映画『ギター弾きの恋』の口コミ・レビュー(5ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 キ行
ギター弾きの恋の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ギター弾きの恋
[ギターヒキノコイ]
Sweet and Lowdown
1999年
【
米
】
上映時間:95分
平均点:6.69 /
10
点
(Review 127人)
(点数分布表示)
公開開始日(2001-03-17)
(
ドラマ
・
コメディ
・
音楽もの
・
ロマンス
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2019-07-03)【
Olias
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ウディ・アレン
助監督
リチャード・パトリック〔助監督〕
(第1助監督)
キャスト
ショーン・ペン
(男優)
エメット・レイ
サマンサ・モートン
(女優)
ハッティ
ユマ・サーマン
(女優)
ブランチ
アンソニー・ラパリア
(男優)
アル・トーリオ
ジェームズ・アーバニアク
(男優)
ハリー
グレッチェン・モル
(女優)
エリー
ジョン・ウォーターズ
(男優)
Mr.ハイネス
ブラッド・ギャレット
(男優)
ジョー・ベドロー
デニス・オヘア
(男優)
ジェイク
ブライアン・マーキンソン
(男優)
ウディ・アレン
(男優)
本人役
ダグラス・マクグラス
(男優)
本人役
声
岩崎ひろし
エメット・レイ(日本語吹き替え版)
折笠愛
ブランチ(日本語吹き替え版)
中田和宏
アル・トーリオ(日本語吹き替え版)
後藤敦
(日本語吹き替え版)
水野龍司
ウディ・アレン(日本語吹き替え版)
脚本
ウディ・アレン
作曲
ディック・ハイマン
挿入曲"3:00 AM Blues"他
編曲
ディック・ハイマン
撮影
チャオ・フェイ
製作
ジーン・ドゥーマニアン
製作総指揮
レッティ・アロンソン
(共同製作総指揮)
チャールズ・H・ジョフィ
(共同製作総指揮)
ジャック・ロリンズ
(共同製作総指揮)
配給
ギャガ・コミュニケーションズ
特撮
ILM/Industrial Light & Magic
(視覚効果)
美術
サント・ロカスト
(プロダクション・デザイナー)
トム・ウォーレン[美術]
(アート・ディレクター)
編集
アリサ・レプセルター
字幕翻訳
古田由紀子
その他
ディック・ハイマン
(指揮)
あらすじ
女たらしのジプシージャズギタリストのエメット・レイ(ショーン・ペン)は、浜辺でナンパした喋ることができない女性ハッティ(サマンサ・モートン)と出会って恋人同士になるが、エメットはすぐに他の女性のブランチ(ユマ・サーマン)と結婚する。結婚生活はあっという間に破綻し、空しい日々を送るエメットは、失ってはじめて自分に一番必要な女性が誰だったか気がつく。
【
花守湖
】さん(2007-02-26)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
1
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
3
4
5
6
7
次
💬口コミ一覧
47.話としては、「自業自得だろこのダメ男め!」というものなので、共感を得られる類の作品ではないと思います。でも自分は結構好きなんですこれ。ショーン・ペンのバカ男っぷりも上手いですし、何よりサマンサ・モートンが可愛いい。最近流行りの純愛ものよりこういうダメダメな話の方がずっと好きです。ちょっと心にチクリとくる、たまに観たくなる作品です。
【
目隠シスト
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2006-04-16 20:40:42)
🔄 処理中...
46.ウディアレンは結構好きですが、こういう純愛系?はぴんと来ないみたい。
でも、ラストは切なかった。
【
じゃん++
】
さん
6点
(2005-02-27 18:17:49)
🔄 処理中...
45.
ネタバレ
ウディ・アレンの作品の鑑賞は初めてです。見事に騙されました(笑)。エメットはてっきり実在するミュージシャンで、劇中のギター演奏も彼のレコードから採用したものかと・・・。なるほど、擬似ドキュメンタリーみたいな感じの作品だったんですね。ショーン・ペンの演技は相変わらず上手いな~と思いましたが、彼が演じるエメットは自己中の極みのような人物で感情移入できませんでした。ただ、最後に押し殺し続けた感情を爆発されてギターを壊すシーンは良かった。それから↓の皆様のご意見と同様、口の聞けない女性ハッティを演じたサマンサ・モートンの「表情」の演技力には脱帽。
【
ライヒマン
】
さん
6点
(2004-11-25 22:25:26)
🔄 処理中...
44.ショーン・ペンの演技とか作品の古典的な感じがけっこう良かったです。世界で2番目に上手いギタリストって設定も、ひねりがあるし実在してそうでいいですね。けど、作品そのものは、そこまで面白くはなかったかな。
【
カーマインTypeⅡ
】
さん
6点
(2004-07-11 21:08:26)
🔄 処理中...
43.原題が好き。
【
ドレミダーン
】
さん
6点
(2004-07-11 17:03:09)
🔄 処理中...
42.時々入り混じる監督や音楽評論家のコメントに辟易したので減点。ショーン・ペンはやっぱり曲者を演じさせたら一流ですね。ギターの指使いも相当練習したんですね。様になってました。正直ハッティにはイライラしたんですが、音楽に傾倒する彼だからこそ、物言わない彼女を傍に置きたかったのかもしれません。プレイボーイであった彼だけど、不遇で孤独な人生だったんだなぁと思います。エメットという人は実在の人物か知りませんが、ハッティを馬鹿だとののしる場面もあったり、自分を世界で2番目のギタリストと謙遜したりと、なんだか中途半端なキャラだったのは否めないですけど…。
【
ブッチ・ハーモン
】
さん
6点
(2004-03-30 20:37:04)
🔄 処理中...
41.ウディアレンはあまり好きではないのですが、まあまあ面白かったです。「道」と少し似てる部分があるかも。
【
ぷー太。
】
さん
6点
(2004-03-22 16:51:15)
🔄 処理中...
40.黄土色の画面とジャズの音色が優しいですね。個人的には(すいません→)解説と主役のお二人のお顔が苦手なので、どうしてもサマンサ・モートンばっかり観てしまいました、ウルル~泣かさんといてぇ、かっわいいよなー、こんな仕草されたら男性はまいるよねぇ。「マイノリティ~」を観ても思うけど、もうこの彼女の平凡な役は考えられないわと強く思いました。最後に彼女の顔がうつらずに、ショーン・ペンが反応するシーン、とても良かったです。
【
かーすけ
】
さん
6点
(2003-12-31 21:53:35)
🔄 処理中...
39.ショーン・ペンが相変わらずイイね。
【
c r a z yガール★
】
さん
6点
(2003-12-14 00:17:07)
🔄 処理中...
38.ウディ・アレンっぽさが出てて面白かったです。ただ、せっかく映画の中に入り込んでいても、悪いタイミングで解説のシーンになってしまうのが残念だな。
【
患部
】
さん
6点
(2003-10-13 01:44:28)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
37.あ~ん、もう大っキライ! あまりにバカすぎて哀れみも感じないわ…。と思ってたのに、最後には憎めない。うん、この人は愛ではなく、恋ですね。
【
Bridget
】
さん
6点
(2003-09-14 02:04:23)
🔄 処理中...
36.ウディ・アレン大好きで、ジャンゴも大好きなので面白く見ていましたが、ショーン・ペンの演技がどうも苦手なので点数を下げました。
【
omut
】
さん
6点
(2003-07-03 03:26:34)
🔄 処理中...
35.音楽は最高。天才の奇人ぶりや放蕩三昧、以外の純な恋愛とかなりベタな話しである。しかし、実在の人物と思わせる手法にやられてしまった。
【
亜流派 十五郎
】
さん
6点
(2003-05-31 20:45:27)
🔄 処理中...
34.んー、何だかなぁ。というのも皆がイイ映画だっていうのを前々から聞いてたから物凄く期待してたんだけど…。何か散漫な感じする。ジャズは全く詳しくはないんだけどね…もの足りない。何でだろ?ハッティと再び会うシーンくらいからはやっとノッてきたって感じ。でも頭の中で再び思い返すと…ジーン とくるのも無くはないんだよなぁ。
【
ケーヴィン
】
さん
6点
(2002-04-27 16:48:25)
🔄 処理中...
33.酒癖と女癖の悪い天才ギタリストの話。オレの好きな人生系の映画。淡々と進むけど、味わえる。そしてこの主人公のキャラ最高。ショーン・ペン自体はあんまり好きにはなれんのだけど、月から落ちるところ、手袋をもらうとこと、汽車が好きなところなどなど、「こいつおもろいわー」と思わせてくれるエピソードがたくさん。ただ、天才と呼ばれる人が持っているアンバランスさっていうのはどこかみんな惹かれるとこなんだろうな。でも、オレは凡人で、天才にはなれないから、から足元固めていきたいね。
【
鉄コン筋クリ
】
さん
6点
(2001-11-26 13:52:27)
🔄 処理中...
32.ウディ・アレンをはじめとする“識者”によって語られるギタリストの生涯へと引き込んでゆく虚実取り混ぜの手腕は見事だが、脚本は散漫な印象を拭い切れない。ショーン・ペンとサマンサ・モートンの好演が光るだけに残念。ただしギターの音が良いのでそこを買った。
【
山岳蘭人
】
さん
6点
(2001-05-12 22:50:36)
🔄 処理中...
31.邦題残念。。ウディ・アレンお得意のインタビュー形式。最後は切なさがありましたね、ちょっと何かがたりないかな。ギターは音が出ない嘘ものだそう。。
【
HRM36
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2010-09-11 12:42:41)
🔄 処理中...
30.私の好みでない。自分勝手で自惚れ屋で相手を馬鹿にする。大嫌いなタイプ。
【
ご自由さん
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
5点
(2006-01-26 19:19:03)
🔄 処理中...
29.洗濯場のロケーションがたまらない。遊園地の裏の扉を開けてコテコテ浜辺のベンチまで歩く。ランチ。あそこで働きたい~!
【
ジマイマ
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2005-08-20 13:34:01)
🔄 処理中...
28.久しぶりに胸がキュンとなりました。それは映画にではなく、もちろんショーン・ペンにでもなく、本作のサマンサ・モートンにです。大きな目をパチクリさせながら嬉しそうに食べ物にかぶりつく愛らしい姿は、正に「君に、胸キュン。」(古~)。(聾唖者の役ですけど)まるでサイレント映画の様な彼女の演技(と衣装とヘア・スタイルとメイク)は、私の観た彼女の映画の中では最高でした。しかし、非常に小心者の天才ギタリストの擬似伝記映画自体からは、何を伝えたかったのか良く判りませんでした。また、ウディ・アレンが何故こういう映画にしたのか全然ピンときませんでした、5点献上。
【
sayzin
】
さん
5点
(2004-07-15 23:34:05)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
3
4
5
6
7
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
127人
平均点数
6.69点
0
1
0.79%
1
1
0.79%
2
2
1.57%
3
2
1.57%
4
11
8.66%
5
14
11.02%
6
20
15.75%
7
32
25.20%
8
24
18.90%
9
12
9.45%
10
8
6.30%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.33点
Review3人
2
ストーリー評価
8.25点
Review4人
3
鑑賞後の後味
7.00点
Review3人
4
音楽評価
9.00点
Review4人
5
感泣評価
7.50点
Review4人
【アカデミー賞 情報】
1999年 72回
主演男優賞
ショーン・ペン
候補(ノミネート)
助演女優賞
サマンサ・モートン
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1999年 57回
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)
ショーン・ペン
候補(ノミネート)
助演女優賞
サマンサ・モートン
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について