映画『タイタンズを忘れない』の口コミ・レビュー(2ページ目)

タイタンズを忘れない

[タイタンズヲワスレナイ]
REMEMBER THE TITANS
2000年上映時間:114分
平均点:7.11 / 10(Review 240人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-04-28)
ドラマスポーツもの実話もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-06-06)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ボアズ・イェーキン
助監督アレクサンダー・ウィット(第二班監督)
キャストデンゼル・ワシントン(男優)ハーマン・ブーン(コーチ)
ライアン・ハースト(男優)ゲーリー・バーティアー
ウッド・ハリス(男優)ジュリアス・キャンベル
ウィル・パットン(男優)ビル・ヨースト(コーチ)
ドナルド・フェイソン(男優)ペティー・ジョーンズ
キップ・パルデュー(男優)ロニー・“サンシャイン”・バース
ヘイデン・パネッティーア(女優)シェリル・ヨースト
ケイト・ボスワース(女優)エマ・ホイト
ライアン・ゴズリング(男優)アラン・ボズレイ
イーサン・サプリー(男優)ルーイ・ラスティク
大塚明夫ハーマン(日本語吹き替え版)
原康義ビル(日本語吹き替え版)
吉田孝(声優)ジェリー(日本語吹き替え版)
伊藤健太郎【声優】(日本語吹き替え版)
草尾毅ぺティ(日本語吹き替え版)
高木渉(日本語吹き替え版)
置鮎龍太郎サンシャイン(日本語吹き替え版)
山像かおり(日本語吹き替え版)
石田彰アラン(日本語吹き替え版)
須藤祐実(日本語吹き替え版)
茂呂田かおるエマ(日本語吹き替え版)
音楽トレヴァー・ラビン
編曲トレヴァー・ラビン
撮影フィリップ・ルースロ
アレクサンダー・ウィット(第二班撮影監督)
製作ジェリー・ブラッカイマー
チャド・オマン
製作総指揮マイク・ステンソン
配給ブエナビスタ
衣装ジュディ・L・ラスキン
編集マイケル・トロニック
字幕翻訳菊地浩司
スポンサーリンク

💬口コミ一覧(6点検索) [全部]

24.ストーリー的には流れはいいです。感動したもの負けです。ですが、テーマがあまりにも中途半端。
ノマドさん 6点(2004-02-05 14:37:35)
23.泣かせるシーンはないのにジーンとさせられます。それはいつのまにか友情が芽生えてるにに気が付いたとき。自分に置き換えることはできないし、身近な問題でありません。それでも感動するのは人対人ということなんでしょうね。
はなこさん 6点(2004-06-18 23:56:51)
22.ディズニー映画だから家族で見れる映画。
現実はもっと残酷でもっと幸せだったと思う。
長年積み重ねてきた町が急に変わることはなくそういったシビアな面が欠けていた気がする。
そこをもっと丁寧に描くことが出来たなら一つアメリカ史に残るハッピームービーになっていた。
ひでさん 6点(2004-09-05 02:23:22)
21.観終わってなにかしみじみとした気持ちになるのは、実話であるということが大きいと思います。でも映画としてはごくごく普通。ウィル・パットンが出すぎず、けれどしっかり存在感があってなかなかよかった。でもキップ・バルデューだけが異質でひとり浮いていると感じました。サンシャインという名前もちょっと気恥ずかしくもありましたね。全体としては、なんの心配も不安も裏切られることもなく観られる善良な作品だと思う。
envyさん 6点(2004-10-22 23:52:49)
20.中学校の時に見た作品。だからなかなか面白かったことしか覚えていない貴重な映画。ただ、当時はまだ映画にハマっていなかった、だから友達とくっちゃべりながら夢中で見ようとしていた。通称「未来のAV女優」のパンツを。
ジャイロボーラーさん 6点(2004-10-24 05:56:36)
19.実話なのにあまりにも上手く話が進んでるなだけに・・・、信じ難いなぁ。ブラッカイマーが製作した映画ってなんでこういうのが多いんやろかね。ライアン・ハーストは「レディ・キラーズ」の印象が強いだけにアホアホなキャラにしか見えなかった。まぁ第二のマーク・ウォールバーグ襲名しましたね。猿顔。
M・R・サイケデリコンさん 6点(2005-03-09 10:14:15)
18.実話っていうのがミソ。デンゼル本当にかっこいい。
あしたかこさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-05-02 07:30:20)
17.上手くまとまっているし、期待通り悪い映画ではないのだけど、「ルディ~涙のウイニングラン」に比べたら劣るといった感じ。人種問題や家族を巻き込んだ抗争などがごちゃごちゃしすぎか。アメフトの基礎知識がないと専門用語が分からないので、何がなんだか分からんが熱いなこの映画、となる可能性大。
mhiroさん [ビデオ(吹替)] 6点(2005-12-05 15:28:25)
16.ラスト、皆が一丸となったところは感動的。でも、全体的にやや退屈な感じでした。
H.Sさん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-25 20:49:07)
15.ネタバレ なんか学校の体育館で上映されたもの(だった気がする)でしたが、確かディズニー系の上映で「えぇ~つまんなそう・・・」とかいって見たんですがこれが結構面白い。ありきたりではあるものの最初の仲悪そうなとこからどんどん結束が強まって最後頂点に登りつめるとこまではよかったです。でもなんか(名前忘れたけど)車で事故起こして体が動かなくなっちゃうところから退屈でした。最後で微妙に盛り返したけどやっぱり最初アンだけ頑張ったんだから例え実話でも他の見せ方があったんじゃないかなぁ?
ハリ。さん [映画館(字幕)] 6点(2005-12-26 16:54:42)
スポンサーリンク
14.悪くはないが、あまり感動できなかった。
バイオレットさん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-03-07 01:02:22)
13.簡単に仲良くなって、そんなもんなんかな。誤解が生まれそう。
アメフトって、なんでタイムアウトの時にあんなイイ言葉がスラスラ出てくるんやろね。
実際もそうなんだろうか、気になります。
ググッときたシーンも何度かあり、楽しめはしたのだが、最後のシーンの終わり方、お墓に並んでっていうシーン。あれが本当に気に食わない。
ymmtさん [DVD(字幕)] 6点(2006-06-01 15:36:36)
12.ネタバレ 中盤位で人種の対立が解決してしまってあとはただルールのあまり分からないアメフトを見るだけって感じで最後がちょっとだらけたかも。勝利を目指す事によって人種の壁など超えて皆一丸になれるっていうスポーツの良さを再認識。
srprayerさん [地上波(字幕)] 6点(2006-08-27 12:14:54)
11.公開当時はデンゼル目当てで内容はあまり期待せずに観ましたが、これがなかなかの掘り出し物。人種差別とスポ根を絡めてうまくまとめていたと思う。人種差別の理不尽さについてはこの程度の描写でも充分伝わってきたし、デンゼルはじめ役者達の熱演も好感が持てて素直に感動できました。現在活躍中のライアン・Gやケイト・Bの初々しい姿も見られます。キップ・Pは当時第二のブラピとか言われてなかったっけ?どうしてるのかな~。
Tweetyさん [試写会(字幕)] 6点(2007-01-18 22:52:19)
10.ネタバレ 感動もしたし、わかりやすいし、けど実話ものとはいえ、ちょっと軽い感じがしました。こんな簡単に行くのかなと思いながら、ちょっと冷めた視点で見てしまいました。デンゼル・ワシントンは相変わらず熱いですね。
コスッタルイさん [DVD(字幕)] 6点(2007-08-05 17:41:01)
9.ネタバレ いい映画だったとは思うが、やや話が単調な気がする。一丸となって戦うラストは感動したが、それまでが思ってたよりいまひとつ。それにしても主人公の監督は鬼すぎる気が・・。
ラスウェルさん [DVD(字幕)] 6点(2007-12-16 11:12:50)
8.家族で観られる根性スポーツ物に人種差別などをベースに組み立てられている。
気楽にゆったり楽しめた。
ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-01-14 15:19:29)
7.ネタバレ 実話らしいが、お約束のパターンの映画です。デブが良かった。彼は成功する資質を持っていましたね。
東京ロッキーさん [DVD(字幕)] 6点(2009-08-04 14:37:11)
6.いまどきあまりにも真っ直ぐな青春スポ根モノと思ったら、2000年ですか。実話に基づいているとのことですが、人種差別とスポーツをうまく組み合わせたと思います。しかしアメリカの高校生って凄いのね。
nojiさん [DVD(字幕)] 6点(2009-10-23 00:00:36)
5.感動はしました、でもベタな展開でそこ止まりです。映画館で見るほどではなかった。
zackさん [映画館(字幕)] 6点(2009-12-03 12:42:17)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 240人
平均点数 7.11点
000.00%
120.83%
210.42%
362.50%
493.75%
5166.67%
64418.33%
75522.92%
86225.83%
92711.25%
10187.50%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.55点 Review9人
2 ストーリー評価 6.75点 Review12人
3 鑑賞後の後味 6.75点 Review12人
4 音楽評価 7.25点 Review8人
5 感泣評価 5.90点 Review10人

■ ヘルプ