映画『ボーイズ・オン・ザ・ラン』の口コミ・レビュー(2ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ホ行
ボーイズ・オン・ザ・ランの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ボーイズ・オン・ザ・ラン
[ボーイズオンザラン]
2009年
【
日
】
上映時間:114分
平均点:7.12 /
10
点
(Review 34人)
(点数分布表示)
公開開始日(2010-01-30)
(
ドラマ
・
ラブストーリー
・
コメディ
・
青春もの
・
漫画の映画化
)
新規登録(2010-02-01)【
すべから
】さん
タイトル情報更新(2024-11-09)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
三浦大輔
助監督
滝本憲吾
キャスト
峯田和伸
(男優)
田西敏行
黒川芽以
(女優)
植村ちはる
松田龍平
(男優)
青山
YOU
(女優)
しほ
リリー・フランキー
(男優)
斉田産業社長
小林薫
(男優)
鈴木さん
でんでん
(男優)
田中
尾上寛之
(男優)
矢野
遠藤雄弥
(男優)
内木
岩松了
(男優)
マンモス部長
米村亮太朗
(男優)
迎賓館店長
土井よしお
(男優)
原作
花沢健吾
「ボーイズ・オン・ザ・ラン」(小学館)
脚本
三浦大輔
撮影
木村信也
製作
ファントム・フィルム
(ボーイズ・オン・ザ・ラン製作委員会)
小学館
(ボーイズ・オン・ザ・ラン製作委員会)
配給
ファントム・フィルム
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧
14.
ネタバレ
原作をかなり忠実に映画化していました。セリフや配役、雰囲気など。違うのは、「花ちゃん」との出会いが無いことや「ちはる」の駄目さに、監督や役者の愛を感じたこと。今回の映画版は、原作の前半部分。いわゆる「あしたのジョー」でいうところの「力石編」。(ちなみに、青山が力石ではなく、「ちはる」が力石。なんのこっちゃ分からないでしょうが、興味があれば原作も読んでください。)後半部分の「花ちゃん」編、俺も映画 観たくなりました。 そして、原作と違う雰囲気も観てみたい。金もたくさんかけて、ジャニーズでも仕方ない。ぶち壊しても仕方ない。でも、テーマ曲だけは、今回の「ボーイズ・オン・ザ・ラン」(泣けた)を使ってください。
【
とりのすけ
】
さん
[DVD(邦画)]
7点
(2010-12-04 11:48:50)
🔄 処理中...
13.漫画をほぼ忠実に再現できており、ダメ男っぷり、恋愛も仕事もスマートに進まないところが面白い。ドラマを見る感覚で気楽に見れるので、そんな気分の時にはぜひ。
【
コショリン
】
さん
[DVD(邦画)]
7点
(2010-11-26 22:25:41)
🔄 処理中...
12.原作は好き。映画の主人公はちょっととぼけすぎかな。内容が結構過激だけど、これを映画にしたら小さくまとまってしまった感じ。
【
noji
】
さん
[インターネット(邦画)]
6点
(2018-12-10 21:29:25)
🔄 処理中...
11.内容を知らないでみていれば、結構衝撃の内容で、もっと高得点を付けれたのだろうが、内容を知っていただけに展開の驚き等がなかったのだが、それでも、テンポよくストーリーが進み、笑えるシーンも結構あり、満足のいく映画であった。
【
シネマファン55号
】
さん
[インターネット(字幕)]
6点
(2014-09-17 10:57:15)
🔄 処理中...
10.
ネタバレ
エエエエエエエ~ 何でボクシングジムのハナのくだりが全削除されているんだ?あれがあるからこの原作は救われたわけで。これじゃあどこにでもあるダメ人間物語じゃないか。
ちはるもまるで欠点のないように描かれているのが納得いかないなあ。ケンカのシーンは切ないね。峯田和伸は演技どうこうより雰囲気が漫画の田西より田西だった。ストーリー見ると結局しほの悪ふざけが元凶に見えてしまう(笑)
【
カップリ
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
6点
(2011-10-30 07:38:52)
🔄 処理中...
9.田西に嫉妬した。この映画を評価できるほどの人生経験が無いのだ、俺には。
【
ny
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2011-03-13 12:05:43)
🔄 処理中...
8.
ネタバレ
全体的にいい雰囲気だったのに会社の人とボクシングの練習するあたりでしらけた。映画「タクシードライバー」へのオマージュは良。原作未読だがキャストは適役だったように思われ。
【
すたーちゃいるど
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2010-11-29 15:07:25)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
7.
ネタバレ
ダサダサなタニシがとても愛らしく母性本能をくすぐられました。駅のホームで彼女に当たるシーンは本音が感じられて良かった。銀杏ボーイズの方、はまりまくりですてきでした。
【
kaneko
】
さん
[映画館(邦画)]
6点
(2010-08-28 10:57:54)
🔄 処理中...
6.
ネタバレ
原作未読。こーゆー『頑張っても報われない』系の需要って何なんでしょう。少なくとも私は映画を見ているときくらい不愉快な気持ちにはなりたくない。いや、その過程において不愉快な気持ちや憤りやもどかしさを感じることはあっても良い。最後にカタルシスが得られるのであれば問題はない。最後まで仕事も恋愛も何一つ上手くいかない人生を見せれられても気が滅入るだけです。
ちはるは良かったのは最初だけで、その本性はクソ女でバカ女。だから恋愛は成就しなくても良い。でもせめて青山には勝ってほしかった。もしくは青山になんらかのペナルティを劇中で科してほしかった。青山のような人間が良い思いだけして終わる物語なんて不愉快極まりないです。
マンモスの社員達の常に人を見下したようなスタンスも気に入らない。おもちゃ屋のクソ生意気な店長を何も見返してやれないのも気に入らない。それがリアルだと言われればそーかもしんないけど、映画にそーゆー胸糞悪いリアルは求めていないんですよね。
振り返ってみれば、前半が一番面白かったかも。不器用ながらもちはるを慕い、少しずつ距離が縮まっていく二人の様子は若かりし頃の自分と重なり合って幸せな気分に浸れました。
ラストでちはるを電車の中に押しやったときの田西には共感できます。もはやちはるに未練があったわけじゃないんですよね。自分という人間の価値を見出しに行っただけなのです。
もう全編通して痛々しすぎる物語。そして性生活に関する生々しすぎるトークの数々。これを見るときは誰もいないことを確認して、
ヘッドホンをつけて鑑賞する必要があります。
【
たきたて
】
さん
[DVD(邦画)]
5点
(2020-12-24 13:36:47)
🔄 処理中...
5.原作未読。田西君もイイヒトだがダメダメ、ちはるも悪い子じゃないがダメダメ。そんなダメダメ同士が奇跡的にうまくいきそうな好機を見事に逃し、そこから始まる妙にリアルなダメループ。すいません、私はイライラの方が勝ってしまいました。でも嫌いな作品ではありません。リリーさん、やっぱり素敵!♪あーだたーのーゆーべをー!あーぎらーめーなーいでー!♪
【
movie海馬
】
さん
[地上波(邦画)]
5点
(2012-05-31 21:58:05)
👍 1
🔄 処理中...
4.おそらく原作を読んでから鑑賞すればもう少し楽しめたと思うのですが、主人公の田西にまったくといって共感できなかったのであまり楽しめませんでした。「フライ,ダディ,フライ」の若者版を観た感じです。しかし峯田はああいうダメでキレた役にぴったりはまりますね。
【
アフロ
】
さん
[DVD(邦画)]
5点
(2011-06-20 00:21:38)
🔄 処理中...
3.パッケージを見て、予想してた通りの映画です。最近の邦画に珍しい制御の効いた演出がなかなか良い。歌ってる場面とか最後の走ってるところでかかる曲とか、音楽の使い方がまんまり好きじゃない。
【
紫電
】
さん
[DVD(邦画)]
5点
(2010-12-13 21:29:15)
🔄 処理中...
2.
ネタバレ
何なんだろうなあ。何でみんなタニシに共感できるんだろうなあ。結婚式であんな馬鹿なことを言うやつなんて、そうそういないと思うんだけど、「気持ちが痛いくらい伝わってきた」みたいな感想が多いってことは、みんなあんな馬鹿をやらかしそうになる自分を必死に抑えて生きてんのかなあ。若者が「空気を読む」時代って言われてるけど、みんな「空気を読んで」あんな蛮行に走らないように自分をセーブしてるのかなあ。だとしたら、自分は少数派なわけで、それはそれでけっこう怖い。
僕はどんな失恋をしてもあんなことは絶対にやれないし、やりたくもない。自分の勝手なわがままで何の責任も無い他人の結婚式をぶち壊すなんて考えただけでもゾッとする。だって誰も得しないじゃない。こういう言い方をすると、「感情が無い」とか「冷たい」とか言われるのだが、それなら逆に「無感動上等!」って言いたくなる。
こういうタイプのお話を観るといつも「水戸黄門」とかのお約束の時代劇を思い出す。だいたい悪代官や大商人に貧乏かつ善良な人間がいじめられているのだが、この貧乏人どもが犯罪的に純粋でそして必ず頭が悪い。悪代官の明らかな罠にはまり込んだり、絶対に勝ち目の無い戦いを挑んでは黄門様に助けられるのだ。うんざりするほど陳腐な筋立てだ。この映画には助けに来る黄門様がいないのが救いだが、その構図は「水戸黄門」と瓜二つなのである。青山が嫌なやつで子供っぽい(ちはるを寝取る辺りとか)のは分かった。確かに腹も立つ。でも、そこに金持ちかつ大企業社員という要らぬ属性を付加するのが何と言うかキャラ設定があざとい。
僕がタニシと青山のどちらかと友達として付き合うのを選べと言われたら、迷わず青山を選ぶ。腹立たしい野郎だが、少なくとも話していてイライラはしなさそうだ。ラストの「やらせろ」展開は恋愛(性欲)の馬鹿馬鹿しくかつ生々しい側面を見事に表現していて良かった。でもそれだけだな。
【
枕流
】
さん
[DVD(邦画)]
3点
(2010-12-21 21:00:31)
🔄 処理中...
1.原作と同様の感想を持ちました。
物語や登場人物たちは決してつまらなくは無い。かといって面白いかというとそうでも無い。主人公田西に共感できないのがノリきれない要因でもある。
何というか、コイツすげぇアホな奴と遠い第三者的な立場でしか見れないんですよね。どうにもこうにも惨めすぎ、もがけばもがく程どツボにはまってく人間。いるかもしてないけど自分の身近では見当たらずリアリティを感じない。漫画の延長に実写があるってだけで原作ファン以外を取り込もうとする意気込みは感じられないのもマイナス要因かな。
【
シネマブルク
】
さん
[DVD(邦画)]
2点
(2012-05-03 22:54:23)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
34人
平均点数
7.12点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
2.94%
3
1
2.94%
4
0
0.00%
5
4
11.76%
6
6
17.65%
7
6
17.65%
8
7
20.59%
9
7
20.59%
10
2
5.88%
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について