映画『告白(2010)』の口コミ・レビュー(12ページ目)

告白(2010)

[コクハク]
Confessions
2010年上映時間:106分
平均点:7.04 / 10(Review 252人) (点数分布表示)
公開開始日(2010-06-05)
ドラマサスペンス犯罪ものミステリー青春もの学園もの小説の映画化バイオレンス
新規登録(2010-05-07)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2022-08-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督中島哲也
助監督滝本憲吾
キャスト松たか子(女優)森口悠子
木村佳乃(女優)下村優子(少年Bの母)
岡田将生(男優)ウェルテルこと寺田良輝
西井幸人(男優)渡辺修哉(少年A)
藤原薫(男優)下村直樹(少年B)
橋本愛〔1996年生〕(女優)北原美月(少女A)
井之脇海(男優)前川優真
刈谷友衣子(女優)三浦瑠菜
草川拓弥(男優)高橋弘輝
近藤真彩(女優)大谷梨紗
清水尚弥(男優)神崎唯
能年玲奈(女優)桐谷修花
野本ほたる(女優)松川早紀
三吉彩花(女優)土田綾香
山谷花純(女優)内藤由香里
新井浩文(男優)渡辺修哉の父
山口馬木也(男優)桜宮正義
芦田愛菜(女優)森口愛美
山田キヌヲ(女優)修哉の継母
高橋努(男優)戸倉
金井勇太(男優)教授の教え子
野村信次(男優)
三浦由衣(女優)
新木優子(女優)(ノンクレジット)
山野井仁テレビの声
出演AKB48(劇中ビデオ映像)
原作湊かなえ「告白」(双葉社刊)
脚本中島哲也
作詞秋元康「RIVER」
主題歌レディオヘッド「Last Flowers」
挿入曲AKB48「RIVER」
撮影阿藤正一
製作島谷能成
東宝(「告白」製作委員会:製作プロダクション 東宝映像制作部)
博報堂DYメディアパートナーズ(「告白」製作委員会)
双葉社(「告白」製作委員会)
山内章弘(「告白」製作委員会)
中島かずき(「告白」製作委員会)(名義「中島一基」)
企画川村元気
プロデューサー市川南〔製作〕(エグゼクティブプロデューサー)
配給東宝
美術桑島十和子
西尾共未(装飾)
編集小池義幸
あらすじ
ある中学校の終業式の日、一人の女性教師が、担任するクラスで衝撃的な告白を始める。それは、事故死したはずの彼女の一人娘が、実はそのクラスの2人の生徒に殺されたというものだった。しかし、告白はそれだけにとどまらず、より深く恐ろしいものとなっていく。彼女の復讐劇が幕を開けたのだ。 本屋大賞に輝いた湊かなえの原作を「嫌われ松子の一生」の中島哲也監督が映像化。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

32.ネタバレ 中島監督の新作とあって、久しぶりに映画館に行きました。
画像の美しさ、音楽の選択のセンスはさすがだと思いましたが、ストーリーがつりあわないため演出だけが浮いてしまいました。
これまでの作品と異なって、娯楽としてのカタルシスを作るために、リアリティに乏しい悪役を作ったような気がします。だから全然気持ちが乗れませんでした。まあ、マザコンが自滅した時点で復讐は完了したのであって、ボスキャラは相手とすべきかもよくわからなかったし・・・
安全地帯にいながら悪の限りを尽くす相手を弱い立場のものが立ち向かうという形はいいのですが、ちょっと漫画チックになってしまって残念でした。次回に期待します。
飴おじさんさん [映画館(邦画)] 5点(2010-07-02 00:35:43)
31.ネタバレ アップとスローモーションの多用、不安を煽るCGの曇り空、松たか子の舞台的な芝居掛った演技、唐突に始まるクラスメイトのダンス、ステレオタイプに肉付けされた反抗的な中学生達。全体が「ああ、作り物の世界だな」と思える演出はいつもの中島哲也らしい。原作小説の中盤を一纏めにして描いた事はストーリーのテンポを考えると上手い選択ですし、観客の物語に対する関心をグイグイ引っ張っていく手際は流石だなと思えます。
ただこの映画(原作も)、観客が聖職者の生徒への復讐が成し遂げられ様を見てスカッとしてしまう所が最も怖く、最も面白い点だと思いましたので、前述した様な「作り物で~す」と思える舞台にしちゃったのは個人的に勿体無いなと。画作りをリアルにすればするほど松たか子に感情移入出来て、最後の復讐を目の当たりにした時、観客に恐ろしい爽快感が残ると思うのですが。でも何故か人が死ぬ所だけはやけにリアルなんですよねぇ。
民朗さん [映画館(邦画)] 5点(2010-06-13 00:37:28)
30.自分は「39 刑法第三十九条」という映画が好きで、この映画の予告編に同じ匂いを感じて見に行った。
けど、ダメだった。
とにかく映像とセリフがバラバラの回想・独白シーンが延々と続いてウンサリしてしまう。
それでも飽きずに見れたのは、グロシーンに目が引かれるから。
でも、ウンザリだから次のシーンを想像してしまい、ほぼ想像通りになってまたしばらくするとウンザリの連続という感じ。
そして、終盤のCGシーンはハァ?なんじゃこりゃ?としか思えなかった。
期待して見に行った分、ちょいガッカリ。
まかださん [映画館(邦画)] 5点(2010-06-12 18:09:47)
29.相変わらずの中島監督節。個性ある作風は強烈に心に残る。
当たり前のように血しぶきをたて人が死に、人間の狂気を淡々と描いた構成。前半は衝撃展開の連続だが、後半は結局告白の繰り返しになるのでやはり飽きる。
ラストも正直いまひとつ。これは期待しすぎると肩すかしだね。
テツコさん [映画館(邦画)] 5点(2010-06-11 20:35:29)
28.ネタバレ 趣味が悪いよ。
michellさん [DVD(邦画)] 4点(2012-09-12 00:47:09)
27.映像の上手さは感じたが、内容が面白かったとは言えない。周りの評判も高く、期待していった割にはイマイチでした。
朴モグタンさん [映画館(邦画)] 4点(2010-07-25 23:59:37)
26.ネタバレ ○原作未読○世間ではかなり絶賛されているようだが、そこまで斬新さなど感じはしなかった。○中島監督作品は初めて観たが、視聴者を映画の中へ引き込む力が感じられた。冗長な感もそれほどなく、テンポの良い2時間弱であった。○自分としてはあくまで人の言うことを信じすぎるなというのが一番のメッセージに感じたのだが、そう観てしまうといったいどの人物のどの発言を信じたらよいのかという、若干本末転倒的な現象が頭の中で起こってしまった。でも、この手の映画なら仕方ないか。○展開としては、ミステリーとは称しているものの、効果的は伏線はなく、その人物から見える、製作者として都合の良い部分だけ見せている印象だった。また、あまりにも現実から離れているシーンが散見された。○思春期の子供たちをなかなか上手に描いているなと感じた。○映像としての斬新さはなかったが、緩急の付け方が非常にうまかった。ただ、予想以上にグロかった。○映画を鑑賞してから予告編(30秒ver.)を見てみたが、ちょいと面白そうな学園ミステリー。軽い気分で観に来たカップルなどには残酷な結果だったかもしれない。
TOSHIさん [映画館(邦画)] 4点(2010-06-27 21:50:45)
25.評価を見て大いに期待しましたが自分には解せない部分があり過ぎました。自分が中学生の時にもバカな生徒はいたし苛めもありました。人並かそれ以上に色々悩んだこともありましたが、だからといって映画としてこう言う表現はいかがなものでしょうか。どんな悲劇もエンターテイメントに昇華する監督の腕前に期待しましたが本作では救いは一切無く、奈落の底に突き落とされます。その点はリリィシュシュに似ているかも。しかし今の子供達はここまでバカじゃありませんよ。制作者側の悪意を感じる表現が散見できました。良いところも沢山あります。松子も大好きだし素晴らしい監督だとは思いますが本作に関しては人には絶対に勧めたく無いと思いました。
Kの紅茶さん [映画館(邦画)] 4点(2010-06-12 18:02:49)
👍 3
24.週刊〇〇とか、青年コミックの読み切り漫画の原作ぐらいならそこそこ面白いんじゃないだろうか。その程度の作品。海外の刑事ドラマに迫真力も緊迫感もはるかに勝るものがいくらでもある。原作は本屋大賞? ふ……(笑)。
空耳さん [インターネット(邦画)] 3点(2018-11-13 13:48:41)
23.原作が面白かったので視聴したのだが、やかましい音楽と所々挿入されるオサレなカットにつくづく嫌気。
ミュージシャンのPVでも撮ろうとしてたの?って言うくらい
無駄な描写とひとりよがりな演出のオンパレード、そのくせ物語は原作よりも継ぎはぎな出来栄え。
2時間使って、「告白」という小説のプロモーションビデオを撮りました、って感じの仕上がりでした。
勾玉さん [CS・衛星(邦画)] 3点(2016-05-10 13:33:21)
スポンサーリンク
22.ネタバレ 『渇き。』が良かったので、久々に見直しましたが、こっちはやっぱりダメ。観客が松たか子に共感していくまでの、2人の少年の描き方が好きじゃないんです。どうです?ムカつくでしょー復讐されて当然でしょー?ってね…。もっとクソっぷりを表現する方法いくらでもあるんじゃないのか?クソさを点で表現するだけ、線になってない。一番むかつくのは爆破シーンのCGのショボさ。ダメダメ…。
カニばさみさん [DVD(邦画)] 3点(2014-07-27 20:35:37)
21.ネタバレ 中島監督作品は「下妻~」「嫌われ~」と鑑賞。

両方とも大好きな作品である。


映像化は大概がっかりさせられるから…と避けてきたが

ついに機を見て鑑賞することにした。



がっくし。なぜ原作を再現しないのか。

たしかに冒頭の、森口が独白を続けるシーンは

映画という映像コンテンツではとてもつらいシーンだろうが

いくらなんでも、学級崩壊しすぎ。

これでは森口の教師性まで、視聴者には変わってしまう。



挙句安っぽい映像効果と、受け付けない子役の演技が

結末になってしまった。



ただ、さすが中島監督。1カット1カットの映像はとても美しかった。
夜野比瑪さん [DVD(邦画)] 3点(2013-06-11 00:59:26)
20.叩かれるリスクを踏まえて敢えて。
評判が高いので見てみましたが、ミーハーな若者を喜ばせるだけの薄っぺらい映画だと思いました。
こんな作品に、「命の重さ」なんかわざとらしく語ってほしくない。
命も殺しも全てが記号的にそれっぽく並べられているだけで、好演している木村佳乃意外誰にも感情移入できませんでした。
映画を観てこんなにムカムカしたのは久しぶりです。
おーるさん [DVD(邦画)] 3点(2011-06-23 02:14:41)
👍 1
19.ネタバレ あのう、ウェルテルってそんなに悪いことした? 彼って被害者じゃない?
暴力に暴力で答えて、誰か一人でも幸せになった?
自暴自棄な海外生活でHIVに感染した桜宮。
若気の至りで結婚し子供を捨てた母親。
元をたどればこの二人の過ちから発生した負の連鎖で、
子供を失うという不幸を背負った主人公は、結局、命を懸け更生を願った教師の意思を台無しにして、理想に燃える若い教師を利用しズタズタに引き裂き、若い教え子たちにイジメをあおり、平凡な主婦を死に追いやり、家庭を崩壊させ、臆病な殺人者を廃人に仕立て上げ、若い女子生徒を死に追いやり、新婚で妊婦の学者を爆死させた。(これは嘘かもしれないが)
私は復讐で復讐を呼ぶ愚かさを描いた映画だと思ったのだけど、この主人公に賞賛が集まるのは謎。そういう話なの!? ハンムラビ法典より日本国憲法の方が私は素晴らしいと思う。
原作も映画もテーマは面白いのだけど、私的制裁はやっぱダメだよ。狂気だよ。
kiryuさん [DVD(邦画)] 3点(2011-03-15 19:39:07)
👍 2
18.ネタバレ キネマ旬報ベストテンは最早その役目を終えたのかも知れない。
受持ちの生徒に娘を殺された中学校女教師の復讐譚。まるでマンガの様な、ゲームの様な、荒唐無稽な、現実味の無い、痛みも涙も憎しみも悲しみも下手にカリカチュアライズされ、まるで蝋人形のように血の通わない、したがって観る者が作中の登場人物に感情移入が出来ない、いかにも作り物といった作品に仕上がってしまっている。
結局人間の感情、心の揺れが表現できていない為に、叫びや血や涙や炎が飾りとしてしか機能しない。
面白いでしょう、怖いでしょう、可哀相でしょう、今の中学生ぽいでしょうはい二時間経ちました、映画です。そんな印象である。
只「なーんてね」は、非行の矯正など不要で、罪には罰を! という製作者の意思が見えて良かった。
しかしこれがキネ旬の二位とは邦画の(洋画も似た様な状況だが)現況に暗澹となる。
ベスト作品を一本を選ぶことさえ儘ならない時代に、ベストテンはいかにもつらいのではないか。
高畑カムバックプリーズさん [DVD(邦画)] 3点(2011-01-22 01:08:59)
👍 1
17.好評だし無料なので観てしまいましたが、後悔。正直、時間の無駄でした。告白といっても単にそれぞれの視点から語るだけでそこに特別なものは感じないし、何より中学生にスポットを当てすぎ。もっと復讐する教師の狂気を中心にしないと。
爽やか林檎さん [インターネット(字幕)] 3点(2011-01-18 02:07:28)
16.ネタバレ 現代社会の問題をきちんと取り上げよう、という意識はないのでしょう。HIVや爆弾や少年Aの母親の描き方を見るに、理系の学問や学者を適当に扱いすぎ、あるいは知らなさ過ぎです。エンターテイメントとして楽しむべきものだと思いますが、映像手法やストーリーは決して目新しいわけではないと思います。暗い世界観がひたすらに提示された印象が強いです。
鈴木さん [映画館(邦画)] 3点(2010-08-08 20:08:09)
👍 1
15.世間様からは好評価だし、一度見てみたいとは思っていたが、こんな悪趣味な映画がなんで賞賛をあびるのか全く理解できない。映画の予告にあった“極限のエンターテインメント”ってキャッチフレーズ。どこがやねん!とにかく気持ち悪かった。中島監督好きだったけど、これで一気に評価下がった、もっと作品を選んで欲しかった。
はりねずみさん [DVD(邦画)] 2点(2011-12-11 01:07:20)
14.唯一よかったところは、絵の質感と色あい。あとはグダグダ。脚本は雑で言葉の選び方がおざなりだし、演出も、凝っているのが空回り。人間がまったく描けていなくて、登場人物がみんな判で押したようなステレオタイプ。「書き割り」にしか見えない。シンボリックに「デフォルメ」したつもりかもしれないが、ベースが空っぽものをデフォルメはできないということを露呈しただけ。原作未読だが「もしかしたら原作はおもしろいのかな?」とは思った。でもこの映画からは何も伝わってこない。あと、傑作だった「下妻物語」と同じ監督と思えないほどテンポが悪くて、イライラした。期待していただけにすっごくガッカリ・・。
コウモリさん [DVD(邦画)] 2点(2011-11-15 00:28:56)
13.ネタバレ どの登場人物にも感情移入できず、ドロっとした嫌なものだけが残った。エイズや少年法など人権にかかわる用語を多用していながら恨みの負の連鎖でたたっ切る内容に、まったく意味を感じない。逆説的でも命の尊さを言おうとしているわけでもなく、シュールな映像と小気味な音楽で殺戮が繰り返される本作は、見ていて幻滅する。この映画がここでの評価が高いのが納得できない。この映画が日本でもてはやされるのが現実なら、その方が怖い。新ジャンルの学園ものホラーなのか。でもまったく怖くないし、私の映画感の中では忘れたい映画。人にも決して勧めない。
カボキさん [CS・衛星(邦画)] 2点(2011-06-16 01:51:28)
👍 4
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 252人
平均点数 7.04点
051.98%
172.78%
231.19%
393.57%
441.59%
5249.52%
6218.33%
75019.84%
86124.21%
94618.25%
10228.73%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.43点 Review23人
2 ストーリー評価 7.45点 Review31人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review34人
4 音楽評価 7.35点 Review28人
5 感泣評価 4.85点 Review20人

■ ヘルプ