9.ちょっと設定が強引?と思う面はあるのだけれど、さらに、あらすじが読めまくりだった、という点はあるのだけれど、それでも好きな映画なのは、愛はいいものだ、と思っているからなのであろう・・・。 【みんみん】さん 7点(2003-05-14 23:06:33)
|
8.ネタバレ 2025年5月11日更新。 第二次大戦前という時代設定なのに対し人間の冷凍保存という無理やり感は少し感じますがレトロフューチャーといった感じで、装置の仰々しさなどで強引に納得できます。 恋人にプロポーズできなかった、という心残りをうまく少年の、少女に対する想いで昇華される伏線もいいですし、お父ちゃんに追い返されてなお女の子のまんざらでもない顔で、多分この先青いカップルが生まれたのかな、と思わせてくれるのもいいです。 ママのイマ彼もいやそうな奴風でいて結局協力してくれるし、FBI含めた追手も、研究資料さえ手に入れば後はお好きにどうぞ、というスタンスで変な感じにならなかったのもいいです。 そしてツリーハウスでの模擬操縦を受けてのラストの飛行機のシーンからの再会はとても美しい流れ。昨今のややこしい展開や余計なものが付きすぎたものよりもシンプルだけどそれがいい余韻になっていてよかったです。 【クリムゾン・キング】さん [地上波(吹替)] 7点(2003-04-29 23:19:31)
|
7.いつもは少し苦手なメル・ギブソンだけど、レコードを聴きながら涙する姿に、彼の言葉にならない切ない気持ちが伝わってきました。でも一番はイライジャ君が歌うシーン。初めてあの曲の意味が心に響きました。 【tomomi】さん 7点(2003-02-17 03:19:23)
|
6.最後の場面で泣いた。メル・ギブソンがどんどん老けていくのがかわいそうで、でも最後にヘレンと逢えて、死ぬ前に逢えて本当に良かったなー、とか考えてたら、涙が…。 【プミポン】さん 7点(2003-02-05 16:50:41)
|
5.この作品はなんといってもイライジャ君がよかった。当時はこれ観た後、パイにはまって食べまくってました。 【蘭丸】さん 7点(2002-12-04 02:51:47)
|
4.メル・ギブソンというとどうも、アクション俳優という感じしか無かったのですけど、この映画みたらなんかいきなり性格俳優に代わってましたね。物語は展開が読めてしまうのが残念なんだけど、それ以外はあまりケチの付け様がありませんでした。あまり捻り過ぎてもこの映画が良くなったとは思えないですけどね。 【奥州亭三景】さん 7点(2002-11-03 19:28:00)
|
3.純粋な恋愛物だったらもっと好きになってたかもしれない。最後のシーンはじーんとします。 【ビビンバ】さん 7点(2002-07-27 21:09:59)
|
2.ステキー。五十年という時を超えて再会した2人なのに、一目で愛する人だと分かるなんて、すばらしいわ! 【まき】さん 7点(2001-07-19 20:52:48)
|
1.良い映画なんだけど、コメディなのかシリアスなのかはっきりせず軽いタッチになってしまい、感動が足らなかった気がする。所詮、冷凍人間を題材にした映画。先も読めている上に、子供に追いかけられるメル・ギブソンを見ているとやっぱり幼稚な気もした。 【イマジン】さん 7点(2001-02-19 19:51:58)
|