映画『戦場のメリークリスマス』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 セ行
戦場のメリークリスマスの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
戦場のメリークリスマス
[センジョウノメリークリスマス]
Merry Christmas, Mr. Lawrence
1983年
【
日
・
英
・
豪
・
ニュージーランド
】
上映時間:123分
平均点:6.32 /
10
点
(Review 157人)
(点数分布表示)
公開開始日(1983-05-28)
(
ドラマ
・
戦争もの
・
同性愛もの
・
小説の映画化
・
クリスマスもの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2025-03-26)【
M・R・サイケデリコン
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
大島渚
助監督
リー・タマホリ
(第1助監督)
キャスト
デヴィッド・ボウイ
(男優)
ジャック・セリアズ
坂本龍一
(男優)
ヨノイ大尉
トム・コンティ
(男優)
ジョン・ローレンス
ビートたけし
(男優)
ハラ軍曹
ジャック・トンプソン
(男優)
ヒックスリー
ジョニー大倉
(男優)
カネモト
室田日出男
(男優)
ゴンドウ大尉(新収容所所長)
内藤剛志
(男優)
イワタ法務中尉(軍律会議審判官)
金田龍之介
(男優)
フジムラ中佐(軍律会議審判長)
戸浦六宏
(男優)
軍律会議通訳
内田裕也
(男優)
拘禁所長
三上寛
(男優)
イトウ憲兵中尉
本間優二
(男優)
ヤジマ一等兵
三上博史
(男優)
日本兵
飯島大介
(男優)
ウエキ伍長
声
池田勝
ジョン・ローレンス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本
大島渚
ポール・メイヤーズバーグ
音楽
坂本龍一
撮影
成島東一郎
杉村博章
(カメラ・オペレーター)
製作
ジェレミー・トーマス〔製作〕
テレビ朝日
製作総指揮
原正人
配給
松竹
松竹富士
日本ヘラルド
美術
戸田重昌
(プロダクション・デザイン)
編集
大島ともよ
字幕翻訳
戸田奈津子
その他
東京現像所
(現像)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
3
エピソード・小ネタ情報
3
心に残る名シーン
1
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(9点検索)
[全部]
11.先日BSでやってたので学生の時以来、20年ぶりぐらいに見ました。いやーいい映画ですね、こんなにいい映画だったのかってびっくりです。
でも何がいいのかうまく伝えられない、もう3日ぐらい見直してますが。映画の伝えるテーマはいろいろ言えるんですがどれも違う。反戦、友情、贖罪、後悔、文化の衝突、日本軍の非道とか、同性愛映画って見方もあるけど、言葉をあててしまうと、いやそれだけじゃないよなぁ外れてるよなぁ足りないよなぁって考えちゃいますね。なんというか大きいので一部に注目しちゃうと全体を見失う、とか。いやそれも違うな。何だろう…。とにかくとてもいい方向の感じを映画からまるまる受け取ってしまったので扱いきれないって感じです。
ただ最後に見たのは20代で確かにあの時もいい映画だと思った記憶があるんですが、なんというかやっぱり男の友情というあたりに目が行ってた気がするなぁ。たぶん見方が変わったのは自分が40代のおっさんになったせいで、それなりに生きてきて死ぬこともわかってきて感じるものも増えたからだとは思います。それから大島さんがこれを撮った時の年齢にも近くなったから、というのも感じます。大島さんが伝えたい、というより感じていることをそのまま柔らかく映画に詰め込んだものを受けられるようになってきたというところか。
それを何となく受け止めて受けきれなくてどうしようと思ったので、10年ぶりにこのサイトに来てみたら10年前の自分のIDが残ってたので、とりあえずコメント書いて消化整理しているところです。かすかな欠点は演技が下手なのは許すけど坂本龍一のメイクが濃すぎるところ。アップの度に吹いちゃうの。
【
たろさ
】
さん
[地上波(字幕)]
9点
(2015-12-28 21:06:53)
🔄 処理中...
10.これを観た時の衝撃。それこそ頭をハンマーで殴られたようだった。何もかも美しくて切なくて呆然とした。まだ柔らかかった心に(笑)ざっくり突き刺さった、数々のシーン。脱走兵がボウイと知って一瞬怯む坂本。剣を捨てるボウイ。埋められて首だけ出ているボウイ。音楽。ラストシーンに至ってはたけしすら美しい。安易な涙すら出なかった。この映画を観た後、憑かれたようにこの曲を練習し、D・ボウイを追い求める日々が続いた。気恥ずかしいですが、これほど身も心も持ってかれた映画は後にも先にもこれだけです。
【
tottoko
】
さん
[映画館(邦画)]
9点
(2011-12-14 00:06:34)
🔄 処理中...
9.公開時映画館で鑑賞しました。観賞後、原作を読みましたが、正直言ってそんなに面白いものではありませんでした。その原作からストーリーをふくらませ、よくぞこれだけの映像を大島渚は撮ったものだと逆に感心しました。この映画の後、ビートたけしが映画監督となり素晴らしい作品を世に送り、坂本龍一は「ラスト・エンペラー」でオスカーを得るまでになります。デビッド・ボウイも映画に関わり続けました。まさに、エポックメイキングな映画だったと思います。
【
ジャッカルの目
】
さん
[映画館(字幕)]
9点
(2007-01-28 17:08:19)
🔄 処理中...
8.たけしと坂本龍一のセリフが聞き取りにくくて弱った。アメリカの戦争映画にありがちな、何か違う日本軍像を日本の監督がやってるとこが面白い。暴力シーンでカメラがさっぱり動かないのも好き。話全体で見れば特に大きな出来事もない地味な話だけど、厳しい戦時中に兵士たちが見た一時の夢、という感じで見ればとても良い話だ。ラストはなぜか涙があふれてしまった。
【
ラーション
】
さん
9点
(2004-05-13 01:22:34)
🔄 処理中...
7.内容は7点ぐらいですが、音楽で2点上乗せです。
【
亜空間
】
さん
[映画館(字幕)]
9点
(2003-10-14 00:42:14)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
6.この映画で言いたいことはただ1つ、「戦争は言いも悪いもない」に尽きるのかな・・・
【
ましゃ
】
さん
9点
(2003-06-01 18:29:26)
🔄 処理中...
5.たけしの最後の「メリークリスマスっ。ミスターローレンスっ」には感動した。
【
木林DVD
】
さん
9点
(2003-05-11 11:42:34)
🔄 処理中...
4.あの坂本教授といい、たけしといい、ボウイといい、まさに劇画のキャラクターの様にディフォルメされた過剰な「らしさ」が、戦争の狂気をよく顕わしている。その中で唯一、観客の側の存在であるロレンスがまた良いのです。随所にちりばめられた美しい背景と虚脱した兵士姿のコントラストが、目に焼き付いて離れません。視覚と聴覚を全快にして観るべき映画です。こういった「恥」を、日本人でありながら描き切った大島監督はすごいです。ただ-1点は、あまりにも聞き取りずらい教授とたけしの台詞・・・・・
【
ともとも
】
さん
9点
(2003-04-16 14:34:49)
🔄 処理中...
3.考えれば考えるほどおかしなキャストだけど、音楽とかと考えて全体のバランスがいいのかな?かなり見入ってしまいました。
【
ジャガー
】
さん
9点
(2003-04-14 11:54:32)
🔄 処理中...
2.この有名なラストシーンにはは、『夜の大捜査線』や『パピヨン』と非常に似たものを感じます。苦楽をともにしたはずの二人の男が、わかりあえることは決してできないのだということをお互いわかりあって、別れとなる。いずれも泣けました。
【
新加坡指令
】
さん
9点
(2002-12-13 23:09:00)
👍 1
🔄 処理中...
1.デビットボウイが、剣を振り上げた坂本龍一に触れたその一瞬の光景が、かなり胸の底に来た。しばらく時が経ったらまた観ようと思う。メリークリスマス。世界中の至るところにメリークリスマス。
【
エスメラルダ
】
さん
9点
(2002-03-11 13:14:13)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
157人
平均点数
6.32点
0
1
0.64%
1
3
1.91%
2
4
2.55%
3
10
6.37%
4
13
8.28%
5
19
12.10%
6
31
19.75%
7
31
19.75%
8
16
10.19%
9
17
10.83%
10
12
7.64%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.08点
Review12人
2
ストーリー評価
6.29点
Review17人
3
鑑賞後の後味
7.64点
Review17人
4
音楽評価
8.65点
Review20人
5
感泣評価
7.16点
Review12人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について