映画『スナッチ』の口コミ・レビュー(7ページ目)

スナッチ

[スナッチ]
Snatch
2000年上映時間:102分
平均点:6.92 / 10(Review 324人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-03-10)
アクションコメディ犯罪もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-01-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ガイ・リッチー
演出木村絵理子(日本語吹き替え版)
キャストブラッド・ピット(男優)ミッキー・オニール(パイキー)
ベニチオ・デル・トロ(男優)フォーフィンガー・フランキー(強盗)
デニス・ファリナ(男優)アビー(マフィア)
ジェイソン・ステイサム(男優)ターキッシュ(プロモーター)
スティーヴン・グレアム(男優)トミー(プロモーター)
アラン・フォード(男優)ブリック・トップ・ポールフィールド(ネメシス)
レニー・ジェイムズ(男優)ソル(質屋)
ロビー・ギー(男優)ビニー(質屋)
ヴィニー・ジョーンズ(男優)ブレッド・トゥース・トニー(弾丸歯)
マイク・リード〔男優〕(男優)ダグ・ザ・ヘッド(宝石商)
ラデ・シェルベッジア(男優)ボリス・ザ・ブレイド(銃弾をくぐる男)
アダム・フォーガティ(男優)ゴージャス・ジョージ(ボクサー)
エイド(男優)タイロン(逃がし屋)
ジェイソン・フレミング(男優)ダレン(パイキー)
ユエン・ブレムナー(男優)マレット
サム・ダグラス(男優)
檀臣幸ミッキー・オニール(日本語吹き替え版)
山路和弘ターキッシュ(日本語吹き替え版)
松本保典トミー(日本語吹き替え版)
矢尾一樹フォーフィンガー・フランキー(日本語吹き替え版)
楠大典ソル(日本語吹き替え版)
藤原啓治ビニー(日本語吹き替え版)
中博史ダレン(日本語吹き替え版)
斎藤志郎ボリス・ザ・ブレイド(日本語吹き替え版)
藤本譲ダグ・ザ・ヘッド(日本語吹き替え版)
小林清志ブリック・トップ・ポールフィールド(日本語吹き替え版)
廣田行生ブレッド・トゥース・トニー(日本語吹き替え版)
西凜太朗ゴージャス・ジョージ(日本語吹き替え版)
天田益男タイロン(日本語吹き替え版)
石田圭祐アビー(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版)
石住昭彦(日本語吹き替え版)
斎賀みつき(日本語吹き替え版)
三宅健太(日本語吹き替え版)
岸祐二(日本語吹き替え版)
森川智之ミッキー・オニール(日本語吹き替え版【BD新録】)
中井和哉ターキッシュ(日本語吹き替え版【BD新録】)
前野智昭トミー(日本語吹き替え版【BD新録】)
咲野俊介フォーフィンガー・フランキー(日本語吹き替え版【BD新録】)
飯島肇ソル(日本語吹き替え版【BD新録】)
間宮康弘ブレッド・トゥース・トニー(日本語吹き替え版【BD新録】)
岩崎ひろしボリス・ザ・ブレイド(日本語吹き替え版【BD新録】)
秋元羊介ダグ・ザ・ヘッド(日本語吹き替え版【BD新録】)
後藤哲夫ブリック・トップ・ポールフィールド(日本語吹き替え版【BD新録】)
脚本ガイ・リッチー
音楽ジョン・マーフィ〔音楽〕
撮影ティム・モーリス=ジョーンズ
製作トルーディ・スタイラー
スティーヴ・ティッシュ
マシュー・ヴォーン
編集ジョン・ハリス〔編集・1967年生〕
あらすじ
強奪したダイヤをさばこうとする一味とそれを横取りしようとするロシア人、一方裏ボクシングのプロモーターはちょっとした買い物でトラブルになる。 ロンドンで二つの別のストーリーが数多くの濃いキャラクター達と共にちょっとずつからみ合い、話が加速して行く。 はたしてダイヤは誰の手に?鍵を握るのはいったい誰か? 意外な展開と軽快なリズムでラストまでノンストップ
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

204.何とも言えない感覚を覚える映画です。テンポの良さ、絶妙な人間関係。すきです。
松やんさん 8点(2001-10-08 17:37:34)
203.やっぱり面白かったっス! プラピの演技もかなりいけてたし、デルトロの使い方なんて最高。アカデミー助演男優賞を受賞してんのに「こんなんでいいのか?」って感じだわな。 ただ、「ロック・ストック・トゥー・~」に似ているから、ファースト・インパクトが無い分、新鮮さに欠けちゃうなあ。
ZATUOさん 8点(2001-10-04 12:20:08)
202.1回見ただけでは交流関係が理解できなかった。でも全体としては面白かった。もう一度見ようと思います。
mamikさん 8点(2001-10-03 17:38:53)
201.ブラピかっこよかったな~。でも、誰が誰だかかなり混乱して、ストーリーも完全には理解できなかった。レンタルでもう一回みよっと。
ぽうさん 8点(2001-09-03 16:24:58)
200.以外に面白かった!犬もサイコーだし、テンポも速く音楽もいいかんじ♪
TOMYさん 8点(2001-07-03 17:26:20)
199.とにかくあのブラピの汗だくだくのシーンで大満足
まさよんさん 8点(2001-05-05 21:08:00)
198.最高!!でも、前作の「ロック、ストック・・・」と同じ。「ロック、ストック・・・」にもっとお金をかけたらこんな作品になりますよって感じ。ガイ・リッチーはこんな映画しか撮れないのかなー?次の作品に期待します。
センパクさん 8点(2001-03-28 20:20:36)
197.楽しめましたねー。 冒頭に主要キャラの紹介が入るんですが、人数が多すぎて全っ然覚えられない。(笑) でも観ているうちに、そんなもの覚える必要なんかまるでないんだと気づきました。 こういう作品大好きです。 ガイ・リッチー監督にはこれからも大期待。 それと、味あり倒しの演技だったベネチオ・デル・トロさん、オスカー受賞おめでとー!こので作品じゃないけど。(^^;
Synclareさん 8点(2001-03-27 23:42:57)
196.楽しかった~!笑った笑った!独特のリズムが心地よくて、ポポポ~ンと進んでいくのがうれしかった。とっても残酷だったりするのに大笑いしているのは「パルフ・フィクション」といっしょかな。音楽も映像もおしゃれ。マドンナの曲がなにげにながれた時にはオオウケ。ただ、冒頭登場人物が多くて「アタマ使い」ました~
はなこさん 8点(2001-03-26 14:25:32)
195.思ってたより(予告をみて想像してたより)面白かったです。独特のコマ運びと、スピード感があった。途中みるのがだるくなったけど、最後のまとめというか繋がりがあざやかで、見終わった後感がよかった。「ユージャルサスペクツ」みたいな やられた感というか。帰りポスターをみて「アタマ使ってる?」のコピーをみて、「うん、ほんと、使った使った」って思っちゃった。
ぱんださん 8点(2001-03-16 23:37:39)
スポンサーリンク
194.ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズとかわらない。同じことの繰り返し。期待に反したがそのかっこよさには脱帽。とくに音楽。
たもつさん 8点(2001-03-14 03:02:47)
193.ネタバレ アタマ使ってる?

公開当時のキャッチコピー通り、登場人物の多さに2つのストーリーが複雑に絡み合う犯罪群像劇。
初めて見た時はチンプンカンプン、忘れた頃に見た時もチンプンカンプン。
でも、最後は広げた風呂敷を綺麗に畳んでくれる。
当時のガイ・リッチーの才覚と、前作を見て低いギャラで出演を熱望したブラッド・ピットの彗眼による賜物と言える。

群像劇のため、明確な主役は存在しない。
いるとしたらターキッシュ役のジェイソン・ステイサムで、後の人気アクション俳優とは程遠い受け身な出で立ちは貴重だ。
むしろブラッド・ピットがクライマックスでは完全に主役であり、
パンチ力だけではない頭のキレの良さで仲間と共に裏ボクシングの元締めに報復を行い、
自分に賭けた大金を得て颯爽と去っていくさまはカッコ良かった。
あとはベニチオ・デル・トロの無駄遣い。
常に曇天模様のイギリスに生活感のある薄汚さたっぷりの裏社会とスタイリッシュな演出がマッチしていた。
Cinecdockeさん [インターネット(字幕)] 7点(2025-04-19 21:24:18)
192.ネタバレ  確かに、『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』にテイストが似ていますね。
 別々の場所で始まった物語が、少しずつ絡み合い、最終的に一つの結論へ到達する。この手法は面白いですよね。
 最後がどう帰結するのか、読めるようで読めないですし。
 一番読めなかったのは、パイキーグループの逆襲。てっきり『アビー&トニー』、『ボリス』、『ソル&ビニー』、『ブリックトップ』の四つ巴戦になると思っていたので、意外な帰結ではあります。
 こーゆーパターン、テイストが好きという人は、ここでのレビューを拝見するだけでもたくさんいます。それは何故か。
 映画でもマンガでも、『正義VS悪』よりも、『悪VS悪』のほうが、絶対盛り上がるからでしょう。言うなればこれは、『悪人たちだけの天下一武闘会』。これでアツくならなきゃ男じゃないね(笑)。
 とまあそーゆーことですから、『ベニチオ・デル・トロの早期離脱』『トニーの情け無い最期』『アビーの帰国』。コメディの視点で見れば面白いのかもしれませんが、天下一武闘会を期待していたものとしては、期待が大きすぎただけに、拍子抜けした感のほうが強いです。
 何も期待せずに見ていれば、もっとはまれたかもしれません。
 何しろ、テンポの速さとアクの強さは天下一品。見ている間は全然退屈はしないですから。
 でもこのキャストと監督で期待するなってのは無理な話。見る前の期待値って大事です。
 それにしても、『犬』=『パイキー』、『ブタ』=『ブリックトップ』を象徴するものだと思えば、犬がブタの人形食っちゃったのは、ラストのオチを暗示させたりしていて、なんか面白いかも。
 まあ何にせよ、『スナッチ』は娯楽のみを追及した作品。映画に意味を求める人にはほんと向かない作品。これぞジェットコースタームービーです。
 
たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2016-05-18 08:47:12)
191.最初、色々な人物が出てきて混乱するが、徐々に関係が判明していくのが面白い(自分は最初から理解したいので、wikiで登場人物の設定を確認してから見たが)
混乱→整理というのがよく描かれた作品。
Sugarbetterさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-11-29 22:34:49)
190.コメディタッチなスピード感で退屈しないし複数の登場人物にも短いながら個性が光る。楽しめた。アクションシーンが無いステイサムに少し溜息。
mighty guardさん [地上波(字幕)] 7点(2014-09-07 02:07:21)
189.好きな映画。
だけどもっと面白い映画はいくつでも思い浮かんでしまう。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 7点(2014-09-04 00:38:40)
👍 2
188.なかなか面白いのだが、展開が早く、登場人物も多いので結構真剣に見ていないとすぐに置いてけぼりにされてしまう。タランティーノ系が好きな人には楽しめる
シネマファン55号さん [インターネット(字幕)] 7点(2014-09-01 16:09:14)
187.これはおもしろい。まずテンポが素晴らしい!気を抜くとおいてかれるストーリー展開。音楽もかっこいい。ロックストック~よりわかりやすくなった感じ。
はちまろさん [ビデオ(字幕)] 7点(2012-10-14 18:12:27)
186.ネタバレ こんなに複雑な脚本を、テンポの良いスタイリッシュな映像でまとめたという点で、ガイ・リッチーの才能は大したものだと言えます。よくタランティーノと比較されますが、うまく言えないのですが、私はタランティーノのストーリーテリングの方が、彼一流の映画に対するこだわりや蘊蓄が感じられるので勝ると思っています。こういうスタイリッシュな映像と音楽が持ち味の監督は、コンスタントに秀作を撮るのはなかなか難しくて、最近のガイ・リッチーの不振ぶりが良い例でしょう。とは言うものの、「弾丸歯」ヴィニー・ジョーンズが“Bonjour!”と言って登場するシーンは大好きです。
S&Sさん [DVD(字幕)] 7点(2009-06-26 21:47:48)
185.ネタバレ センスの良さは言わずもがなですが、「デザートイーグルポイント50」のシーンがカッコ良くて何度も見てしまう。 最後の「ファッキンインザブッシーズ」にのせての殴り合いのシーンも秀逸!
キッドさん [DVD(字幕)] 7点(2009-02-16 11:58:09)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 324人
平均点数 6.92点
000.00%
130.93%
251.54%
382.47%
4216.48%
5257.72%
65416.67%
77723.77%
87322.53%
9319.57%
10278.33%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.36点 Review11人
2 ストーリー評価 7.00点 Review26人
3 鑑賞後の後味 6.84点 Review25人
4 音楽評価 7.72点 Review25人
5 感泣評価 2.42点 Review7人

■ ヘルプ