映画『書道ガールズ!! -わたしたちの甲子園-』の口コミ・レビュー(2ページ目)

書道ガールズ!! -わたしたちの甲子園-

[ショドウガールズワタシタチノコウシエン]
2010年上映時間:121分
平均点:5.65 / 10(Review 23人) (点数分布表示)
公開開始日(2010-05-15)
コメディ青春もの学園もの
新規登録(2010-06-03)【あにやん‍🌈】さん
タイトル情報更新(2022-09-08)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督猪股隆一
キャスト成海璃子(女優)早川里子
桜庭ななみ(女優)篠森香奈
森岡龍(男優)中野卓也
宮崎美子(女優)美央の母
朝加真由美(女優)
山田明郷(男優)
森本レオ(男優)
織本順吉(男優)
羽鳥慎一(男優)魚屋の主人
金子ノブアキ(男優)池澤宏人
高畑充希(女優)好永清美
小島藤子(女優)山本小春
森崎ウィン(男優)市ノ瀬誠
市川知宏(男優)高田智也
おかやまはじめ(男優)
音楽岩代太郎
作詞アンジェラ・アキ「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」
阿久悠「学園天国」
西條八十「王将」
作曲アンジェラ・アキ「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」
船村徹「王将」
編曲野村義男「学園天国」
挿入曲アンジェラ・アキ「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」
小泉今日子「学園天国」
村田英雄「王将」
羽鳥慎一「由佳理と笛」
製作日本テレビ
プロデューサー奥田誠治(エグゼクティブプロデューサー)
配給ワーナー・ブラザース
録音井家眞紀夫
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

3.ネタバレ この手の作品は意外と好きで俳句を題材にした恋は575とか
それなりに楽しめましたが、この作品は事前にテレビで内容を
いいすぎ。また同時期に開催されていた 現実の大会に比べて
映画の中のパフォーマンスは見劣りすること。映画なんだから
すこし盛り上げる演出もあってよかろうに。
墨が頭からかかるシーンとか一回目はよしとしても、連発しすぎ
全体的に時間がたつのが遅く感じられる作品でした。
K2N2M2さん [DVD(邦画)] 4点(2010-09-28 11:57:06)
2.前半に登場する、昔ながらの半紙作りをしている小さな製紙工場は実際の現場だろうか。その地味ながら年季の入った風情と生活感が非常に渋い。売れ残った半紙を燃やすドラム缶の炎なども印象的な画だ。
ローカル駅や、寂れた商店街、丘の一本道や煙突を望む海辺の風景など、地方色の出し方は『シムソンズ』のように定番的で地元FC任せの感もあるのだが、そのロケーション自体の魅力にかなり助けられている。

121分という冗長なドラマもオーソドクスというより、ただただ官僚的。秘されていた楽曲が判明する夜のシーンと、翌日の部室のシーン、話の流れとはいえ同じ曲を2回も立て続けに流すというのは、あまりに芸が無さすぎのような気がするが。岩代太郎の音楽も主張しすぎ。書道を映画表現するにあたって、半紙を走る筆の音をBGMで邪魔してどうするのか。せっかくの紙ズレの音がよく聞こえず、書道の感触が伝わらない。ヒロインの力感ある大筆さばきはとても素晴らしいのに。(体育館での書道の練習中、飛んできたバレーボールをレシーブで防いだ男子生徒の咄嗟のアクションもナイス。)

それにしても、クライマックスでヒロインを見舞うアクシデントまで先行の劇場予告編で小ネタばらししてしまうテレビ的無神経は腹立たしいばかりだ。
ユーカラさん [映画館(邦画)] 4点(2010-06-22 21:47:18)
1.ネタバレ 特撮かと思いきや、俳優陣がぶっつけ本番(特訓はかなりやったとインタビューで答えてる)で結構様になる字を書いていることに驚く。しかし見所はそれだけだ。前半コメディー色を濃くしたいのかやたらと墨をあたりにぶちまけるのだが見ていて辟易する。書道を学ぶ学生にあんな奴はまずいない。汚さずに書くのが基本だ。しかもぶちまけられた墨が簡単に落ちる。まるでただの水のようだ。墨の汚れはあんなに簡単には落ちない。筆に添える指の位置もおかしい。そして主人公の父親は書道家なのに自分で書いた書を無造作に持ち乱雑に扱う。生徒達も同様に半紙を平気でグシャッと鷲掴みにする。そこには書に対する敬意など微塵も無い。顧問の教師に至っては登場させる意味が無いほど無価値。タイトルに書道と銘打っても、制作者の頭の中にある書道に対する意識はかなり低いようだ。ストーリーも予定調和で退屈この上ない。もっと書道にこだわる若者を見たかった。
へろへろさん [地上波(邦画)] 3点(2013-02-18 19:51:29)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 23人
平均点数 5.65点
000.00%
100.00%
200.00%
314.35%
4313.04%
5626.09%
6834.78%
7417.39%
800.00%
914.35%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 3.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 5.33点 Review3人
4 音楽評価 7.00点 Review1人
5 感泣評価 6.50点 Review2人

■ ヘルプ