映画『キャスト・アウェイ』の口コミ・レビュー(5ページ目)

キャスト・アウェイ

[キャストアウェイ]
Cast Away
2000年上映時間:144分
平均点:6.55 / 10(Review 389人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-02-24)
ドラマアドベンチャー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ゼメキス
助監督ジョシュ・マクラグレン
アラン・B・カーティス
スティーヴ・スターキー(第二班監督)
演出ダグ・コールマン(スタント・コーディネーター)
バッド・デイヴィス(スタント・コーディネーター)
キャストトム・ハンクス(男優)チャック・ノーランド
ヘレン・ハント〔1963年生〕(女優)ケリー
ニック・サーシー(男優)スタン
エルデン・ヘンソン(男優)エルデン・マッデン
井上和彦チャック・ノーランド(日本語吹き替え版)
勝生真沙子ケリー(日本語吹き替え版)
石塚運昇スタン(日本語吹き替え版)
片岡富枝(日本語吹き替え版)
鈴木清信(日本語吹き替え版)
松本梨香(日本語吹き替え版)
星野充昭(日本語吹き替え版)
大木民夫(日本語吹き替え版)
諸角憲一(日本語吹き替え版)
脚本ウィリアム・ブロイルズ・Jr
音楽アラン・シルヴェストリ
撮影ドン・バージェス
製作トム・ハンクス
スティーヴ・スターキー
ロバート・ゼメキス
ドリームワークス
製作総指揮スティーヴン・スピルバーグ
ジョーン・ブラッドショウ
配給UIP
特撮ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
トム・ウッドラフ・Jr(アニマトロニクス・エフェクト)
美術リック・カーター(プロダクション・デザイン)
アンドリュー・メンジース(美術監督助手)
カレン・オハラ〔美術〕(セット装飾)
衣装ジョアンナ・ジョンストン
編集アーサー・シュミット
録音ランディ・トム
字幕翻訳戸田奈津子
その他アラン・シルヴェストリ(指揮)
あらすじ
国際的に展開する宅配事業者のエンジニア、チャックは、配送時間の短縮に執念を燃やす生活に明け暮れていた。互いに深く愛し合う恋人のケリーとの時間も分刻みのある日、彼はケリーに「すぐに帰る」と言い残しマレーシアに向けて飛ぶ。しかし、彼の乗る貨物機は悪天候に見舞われ南太平洋に不時着、ひとり生き残った彼は命からがら無人島へと漂着することに…。「フォレスト・ガンプ 一期一会」のロバート・ゼメキス監督とトム・ハンクスが再びタッグを組んで描くサバイバルストーリー。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

309.ほぼ一人芝居のトム・ハンクスの演技力は相変わらず見事。無人島のサバイバルシーンを飽きさせることなく集中して見せてくれる。ゼメキスお得意の小道具の使い方も面白かった。ラストが意外に切なかったこともいい印象を与えてくれる。
スマイル・ペコさん 8点(2003-06-05 15:35:53)
308.トム・ハンクスは演技がくさくて嫌いと思ってたけど、これをみて「上手だ~」と感心してしまった。ウイルソンとの会話なんか思わず涙がウルウル!人間誰でもダイエットできるんだと希望がもてた映画でした。
金太郎ちゃんさん 8点(2003-05-08 21:13:07)
307.なんか考えさせられることもなく普通に面白かった。
常時ベストさん 8点(2003-04-16 13:49:51)
306.私は非常に好きな映画デス。ウィルソンは皆さん言う通り、胸にキュ~ンときましたし…「トム・ハンクスってやっぱ凄いんだ」と改めて分かった作品でした。最後のシーンもイイと思うなっ、前向きでっ。あの女の人もとってもイイ感じで好感持てました♪ウン、観て良かった~(でも火をおこすシーンではプッと笑ってしまったよ。スマンッ)
水玉さん 8点(2003-03-28 18:22:36)
305.ネタバレ うーん、このラストって色々考えますね。「終わり良ければ全て良し」という話じゃないですし。主人公のチャックは脱出できて本当によかったのだろうか・・・?時間に追われた現代社会への警告というメッセージがあったと思うのだが、そういう見方をするとラストシーンは結構良い物に感じてくる。しばらくしてからもう一度みたい作品ですね。また、トム・ハンクスはやっぱりスゴイと思いました。
斬 鉄剣さん 8点(2003-03-25 12:44:53)
304.ラストのあのシーンがなければ、長い時間つまらんものを見せられた~って感じただろうと思う。ラストシーンがとても好き。だからこの映画も好き、って言える作品。関係ないけど、FedExは日本じゃなじみが薄いので、無いだろう日本版を製作する暁には、佐川かクロネコかな~?って少し想像してみてしまったり。
ジンチロさん 8点(2003-02-24 15:45:36)
303.1度目は映画館。2度目はビデオ。分かったことはできれば二度と見たくないです。(良い意味で)一人で無人島ってのは辛すぎるなぁ。もしも自分ならと考えると、自殺すると思う。たとえ現実の世界に戻っても幸せは待ってないしってのも痛いし。孤独の苦しさ、寂しさが一番怖いということが分かる映画でした。トム・ハンクスの演技には本当に凄さを感じた。
西川家さん 8点(2003-01-26 20:25:27)
302.期待通りの作品でした。トムハンクスの演技にはびっくり!さすがですね~~。ラストもよかったし!いい映画だと思いますよ。
jonさん 8点(2002-12-27 18:13:40)
301.トム・ハンクスの演技はいつもながらとてもよかった。
ウィルソンが流れてしまったあの時、切なさがこみ上げてきた。
やはりバレーボールでも4年間も話し相手になっていたら、
さすがにくじけてしまいますよね。バレーボールに向かって、
「ウィルソ~ン!俺が悪かった!戻ってきてくれ~!」と
熱のこもった素晴らしい演技を見せてくれたトム・ハンクス。
これからもずっと応援して行きます。オチもイケテル!
ボビーさん 8点(2002-12-08 02:23:22)
300.いろんな意味で題名の通りの映画だと思う・・・。
aquaさん 8点(2002-11-12 00:16:36)
スポンサーリンク
299.さすが、トム・ハンクスですね。名優としか言いようが無いです。バレーボールのウィルソンと、トム・ハンクスだけの時間の中で、飽きさせず、これだけ自分の世界に観客を溶き込ませる事が出来るのは、トム・ハンクスだからでしょうか。
みどりさん 8点(2002-03-24 03:40:45)
298.「Fedex~飛行機墜落」「無人島」「帰郷後」の3つにパートに分かれ、まとまりを感じない。(マイナス1点)私としては、最後の 彼女の家でのシーンがとても好き。「キャストアウェイ」という映画を離れて ラブストーリーの極みみたいなものを感じた。「I love you.You are the love of my life!」「I love you、 too、 Kelly. More than you'll never know」 お互いの心の奥の熱い想いがむなしく雨の中で消え去らなければいけないようで切ない。最後にでてきた未来を暗示させる彼女がまたヘレンハントとは雰囲気が違って適役!(本職はカントリーミュージックの歌手だそうです。)飛行機墜落シーン(マイナス2点め)を除き、とても好きな映画だった!
フェブラリーさん 8点(2002-03-14 18:14:25)
297.わかっていない方がおられるようですが、この映画が言いたかったのは漂流自体ではなく、最後にチャックが言っていますが、虚無な状態になってもいずれ「潮が何かを運んで来る」ということでしょう。ラストの女性との出会いもそれを示唆しています。ラストはその女性を追う方向を向いてENDです。わかりにくいですが冒頭からちゃんと伏線張っています。私も2度見直してやっとその意味がわかりました。それからクリスマスにチャックがケリー渡した小さな箱の中身は間違いなく婚約指輪でしょう!結果的はせつないことでしたが…
KATEさん 8点(2002-01-14 01:21:55)
296.トムハンクスのための映画。ビッグな役者になったなあ。コメディなトムハンクスが好きだけど最近は何やっても大作になっちゃうよね。やせこけるシーンまで1年撮影を中止したと何かで読んだけどほんとかなあ。
mamikさん 8点(2001-11-27 23:07:12)
295.4年も無人島に一人ぼっち・・・私だったらきっと、気が狂ってるかも・・
okピーちゃんさん 8点(2001-11-23 21:24:16)
294.4年もあんなところに一人でいたら、自分だったらどうなるか分からない。事故が起こるまでの生活もなんかそれとなくイイ感じで。それがまた切なさを思い出させる。人生の一番良い時期に漂流しちゃったことが悔しくてたまらない。自分だったらって言う視点で見ると、かなりキツイ作品でした。
カズールさん 8点(2001-11-05 13:42:04)
293.〝ウィルソン〟との出会いと別れに感涙です。
ヒットさん 8点(2001-10-01 09:57:04)
292.FedExが心に残る映画でした。 あのFedEx Packを見ているいるとCommercial Invoiceを書く時を思い出して、仕事の人間の自分が惨めになった。  1分、2分を争う、時間と勝負してきた人間が、突然時計がとまり、孤島にひとり流され、4年後に戻った時に、その時間の重さをあらためて知らされたと云うストーリーかな? カメラワークが良かった。  主人公と同じ目線で撮られているので、ドルビー効果とともに臨場感があった。 ヘレンハントの役は、別に彼女でなくてもよかったのでは?  刺身のつまで、彼女の力量からすると勿体ない。   
映画の友さん 8点(2001-09-24 21:18:45)
291.トム・ハンクスよ。なぜオスカーがとれんのだ。物語の半分をトム・ハンクス一人でみせる手腕もさすがゼメキス見たいな感じですね。ウィルソンいいわぁ~。
yukiさん 8点(2001-06-17 02:13:28)
290.トムハンクスのファンになりました 火を起こすシーンなんかでは本人は真剣なんだけどつい笑っちゃったりして バレーボールに話し掛けるすがたに胸を締め付けられつつもなんだか微笑んでしまいます ヘレンが雨の中トムの車を追いかけるシーンは胸がいっぱいになりました 今思い出しても切ない・・・
ユイコさん 8点(2001-05-23 19:54:36)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 389人
平均点数 6.55点
020.51%
110.26%
210.26%
3102.57%
4276.94%
54210.80%
69123.39%
710827.76%
87118.25%
9328.23%
1041.03%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review6人
2 ストーリー評価 6.41点 Review12人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review11人
4 音楽評価 5.00点 Review8人
5 感泣評価 5.75点 Review8人

【アカデミー賞 情報】

2000年 73回
主演男優賞トム・ハンクス候補(ノミネート) 
音響賞ランディ・トム候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2000年 58回
主演男優賞(ドラマ部門)トム・ハンクス受賞 

■ ヘルプ