映画『マネキン』の口コミ・レビュー

マネキン

[マネキン]
Mannequin
1987年上映時間:91分
平均点:7.29 / 10(Review 59人) (点数分布表示)
公開開始日(1988-02-20)
ドラマコメディファンタジーシリーズものロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-05-19)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・ゴットリーブ
助監督バディ・ジョー・フッカー(第二班監督)
ジェームズ・W・スコッチドポール(第二助監督)
マイケル・ヘイリー
演出バディ・ジョー・フッカー(スタント・コーディネーター)
キャストアンドリュー・マッカーシー〔男優・1962年生〕(男優)ジョナサン・スウィッチャー
キム・キャトラル(女優)エマ・"エミー"・ヘサイア
G・W・ベイリー(男優)フェリックス・マックスウェル
ジェームズ・スペイダー(男優)リチャーズ
エステル・ゲティ(女優)ティムキン社長
メシャック・テイラー(男優)ハリウッド・モントローズ
宮本充ジョナサン・スウィッチャー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島本須美エマ・"エミー"・ヘサイア(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
増岡弘ハリウッド・モントローズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
京田尚子ティムキン社長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
勝生真沙子ロクシー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石塚運昇アーマンド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
八奈見乗児フェリックス・マックスウェル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀内賢雄リチャーズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀勝之祐B・J・ワート(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
一城みゆ希.(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
峰恵研(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
稲葉実(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
星野充昭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
北村弘一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小野健一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本マイケル・ゴットリーブ
エドワード・ルゴフ
音楽シルヴェスター・リヴェイ
作詞ダイアン・ウォーレン"Nothing's Gonna Stop Now"
作曲ダイアン・ウォーレン"Nothing's Gonna Stop Us Now"
撮影ティム・サーステッド
製作アート・レヴィンソン
製作総指揮エドワード・ルゴフ
配給ワーナー・ブラザース
衣装リサ・ジェンセン
編集リチャード・ハルシー
字幕翻訳石田泰子
スタントパット・ロマノ
ボビー・バス
スコット・ワイルダー〔スタント〕
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

59.ネタバレ 先日たまたまAMAZONでおすすめ商品を検索したらなんと!「マネキン」がブルーレイ化されてるじゃありませんか!しかも日本語吹き替え付き!もう脊髄反射より速くポチりましたとも。大好きですこの映画。特に「誘拐罪もだ。」「誰を誘拐したって?」「私よ!」「誰だ君は?」「あの女はマネキンだ!」「この人たちどうかしてるわ!」もう最高。なにげにめっちゃ重要なのはデパートの女社長さん。ジョナサンの恩人であり一番の理解者。オカマのハリウッドには偏見を持たず警備主任の方をクビにするあたり人を見る目は意外と確か。ジョナサンと腕を組んで歩く姿が可愛かったですね。そうそう,このころは防犯カメラの映像はVHSテープに残してましたね。懐かしい。悪役の人も含めてみんな大好きです。
S.H.A.D.O.さん [映画館(字幕)] 10点(2021-11-13 22:20:30)
58.つい先日、やっとブルーレイを購入。
VHSにダビングしてたんだけど、もう再生するデッキがない。
そんな古き良き時代の映画。
脚本、キャスト、音楽の全てが素晴らしい。
特にこの映画のキム・キャトラルは、キュートでセクシーでもう褒め言葉が思いつかないくらい愛らしい。
映画って、本来こういうもんかもしれないなあ、という思いを改めて感じる歴史に残る一本。
roadster316さん [ブルーレイ(字幕)] 10点(2020-05-06 23:49:15)
57.ネタバレ キムがすごく細くて、ビックリしました、でも、すごく可愛く取れている、もうそれだけで、最高です。アノ、サトラレでの、キム、50台を演じている。その姿とオーバラップしました。
主人公の彼、乗っているのはダビッドソン、、、バイクが小さく見えるんだけど、背が高いんだろうな、とか思いました、アノ、ダビッドソン、ハーレーには憧れましたね。空間の中で、キャデラックだっけにカバーをかける、オープンカーには必要なんだよね、とか思いました。自分もカプチーノを持っていますが、遠くの映画館に通う時に、屋根をつけるべきか、カバーを作るべきか、迷いますね。キムが最高に可愛いので、とても楽しめました。満点計上。
yasutoさん [ビデオ(字幕)] 10点(2013-03-09 04:12:12)
56.『キャッツアイ』の瞳に猛烈に恋した時期がある。ベッド(二段ベッドの上)に切り抜きを貼り眺めながら悶々としていたが、今考えても別に恥ずかしいとは思わない。誰でも人間以外のものに恋した経験はあるだろう。そんな妄想的な願いを叶えてくれたのがこの映画だ。だぶだぶの服装やドタバタは80年代そのもので古臭いが、内容は昔も今も楽しめるものだ。バイクにマネキンを乗せて走る姿は周りから見れば間違いなく変態だろう。通報されてもおかしくない。しかし人目を気にするのは恋じゃない。シェイクスピア兄さんがこんな事を書いたらしい。『恋は盲目であり、恋人たちは自分たちが犯す愚行に気付かない』ホントうまい事言った。突っ込みどころ?もちろんそりゃあるけど細かい事を考えず、素晴らしい音楽にのせたこの妄想を楽しもうじゃありませんか。
オニール大佐さん [地上波(吹替)] 10点(2008-08-16 17:48:04)
👍 1
55.だいぶ前に見たんだけど,見た当時は本当に面白かった。もちろん,今見ても面白い。最高の作品。
北狐さん [DVD(字幕)] 10点(2003-07-22 16:59:42)
54.この映画はネバーエンディングストーリー1。痛快な現実逃避。
マウントスノーさん 10点(2003-07-17 08:49:08)
53.ネタバレ 初めて鑑賞したのが25歳、現在は56のおじさん。あれから30年もすぎて世の中も劇的に変化したのに、今も鑑賞後の感動が変わらないのがホント不思議。それだけこの映画は私にとって「はまった」魅力があるんだよなあ。キュートで純粋なヒロイン・ちょっと変わってはいるけど一途な主人公・ふたりを全力で応援する友だちとどこか憎めない悪役がからんでの「ど直球ラブコメディ」…と、個人的には本来ちょっと躊躇してしまうジャンルなんだけど、SFのエッセンスとわりと大人のラブストーリーが、いい塩梅で生々しさを緩和してくれて素直に楽しめるんだよね~。そんなこんなで、ラストの結婚式シーンではいつも号泣してしまう私は一体なんなのさ…。ちなみにスターシップの歌う「愛はとまらない」が大好きになり(今でも名曲と思う)、自分の結婚式のキャンドルサービスのBGMはこれにする!と当時の友人たちに豪語していた約束は未だ実現にはいたらず、ちょっと苦い思い出も。と、どうでもいい話でしめくくってごめんなさい。
素晴らしき哉映画人生さん [ビデオ(字幕)] 9点(2019-11-26 08:15:02)
52.見始めは、どうしようもないB級作品、チープなオープニング・・って思っていたら、実は全然違う。とても幸せな気分になれる素敵な作品です。アンドリューが、最高に可愛くて、ラストシーンのテレた笑顔、そしてスターシップの音楽が最高!!DVD化されたら、絶対に買いたい。ついでに、先日、スターシップのライブにまで行ってしまいました。勿論、この映画の影響のせいですよ。
河童のレインコートさん 9点(2004-01-22 21:41:29)
51.この作品観た後、スターシップのCD購入したよ
guijiuさん 9点(2003-11-27 02:59:05)
50.リアルで観てそれから数年間一番好きなラブストーリーでした。
ドクドクモンスターさん 9点(2003-01-05 05:24:57)
スポンサーリンク
49.私はこの映画、なんと最近見たのですが、個人的にすんごい大好きです!!!アンドリューマッカーシーが見たくて見たのですが、まさかこんなに笑える&ちょい切ない(?)、、、。個人的に好きな映画ベスト10とかに入っちゃうぐらい、、。でも、この映画置いてないビデオ屋さん多くないですか?2ならあるのに、、、。
たかこさん 9点(2002-09-30 01:29:43)
48.ネタバレ まさに夢のような映画ですなぁ、これは。男子の妄想全開(笑)。 バイク(HDsportstar883?)にノーヘルで乗ってるけどこの当時は良かったのかな? てきぱきとしたストーリー展開、キャラの立った出演者たち、最初から整合性をとるつもりゼロの脚本wなどいろいろな意味できっちり振り切れているイサギの良い作品。キャトラルはとっても可愛いし、彼は爽やかだし、たまにはこういうものでいいですなぁ~、夢の実現というべきラストもとても良い! いい時間を過ごさせてもらいましたアリガトウゴザイマシタ
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2015-09-20 09:02:28)
47.こういう夢があって楽しい映画って大好き。スターシップの「愛が止まらない」という主題曲ももちろん良い。脇役で出てくる人たちもおもしろい人が多いし・・・。この際、細かいところでの突っ込みはよそう。
ESPERANZAさん [ビデオ(字幕)] 8点(2012-02-11 23:43:56)
46. 80年代の代表的な作品。DVDが入手困難なのが不思議なくらい。
 キム・キャトラルが最高に可愛かった。彼女にとっても宝物のような作品でしょう。
 それからお馴染みの警備員のおじさん、今、何やってんだろう…。
 この時代のハリウッド映画は何でも面白かった。「ビッグ」「マネーピット」「ショート・サーキット」…知らない子供がいたら、どんどん教えてあげましょう。
クロエさん [レーザーディスク(字幕)] 8点(2009-01-31 12:50:16)
45.ネタバレ 男の子の初恋は、絶対マネキン人形だと信じて疑わずにいます。まぁ実に美しいこと。しかしキムがSATCのサマンサだなんて!気が付いたのはごく最近。
成田とうこさん [地上波(吹替)] 8点(2008-08-17 16:14:18)
44.今みたらつっこみまくりそうなんですが、15年前子供の頃にみた自分が言っております。
名作であると。
スターシップの主題歌が今でも大好きで時々鼻歌歌ってます。
懐かし補正はこの映画だけ、思い出の映画です。

と思ったけれど、突っ込まない。この映画は突っ込んじゃいけない。
なつかし補正も気にしない。
良いモノは良い。
大事なモノは大事。そうじゃなきゃいけない。
黒猫クックさん [ビデオ(字幕)] 8点(2008-08-17 01:21:57)
👍 1
43.主題歌であるスターシップの「愛は止まらない」。まさにそのとおりの作品。マネキン演じるキム・キャットロールがホント美しく、可愛い。
アンドリュー・マッカーシーもこのあたりが一番光っていたと思う。なんかバカみたいな話しだけど、公開当時この作品見た時、理想のマネキン女性といちゃついてるアンドリュー・マッカーシーが羨ましかった。オレも若かったなぁ・・・。
カズゥー柔術さん 8点(2003-11-08 01:15:35)
42.この映画は、彼女とかと無難に見れる映画だね。面白いし、恋愛物だし。こう言うのが、俺好きみたい。
ジェームスディーンさん 8点(2003-09-23 12:57:07)
41.何も考えずに見れるとても良い作品です。気分が晴れないときにお勧めです。スターシップの曲も最高ですね。
ひろさん 8点(2003-03-10 15:33:07)
40.気持ちのいい作品。 いまでもスターシップの曲が掛かるとすぐに思い出す。 結婚式でも今でも掛かるしね。 2は見てないのだけど・・・。 曲に左右されやすいのかも。
ふみつちさん 8点(2003-02-09 06:11:32)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 59人
平均点数 7.29点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
411.69%
546.78%
61220.34%
71932.20%
81220.34%
958.47%
10610.17%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review4人
2 ストーリー評価 7.60点 Review5人
3 鑑賞後の後味 7.80点 Review5人
4 音楽評価 8.50点 Review4人
5 感泣評価 8.66点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

1987年 60回
オリジナル主題歌ダイアン・ウォーレン候補(ノミネート)"Nothing's Gonna Stop Us Now"

【ゴールデングローブ賞 情報】

1987年 45回
主題歌賞ダイアン・ウォーレン候補(ノミネート)"Nothing's Gonna Stop Us Now"

■ ヘルプ