狙ってるやろ。

ただ単にわき道にそれた主人公のコースを修正するためだけにわらわらと大量の部下を引き連れて現れるやられ役の登場シーンをみると、ただ単にアクションをやらせるための強引な展開がおもろくて、笑ってしまう。
おまけにセーム・シュルトが敵役として登場。結構強い。


しかし、前作までとは監督が変わり、フラッシュバックを多様した画面の構成が、見辛い。
1と2の監督のほうがよかった・・・ちなみに1と2は雰囲気が全く違うが、同じ監督。
2の画面構成が一番よかった気がする



前作まではクンフー系の監督がいたために、特に1はクンフー中心の展開になっていたが、今作ではリュック・ベッソン得意の、ヤマカシ系のスタントアクションが多い。
特に車を走って追いかけるシーンは圧巻。

ストーリーは正直・・・
みーちゃんさん [映画館(吹替)] 4点(2010-05-18 20:09:37)
👍 1
7.ネタバレ 2がそこそこ面白かっただけに期待してたんですが…うーんなデキですね。
ストーリーが陳腐とか、アクションシーンが見づらい&1,2作の焼き直しだとか
色々不満はあるんですけど、今回の一番の失敗はヒロインが可愛くないことかな(笑)
なんか顔中シミだらけだし、とにかくワガママでフランクを引っ掻き回すところとか
無駄なセックス強要シーンとか。このヒロインが作品全体を全て駄目にしちゃってると
思いました。
あおむしさん [試写会(字幕)] 4点(2009-08-15 07:34:40)
👍 1
スポンサーリンク
6.ネタバレ もはや、生理的に受け付けない。
問題は、ヒロイン。 美人でないのは仕方ないが、頭の悪い自己中ブチ切れの性格がもう無理。
トイレが遠すぎたからと、店の陳列棚の前で座りション始めたり、ドラッグに溺れ気味だったり、
禿げたオッサンにセックスの強要始めたり、そばかすだらけの顔にアイシャドウとか不気味だし、
生理的に遠ざけたい人種。 
アクションは、編集とCGでごまかしてるのがバレバレで、画像がガタガタで疲れるだけ。
都合良すぎのカーアクションも、無理があってリアリティがない。
全てが、中二病的な、思考の浅い設定と脚本で、バカバカしいにも程がある。
ステイサムが続編から降りたのも納得。 お試し無料期間でヨカッタ・・。
グルコサミンSさん [インターネット(字幕)] 3点(2022-05-01 10:35:57)
5.『トランスポーター』シリーズも3作めを迎え、ジェイソン・ステイサム版の終章となるワケですが。
 いや、もうコレは何やカンや酷すぎちゃって……。
 まず、アクションがダメダメ。監督が変わって一番ダメになったのが、このシリーズのキモとも言える格闘アクション。寄りのシーンが多く、短いカットを矢継ぎ早に繋いでいく見せ方は、スピーディではあるが何をやっているのか判り難くドタバタしているだけ。動きの美しさもなければ、せっかくのアクションの全体像と大きさも判らない。
 次に、なんじゃ、あの如何にもベッソン好みのぶっさいくなヒロインは?! “2”の悪役女とタメ張ってるぜ。アレがウクライナの外交大使の娘? 彼女自身がうなじに看板背負ってるように「安」い娼婦にしか見えないんですけど? しかも間延びした会話の遣り取りと無駄な濡れ場が緊張感を削ぎまくる。
 そして、終盤のご都合主義の雨霰がダメ。もう話の破綻っぷりが半端無い。例えば犯人がフランクをダムの有る場所に呼び出すのだが、フランクが到着するとボスを含めたグループご一行様が既にご到着あそばして待ち受けている。何、その機動力? しかもそこでフランクを殺そうとする。だったらお前らフランク必要無いじゃん?! お前らが女連れて動けよ。
 さらに犯人グループが主人公の腕に付けるブレスレット型爆弾は、ペンタゴンの機密コードでしか外せない代物だったはず。ところがクライマックス。犯人のボスを追い詰めた我等がフランクは、いとも簡単にブレスを外しボスの腕にカチリと嵌め直したではないか! その他にも、ダムに水没した車が引き上げた途端にエンジン音も快調に走り出したり……。今時マンガでももう少しリアリティに気を遣うぜ?
 他にも、ツッコミだしたらキリがない。もう、これだけ酷い出来に成り下ってくるとね、ここで降りておいたステイサムは賢かったな、と。
TERRAさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2017-11-22 19:25:01)
4.ネタバレ 映画史上最もそそられないラブシーンとして、この作品はランキングに名を残すだろう。
Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2014-04-10 00:32:24)
😂 1
3.ネタバレ どこに見るべきところがあるのか、さっぱりわかりませんでした。カーアクションは少ないし、TAXIシリーズにすら見劣りがある。格闘シーンもたいしたことないし、なにより主人公も悪役もあまりにも間が抜けているうえに、何をしたいのかさっぱりわかりません。運転手が救急車で運び出されるまで、後席で寝ている女性に気が付かないヒーローってあり? 簡単に先回りできるなら何で人質の運び屋が必要なの?しかも(人質の)声を聞かせろと言われて困ってる悪役って何?主人公とヒロインの心がだんだんと通ってくる過程もなく雑な作り。やっぱりどこが見どころなのか分かりませんでした。
EOSさん [DVD(吹替)] 3点(2011-03-01 19:19:56)
👍 1
2.ジェイソン・ステイサムの格闘シーンは華麗で好きなのだが、それでもこの作品は面白くなかった。格闘シーンも、カーアクションもそれなりに凄いのだが、なんだか全体的につまらなかった。そう言ったアクションの良い部分が上手く活かされなかった作品。ヒロインとの絡みとかは完全にマイナス要素だったし、それに敵はどうしてこんな面倒な計画を思いついたのかと疑問に思った。やはりアクション主体のの作品であってもストーリーが最低限レベルの面白さがないと駄目だし、それにプラスして緊張感や、ユーモア等が必要だが、そう言った部分も全く足りなかった。
スワローマンさん [CS・衛星(字幕)] 2点(2011-10-02 22:57:29)
1.ネタバレ  車、人間共に『良く思い付いたなぁ』と大笑いさせてくれた前作(2)に比べるとアクション部分のパワーダウンは隠しきれない印象でした。
 確かに走っている電車の上に車で着地したり自転車で車を猛追したり等『えぇ!』と思わせてくれる箇所はありましたが、やはり前作の『爆弾取り外し』と比べると・・・・。
 敵もやってることがただの少女誘拐で登場キャラ共々ショボイ。
 フランクの変わり様もマイナス。『主人公が自分に課せたルールに従い、スタイリッシュに突っ込み満載の事件を解決』と言うのが本作の売りと考えている私としては、ルールを破りまくり丸くなってしまった彼に余り魅力を感じなかった。
 そして本作最大のマイナス点はヒロインの女。これまで1000人以上の映画ヒロインを見てきたが群を抜いてブサイク!!顔は腫れたようにパンパンでシミだらけ。化粧も盛り過ぎ(前作にも似たような化粧したマシンガンネーチャンは出ていたがあっちは素がまだ良かった)で後半の泣いてメイクが垂れるシーンはそんじょそこらのホラーより怖い。最初見た瞬間『この容姿ならさっさと死んで消えるだろう』と思ったら最後までガッツリ出る上にフランクと『チョメチョメ』しちゃった・・・・嗚呼フランク。
 度々映し出される彼女オンリーのカットは眼球への後遺症を考え早送りで鑑賞しました。せめてヒロインが美人(最低1のヒロイン)だったらもうチョイ評価上がった。
 我が人生で初の『ヒロインのビジュアル』による減点評価。
 以上のことから2点。ヒロインの容姿を抜けば4点かな?
ムランさん [DVD(吹替)] 2点(2010-03-01 12:25:30)
😂 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 52人
平均点数 5.37点
000.00%
100.00%
223.85%
347.69%
4815.38%
51426.92%
61121.15%
71019.23%
823.85%
911.92%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.33点 Review3人
2 ストーリー評価 6.28点 Review7人
3 鑑賞後の後味 6.57点 Review7人
4 音楽評価 7.75点 Review4人
5 感泣評価 6.00点 Review3人

■ ヘルプ