映画『パレード(2010)』の口コミ・レビュー(2ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ハ行
パレード(2010)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
パレード(2010)
[パレード]
parade
2010年
【
日
】
上映時間:118分
平均点:6.00 /
10
点
(Review 30人)
(点数分布表示)
公開開始日(2010-02-20)
(
ドラマ
・
サスペンス
・
ミステリー
・
小説の映画化
)
新規登録(2010-03-06)【
LORETTO
】さん
タイトル情報更新(2024-10-31)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
行定勲
助監督
増田伸弥
キャスト
藤原竜也
(男優)
伊原直輝
香里奈
(女優)
相馬未来
貫地谷しほり
(女優)
大河内琴美
林遣都
(男優)
小窪サトル
小出恵介
(男優)
杉本良介
竹財輝之助
(男優)
野波麻帆
(女優)
中村ゆり
(女優)
キムラ緑子
(女優)
石橋蓮司
(男優)
正名僕蔵
(男優)
占い師
桃瀬美咲
(女優)
森崎ウィン
(男優)
誠
原作
吉田修一
「パレード」(幻冬舎刊)
脚本
行定勲
音楽
朝本浩文
津島玄一
(音楽プロデューサー)
撮影
福本淳
製作
WOWOW
(「パレード」製作委員会)
ショウゲート
(「パレード」製作委員会)
キングレコード
(「パレード」製作委員会)
ハピネット・ピクチャーズ
(「パレード」製作委員会)
制作
ホリプロ
配給
ショウゲート
美術
山口修
大庭信正
(装飾)
編集
今井剛
録音
伊藤裕規
照明
市川徳充
あらすじ
マンションの一室でルームシェアをしている若者たち。彼らは、自分たちの暮らす部屋を「ネットの掲示板やチャットのようなもの」だと言う。
【
コウモリ
】さん(2011-11-01)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧
10.
ネタバレ
他人とひとつ屋根の下で暮らすんだから潤滑油として多少のうわべも必要だろうしそれが本当の自分ではないとか言うんだったら、じゃあ本当の自分って何って思う。
人格や個性って他人との関係の数だけ多面的に成り立っていて、
たとえば家族、友達、恋人、同僚。それぞれの関係において見せる自分は同じではないはず。
すべてひっくるめた総体としての自分はあっても
個々の関係においてはそれぞれ意識的、無意識的にも使い分けてるもんだと思う。
原作を読むと登場人物たちの内面を説明した上で、それぞれの関係の妙と危うさを描いている。それを外から俯瞰するのが部屋主の直輝で、5人の共同生活の群像が、
「実在」しない道化たちのパレードに見えたという話。
映画では今どきの若者の人間関係として描いているからピントがズレてしまっている。
キャスティングがいいので原作の雰囲気だけは伝わってきた。
【
michell
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2010-04-09 08:59:05)
👍 3
🔄 処理中...
9.
ネタバレ
そもそも群像劇は好きじゃないんです。じゃあ見るなよって話ですが、予備知識無しで見たものですから、見るまで知らなかったのです。
1人1人のエピソードの紹介。それがつながってゆくのかと思いきや、そうでもない。みんなそれぞれ全く違う人生。でも同じ部屋に住んでいる。同じ部屋という共通項のみで世界が交わっている。その感覚だけは共有できた気がします。
一番のサプライズは、やはり直輝。5人のなかで最も安定した職業に就き、最も頼りになる存在。そんな彼が最も深い闇を抱えていたという事実。ですが観ている私たちに衝撃を与えたのはそこではありません。直輝が通り魔殺人をしているってことを、他の住人がなんとなく知っていたという事実。泣き崩れる直輝に対し、なぜ泣いているのかを誰も聞かない。なぜなら直輝が泣いている理由をみんな知っているから。未来の『直輝、あんたも伊豆行くでしょ。』の台詞と4人の視線には戦慄が走ります。
あんたがどんな闇を抱えていようが、こっちの世界には関係ない。ここはチャットルームであり掲示板だからと。舞台は現実でもその中身は匿名性の高い仮想空間なんでしょうか。
直輝はもはや勝手にパレードを抜けることは許されないのかもしれません。残りのメンバーにはパレードを抜ける自由があるが、直輝にはその自由が存在しないように感じられました。それって警察に捕まることより恐ろしいことなんじゃないでしょうか。
いや、冷静に考えれば直輝の通り魔を黙認しながら普通の生活送ったり、直輝に人生相談している事実が一番怖えーよ。
【
たきたて
】
さん
[DVD(邦画)]
5点
(2021-06-03 02:07:24)
👍 1
🔄 処理中...
8.
ネタバレ
雰囲気は良かった。でも、みんな伊原がやったことだと気づいているってエンディングと中盤でのサトルが犯人かも?っていう疑いのやりとりがなんだか不整合でしっくりこない。いまいちピンとこない作品でした。
【
フラミンゴ
】
さん
[DVD(邦画)]
5点
(2013-07-29 05:39:50)
🔄 処理中...
7.
ネタバレ
うーん、これはちょっと残念な映画だなー。僕は吉田修一の原作本の大ファンだから、ここまで忠実に映像化してくれた監督の手腕には敬意を表するのだけど、一つだけ(そしてもっとも重要な部分が)原作の意図から離れてしまっていると思う。それはリビングの〝暗さ〟。あの原作が表したかったことって、あの同居人たちが誰もが心に鬱屈したものを感じながら、それでもリビングに集まればみんな何事もなかったかのようにまるでアメリカのホームドラマのように明るく振舞うという、ネット上のSNSや掲示板のある種のメタファーのようなものだと個人的に思っているので、やっぱりリビングはもっとやり過ぎなくらい明るく撮って欲しかった。そうしたらあのラストシーンが(原作と同じように)もっと映えたはずなのに。残念。
【
かたゆき
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2013-05-03 15:06:49)
👍 1
🔄 処理中...
6.人付き合いは現代の付き合い方をうまく描けているけど、結論に至る過程が断面的でダラダラした感じを受けた。
【
たこちゅう
】
さん
[DVD(邦画)]
5点
(2012-11-28 19:00:26)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
5.
ネタバレ
なんかボヤっとしてて割と退屈な映画なのに、最後の方の展開が釈然としないというか、唐突過ぎるというか、もやもや。丁寧に見えて、良くも悪くも歪な映画だった。
【
すべから
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2011-01-03 19:00:53)
🔄 処理中...
4.冒頭で2度も通り魔事件のニュースが流れたから、この中に犯人がいるのは容易にわかる。でも、特別な伏線もなく、意味のないサブストーリーが多いので、見ていて正直ダルい。
【
クロエ
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
4点
(2014-12-26 04:12:35)
🔄 処理中...
3.なんというか、言いたいことはなんとなくわかるんだけど観念的というか、それをうまくキャラクターや筋運びやらに落としていくのが映画だと思うのにできてなくて、なんとなくテーマ的なものはわかるんだけど…で終わっちゃってて未消化という感想。
それが原作のせいなのか脚本化によるのかわかりませんが(みなさんの評を読むとどうも後者っぽいが)どっちにしてもダメですね。こんなんじゃ。
【
とと
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
4点
(2011-09-05 20:14:10)
🔄 処理中...
2.
ネタバレ
原作を読んだ一人として言わせてもらうが、
吉田修一に謝るべき。
一人一人のバックボーンがきちんと描かれていない為、
終始ぼんやりしたまま展開される。
未来のビデオテープに至っては、
原作を読んでいない方にとってあまりに説明不足。
肝心な一人一人の“内面”がきちんと描かれていない為、
ラストも全く共感できない。
【
ナラタージュ
】
さん
[DVD(邦画)]
3点
(2010-10-11 23:25:23)
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
「キサラギ」のような一室で謎解きをしていく展開なのかと思いきや・・・当て外れ。
退屈なシーンも多いし、共感できるようなキャラもいないし、希薄な人間関係を描きたいのか?でも、その割に人生相談もしたりしてるけど、連続殺人犯だということは誰も問題視しない・・・「この部屋はチャットや掲示版(良質な)」というセリフがこの映画の全てで、「掲示版に素晴らしい文章を書き込んでたって、その人の本質までは絶対わからないし、それを読んだ方は自分の都合のいい解釈をする。人間はそうやって、いいとこ取りで生きてる」「だから、(この良質な)掲示板を荒らさないで(面倒な話題は持ち込まないでよ)」と言いたかったのかな、と解釈しておくが、やっぱりイマイチな作品でした。
【
より
】
さん
[DVD(邦画)]
3点
(2010-10-09 11:51:17)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
30人
平均点数
6.00点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
2
6.67%
4
2
6.67%
5
5
16.67%
6
10
33.33%
7
7
23.33%
8
4
13.33%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について