映画『ムーラン(1998)』の口コミ・レビュー

ムーラン(1998)

[ムーラン]
Mulan
1998年上映時間:87分
平均点:6.59 / 10(Review 59人) (点数分布表示)
公開開始日(1998-09-26)
アクションアドベンチャーファンタジーアニメミュージカルシリーズものファミリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-07-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督バリー・クック
トニー・バンクロフト
ミン・ナムーラン
エディ・マーフィムーシュー
ミゲル・ファラーシャン・ユー
ジェームズ繁田リー将軍
B・D・ウォンシャン
パット・モリタ皇帝
ジョージ・タケイ
ジェームズ・ホン
ミリアム・マーゴリーズ
ゲディ・ワタナベ
クリス・サンダース(ノンクレジット)
ハーヴェイ・ファイアスタイン
マーニ・ニクソン
すずきまゆみムーラン(日本語吹き替え版)
山寺宏一ムーシュー(日本語吹き替え版)
大塚周夫ファ・ズー(日本語吹き替え版)
小林修皇帝(日本語吹き替え版)
藤岡弘、シャン・ユー(日本語吹き替え版)
玄田哲章リー将軍(日本語吹き替え版)
中尾隆聖(日本語吹き替え版)
塩屋浩三(日本語吹き替え版)
京田尚子(日本語吹き替え版)
片岡富枝(日本語吹き替え版)
一城みゆ希(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版)
竹口安芸子(日本語吹き替え版)
定岡小百合(日本語吹き替え版)
宝亀克寿(日本語吹き替え版)
大友龍三郎(日本語吹き替え版)
中博史(日本語吹き替え版)
中田和宏(日本語吹き替え版)
長島雄一(日本語吹き替え版)
後藤敦(日本語吹き替え版)
原作ディーン・デュボア(原案)
クリス・ウィリアムズ〔脚本・アニメ監督〕(原案)
脚本クリス・サンダース
リタ・シャオ
音楽ジェリー・ゴールドスミス
編曲アレクサンダー・カレッジ
主題歌クリスティーナ・アギレラ"Reflection"
製作ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
配給ブエナビスタ
特撮ケヴィン・オニール[特撮](視覚効果アニメーター)
美術スーザン・ブラッドリー(タイトル・デザイン)
字幕翻訳戸田奈津子
その他バイロン・ハワード(アニメーター)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

59.大好き!!ミュージカルとしてかなりの完成度!!キャラクタデザインひとつとっても全く隙がない!!お化粧のシーンと軍でのトレーニングシーンと戦場へ向かうシーンは繰り返し観ても全く飽きることがない!!お見合いのときに名前を呼ばれたムーランが「ここでーす」と答えるところがかわいい!! 手柄を立てる為に、ムーシューが策略をめぐらせるところがちょっと危険。結果的にはOKだったけど、全員殺されたかもしれないのだから。
承太郎さん [DVD(吹替)] 10点(2005-11-05 03:43:06)
58.若い頃、好きな子と「美女と野獣」観に行って、周りカップルばっかりで映画終わった後、周りがみんな抱き合ったりしてて、ウブやったからそれでめちゃくちゃ動揺してもーて、気まずいおもいしたことあって、それがトラウマで、以降ディズニーアニメはあんまり好きやない(泣)でもこれだけは別。連れがおもろいからってゆーから観てみたが、おもろい。特にムーシュー。日本語吹き替えで観たけどそれがよかった。ムーシュー、お前はほんまえーやっちゃな。
なにわ君さん 10点(2004-03-15 22:46:38)
😂 1
57.点数どうこうよりも本当に感動した。
中神通さん 10点(2003-07-09 00:08:11)
56.10点あげる!見る前は、おもしろくなさそうだったけど(爆)やっぱディズニーってすごいと思った!ムーランーーーーw
こぶさん 10点(2002-08-17 12:15:01)
55.ディズニーの中でも隠れた(?)名作では無いでしょうか。魅力的なキャラクター、痛快なストーリー、丁寧な絵作りなど、全てにおいて妥協が感じられません。子供はもちろん、大人が見ても十分楽しい!とにかく、食わず嫌いせずに一度は見て欲しいです。絶対オススメ!
アネモネさん 10点(2002-01-11 02:03:11)
54.絵で損していると思います。話はすごく面白い!プリンセス系の絵なら、もっと人気になったと思います。
ericaさん 9点(2004-01-23 17:24:59)
53.こういう絵柄も好きです。さすがディズニー!「Reflection」いいですね~!
稲葉さん 9点(2003-08-30 00:30:15)
52.アニメで、これ程圧倒的な映像を見せられると、・・・もう、ため息しか出ません!!。ミュージカル歌が少ない分、話が重圧になり、内容も見応えあり!!。ディズニーの視野の広さと、アイデアの深さに改めて衝撃を受けた作品。BGMも燃えるほどに、良い!!。
sirou92さん 9点(2003-08-16 04:48:08)
51.中国のお話なので思いっきり日本風です。習慣などがなじめます。そして思いっきり男尊女卑です。日頃、男尊女卑に怒っている女性におすすめの映画ですね。見終わってすっきりすると思います!私は大好きです。雪原を敵軍が進んでくるシーンは圧巻です。

ゆみっきぃ♪さん [映画館(字幕)] 8点(2005-08-06 10:06:09)
50.絵がイマイチ好みでないためなんとなく敬遠していたのですが、飛行機の中で見る機会があったので暇つぶしに見てみたらめちゃめちゃ面白かったです。初めて見たときは正直かわいくねーと思ったムーランがだんだん魅力的に見えてくるから不思議。皆さんおっしゃっているように雪山のシーンは圧巻。ボスキャラの迫力(顔怖すぎ!)がストーリーを引き立てているし、全体的に抑えた色調もステキ。ほのかに漂うラブ具合も新鮮で絶妙で好きだし、非力なヒロインが不屈の精神でたくましくなっていく展開はかなりツボです。
ROMYさん 8点(2004-08-25 12:27:43)
👍 1
スポンサーリンク
49.ネタバレ これってなんかディズニーっぽくない絵だし避けてたんですけど、かなりいい話でした!戦う女の子の話で辛い事や試練を乗り越えて男の子並に頑張っちゃうんだけどちゃんと最後にはハッピーエンドになるんですよね~
fala70さん 8点(2004-06-14 00:03:36)
48.ネタバレ 高校生の時何気なく借りて見たんですが、ディズニーの中では一番好きな作品です。私はあのアジア顔、あまり気にならなかったです。最初はちょっと笑ったけど。
雪山のシーンは感動しました。あと訓練を重ねて強くなっていく工程のシーンや音楽が強く印象に残っています。…うん、音楽も好きだなあ。
結局、その後何度も借りて見てしまいました。また見たい。
リブロースさん 8点(2004-03-04 21:47:47)
47.いいですね。ディズニー映画で中国をネタにするなんて驚きです。少女ムーランが父親に代わって男のふりをして兵隊としてがんばる話なんですけど、見せ場もあるし、恋愛要素もあるし、お勧めですね。
りょうさん 8点(2004-02-10 16:04:46)
46.とっても誠実な作りに感心しました。ディズニーと言うより、昔の東映動画のアニメ映画を見ているような感じ。音の入った動くマンガと化した、多くの日本のアニメを見慣れた目に、この、アニメの根源的な「絵が動く魅力」を追求した動画は新鮮な感動を与えてくれます。もちろん、だからと言って日本のアニメがダメ、と言う訳ではなくて、その独自の進化を遂げた世界を支えてきた人々は尊敬に値するのですが、ディズニーがこうも生真面目に「アニメーション」を描いてくると、やっぱり守られるべきもの、というのはあるんだなぁ、なんて思ったりするワケで。「萌え」だけでキャラクターを語るのは虚しいですしね・・・。【2009年追記】それで最近の日本のアニメは明らかに衰退しちゃってないか? アニメって深夜に追いやられるべきものなのか? あ、ディズニーもこの後、二次元部門が衰退してしまったワケですが。でも、ちゃんと復興させようとしているみたいですしね。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 8点(2004-01-12 14:58:02)
45.ネタバレ 笑いあり涙ありミュージカルありなのはディズニーの毎度事なんですが、画風が中華チックだったり当時の中国の情景(男性優位社会)が現れていて新鮮だな~と思いました。個人的にムーシューのキャラが面白かった。ジーニーと似たノリで(笑)
さん 8点(2003-07-19 00:00:11)
44.みんなで修行するシーンが大好き!軟弱者の集まりが強くなる歌詞もいいし、だんだん声の数が増えていくのも見ていて非常に気持ちが良い。修行のシーンは何回観たかわかりません。
トモさん 8点(2003-01-26 04:37:57)
43.「リトルマーメイド」くらいから始まった(?)、ネオ・ディズニーアニメーション(?)の中では1番好きな作品かも。しかし映画館の観客は自分を含めて3、4人だった・・・。これが大ヒットしていれば嬉しかったのだが。悲しい。
3Mouthさん 8点(2002-05-14 19:04:41)
42.ネタバレ 初めはキャラデザインに違和感を覚えるけど開始10分くらいでそんなに気にならなくなる。
話はおもしろかったし、戦場のシーンや雪崩のシーンは流石ディズニーといった印象的なシーンが観れます。
挿入歌は良かったんやけどもっと印象に残るメインテーマみたいなのが欲しかった。
CBパークビューさん [DVD(字幕)] 7点(2012-05-17 18:52:34)
41.ネタバレ ディズニーアニメが確かここいらへんから絵柄が微妙に変わったような記憶があるんですが・・・どうだったっけ?(知らんがな。)
アニメで中国のこととか見る機会ないんで結構服装とか新鮮でした☆
ストーリーは本当昔にありそうな童話だなぁ~と。でも普通すぐばれるよね。そうでもないのかな??この映画の中で一番印象に残ったのは朝変なドラゴンもどきがつくった特製のおかゆ!!丁度ディズニー番組で作り方がやってたので自分で作ってみたところ(っていってもおかゆに卵を2つ、目みたいに落としてベーコンで口を作るとか言う一人暮らしの人もびっくりなメニューでしたけど)やっぱり味付けの醤油って大事だな・・・って思った記憶しかないです。でもムーランが微妙にかわいいから7点で。(ん?
ハリ。さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-10-20 22:27:28)
40.相変わらず絵が綺麗です。ディズニーにしてはちょっと異色だし。
まあ話もそれなりに起承転結しっかりしててよかったですよ。
とまさん [映画館(字幕)] 7点(2005-06-08 23:16:41)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 59人
平均点数 6.59点
000.00%
100.00%
200.00%
311.69%
4711.86%
5915.25%
61118.64%
71423.73%
8915.25%
935.08%
1058.47%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review3人
2 ストーリー評価 5.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.33点 Review3人
4 音楽評価 7.25点 Review4人
5 感泣評価 5.50点 Review2人

【アカデミー賞 情報】

1998年 71回
作曲賞(コメディ)ジェリー・ゴールドスミス候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1998年 56回
作曲賞ジェリー・ゴールドスミス候補(ノミネート) 
主題歌賞 候補(ノミネート)"Reflection"

■ ヘルプ