映画『学校』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 カ行
学校の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
学校
[ガッコウ]
1993年
【
日
】
上映時間:129分
平均点:6.49 /
10
点
(Review 77人)
(点数分布表示)
公開開始日(1993-11-06)
(
ドラマ
・
シリーズもの
・
学園もの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-12-10)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
山田洋次
助監督
朝原雄三
平松恵美子
阿部勉【監督】
キャスト
西田敏行
(男優)
黒井先生
竹下景子
(女優)
田島先生
田中邦衛
(男優)
イノさん
萩原聖人
(男優)
カズ
翁華栄
(男優)
張
神戸浩
(男優)
修
裕木奈江
(女優)
みどり
中江有里
(女優)
えり子
新屋英子
(女優)
オモニ
すまけい
(男優)
校長
笹野高史
(男優)
土屋
大和田伸也
(男優)
えり子の父
浅利香津代
(女優)
えり子の母
園佳也子
(女優)
イノさんのおば
小倉久寛
(男優)
自動車解体工場の社長
大江千里
(男優)
河合茂
坂上二郎
(男優)
リネン工場の社長
渥美清
(男優)
八百屋(特別出演)
大木正司
(男優)
北山雅康
(男優)
光映子
(女優)
脚本
山田洋次
朝間義隆
広沢栄
(原案シナリオ)
音楽
冨田勲
撮影
高羽哲夫
長沼六男
製作
中川滋弘
日本テレビ
松竹
プロデューサー
深澤宏
配給
松竹
美術
出川三男
横山豊
編集
石井巌
録音
松本隆司
(調音)
鈴木功
照明
熊谷秀夫
その他
東京現像所
(現像)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(4点検索)
[全部]
7.
ネタバレ
前半の各生徒の背景エピソードは、どれも凡庸であり、官僚的ですらある。一方で田中邦衛がエンジンのギアを上げていくと、制作側も大喜びで、どんどん彼の出番を増やしてしまう。結果、各生徒はみんな添え物扱いになってしまっており、この学校が提唱している(はずの)理念そのものにも反することになっている。田中邦衛の実力からすれば、たとえ10分の登場だけでも、それまでの全部の流れをひっくり返して押さえ込むほどのインパクトは可能なはずであり、逆になぜそういう方向での構築を目指さなかったのかが不思議である。辛うじて、西田敏行の、突破力のみに焦点を絞った演技の一貫性によって助かっているだけ。
【
Olias
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
4点
(2018-12-05 01:58:36)
🔄 処理中...
6.ここに通っている人達は、身につけたい知識や能力という点では、公的な機関が開く生涯教育の講座に通っても目的は達せられるわけで、「学校」である必要はありません。・・・・例えば焼肉店のおばさん。立派な社会人です。字を習得したいなら、それを目的とした生涯教育講座でよく、学校に通う必要はないように思われます。・・・・それでもなおかつ、ここに通うような人達は、「学校」を卒業したいと考えるし、また映画として撮る側も「学校」でなければならないと思うのでしょう。そして見る側も同じように、彼らは「学校」に通う必要があると感じる可能性が高い。・・・・・それほどまでに「学校」は私たちの価値意識、考え方、感じ方を支配している。・・・・そうした「学校」の持つ、抑圧的な側面を全く考慮せず、牧歌的に、のほほんと「学校」を描くことができる愚直さは、山田監督ならではなのでしょう。・・・・・田島先生//「あなたには半分日本人の血が流れているのよ」といっていますが、両親が外国籍で、日本で生まれ育ち日本語しか話せない子が生徒なら、彼女はなんと語るのだろう。・・・・みんなで楽しく給食を食べて、修学旅行にでかけて、体育で汗を流して、休日に遊びにでかけてなど、楽しい「学校」の思いでを共有して云々、という文科省=権力が、やさしく語りかけるような「学校」でした。・・・・・やはり私は山田映画はどうも性に合いません。
【
王の七つの森
】
さん
[DVD(邦画)]
4点
(2008-01-07 00:15:57)
🔄 処理中...
5.イケそうでイケないカウパー映画でした。
【
カワサキロック
】
さん
4点
(2004-01-30 18:47:13)
🔄 処理中...
4.いい映画だとは思うんだけど、好みじゃない、好きになれない。
【
亜流派 十五郎
】
さん
4点
(2003-12-13 20:50:52)
🔄 処理中...
3.出てくる人間と山田演出も変にわざとらしく今1つなじめませんでした。
竹下景子の先生は良かったです。
【
まりん
】
さん
4点
(2003-11-01 19:02:49)
🔄 処理中...
2.昔の吉永小百合の映画を暗く現実的にした感じです。ストーリー展開がいまひとつ好きになれませんでした。感動ものなのでしょうが。
【
omut
】
さん
4点
(2003-09-23 23:40:52)
🔄 処理中...
1.山田洋次監督では寅さんシリーズはさすがに見ませんが、このシリーズはよく見ます。でも夜間中学をなぜテーマにしたのだろうか?まあ、いいです。印象は田中邦衛は変わらないなあ・・程度です。
【
ピルグリム
】
さん
4点
(2003-04-02 14:29:11)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
77人
平均点数
6.49点
0
0
0.00%
1
1
1.30%
2
0
0.00%
3
2
2.60%
4
7
9.09%
5
10
12.99%
6
14
18.18%
7
21
27.27%
8
17
22.08%
9
2
2.60%
10
3
3.90%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.00点
Review3人
2
ストーリー評価
6.50点
Review2人
3
鑑賞後の後味
7.33点
Review3人
4
音楽評価
6.50点
Review2人
5
感泣評価
3.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について