映画『無問題(モウマンタイ)』の口コミ・レビュー

無問題(モウマンタイ)

[モウマンタイ]
No Problem
(無問題)
1999年上映時間:105分
平均点:4.70 / 10(Review 47人) (点数分布表示)
アクションドラマラブストーリーコメディシリーズもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2014-11-25)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アルフレッド・チョン
キャスト岡村隆史(男優)川口大二郎
ジェシカ・ソン(女優)流青
佐藤康恵(女優)怜子
サモ・ハン・キンポー(男優)
ロー・ワイコン(男優)
フランシス・ン(男優)
脚本アルフレッド・チョン
ウォン・ワンケイ
作詞阿木燿子「想い出がいっぱい」
主題歌岡村隆史「想い出がいっぱい」
製作バンダイビジュアル
日本テレビ
吉本興業
プロデューサーサム・レオン
木村政雄(ゼネラルプロデューサー)
竹中功(エクゼクティブプロデューサー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

47.これはすばらしい! この陰影に富んだ映像! 華やかな映画スタントの世界を一歩離れれば、パッとしない薄暗い日常、しかしそこには必ず微かな光が射している。この陰影に溢れた世界、そこには男の孤独があり、男の哀しいサガがある。まさに一大映像叙事詩と呼ぶに相応しい映画ではなかろうか。オカムラサンの明らかに不必要で過剰と思われたセリフ、これだって実は、ここでは必然性を得ているのだ。そう、このダサさこそが本作の命。モテなくったっていい、オクテだっていい、ダサくドン臭く、しぶとく生きて行こうじゃないか。ほろ苦く、切なく、そして闇の中でキラリと光芒を放つ、愛すべき作品である。え?そんなに褒めちゃっていいのかって? 無問題、無問題!
鱗歌さん [地上波(字幕)] 8点(2005-08-23 23:23:16)
46.香港映画っぽいですねぇ。すっごく濃い感じの色合いがいい感じです。思っていたよりも、ラブコメ的要素を含んでいたので、女性にもお勧めだと思います!
ラブコメ大好き!さん 8点(2004-03-11 19:02:22)
45.岡村さんがおもしろかった。ヒロインのジェシカ・ソンは俺的には美人とはおもえなかった。岡村さんファンなんで8点にしときます。
バカ王子さん 8点(2001-05-25 23:27:06)
44.う~ん。こういう肩肘張らずに見れるラブコメは好きだなあ。この作品より下に位置づけたハリウッドの「名作」と呼ばれる作品の数々には変な奴でごめんなさいとしか言いようが無いけど好きなもんはしょうがない。別に岡村自体は特別好きでもないがこの内容なら主人公が芸人なのは正解だね。なかなか生きてました
Arufuさん [インターネット(字幕)] 7点(2006-01-11 11:03:00)
43.ネタバレ 先に2を観ていたので、今作のシモネタの多さにはびびりました。子供や家族と一緒に観られんちゅーねん。そんなに面白くないかなぁ、と思っていたのですが、あのオチで全てを許して拍手喝采を贈りたい気持ちになれました。ああいう美貌だけで要領のいいヒロインは大嫌いなので、よくやった!!という感じ。
えむぁっ。さん [ビデオ(吹替)] 7点(2005-10-30 18:39:09)
42.岡村さん出てる時点で誰もがコメディ期待したのに、そう来ましたか。でも、これはこれで悪くはないですね。
腸炎さん 7点(2004-05-26 20:01:52)
41.まあハナから期待してなかったのですが、B級映画としては面白かったです。アクションバリバリなコメディだと思っていたのですが、なかなかホロリと来る恋愛模様ですね。岡村と中国人の電話という通訳機を挟んでの対話とかがなかなかステキでした。佐藤康恵の嫉妬っぷりがちょっとイターイけど。「外見の美はいつかあせる、心の美は永遠だ」とあの中国人の子が言っていたのが印象的でした。
暇人さん 7点(2003-10-20 17:11:27)
40.見やすいね。こうゆう映画。何も考えなくていいから。純粋に楽しかったよ。
ジェームスディーンさん 7点(2003-09-23 02:30:29)
39.妙に音楽が頭に残っている。ちょっともの悲しい感じのやつ。内容は100%覚えていないけど…(笑)。まあ、寝るほどではなかったんじゃないの?
ようすけさん [映画館(字幕)] 7点(2003-09-12 18:11:21)
38.岡村さんが好きなんで私は十分楽しめました。ジェシカとのせつない恋も良かったです。アクションも笑いも充実してましたね。岡村さん、カッコ良すぎ!
はがっちさん 7点(2003-01-22 04:18:34)
スポンサーリンク
37.岡村ファンの僕としてはとてもよかったです。内容も期待してなかった割にはまぁまぁでした。
NINさん 7点(2002-02-14 04:11:14)
36.コメディを期待したら意外にも純愛映画。欧米どころか日本の映画と比べても作りの粗さが目立つけど、それが却って水々しく、またどこか懐かしくもある。こういう映画はゴチャゴチャ言わずにサラッと見て、ホノボノして、それでいいんじゃないでしょうか。
川川牛さん 7点(2001-04-28 22:40:01)
35.ネタバレ 予想してたよりずっと良かった。
もっと無駄にアクションシーンがあって中身よりも派手さを見ろ!
という感じの映画のイメージがあったので、
ストーリーがちゃんとあったのは良かったです。
通訳を介して会話するアイデアも悪くなかったし、
日本語を教えるシーンも微笑ましくて良かったですね。
中国人のヒロインが捜していた彼氏が登場してから急激にB級香港ムービー的展開へ流れていってしまったのが惜しい。
あと岡村くんは意外と芝居ではセリフが聞き取り辛く全編字幕が欲しかったです。
バニーボーイさん [DVD(字幕)] 6点(2009-05-07 09:56:26)
34.ネタバレ 岡村と中国娘との交流。通訳を介するところがミソです。ジェスチャーでも片言でも、2人だけのコミュニケーションならば、自ずと心の距離は縮まる。寝食を共にしているなら尚更です。でもそれではありきたり。通訳という第3者の介入を許すことで、互いに好意を抱き、気持ちを確認するまでの時間が長く取れました。ドラマに奥行が出ます。通訳の元カノ、そして岡村と娘の3者が集うシーンが最大の見せ場。3者の微妙な想いが伝わってきます。とくに元カノの気持ちは誰よりも複雑。岡村に対して愛はありません。でも情は残っている。そこに生まれる嫉妬とライバル心。彼女がウソ通訳をするのは必然でした。岡村も自分の気持ちをハッキリさせられないでいる。香港まで来させた想いは簡単に切り捨てられない。元カノの手前もあるし、自身を否定することにもなるから。でも本心は自分が一番知っている。娘の立場も岡村に近い。ただ素直に想いを告げられる分、彼女の方がずっと強い心を持っていると言えます。コメディやアクションの要素は薄く、意外なほど真っ当なラブストーリー。先に挙げた場面の他にも、岡村が娘に日本語を教えるくだり(ここでは99岡村の顔)、収容バスで交わされる言葉など、印象的なシーンは結構あります。印象は悪くないです。ただイマイチ乗り切れないのは、序盤が退屈であったことと、主軸に沿わないアクションとコメディが物語の雑味になったこと。恋物語として魅せる力がある作品なので、岡村の動きを封じる決断があっても良かったと思います。
目隠シストさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2007-05-03 18:49:46)
33.完全なアクション映画だと思っていましたが、恋愛映画ですね。なかなか面白かったですね。岡村もなかなかいい味だしてました。
JOJO_m1865さん 6点(2004-02-14 00:55:32)
32.完全にコメディーかとなめてかかったので意外にしっかりした内容に驚かされた。2より断然こっちの方が良い。岡村も言ってたが2が1を超えるのは難しいんだな。見るならこっちを薦めます
ワトソン君さん 6点(2003-12-29 01:16:45)
31.たまにはこういう作品もいいんじゃないか。映画としては有問題だが何より疲れない。小姐、我送你回家吧!
guijiuさん 6点(2003-12-05 16:04:43)
😂 1
30.なんかテンポが悪いけど、通訳なしで会話するシーンとか普通に良かった。
ゆうろうさん 6点(2003-09-06 18:59:28)
29.ナイナイ岡村が出ている割りに、笑えるシーンが少なかった。でもなかなか頑張って香港アクションしていたのは良かった。
ナニワの梟さん 6点(2001-11-03 09:58:56)
28.ネタバレ ふざけたい盛りであっただろうはずの岡村がふざける事なく真面目。これには好感。しかしそれは高倉健さんの影響もあってか映画の世界でふざける事出来ないという彼なりの生真面目さからなった芝居であったのではないかと思います。岡村隆史と高倉健の関係、実は健さんのほうが岡村隆史を常に気にかけ映画出演も喜び後押ししてくれていたとの談を聞きました。まだわりかし最近の岡村隆史のオールナイトニッポンにて 故:高倉健さんを偲んでとういう回の話にて。得てして、アクションではなくまさか素直に楽しくみれる純愛ラブストーリーだったことにも好感。
3737さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2015-04-03 22:42:26)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 47人
平均点数 4.70点
012.13%
136.38%
236.38%
3714.89%
4817.02%
5612.77%
6714.89%
7919.15%
836.38%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 4.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review1人
4 音楽評価 4.00点 Review1人
5 感泣評価 2.00点 Review1人

■ ヘルプ