映画『学校』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 カ行
学校の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
学校
[ガッコウ]
1993年
【
日
】
上映時間:129分
平均点:6.49 /
10
点
(Review 77人)
(点数分布表示)
公開開始日(1993-11-06)
(
ドラマ
・
シリーズもの
・
学園もの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-12-10)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
山田洋次
助監督
朝原雄三
平松恵美子
阿部勉【監督】
キャスト
西田敏行
(男優)
黒井先生
竹下景子
(女優)
田島先生
田中邦衛
(男優)
イノさん
萩原聖人
(男優)
カズ
翁華栄
(男優)
張
神戸浩
(男優)
修
裕木奈江
(女優)
みどり
中江有里
(女優)
えり子
新屋英子
(女優)
オモニ
すまけい
(男優)
校長
笹野高史
(男優)
土屋
大和田伸也
(男優)
えり子の父
浅利香津代
(女優)
えり子の母
園佳也子
(女優)
イノさんのおば
小倉久寛
(男優)
自動車解体工場の社長
大江千里
(男優)
河合茂
坂上二郎
(男優)
リネン工場の社長
渥美清
(男優)
八百屋(特別出演)
大木正司
(男優)
北山雅康
(男優)
光映子
(女優)
脚本
山田洋次
朝間義隆
広沢栄
(原案シナリオ)
音楽
冨田勲
撮影
高羽哲夫
長沼六男
製作
中川滋弘
日本テレビ
松竹
プロデューサー
深澤宏
配給
松竹
美術
出川三男
横山豊
編集
石井巌
録音
松本隆司
(調音)
鈴木功
照明
熊谷秀夫
その他
東京現像所
(現像)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(6点検索)
[全部]
9.演技が上手いし、真剣に観ると引き込まれるかもしれない。
でも、何かちょっと自分の感覚と違う。本当に僅かな差だと思う。それでもこういった日本映画があることを評価したい。
【
simple
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
6点
(2018-12-04 22:43:34)
🔄 処理中...
8.やっぱり作品が生まれるにはタイミングってものが必要で、これはそれを逃しちゃったような気がする。一日の授業のストーリーにするより、順を追ったほうが良かったのでは。一日にするのなら、もっとディスカッションを中心に持ってきて、その中でそれぞれの背景を見せるという手もあったはず。前半あまり鮮度がないんだなあ。陳列しただけってとこがあって。いっそ、イノさんだけに絞ったら良かったんじゃないか。おずおずと尻込みしながら、学びたいという衝動が膨らんでくる。そのベクトルがこの作品のテーマでしょ。山形へ去っていくイノさんの目に映った東京、あそこがポイントなんだから1分ぐらい延々と彼の目を通した東京風景を映すべきところを、「イノさんの目にどう東京は映ったのでしょう」なんて無粋なナレーションが入ってしまう。教室では「幸福って何だろう」いうディスカッションになって、青年が「幸せだと思ってたのなら可哀想だ」と言うのは、「寅」でヒロシが母親の葬儀で言ったセリフのヴァリエーションだな。山田洋次における「可哀想」の原風景。
【
なんのかんの
】
さん
[映画館(邦画)]
6点
(2011-04-29 10:02:09)
🔄 処理中...
7.田中邦衛って競馬やるのかな?オグリキャップの場面は聞いてるだけで涙ものだったよなぁ。10年ほど前に観たから記憶も曖昧ですが…。
【
T橋.COM
】
さん
6点
(2004-08-16 23:49:03)
🔄 処理中...
6.アニメ以外の邦画で一番最初に感動した映画です。確か小学生の時学校の体育館で見ました。周りは喋ったり寝たりしてる中で2時間スクリーンに釘付けです。この時期に日本の「教育」の問題を知ることが出来たのは私にとってとても大きなことでした。後に夜間学校との交流会などたくさんの行事に参加する機会ももたらしてくれました。間違いなく私の人格形成に影響を与えた映画と言えます。
【
ジェダイの騎士
】
さん
6点
(2004-06-22 01:21:34)
🔄 処理中...
5.キャストがしぶい。西田と邦衛のやり取り、邦衛のホワイトストーンのくだりが最高。
【
モチキチ
】
さん
6点
(2004-03-13 14:16:09)
🔄 処理中...
4.山田洋次監督は、正しい日本映画を作ってますって感じの監督だと思う。どの映画も欠陥みたいなところがないし、内容もあるし、すごく日本的。ただ、驚きって部分は多少かけるかなって気はする。
【
ブン
】
さん
6点
(2003-10-21 17:45:20)
🔄 処理中...
3.僕の苦手な西田敏行が100%の力を使って西田汁を振るいまくった映画、つまり暑苦しい。さらに邦江、彼の持つ貧乏臭い力を振り絞って貧乏汁を存分に振る舞ってくれます。さらに山田洋次の持つ下町風説教臭さ…完璧です。嫌いな人は受け付けない映画だろうなぁと思っていましたが存外にも最後まで見ました。あ、不良役の裕木奈江は安達祐美のビキニ写真を見ているような気まずさを感じました。
【
ぽぽ.net
】
さん
6点
(2003-09-24 00:01:33)
🔄 処理中...
2.やはり1作目が一番好きです。けっこう衝撃受けたかも。
【
西川家
】
さん
6点
(2003-09-15 16:22:23)
🔄 処理中...
1.日本アカデミー賞を6部門受賞したのを覚えています。少しは期待して観たんだけど・・・別に山田監督を擁護する気はないのですが、少なくとも現在の教育問題を捉えた作品と言うことではなく、あくまで山田洋二ワールドなんだと割り切るべきなのでしょう。
【
イマジン
】
さん
6点
(2001-03-10 11:48:42)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
77人
平均点数
6.49点
0
0
0.00%
1
1
1.30%
2
0
0.00%
3
2
2.60%
4
7
9.09%
5
10
12.99%
6
14
18.18%
7
21
27.27%
8
17
22.08%
9
2
2.60%
10
3
3.90%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.00点
Review3人
2
ストーリー評価
6.50点
Review2人
3
鑑賞後の後味
7.33点
Review3人
4
音楽評価
6.50点
Review2人
5
感泣評価
3.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について