映画『ア・フュー・グッドメン』の口コミ・レビュー

ア・フュー・グッドメン

[アフューグッドメン]
A Few Good Men
1992年上映時間:137分
平均点:6.83 / 10(Review 127人) (点数分布表示)
公開開始日(1993-02-20)
ドラマ法廷もの犯罪ものミステリー戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-12-21)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロブ・ライナー
助監督フランク・キャプラ三世
キャストトム・クルーズ(男優)ダニエル・キャフィ中尉
ジャック・ニコルソン(男優)ネイサン・R・ジェセップ大佐
デミ・ムーア(女優)ジョアン・ギャロウェイ少佐
ケヴィン・ベーコン(男優)ジャック・ロス大尉
キーファー・サザーランド(男優)ジョン・ケンドリック中尉
ケヴィン・ポラック(男優)サム・ワインバーグ中尉
ジェームズ・マーシャル(男優)ローデン・ダウニー一等兵
J・T・ウォルシュ(男優)マシュー・アンドリュー・マーキンソン中佐
クリストファー・ゲスト(男優)ストーン軍医
J・A・プレストン(男優)ジュリアス・アレクサンダー・ランドルフ判事
マット・クレイヴン(男優)デイヴ・スプラドリング中尉
ウォルフガング・ボディソン(男優)ハロルド・W・ドーソン兵長
ザンダー・バークレイ(男優)ウィテカー大尉
ノア・ワイリー(男優)ジェフリー・バーンズ伍長
キューバ・グッディング・Jr(男優)カール・ハマカー伍長
アーロン・ソーキン(男優)バーの男
鈴置洋孝ダニエル・キャフィ中尉(日本語吹き替え版)
小林清志ネイサン・R・ジェセップ大佐(日本語吹き替え版)
高島雅羅ジョアン・ギャロウェイ少佐(日本語吹き替え版)
大塚芳忠ジャック・ロス大尉(日本語吹き替え版)
金尾哲夫ジョン・ケンドリック中尉(日本語吹き替え版)
牛山茂サム・ワインバーグ中尉(日本語吹き替え版)
高宮俊介ローデン・ダウニー一等兵(日本語吹き替え版)
池田勝マシュー・アンドリュー・マーキンソン中佐(日本語吹き替え版)
有本欽隆ストーン軍医(日本語吹き替え版)
藤本譲ジュリアス・アレクサンダー・ランドルフ判事(日本語吹き替え版)
秋元羊介デイヴ・スプラドリング中尉(日本語吹き替え版)
星野充昭ハロルド・W・ドーソン兵長(日本語吹き替え版)
田原アルノウィテカー大尉(日本語吹き替え版)
辻親八カール・ハマカー伍長(日本語吹き替え版)
藤原啓治ウィリアム・T・サンティアゴ一等兵(日本語吹き替え版)
小関一(日本語吹き替え版)
納谷六朗(日本語吹き替え版)
稲葉実(日本語吹き替え版)
小室正幸(日本語吹き替え版)
堀越真己(日本語吹き替え版)
原作アーロン・ソーキン(原作戯曲)
脚本アーロン・ソーキン
音楽マーク・シェイマン
作曲ジョン・フィリップ・スーザ“The Stars and Stripes Forever”(ノンクレジット)
編曲マーク・マッケンジー
挿入曲UB40"All I Want To Do"
撮影ロバート・リチャードソン〔撮影〕
ジェームズ・ミューロー(ステディカムカメラ・オペレーター)
ゲイリー・B・キッブ(第二班撮影監督)
製作デヴィッド・ブラウン〔製作・1916年生〕
アンドリュー・シェインマン
ロブ・ライナー
スティーヴ・ニコライデス(共同製作)
ジェフリー・ストット(共同製作)
コロムビア・ピクチャーズ
ニュー・ライン・シネマ
製作総指揮ウィリアム・S・ギルモア
制作東北新社(日本語吹き替え版)
特撮ジョン・E・サリヴァン〔特撮〕(マット・ショット)
美術J・マイケル・リヴァ(プロダクション・デザイン)
衣装グロリア・グレシャム
編集ロバート・レイトン〔編集〕
録音ケヴィン・オコンネル[録音]
チャールズ・L・キャンベル
字幕翻訳菊地浩司
日本語翻訳木原たけし(日本語吹き替え版)
その他スティーヴ・ニコライデス(プロダクション・マネージャー)
ウォルター・ヒル(サンクス)
ハスケル・ウェクスラー(サンクス)
ジャネット・ハーシェンソン(キャスティング)
ジェーン・ジェンキンス(キャスティング)
あらすじ
ジョアン・ギャロウェイ少佐(ムーア)は世界各地に点在する米軍基地関連の紛争を解決する軍隊所属の女性弁護士だ。キューバの米軍基地内で起きた殺人事件の被告の弁護を命じられ、事件に複雑な裏があると感じたジョアンはハーバード法律大学院卒のお坊ちゃん弁護士ダニエル・キャフィ中尉(クルーズ)を弁護チームに加える。調査が進むにつれ、事件の鍵を握るらしいジェセップ大佐(ニコルソン)と軍隊内部での犯罪を断罪して国益を守ろうとする法律家ジャック・ロス大尉(ベーコン)との対立が明確になっていく。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

127.豪華キャストでこの内容。素直に僕はすごいと思います。
やぶさん 10点(2004-04-19 22:05:15)
126.トム、あんたはグッドマンだ。最高!!
トムクルーズと握手した人さん 10点(2002-10-21 13:54:36)
125.キャストがすばらしい。脇までしっかりしてる。すべて一流スタッフでつくりあげた珠玉の作品だ。法廷闘争は手に汗握る展開。ミッションイン・ポッシブルのトム・クルーズよりも、こっちの方がよっぽどかっこいい。
Keishiさん 10点(2002-05-22 01:30:49)
124.トム.クルーズ関連作品の中で ア.フュー.グッドメンの作品が一番大好きな作品です!。これは面白い!見てみる価値があります!。何と言っても豪華キャスト勢揃い! シャイニングの ジャック.ニコルソンゴースト 『ニューヨークの幻』の デミ.ムーア インビジブルの ケビン.ベーコン エンド.オブ.デイズの ケビン.ポラック ヤングガン シリーズの キーファー.サザーランド ER緊急救命室シリーズの ノア.ワイリー 交渉人で最後の遺作となってしまった今は亡き J.T.ウォルシュさんなど等いろんな人が出ていて 監督は 『スタンド.バイ.ミー』のロブ.ライナーが監督したので見ごたえは充分です!。何回見ても面白い作品なので是非見てください!
木村真二さん 10点(2001-10-22 15:23:33)
123.デミ・ムーアの軍服姿がいい感じ。最後の「あなたは誇りのある人間だ」っていう台詞が良かった。
バカ王子さん 10点(2001-05-24 00:34:42)
122.見る者の集中力をとぎらせない完璧なエンタメ作品として仕上がっていると思いました。
法廷物としても楽しめますが、実際の法廷をどの程度リアルに反映させているのかは分からないということは肝に銘じなければならないと自戒しています。あくまで映画であることは踏まえなければと。日本を舞台にした法廷物は100%作り物なわけですから。私が不勉強なだけなのですが、何方かこの点についてご教授いただければ幸いです。
正義とは何かというテーマは良いのですが、判決は辻褄が合っているのでしょうか?。命令に従ってのことなので、軍の規律を乱しているようには思えません。暴行過失致死が順当ではないかなあと。
追い詰められた途端に驚異的なひらめきを見せるトム・クルーズにはアイドル性しか感じられないのが残念です(これまでもそういう評価していませんでしたけど)。ジャック・ニコルソンに往年の不気味な存在感が薄れているのも残念。主役に据えれば重厚な存在感を出せそうなのにもったいない使い方をするなあと。むしろ、補佐役のケヴィン・ポラックのただそこにいるだけで醸し出す穏やかな存在感が目を引きましたが、映画界ではさほど高い評価を得ていないようですね。個人的に脇役が好みなのかもしれません。
傲霜さん [地上波(字幕)] 9点(2024-05-01 12:31:04)
121.いや見応えあった。とりあえず9点ですが、再見すれば満点かも。それにしてもキャストの顔ぶれ凄い!!!腹いっぱいです。
やっぱトラボルタでしょうさん [DVD(字幕)] 9点(2005-11-24 00:33:50)
120.こういう映画大好きですね!!
ゆきむらさん 9点(2004-04-18 10:36:58)
119.誇り高き人々の物語。登場人物がそれぞれの「誇り」を持っている。規律を重んじ命令を順重する海兵隊兵長。自分が国家を守っていると自負する司令官。真実を究明するため奔走する女性少佐。そして、偉大な父の名を意識する余り勝負を避けてきた中尉も弁護士としての「誇り」に目覚める。それぞれの「誇り」が対立し衝突するが、どの「誇り」も決して否定できない。不名誉除隊となってもなお「誇り」を持ち続ける兵長に対してかけるトム・クルーズのセリフと敬礼のシーンは感動的。
STYX21さん 9点(2003-11-13 21:21:38)
118.いつ戦端が開かれてもおかしくないキューバの米軍駐屯地、その最前線で常に死と隣合わせの海兵隊。常に極限状態で最善の判断を求められる司令官。その状況で判断を狂わせてしまったニコルソンもある意味国家による被害者と言えるのではなかろうか?そして状況証拠しかないのに道徳的感情(?)で初法廷に立つクルーズ。最後のニコルソンから自白を引き出すシーンはディベートでよく使う矛盾点を突く手法で、答えが見えてしまっていたのだが、それでもクルーズとニコルソンの迫真の演技で見入ってしまった。被告2名の不名誉除隊は「どんな極限状態でも戦闘と殺人は違う」というメッセージ。しかし、この作品が舞台劇の映画化とは知らなかった。法廷シーンは確かに舞台劇そのもの。
さとし@快投乱打さん 9点(2003-05-31 11:24:04)
スポンサーリンク
117.有名俳優さんが共演(競演?)すると映画として失敗することが多いのですが、これは俳優さんの個性が出ていて面白かったです。ジャックニコルソンかっこいいです!!
阿瑠 派智野さん 9点(2001-06-17 02:59:14)
116.トムとジャックの演技合戦が圧倒的だった。この頃のトムってあまりいい作品に出てなかったと思うけど、これをきっかけにトムは急成長したと思う。
T・Yさん 9点(2001-01-13 22:26:44)
115.名優たちの演技バトルって感じでした。静かな映画のはずなのに、迫力があってすごいです。
ゆうさん 9点(2000-11-20 22:53:33)
114.ネタバレ 楽しめた。
終盤の法廷シーンは圧巻。
キャフィの追求にデジャヴを覚えるのは「コロンボ」流手法。
犯人のプライドの高さや激昂する性格を利用して思わず自白させる畳みかけ、また証人の価値のない地上係員(当時の事は覚えていなかった)を呼びプレッシャーをかけるハッタリや翌早朝出発予定のサンティアゴの部屋には荷造りの痕跡が全く無かったことに着眼するのもコロンボ的で面白かった。
yoroshikuさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2024-04-18 16:35:39)
113.ネタバレ 最初と最後のちょこっとしか出てこないのに、ジャック・ニコルソンの映画だったと言ってもいいぐらいの圧倒的な存在感。その他、脇がよかった割りに、トム・クルーズは終始頼りなく感じ、熱さが伝わってこなかったし、顔長方形巨乳女優デミ・ムーアさんに関しては余り適役とは思えませんでした。
僕は即ギレニコルソンに呆気なさを感じるより、「やっぱニコルソン怖ぇー、トムごとき若造に好きなこと言われちゃ黙ってないね」と、とても満足したのでした。最後まで何が悪いのか理解してないのが、とてもキュート。
特に大きな不満もなく、充分に楽しませてもらいました。
奇麗事で終わらせない絶妙な後味も好みです。
すべからさん [DVD(字幕)] 8点(2009-10-15 11:48:55)
112.ネタバレ 憎たらしい大佐を罠にはめるラストが見応えあった。ジャック・ニコルソンの表情も最高。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 8点(2009-02-02 23:59:38)
111.ネタバレ 大佐に弁護側の主張を飄々とかわされ、
誰がどう考えても絶体絶命の法廷場面で、トムがコップ一杯の水を飲み、
精神的体制を立て直すシーンが好き。
全体的に映画としての完成度が高くて好きな作品です。
原題の「A FEW GOOD MEN」も素晴らしい。
ワイティさん [DVD(字幕)] 8点(2008-10-31 22:53:01)
110.なんと言っても、主要な役柄を演じるそれぞれの俳優(デミ・ムーア、トム・クルーズ、ジャック・ニコルソン、ケビン・ベーコン)があたかも役割を楽しんでいるような自然体で演技しているのが良かったです。この四人のファンなら見る価値は大いにあります。被告弁護側に焦点を絞っているから仕方がないのですが、ジャック・ニコルソンが演じるジェセップ大佐が守ろうとした国益が何だったのか、DVDの最初のほうを見直してもよくわからないので-2とします。ジャック・ニコルソンとケビン・ベーコンは出番が少ないけれど存在感が抜群・・・事件の裏まで描いていたら軽く3時間は越えて劇場では上映できないような作品になっていたでしょう。作品の中に挿入されている絵葉書になるようなワシントンDCの風景や最後に大写しにされる裁判官の机下に掲げられている「US Marine Court」の徽章、これらが何を意味しているのか・・・ジェセップ大佐が守ろうとした国益が何であろうと厳然として存在している、軍隊の機密性と国家の保全を象徴しているようでした。
かわまりさん [DVD(字幕)] 8点(2007-09-26 13:10:54)
109.トムクルーズは顔で損している。 どうしても軽薄に見えてしまう。 演技でがんばっているだけに惜しい。 彼のせいじゃないけど。 なかなか良くできた法廷劇。 最後まで緊張して観てしまった。 ジャックニコルソンの鬼気迫る演技。 彼の存在なしにはこの映画は成り立たなかったろう。 最後の対決は迫力満点で良かったのだが、やや強引というか、あっけないという印象。 下された判決は実に重い意味を持つものだった。 他の出演者の演技もすばらしかった。
称えよ鉄兜さん [DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2007-08-27 14:15:23)
108.ネタバレ 最後の法廷シーンは、緊張感もあり、トム・クルーズは熱く、ジャック・ニコルソンは怖かった。変なサイドストーリーもなく、直球勝負で、楽しめました。
コスッタルイさん [DVD(字幕)] 8点(2007-07-30 19:50:53)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 127人
平均点数 6.83点
000.00%
100.00%
210.79%
321.57%
443.15%
51411.02%
62922.83%
73527.56%
82922.83%
986.30%
1053.94%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.25点 Review4人
2 ストーリー評価 6.57点 Review7人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review6人
4 音楽評価 6.66点 Review3人
5 感泣評価 5.00点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

1992年 65回
作品賞 候補(ノミネート) 
助演男優賞ジャック・ニコルソン候補(ノミネート) 
音響賞ケヴィン・オコンネル[録音]候補(ノミネート) 
編集賞ロバート・レイトン〔編集〕候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1992年 50回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)トム・クルーズ候補(ノミネート) 
助演男優賞ジャック・ニコルソン候補(ノミネート) 
監督賞ロブ・ライナー候補(ノミネート) 
脚本賞アーロン・ソーキン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ