映画『ボーダー(2008)』の口コミ・レビュー

ボーダー(2008)

[ボーダー]
Righteous Kill
2008年上映時間:101分
平均点:4.59 / 10(Review 32人) (点数分布表示)
公開開始日(2010-04-24)
ドラマサスペンス犯罪ものミステリー刑事もの
新規登録(2010-03-28)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2023-03-18)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・アヴネット
演出バディ・ジョー・フッカー(スタント・コーディネーター)
エリック・ノリス(スタント・コーディネーター)
キャストロバート・デ・ニーロ(男優)ターク
アル・パチーノ(男優)ルースター
50セント(男優)スパイダー
カーラ・グギノ(女優)カレン・コレッリ
ジョン・レグイザモ(男優)サイモン・ペレス刑事
ドニー・ウォールバーグ(男優)テッド・ライリー刑事
ブライアン・デネヒー(男優)ヒンギス
バリー・プリマス(男優)プロスキー
メリッサ・レオ(女優)シェリル・ブルックス
オレッグ・タクタロフ(男優)エフゲニー・ムガラット
アジェイ・ナイデュ(男優)チャドレイバー
堀勝之祐ターク(日本語吹き替え版)
山路和弘ルースター(日本語吹き替え版)
田中敦子〔声優〕カレン・コレッリ(日本語吹き替え版)
間宮康弘ヒンギス(日本語吹き替え版)
音楽エド・シェアマー
撮影ドニ・ルノワール
製作ジョン・アヴネット
ランドール・エメット
アヴィ・ラーナー
ミレニアム・フィルムズ
ロブ・コーワン
製作総指揮ボアズ・デヴィッドソン
ジョージ・ファーラ
ダニー・ディムボート
トレヴァー・ショート
配給日活
特撮スコット・コールター(視覚効果プロデューサー)
ワールドワイドFX(視覚効果)
編集ポール・ハーシュ
その他スティーヴン・ローゼンブラム(スペシャル・サンクス)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

32.ネタバレ まずまずおもしろかった。
デネヒー老けちゃったね。80年代の「コクーン」シリーズとか「F/X」シリーズがいちばん脂がのっていた時期かと思うから、それから20年過ぎたら無理もないか。
同じ理屈で「フランケンシュタイン」、「ヒート」、「ザ・ファン」、「アナライズ・ミー」の頃にこの映画があったら、デ・ニーロのたるみ具合もまだマシだったかもしれない。
劇中挿入されるビデオ映像を観つつ、「なんかおかしいぞ?」という感覚がずっと続き、最後に「やっぱりな」という印象。想像通りのストーリー展開になったが、それを含めてまずまずの満足。予定調和っていうのがあるんだよね(笑)。

ところで「ザ・ファン」にデ・ニーロとレイグザモは出てるんだが、どんな絡み方したか(しなかったか)思い出せないな。
オオカミさん [地上波(字幕)] 7点(2013-07-31 11:33:17)
31.デ・ニーロとパチーノが、ノリノリの音楽に乗って射撃場で銃を撃ちまくるオープニングが、本格バディアクションの感じだったので、そのような内容にしてもらいたかったです。二人とも若くないから無理ですが。
それでも、テンポよく進む話が退屈させませんでした。
本格共演の割には、二人ともかなり軽く演技しているようで微妙でしたが、最後に対峙するシーンでは、かなり引き込まれたので、一気に満足しました。
バナナシェイクさん [映画館(字幕)] 7点(2010-04-27 10:42:42)
30.2016.03/21 鑑賞。私の時代の名優であり大スターの競演。『ゴッドファーザー PART II』『ヒート』以来の共演作品であるがかなり劣る。ほぼ年齢も同じで各作品にも思いであり。2016.06/19 2回目鑑賞。
ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-03-21 21:00:01)
29.ネタバレ 意外な結末で面白かった。最後にああなるとは全く思っていなかったので。。
civiさん [地上波(吹替)] 6点(2014-02-06 13:59:10)
28.名優2人を使った取り留めの無い刑事サスペンス。2人のイメージがあるからまだ見れるが、しかし2人とももう刑事役でバリバリアクションする年齢じゃないでしょ…この脚本はむしろ普通の俳優でやったほうが評価されてたのではないか。
Arufuさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-12-31 15:46:36)
27.内容はありきたりだけど、大御所二人の共演が見れたのがよかった。個人的には50セントを、もう少しボコボコにしてから殺してほしかった。
ベルガーさん [DVD(字幕)] 6点(2011-09-21 22:02:22)
26.渋い親父(ジジイ?)二人の絡みはそれなりに説得力があり、軽いサスペンスドラマとしては十分に楽しめるレベルだと思います。アルパチーノ、ロバートデニーロという看板ありきですが。
長谷川アーリオ・オーリオさん [DVD(吹替)] 6点(2011-03-05 02:35:04)
25.ネタバレ まあ一言でいえば、映画の出来自体が“ボーダー”ってなところですかね。ちょっと面白い構成で、2人に一人くらいはダマせるかも知れません。もっとも、何だかアクロイドとABCのそれぞれ悪いところを足し合わせたような印象もありますが。ロバート・デ・ニーロとアル・パチーノの“親子”共演再び。いや初共演かもね。確かにふたりを共演させましたよ、とばかりに2人を並べてみる。しかしわざわざ2人を並べるのが何だか安っぽく、印象としては「ジジイが2人」。ブライアン・デネヒーも合わせると、うーんジジイばかり。他にも俳優はナンボでもいるだろうに、何ゆえこんなにジジイばかり集めて犯罪サスペンス映画を作ろうとするのか? この絵ヅラを観てると、まず「アメリカの警察には定年が無いのか?」という感想が最初に来てしまいました。まあ、この映画最大のドンデン返しは、「これだけの俳優集めておいて、これだけ濃い演技させて、なのにまさか、こんなに薄い内容だとは!」ってトコロですかね。いや、驚きました、実際。
鱗歌さん [DVD(字幕)] 6点(2010-12-28 01:20:04)
😂 1
24.ネタバレ デニーロ&パチーノ久々の競演ということで、僕もかなり期待して観たのだけれど、う~ん、一言でいえば、シナリオがあまりに「陳腐」。そこにあるのは、観客を見事に裏切ってどんでん返しを見せようとする制作者側の意図だけであって、血の通った人間ドラマの葛藤とか、見ていてハラハラするようなドラマツルギーもなく、「どんでん」を生み出す為の設定しか存在しえない。そういうわけで、アル・パチーノが連続殺人をするための動機付けが、なんとも弱いように感じてしまった。もちろん、この二人のギラギラした演技を、また再び見る事が出来たのはファンとして嬉しいけれど、作品そのものにはこれといって特筆するところがなかったのもまた事実である。
あろえりーなさん [DVD(字幕)] 6点(2010-10-27 22:45:02)
23.豪華&夢の共演だけどストーリーが面白くない。ゴッドファーザーやヒート以来ってことで比較されがちだけど荷が重すぎる…。
ファンは全盛期にやれよ!と誰でも言いたくなるけど仕方ない。年はとってもそれはそれでかっこいいチョイワルおやじってことでよしとしよう。
mighty guardさん [地上波(字幕)] 5点(2015-12-27 20:33:40)
スポンサーリンク
22.原題直訳の「正義の殺人者」より境界性人格障害を暗示させるこの邦題の方がピッタリのように思います。シリアスに描けばかなり重い映画なのでしょうがこのストーリーでは雑すぎて全く共感できませんでした。
ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-08-07 18:34:07)
21.ネタバレ あらまー、、、こんなオチですか。。。まぁある程度なんとなく「そんな」雰囲気はありましたがね。正直なところこんな安っぽいどんでん返しなんて、期待してませんよ。大御所二人の、歳を重ねたシブさを、深い人間模様を、静かながらも熱い気持ちを観たかったのに。なんとも軽薄で、無理のある内容、、残念です。でも、やっぱりこの二人が同じ絵の中にいるだけでカッコイイ。うん、間違いない。それだけに、アーモッタイナイ。そんな印象でゴザイマス
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-11-19 09:51:10)
20.ネタバレ 大好きなスターの競演と、期待してみてしまったが、いかんせんストーリーが安っぽくて本当にもったいないとしか言えない作品。アルパチーノが犯人と途中で気づいてしまうし、結末もどんでん返しになっていない。でもこの巨大スターの2ショットが沢山観れただけでも良しとするか。むしろレグイザモが今もオーラが出てて唯一の好演に感じてしまった。ただ、アルパチーノとの競演という意味では「カリートの道」の方が断然面白かったけど。
カボキさん [DVD(字幕)] 5点(2010-12-21 14:21:47)
19.オープニングからずっとパチーノ・デニーロの2ショットが拝めただけの作品。「法で裁けぬなら俺が裁く」お話しにずっこけてデニーロのメタボのハッスルぶりにもズッコケた。
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 4点(2017-02-14 15:17:11)
18.2人の健在を確認するだけの作品だが、それでも8年前か。最近の2人の作品は見てないが今はどうしてるんだろうか。いつまでも拳銃ぶっ放すワケにもいかないだろうし。
東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2016-07-02 12:15:20)
17.デニーロとパチーノが共演しましたよ、っていうだけの映画で、ストーリーはひどいというか、ザツ。
特にオチはバレバレなんていうレベルじゃなく、マジシャンの帽子の中から鳩の声が聞こえちゃってるみたいな体たらくなので、見てる間は自分で楽しさを見つけなきゃいけない。たとえば野球してるシーンを見ながら「デニーロってザ・ファンでも野球好きの役だったよなあ」って思いだしてみたりとか。そんな感じ。

でもまあ、やっぱり主演二人に華があるから、見られないってほどではない。ファンアイテムとしての価値はある。
肛門亭そよ風さん [DVD(字幕)] 4点(2013-03-30 06:48:02)
16.ネタバレ デ・ニーロとパチーノ、これが最後の共演であると願いたいところです、と言いたくなってしまいました。両名優が『ヒート』以来の対決だと言うのに、メジャーではなくインデペンデント系映画だというのもまた驚きです。テーマも昔から何度も見せられてきた“街の掃除屋警官”もので目新しさは無し。『ヒート』とは真逆の結末と言うのも両雄のバランスを取っているつもりなんでしょうかね。この映画の脚本のユニークなところは、“名前のトリック”とも言うべきトラップを使っているところでしょう。デニーロ=ターク(愛称)=トム・カワン(本名)、パチーノ=ルースター(愛称)=デヴィッド・フィスク(本名)、ラストまでお互いどころか周囲の者まで愛称でしか呼ばないのでややっこしいです。外国映画の役名は覚えにくいよな、と感じているのは自分だけじゃなかったんだと気がつかされました(笑)。
S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2012-11-19 21:45:19)
15.もう地位にも名声にも固執する必要のない2人にとって、映画出演は道楽でしかないのかな。特にアル・パチーノの場合、2000年以降の出演作のB級ぶりは異常。何かポリシーでもあるのでしょうか。
それはともかく、「30年間ずっとNY市の警官だった」と言われるより、「十数年前にロスでドンパチやった」「40年前はNYで父子だった」と言われるほうがリアリティのある悲しさよ…。
眉山さん [CS・衛星(吹替)] 4点(2012-08-15 01:53:12)
14.やってしまいました。超大御所2人出演の話題作がこれですか。昂ぶった想いを胸に長々とレビューを書きたかったのに。やはり映画は本と演出なんでしょうか。なんなんでしょうか。まったく。日本の一地方で暮らす僕ですらものすごくワクワクして観た2人の共演作の「がっくり度」は半端ではありませんでした。点数は内容ではなく、2人を現役のうちに銀幕でW主演させた、という制作過程に献上します。
460さん [DVD(字幕)] 4点(2012-02-20 01:30:16)
13.ネタバレ めっさ痛い作品でした。
…刑事ひとすじ30年となりますと、2人とも50代前半~中盤という年齢設定のはずなのですが、実年齢のほうは役柄年齢を十数歳上回っておりますから、ハンパなく痛い。
…デニーロさんの出腹なんか、目がチカチカするほどですし、パチーノさんのシワの深さといったらもう、海底2000マイルでございます。
そんなに無理してまで、2人の刑事ものを撮ることはなかったではないですか…やるなら10年前に…。
そういえば…もっと痛いことには、デニーロさんが50過ぎても絶倫なことになっていまして強引にセクシーな若い女をあてがってしまうところとか…パチーノさんにレイプをさせてしまうところとか…。
どっちかといいますと、デニーロパチーノに若い女…ときたら介護…というのがぴったりな雰囲気なんですわ。
そんな2人の筋トレシーンには異様な緊張感が。今にも「うっ」と言ってひっくり返るのではないかと…。60じいさんをあんまり酷使しないでもらいたいですね。
内容も非常にしょっぱかったですね~八月のメモワール…なんかはなかなかよかったんですけども。
なんといいますかその~白人て皮膚が薄いもんですから、老けも激しいのですよね。
千葉真一なんかは、彼らより年上だと思いますけども、モンゴロイドですから、若く見えますね。彼はちょっとお直ししているみたいですけれども、まあ。
千葉真一全然関係ありませんけれども、まあそういうことです、白人は男も女も老けるのが早いし老け方もハンパないですわ。
あと食生活も関係ありますね、動物性脂肪にまみれて生活していると老けも進みます。
魚をよく食っている国の人は肌が綺麗です。
…結局老けネタしかないという…。
パブロン中毒さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2011-12-17 21:14:36)
👍 1 😂 2
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 32人
平均点数 4.59点
000.00%
100.00%
200.00%
3515.62%
41443.75%
5412.50%
6721.88%
726.25%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.00点 Review1人
2 ストーリー評価 2.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review2人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2008年 29回
最低主演男優賞アル・パチーノ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ