映画『東京島』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ト行
東京島の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
東京島
[トウキョウジマ]
2010年
【
日
】
上映時間:129分
平均点:4.17 /
10
点
(Review 29人)
(点数分布表示)
公開開始日(2010-08-28)
(
ドラマ
・
サスペンス
・
小説の映画化
)
新規登録(2010-07-03)【
すぺるま
】さん
タイトル情報更新(2023-05-07)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
篠崎誠
キャスト
木村多江
(女優)
清子
窪塚洋介
(男優)
ワタナベ
福士誠治
(男優)
GM
柄本佑
(男優)
オラガ
木村了
(男優)
犬吉
染谷将太
(男優)
マンタ
清水優
(男優)
アタマ
趙民和
(男優)
ムン
鶴見辰吾
(男優)
隆
古藤ロレナ
(女優)
パム
阿部亮平[1980年生]
(男優)
ジェイソン
原作
桐野夏生
「東京島」(新潮社刊)
脚本
相沢友子
音楽
大友良英
撮影
芦澤明子
製作
森恭一
プロデューサー
森恭一
配給
ギャガ
特撮
浅野秀二
(VFXスーパーバイザー)
美術
金勝浩一
編集
普嶋信一
録音
滝沢修〔録音〕
北田雅也
(音響効果)
照明
市川徳充
あらすじ
ある日、船が遭難し無人島に漂着した。ヒロインの清子は、その島で唯一の女である。彼女はその特権を武器にして、たくましく生き抜いていくのであった。
【
花守湖
】さん(2012-09-01)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧
29.このネタから想定できるあれこれにまるで興味がないので、想定できるあれこれが展開されないことにほっとする。■木村多江は目まぐるしく推移する状況に行き当たりばったりで対処するだけのいい加減な女で、ちっともタフじゃないし、「自分で」何も「決める」ことのできない女なのだが、それがつまり「タフ」だと言われるならそうかもしれないなぁ、という映画で、このいい加減さが面白いと言えば面白かった。篠崎誠がそれを狙っていたとは到底思えないのだが。■というわけでロカホリさんの粋で大人な行動に10点。これが言いたくて、久々にレビューしてみた。だからシネコンは嫌いなんだよ。
【
まぶぜたろう
】
さん
[映画館(邦画)]
10点
(2010-09-02 09:19:01)
🔄 処理中...
28.
ネタバレ
十五少年漂流記のように、みんなで助け合って危機を乗り越えていくという涙ぐましい美談は1つもありません。エゴイズムの極致を追求したあらゆる描写が収斂されています。その象徴的な人間が清子とワタナベですね。ワタナベの変人ぶりは目に余るものがありますが、彼の他人に対する嘲笑や激しい復讐心の源泉は、他者との齟齬の自覚にあります。つまり過剰な自意識の裏返しなのです。だから彼は無人島で自意識が解放され、光り輝いたのです。清子は完全無敵のエゴイスト。生き抜くためにはどんな卑劣な手段を用いることも逡巡しない強さが秘められている。非力だがザバイバル能力はランボーすら凌駕する。清子とワタナベはまさにトウキョウ島の申し子であり、2人は水を得た魚のごとく一瀉千里の勢いで活き活きと島をかけめぐる。その描写はじつに素晴らしいものがある。人が秘める本能を「食欲」と「性欲」の描写を執拗に描くことによって炙り出すこと成功した。人間にとって「社会」とは摩擦相克の場だということも分かるかと思います。ちなみに東京島のオトコ連中は、この世の男尊女卑の思想を代表する愚か者たちなのである。現実問題としても、この世は男女平等を謳いながら男尊女卑がまかり通っている。罵るときは「バカ」だけでいいのに、わざわざ「バカ女」と言ったり、女性の弁護士にわざわざ「女弁護士」とつける。その根底には女性差別が含まれているのだ。「東京島」が痛快なのは男尊主義者たちが怒りで失神しそうな内容の物語だからだ。清子は女性軽視のバカな男たちを踏み台にして、ついに自分だけ無人島を脱出する。こんなに痛快な小説はあるだろうか?清子バンザイ!桐野の小説は、男をのこぎりで切ったことにより、男をばかにしていると批判されて直木賞を逃したこともあるが本当にばかな中年男たちは、人間の本質がわかっていないのだ。ハリウッドのリメイクではぜひ女優レニー・ゼルウィガーが清子役をしてもらいたい、第二候補は杉田かおるでよろしく頼む。
【
花守湖
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2012-02-25 21:25:21)
👍 1
🔄 処理中...
27.
ネタバレ
導入部の大胆な省略と、蛇を捕獲する木村多恵のインパクトあるショットで一気にドラマに引き込む語りの妙は原作の出だしにも負けていない。
現代風刺や寓意性を殊更に強調しない節度も原作の精神の尊重だろう。
したたかと脆弱、善良と狡猾と、ヒロインのみならず個々のキャラクターも多面的かつ複雑な諸相を見せる点に、人間描写へのこだわりの意思が伺える。
キャストとは対照的に原作を始めとする主要スタッフには女性が多く、特に出産シーン以降は反逆光を活かして力強さと繊細さと色彩美を湛えた芹澤明子の撮影が印象的だ。
サヘル・ローズと木村が洗濯する水辺のシーンにおける水面の光の照り返し。
岩場の影で、生まれた赤子を懐に抱く二人のショットの自然な光。
後日談での、東京の夜景を背景にした食卓のキャンドルの暖かな灯りなどは格別に美しい。
窪塚洋介が背負う亀の甲羅のユーモアが秀逸で、10年後のエピローグにもさりげなく登場することで物語に映画オリジナルの膨らみをもたらしている。
【
ユーカラ
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
7点
(2012-02-23 20:43:32)
🔄 処理中...
26.
ネタバレ
面白い。けど、かなりシナリオというか、設定に大きな穴がある。いや、こういう映画でそうしたアラ探しをしてはいけないのかもしれないけど、やたらと気になっちゃったからね。ラストで東京島を脱出したときに、なんで東京島の探索をその後でしなかったのかとか、そもそも東京島って日本近郊の島であるのに、知られてない筈無いよなぁ、とか。折角面白い内容なのに、そうしたところには微塵もケアされていないっていうのがどうしてもわからないんだよね。
役者はそれぞれ個性的な演技が出来ていて良かったのだけど、窪塚のちょっとぶっ飛んだ感じの役って良い加減パターン化してきてる気がする。もうちょっと演技に幅がある役者だと思っていたのだけど、何かを踏み外してしまったような感じがあるんだよね。
【
奥州亭三景
】
さん
[映画館(邦画)]
7点
(2010-09-04 15:42:17)
🔄 処理中...
25.夫婦の部分などをもう少し丁寧に描けばちがった印象になったように思えます。
【
東京ロッキー
】
さん
[DVD(邦画)]
5点
(2011-03-22 17:37:05)
🔄 処理中...
24.参考にしている各サイトでの結構な酷評にかなりビクビクしながら観始めたが、私は結構平気だった。
確かにいろいろ抜け落ちてる映画だとは思うが、何しろ食い付きがいい!
冒頭5分前後で一気にとんでもない状況になっちゃうんだから、こりゃ面白くなるぞと思ってしまう。
中盤までのいろんなゴタゴタはとりあえずの鑑賞に耐えるし楽しめる。
さて問題の後半だが、ここからがツッコミ所満載、しかしあまりに満載で、これは故意か?と思ってしまう程、エピソードは回収しない、不意に驚くような登場人物が5人登場、などなど完全に脚本崩壊状態。これどうやって終わるの?と思わずにいられない、観終わった後も、オイ!これで終わっちゃマズイだろ。と目が点になるぶっ飛び映画。
勝手な想像だが「撮影中あまりに木村多江が良い顔するから、彼女が追い込まれる状況を足して足して楽しんじゃいました、だからその他はテキトーに処理しました。ゴメンネ!」
みたいな感じの映画でした。
【
カーヴ
】
さん
[DVD(邦画)]
5点
(2011-02-12 17:00:11)
🔄 処理中...
23.
ネタバレ
風変わりな作風のコメディ・サスペンスで前半は楽しめましたが物語のシリアスさとコメディ調のかみ合ってなさ、間延びした雰囲気に飽きて見放してしまいました。木村多江の熱演ぶりは伝わってきました。
【
獅子-平常心
】
さん
[映画館(邦画)]
5点
(2010-09-10 01:39:05)
🔄 処理中...
22.
ネタバレ
無人島が舞台で、しかも男達の中に女性が一人だけ、これは絶対に面白いはず! と期待して観た品なのですが……
「面白くなかった」「期待外れだった」とまでは言わないけれど、物足りないものがありました。
元ネタであろうアナタハン事件に比べると「女を巡って男達が殺し合いする」という殺伐さもあまり感じられず、どこかノンビリした空気が全編に渡って漂っているんですよね。
それが心地良い、お気楽漂流ものとして楽しめる、という側面もあるのでしょうが、自分としては肩透かし。
主人公となる女性が「サバイバル」していると感じさせる場面が、冒頭で蛇を捕まえる部分くらいしかなかったのも残念でした。
ラスト、島を脱出するのを諦めた男達が「王子」を崇めて、平和に暮らしている姿なんかは、皮肉が利いていて良かったですね。
これはこれで一つの幸せの形なのだなぁ、と思わされたりもしました。
それに対し、脱出に成功した主人公の女性は、窪塚洋介演じるワタナベと結ばれた……のかな?
だとしたら、何とも少女漫画的な顛末。
「口が悪くて何かと自分に突っかかってくるけど、本当は自分の事が好きだったイケメン」だなんて、如何にもといった感じですからね。
女性として感情移入して観たら、また違った感想になるかも。
ハッピーエンドという意味では文句の付けどころが無いし、観客が求めるものに応えようとした映画ではあった、と思います。
【
ゆき
】
さん
[DVD(邦画)]
4点
(2016-04-08 12:26:56)
🔄 処理中...
21.
ネタバレ
観る前から設定は知ってました。
コレは面白そうだな!って思ってました。
で、いざ観てみたら。。。
何を言いたいんだか、見せたいんだか。
キワッキワのシチュエーションに対して、あまりにもヌルい内容。
出られない出られないって割にはガンガン人がやってくる東京島。
窪塚洋介さんの役も一体なんだったのか。
怖くもなく、ワクワクせず、エロくもなく。
期待したぶんガッカリさせた罪は重いかと。
【
ろにまさ
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
4点
(2015-07-03 03:52:05)
🔄 処理中...
20.
ネタバレ
ああいうエロいおばちゃんが男の群れにいたら、とかいう妄想をかなえてくれるもんだと思って借りてきた。そしたら、そうしたらエロくもないし怖くもないし。雰囲気映画なのか要するに。最初に言ってくれないとさあ。
結構凄い設定なのにな、これ。つまらない邦画の典型でストーリー作っちゃってだらだら2時間。この映画見たらたぶん原作者の他作品を読もうとは思わないだろうね。
作家殺しだな。
【
黒猫クック
】
さん
[DVD(邦画)]
4点
(2012-06-03 03:08:02)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
19.設定は面白いと思ったけど、話がつまんない。
コメディとしては多少笑える部分もあったけど、終盤はもう無茶苦茶。
結局、何がしたかったのかよくわからない作品だった。
あと、なんだかよくわからないけど、無性にケンタッキーが食べたくなった。
【
もとや
】
さん
[DVD(邦画)]
4点
(2011-04-20 15:12:13)
🔄 処理中...
18.最初からふわふわした感じで、どっかでしっかり軸が定まるのかなーと思ってたら、ふわふわしたまんまだった。脱出物でもなしい、サバイバルでもないし、サスペンスでもない、せめて色気でもあればと思ったが、それもない。結局何がしたかったのかよくわからない映画だった。
【
Yoshi
】
さん
[DVD(邦画)]
4点
(2011-03-06 10:35:35)
👍 1
🔄 処理中...
17.原作を読んでいると木村多江はミスキャストだと思うぞ。とは言え、原作通りの人物を主人公に据えたら、興行的にはグダグダになるだろうけどね。
【
あきぴー@武蔵国
】
さん
[DVD(邦画)]
4点
(2011-02-28 01:56:00)
🔄 処理中...
16.
ネタバレ
なんというリアリティのなさだろうか。とにかく生温いし、生き生きとした人間が描かれていない。全てにおいて中途半端である。何が言いたいのかもわからないし、少なくとも私の理解の範疇を超えた作品であることは間違いない。唯一良かったのは、窪塚洋介のキャラを活かした面白演技で、その持ち味はそれなりに笑えて楽しめはした。だがそれもほんの一瞬である。コメディならコメディで、真面目路線なら真面目に、きちんとスタイルを統一して作るべきだろう。
【
あろえりーな
】
さん
[DVD(邦画)]
4点
(2011-02-24 19:25:40)
🔄 処理中...
15.見所は木村多江の演技のみ。何気ない仕草やひとつひとつのセリフに魂こもってて好感。
【以下バレ】
「どんな振舞いをしようとやっぱり女はえらいのだ」という、いけずうずうしい主題が最終的にかろうじて読み取れるのも彼女の力量のみによる。
これは俳優にとって不幸なことだ。映画の中心は演技者ではなくあくまで監督である。堂々たる演出の中でキラリと光ってこその俳優冥利であろう。しかしこの監督はたぶん、彼女と窪塚以外のものを撮る気がないのである(自信がないから)。監督が俳優に頼ってどうすんだ。
出産するのに日本人より中国人のいる場所を選ぶ、といった露骨なメッセージが表出した次の瞬間フィリピーナを出してごまかす。気持ちはわからなくはないが、気合が足らんのである。原作なんぞ変えちまえと思う(未読だけど)。監督は世界一えらいのだ。
【
アンギラス
】
さん
[映画館(邦画)]
4点
(2010-10-01 00:49:05)
🔄 処理中...
14.
ネタバレ
原作を読んだ者としてレビューさせてもらいますが、これは「おばさん映画」のはずが、そうでは無かったです。根本のところをアレンジしてしまった印象です。最大の失敗は清子のキャスティング。木村多江がきれい過ぎる。清子は本来、地下鉄の僅かに空いた座席の隙間に太った尻をねじ込んでくるようなおばさんです。見苦しいおばさん。そんなおばさんの、無人島での存在の浮き沈みが原作の読みどころだが、本作は沈む部分がない。もし無人島でなければ、くじ引き結婚に誰も立候補しないような女優を選んでくれないと。一般的に嫌われるおばさんの図々しさと、希少価値のバランスが、美人をキャスティングしたことで台無しでした。適当にチヤホヤされて、ゆる~いサバイバルを見せられてもテーマらしきものを感じません。この映画化で感心したのは海亀の甲羅を背負ったワタナベ。あれは確実に言葉の描写を越えていて、ひと目で声を出して笑いました。■ロカホリさんの【余談】は情景が目に浮かびます。とても爽やかな気分にさせていただきました。
【
アンドレ・タカシ
】
さん
[映画館(邦画)]
4点
(2010-09-22 13:34:25)
👍 1
🔄 処理中...
13.前半、43歳のたった1人のオバサンがチヤホヤされながらの無人島生活はけっこう面白い。
しかし中盤以降はサバイバルより人間関係にスポットが当てられ、人数も増えたりして徐々につまらなくなっていく。秩序を前面に出したはいいが、若者1人1人の個性がいまひとつ描かれていないため、集団の崩壊もうまく表現できなかった印象。窪塚洋介はさすがの怪演だが出番が少なかったのが残念。
エロい場面はないので楽しみにしてた人は残念でした(笑)
【
テツコ
】
さん
[映画館(邦画)]
4点
(2010-09-22 12:57:43)
🔄 処理中...
12.
ネタバレ
原作既読。原作に比べて、明らかに悲壮感や危機感が足らなさ過ぎる。原作がそれほど面白かったわけではないけれど、この映画はあまりにも酷いのではないでしょうか?だいたい、この作品からエロさを除いたらただのリゾートバカンスではないか。エロさを求めて観たのに、その片鱗も観る事ができないとは。。。ガッカリにも程がある。
【
いっちぃ
】
さん
[映画館(邦画)]
4点
(2010-09-12 00:08:48)
🔄 処理中...
11.なんとも安い感じの映画です。特に気に障るような場面もないので、作業でもしながら軽く見るにはいい映画です。でもこの設定の映画でそんなのでいいのか?
【
紫電
】
さん
[DVD(邦画)]
3点
(2019-08-19 14:39:44)
🔄 処理中...
10.この作品はタイトルや予告による先入観でかなり損していると思います。
バトルロワイアルばりのサバイバルアクションか、はたまた皆さん述べていうように木村多江さんの・・・
なんてちょっと期待してしまうのが男たるもの(^^;
せめてシュールコメデイ(?)と初めからわかっていればもう少し面白かったかも・・・
いや結局つまらなかったと思います。
【
午の若丸
】
さん
[DVD(邦画)]
3点
(2017-12-29 22:46:13)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
29人
平均点数
4.17点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
2
6.90%
3
9
31.03%
4
11
37.93%
5
3
10.34%
6
0
0.00%
7
3
10.34%
8
0
0.00%
9
0
0.00%
10
1
3.45%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
Review0人
2
ストーリー評価
4.50点
Review2人
3
鑑賞後の後味
Review0人
4
音楽評価
Review0人
5
感泣評価
Review0人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について