映画『免許がない!』の口コミ・レビュー

免許がない!

[メンキョガナイ]
1994年上映時間:102分
平均点:3.38 / 10(Review 69人) (点数分布表示)
アクションコメディ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-03-01)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
助監督鳥井邦男
キャスト舘ひろし(男優)南条弘
墨田ユキ(女優)宇貝京子
五十嵐淳子(女優)夕顔ルリ子
西岡徳馬(男優)照屋権三
秋野太作(男優)永池進
春風亭昇太(男優)諸星
中条静夫(男優)岡山松男
片岡鶴太郎(男優)暴田豪
江守徹(男優)大政一美
伊藤洋三郎(男優)
脚本森田芳光
音楽大谷幸
作詞舘ひろし「夜を駆ける想い ~THE ONLY ONE~」
吉元由美「夜を駆ける想い ~THE ONLY ONE~」
作曲舘ひろし「夜を駆ける想い ~THE ONLY ONE~」
主題歌舘ひろし「夜を駆ける想い ~THE ONLY ONE~」
撮影仙元誠三
製作武井英彦
日本テレビ
セントラル・アーツ(製作協力)
プロデューサー三沢和子
配給東宝
美術今村力
編集川島章正
録音小野寺修(整音)
照明渡辺三雄
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

69.まあ、お寒い評価ですね。この作品ってな~んも考えずに見て楽しむ作品では?免許取る為に教習所通った人なら「そうそう」って共感するシーンや思わず笑ってしまうシーンが多いと思います。邦画の中では最高に笑える内容で、主役が舘ひろしという設定の意外さも面白かったですね。
斬 鉄剣さん 9点(2003-02-12 22:44:14)
68.なんと僕は今日から教習所に通います。だからこの映画をレビューします。この映画を観たのはだいぶ昔。免許を取るのってあんなに大変な作業なんだなあって思いました。というわけで僕は今教習所が怖いです。この映画に出てくるおっかない教官とかが本当にいたら嫌だなあ。舘ひろしが腰低くして運転を教わる姿は面白かったです。
no_the_warさん 7点(2004-11-14 01:29:45)
67.評価低くー、でもこれって警察に捕まりますよね。
ボバンさん 7点(2004-04-10 00:47:09)
66.点数低いですねえ。巷で言われてるほどダメ映画ではないと思いますが、見ているうちにムカついてくる人が多いのでしょうか。私としてはじゅうぶん楽しめました。「オレは借りが嫌いなんだ」とのたまう鶴太郎が、実にいい味出しているではありませんか。しかし、私の評価点数が高いのは、映画の中身だけではありません。じつはこの映画に出てくる田舎の教習所にお世話になっていたんです。しかも、よりにもよってその夏にこの映画のロケが!しかし、若かった私はロケ参加に一抹の恥じらいを感じ、けっきょく参加それびずに帰ってきてしまいました。惜しいことをしたもんだと未だに後悔しています。この映画を見るたびにその甘酸っぱい記憶が駆け巡るのですが、教習中のコースを熟知しているだけに、南条と一緒に本当に教習所で走っている気分になれる、それだけは一生の宝物だと思っています。
mhiroさん 7点(2003-12-14 16:58:56)
👍 2
65.みんな、もっとハンコ押してくれよぉ~!(笑)
オオカミさん 7点(2003-12-01 00:07:29)
64.うーん。皆さんの点数が低いっ(笑)でも私は好きです。館ひろしさんが好きだからかもしれないけど、、純粋に楽しめました。笑えたし。コメディーだから突っ込みたいところは知らないふりする。だって面白かったから。
うらわっこさん [映画館(字幕)] 7点(2003-01-05 01:46:58)
63.ネタバレ 普通に面白かったと思う。特に自動車免許を持っている人であれば、似たような場面に遭遇した事もあるのでは?嫌味な教官とかね。さすがにセクシーな教官はいなかったけど(笑)。印象に残っているシーンとして(うろ覚えだけど)、「俺は二枚目俳優だが、その肩書きを取ると何て事は無い、ただの一般人なんだ」とつぶやくところは、俳優舘ひろし自身の本音を聞けた気がして良かった。
けんおうさん [ビデオ(邦画)] 6点(2013-12-14 22:11:21)
62.評価低いんですね。私は、あの「西部警察」や「あぶない刑事」等でカーアクションシーンをバリバリ演じていた舘ひろしが、教習所通いしているってゆう時点で笑えます。良しにも悪しにもいかにも邦画らしい作品でした。
憲玉さん [DVD(邦画)] 6点(2006-10-21 00:11:20)
61.話の内容はともかく館さんいい味だしてた!純粋に楽しませてもらった。まあ映画みてるってよりはドラマ感覚で楽しませてもらった感じ
rainbowさん 6点(2004-07-07 11:59:04)
60.免許取得の際に見るべき映画です。
映画の味方さん 6点(2004-03-26 02:19:02)
スポンサーリンク
59.テレビで見てよかった。まぁ舘ひろしの演技も美味かったしエロイシーンもあったし、男の自分としてはそこそこよかったぐらい。ストーリーは印象にない。
プラスチックハンティングさん 6点(2003-10-31 18:28:00)
58.たかが普通免許ぐらいそこまでせんと取れんかね、とつつがなく取った人は鼻で笑うであろう映画。まぁ合宿の方が早く取れるようではありますが、かと言って過程をあまり簡単にするのは却って本人の為にならないと思いますが(交通ルール軽視とか)個性豊かな教官陣は面白かったです。
ひろほりともさん 6点(2003-10-28 13:18:44)
57.私もまあ、教習所というトコロにはあまりいい思い出がないクチで、教習中に「徐行って、何だ」と質問された時に深く考えずに「10キロくらい」って答えたら、「『くらい』じゃない、10キロ『以下』だ!」ってエライ剣幕で怒られて、車を停めて延々、説教されたっけ。
そんな教習所が、舞台。無責任な言い方だとは自分でも思いますけど、でもやっぱり、「ヘタクソな運転」「思うように動かないクルマ」っていう鉄板ネタだけでも、映画が面白くならないワケがない、と思っちゃうんですけどねえ。この作品、どうしちゃったんですかねえ。
そのテのギャグには、作り手の興味が無かった、ってことなんでしょうか。
逆に、あの「主人公の大看板」ネタなんて、チラと登場させただけで流してしまえば、シュールで面白かった筈なのに、引っ張りすぎてせっかくの笑いをブチ壊し気味。
とは言え、他人の脱輪ほど面白い光景はこの世に無いので(?)、やはり教習所ネタ自体で得してる部分は、ありますね。さらに、舘ひろしの三枚目ぶりを、教官役の面々が支えて、ユーモラスに仕上げてます。
それにしても、森田芳光始め、この映画の製作陣は、世の中すでにバブルが終わってることに気付いてたんだろうか? バブル期のヘンな残り香がありますねえ。
鱗歌さん [インターネット(邦画)] 5点(2022-03-06 11:31:14)
56.今でもたまに「ハンコ押してくれよ!」ってやりたくなる。
nojiさん [DVD(邦画)] 5点(2014-05-31 21:55:02)
55. あまり評判よくないようですね。ピストル持って気障なセリフを言っている舘ひろしよりもこっちのほうが好きなのですが。
海牛大夫さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2007-11-10 22:41:26)
54.自動車教習所に通った人なら(苦労した人ならなおさら)苦笑するエピソード満載の作品です。じつにしょーもない作品なのですが、舘ひろしが出ていることに価値がある気がします。観ても観なくても損はないです。でもたまには、舘ひろしを観るのもイイかもです。
目隠シストさん [地上波(邦画)] 5点(2006-05-25 17:52:19)
53.発想はとても良かったと思います。舘ひろしが自分自身をパロってるような役柄でその様子がとても楽しいです。冒頭の1時間ぐらいは素直に楽しめるのですが、中盤以降から段々とテンションが落ちて行って、後半の真面目なシーンがどうも冗長で映画のテンポを思いっきり損ねているように思えます。そこは監督の力量不足かな・・?卒業試験でのスタッフ達が色々と運転の手助けするのは、本作はコメディですし微笑ましいです(実際の出来事なら困ったものですが・・)
前半のみなら快作なのに・・勿体無い作品です。
まりんさん 5点(2005-03-22 23:26:32)
52.舘ひろしのギャップは面白い。それだけ。
けっけ(硝子の心を持つ少年)さん 5点(2004-05-13 01:38:49)
51.私には面白かったけど。本験で「たまには助手席もいいんじゃない?」の看板が「やっぱ運転席でしょ」になってたのは超ウケた(^▽^)免許とるときの参考にならなかったのですこし減点したけど、皆さんコメディーなんだから「あんなのありえねーよ」は言いっこなしよ♪ミセスダウトもジングルオールザウェイも「ありえねー」だけど面白かったでしょ?力を抜いて観ましょう。
ガーデンノームさん 5点(2003-12-23 05:59:41)
50.ネタバレ 評価低!かなり前に見た作品ですから結構忘れてますけど、笑ったシーンとかありましたよ自分的には。ハンドル握って前後に動かしてるのが笑えた。
映画評論暦X年さん 5点(2003-10-26 21:26:24)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 69人
平均点数 3.38点
057.25%
11217.39%
21115.94%
3710.14%
41217.39%
51014.49%
668.70%
757.25%
800.00%
911.45%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review2人
2 ストーリー評価 4.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 4.50点 Review4人
4 音楽評価 4.50点 Review2人
5 感泣評価 1.33点 Review3人

■ ヘルプ