映画『ベスト・キッド(2010)』の口コミ・レビュー(4ページ目)

ベスト・キッド(2010)

[ベストキッド]
THE KARATE KID
2010年上映時間:139分
平均点:6.35 / 10(Review 77人) (点数分布表示)
公開開始日(2010-08-14)
アクションカンフーシリーズものファミリーリメイク
新規登録(2010-04-13)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2024-12-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ハラルド・ズワルト
キャストジェイデン・スミス(男優)ドレ・パーカー
ジャッキー・チェン(男優)ハン
タラジ・P・ヘンソン(女優)シェリー・パーカー
ユー・ロングァン(男優)マスター・リー
ミシェル・ヨー(女優)山寺の修行者(ノンクレジット)
矢島晶子ドレ・パーカー(日本語吹き替え版)
石丸博也ハン(日本語吹き替え版)
斉藤貴美子シェリー・パーカー(日本語吹き替え版)
高山みなみハリー(日本語吹き替え版)
宮寺智子(日本語吹き替え版)
魏涼子(日本語吹き替え版)
木下浩之(日本語吹き替え版)
間宮康弘(日本語吹き替え版)
脚本ロバート・マーク・ケイメン(オリジナル脚本)
製作ジェリー・ワイントローブ
ウィル・スミス
ジェイダ・ピンケット・スミス
ジェームズ・ラシター
制作東北新社(日本語吹き替え版)
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
日本語翻訳佐藤恵子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

17.ネタバレ 悪くなかった、楽しめました、がオリジナルよりつまらなくなってますね。まずジャッキー・チェンは有名すぎていろんな意味で先入観なしには見られないので、オリジナルの誰だかわからない老人のキャスティングの方が楽しく見られた気がします。もうひとつ、舞台を中国にしたことでカンフーを使うことが当たり前な印象になってしまい、アメリカで空手!という異質感が消えてしまって残念。それにアフリカ系アメリカ人の子供が中国に転校してイジメに合うというのもあまりに当然(イジメ賛成してる訳ではありませんが現実として)な感じがしてなんだかガッカリしてしまいました。あっ、あとみんな強すぎかな。
フラミンゴさん [CS・衛星(吹替)] 5点(2013-02-04 15:33:13)
16.ネタバレ ジャッキー観たさに借りたんですが、子供向けの映画ですね。勿論子供向けの映画でも良いのですが、「ハンとお母さんの恋?の行方」「最初に仲良しになった金髪の男の子との関係」「悪い師匠とハンの過去」そして肝心の「ハンは何者なのか?」が描かれていないのが納得行かない。ジャッキーのアクションシーンは流石に安定していて素晴らしかったです。
leoさん [DVD(吹替)] 5点(2012-11-27 18:35:31)
15.イイっすね♪いろんな意味で。
先ず隠れ功夫の達人ハンさんを演じたジャッキーがドハマり。

色んなジャッキー映画を見てきたけど初めて等身大+歳相応のキャラを演じたのではないのかな。

酔拳2を演じたころなんか明らかに青年には見えず無理あり過ぎだったもの。
もう気づいたら還暦間近なんだからさすがに青年役の作品は無理。

また弱虫ドレ君を演じたウィル・スミスの息子ジェイデンもいい味出してる。
東洋人しかいない中国という舞台でアメリカ人でしかも黒色人種な彼は
スゴくイイ意味で違和感がありその彼が更に功夫をやるなんて更に面白い設定。

ストーリーは王道パターンで何の工夫も無いけど
この二人の演じるキャラに魅了されてしまった。そんな作品w
sting★IGGYさん [地上波(吹替)] 5点(2012-11-03 19:57:44)
14.ウィル・スミスの息子は悪くはない。
でも、なにか足りない。
何かが足りない なんだろう・・・ 
そうだ 主題歌だ。なんで物足りないのか ピーター・セテラのグローリー・オブ・ラブに及ぶものがなかったからだ。
ちょっとはどこかで使ってくれればよかったのにグローリー・オブ・ラブ。
3737さん [インターネット(字幕)] 5点(2012-10-01 22:32:11)
13.ネタバレ 敵役の子が大仁田厚に見えて仕方なかったです。
ろにまささん [地上波(吹替)] 5点(2012-09-10 23:23:13)
12.ジャッキーは吹き替えこそ至高と思って観たのだが、なんともテンポが悪い! あれじゃ字幕で好かった(笑)と思っても当然。特訓が始まるまでのあれこれを引っ張りすぎで、映画全体の尺にしても長すぎる印象。ジャッキーが単なるふぬけにしか感じられず、見せ場といえばガキども相手の受身くらい。主人公の少年に肩入れする魅力が感じられず、一方の中国人少年たちがいじめに走る動機も不明で、なんのために争うのかがまったくと言っていいほど意味不明。また、ジャッキーの妻子に関するエピソードが浮いてしまって、オリジナルのミヤギ老人と比べてしまうと浅いとしか思えない。観客に、車にワックス掛けするのかと期待させつつはぐらかされてしまったのは、オリジナルファンとしては納得いかない感じだろう(笑)。
結末は誰もが想像できるので、大会に入ってからの緊張感はなくなってしまうので、それ以前の段階でどれだけ魅力的な場面があるかを期待していたのだが、それがあまりなかったので残念。
とにかく長すぎてだれてテンポが悪かった。
オオカミさん [DVD(吹替)] 5点(2011-02-20 22:43:02)
11.ジャッキーは非常にいい演技をしていた。
子役も良かった。

しかし、エンドロールがいただけなかった。

もうおわかりですね。
ナラタージュさん [ブルーレイ(吹替)] 5点(2011-01-15 14:37:07)
10.ネタバレ リメイクとしてはアクションが旧作以上にしっかりしていたし、全体的にしっかりとした作りになっていて良いですね。何よりもジャッキーが教える立場になっているというのが「蛇拳」や「酔拳」などで教わる立場だったのを考えると感慨深いものがあります。
と、褒めるのはここまで。
先ず、リメイクであることは判るのだけど、タイトルの「KARATE KID」は止めようよ(笑)。いくらアメリカ人が空手と中国武術(功夫)の区別が付かないのだとしても、どこかでその機会を作る必要はあるんじゃないかな?劇中で自虐的に言うシーンはあるけど、あれじゃちょっと弱いよね。
それといじめてる側の少年達が最後には仲直り、みたいなシーンは正直いらなかったと思うけどね。中国人のにたいしての印象付けを悪くしない為の配慮なのかもしれないけど、終わり方としてどうかなと思いますね。
この映画の根底にある、いじめ問題については一応描かれてはいるけど、それ以前に主人公が自らいじめを誘発するような部分というのはかなり頂けないと思ったし、彼の性格が終始鼻っ柱が強くて生意気なベタなアメリカ人という感じは、まるでドラえもんにすがるのび太君という感じを髣髴させ、最後まであまり変わらなかったのが非常に残念でした。それとこれが一番重要なのだけど、旧作におけるミヤギの弱い面として表現される家族の死について、旧作は日系アメリカ人に対する戦中の強制収容所収容や財産没収といった、アメリカの迫害問題という部分で作中に描かれたいじめ問題を強調し、同時にアメリカ社会の根底にある、差別や迫害を考えさせる映画になっている筈なのだけど、本作でも同じ様にハンの家族の死として描かれてはいるけど、そこまでの問題として、生かしきれなかったよね。天安門事件や中国の農村差別問題、自治区の問題など、表現方法はいくらでもあった筈なんだけど、中国側への配慮もあったのか、単なる事故死で終わらせてしまったという所がリメイクを中国でやった限界なのかもしれないですね。
良い出来ではあるけれども、旧作を越えられたかというと、やはり旧作には勝てなかったかな、という気がします。

奥州亭三景さん [映画館(吹替)] 5点(2010-09-05 14:03:44)
スポンサーリンク
9.ネタバレ 評判は割と良い本作だが、あんまり好きじゃない。
師匠役をジャッキー・チェンにしたということで、オリジナルのミヤギの胡散臭さには到底敵わない。ジャッキーだと、出てきた瞬間、観客の全てが「カンフーの達人だ!!」って思ってしまう。だから、カラテライトコメディから、本格カンフーストーリーになったのは必然だったのかもしれない。アクションのレベルはビックリするくらい高かった。
ジェイデン君、ライバル役、その他の子供たちまで身体能力が高い。中国という舞台設定もいきている。
ただ、長くてベタな割りにストーリーやキャラクターに深味がなく、見ていてテンションが上がらない。主人公は女の子とイチャイチャしてるシーンが長くてライバルのチョン君の存在感が凄く薄い。薄すぎる。イチャイチャシーン、オールカットでいいっしょ。
ジャッキーの暗い過去とかもいらないなー、だったらライバル師範との確執とかを描いて欲しかった。
ジャッキーだからって、修行が本格的すぎるし。ワックスぐらいかけてよ。
ライトでB級なオリジナルのベスト・キッドのが断然好きだ。
最初に友達になったハリー君どこいった?
あ、顔芸は面白かったよ!!
すべからさん [映画館(字幕)] 5点(2010-08-29 12:29:49)
👍 3
8.一貫してまじめなジャッキーでした。もうちょっと不真面目な先生を期待していただけに残念。
pokobunさん [映画館(字幕)] 5点(2010-08-14 17:12:03)
7.基本的なストーリーはオリジナルと同じ。舞台を中国に移したのはいい。
ただ主演の男の子は妙にこまっしゃくれてて、あまり好印象は抱かなかった。
特訓シーンも面白くないし、余計なエピソードが多いせいか、時間が長く感じる。
演出は派手派手で、特に終盤からラストにかけてはやりすぎ。
ジャッキーはそつなくこなしてて、良かったけどね。やっぱりリメイクは難しいな。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 4点(2011-07-19 02:11:28)
6.ネタバレ 長い。どう考えても139分にまで膨れ上がる内容ではない。まあジェイデン君は可愛い。そしてうまい。加えてジャッキーの枯れ具合も良い。と思ったら子役達も良い。話も予想範囲内というかお決まりの展開を押さえていて、なかなかの良作に見えるが実は間延びした駄作。主役の親が中国の自然を使った息子のPVを撮りたかった感じも受けるが。ともかく上映時間に注意して鑑賞を。エンディングでとうとう我慢できなかったウィル・スミスにマイナス1点。
HIRABAYASHIさん [DVD(字幕)] 4点(2011-02-12 10:03:18)
😂 1
5.ネタバレ 皆さん書かれてますが、空手じゃないじゃん;;。。。で、中国でカンフーだからそのまんま(苦笑)。スミス氏のご子息もちょいと苦手なのでイマイチ乗れないまま終了。実はちょっと期待してただけに残念。ジャッキー・チェンの雰囲気はとっても良かったデスケドネ
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2015-03-11 15:25:11)
4.ネタバレ 最初に友達になった北欧風少年やハンさんとドレのおっかさんの関係とか、いろんな物事が置き去りにされてて、(*´д`)・・・残念。
どうせなら監督・制作・総指揮ジャッキー・チェンにしたらもっと面白くなってただろうな。
ぱぴんぐさん [DVD(吹替)] 3点(2012-09-10 17:14:45)
3.ネタバレ オリジナル版は未見。主演の男の子はウィルスミスの息子で、息子を主演にした映画を撮りたいという願いから生まれた究極の親バカ映画です。それは映画が面白ければどうでもいいことなのですが、脚本が全く駄目だと思う。
上映時間が長い割にはエピソードや伏線が全く上手く使われていません。
◆パッと出の白人の男の子がすぐに映画から姿を消す。
◆真に強いのは攻撃をしないことを教えるシーンがあるのですが、主人公は結局最初から最後まで生意気で喧嘩っ早い。
◆何よりひどいのは主人公をリンチしようとしたいじめっ子のグループの一人がチョンに「もう十分だろ」と止めるシーンがあり、普通だったらこの少年がキーパソンとしてとして活躍するのですが、終盤で何と監督に命じられ主人公の足を壊します。しかもフォローはなし。
◆美しい中国のロケーション、陽気な役が多いジャッキー・チェンが冴えない親父を演じている、主演のジェイデン君の演技力など見所は大いにありますが、話がこんな出来では・・ね。
エンドロールでスミス親子の写真ばかり写されていたのは笑いました、中国旅行のフォトアルバムかよ。
◆ヒロインの女の子は可愛いんですが、途中から片桐はいりにしか見えなかった自分は何かに負けた気がする。
ヒナタカさん [映画館(吹替)] 3点(2010-08-19 15:20:53)
👍 1
2.ネタバレ 口コミ点数が高いから期待して観に行きました。期待して行ったせいか、物足りなく感じてしまいました。

普通のおっさん=マンション管理人のジャッキーチェンがなぜ強いのか?一切説明が無い。
ヒロインの女の子が英語ペラペラ、でも女の子の父親は英語がしゃべれない。一体どんな家庭なのか意味不明??
いじめっ子の男の子達が強すぎる。12歳なのに・・
いじめっ子だからとはいえ12歳の子供達をボッコボコに倒してしまうジャッキーはなんだかなぁ、という感じ。
いじめっ子の師匠とは知り合いのようだったので、最後にでも戦うのだろうかと思ってたらジャッキーはバトル無し;

私にはちょっと退屈でした。
ジャッキーは好きなのですがこれは映画館で観るまでもない、レンタルまで待てばよかったと感じた作品です;

ましゅまろシナモンさん [映画館(字幕)] 2点(2010-08-29 00:35:10)
1.オリジナルとは似て非なるもので、すごくつまらんかった。
doctor Tさん [DVD(字幕)] 1点(2011-01-24 23:32:13)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 77人
平均点数 6.35点
000.00%
111.30%
211.30%
333.90%
422.60%
51215.58%
62127.27%
71620.78%
81823.38%
933.90%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.20点 Review5人
2 ストーリー評価 6.11点 Review9人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review8人
4 音楽評価 4.71点 Review7人
5 感泣評価 4.85点 Review7人

■ ヘルプ