映画『タイタンズを忘れない』の口コミ・レビュー

タイタンズを忘れない

[タイタンズヲワスレナイ]
REMEMBER THE TITANS
2000年上映時間:114分
平均点:7.11 / 10(Review 240人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-04-28)
ドラマスポーツもの実話もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-06-06)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ボアズ・イェーキン
助監督アレクサンダー・ウィット(第二班監督)
キャストデンゼル・ワシントン(男優)ハーマン・ブーン(コーチ)
ライアン・ハースト(男優)ゲーリー・バーティアー
ウッド・ハリス(男優)ジュリアス・キャンベル
ウィル・パットン(男優)ビル・ヨースト(コーチ)
ドナルド・フェイソン(男優)ペティー・ジョーンズ
キップ・パルデュー(男優)ロニー・“サンシャイン”・バース
ヘイデン・パネッティーア(女優)シェリル・ヨースト
ケイト・ボスワース(女優)エマ・ホイト
ライアン・ゴズリング(男優)アラン・ボズレイ
イーサン・サプリー(男優)ルーイ・ラスティク
大塚明夫ハーマン(日本語吹き替え版)
原康義ビル(日本語吹き替え版)
吉田孝(声優)ジェリー(日本語吹き替え版)
伊藤健太郎【声優】(日本語吹き替え版)
草尾毅ぺティ(日本語吹き替え版)
高木渉(日本語吹き替え版)
置鮎龍太郎サンシャイン(日本語吹き替え版)
山像かおり(日本語吹き替え版)
石田彰アラン(日本語吹き替え版)
須藤祐実(日本語吹き替え版)
茂呂田かおるエマ(日本語吹き替え版)
音楽トレヴァー・ラビン
編曲トレヴァー・ラビン
撮影フィリップ・ルースロ
アレクサンダー・ウィット(第二班撮影監督)
製作ジェリー・ブラッカイマー
チャド・オマン
製作総指揮マイク・ステンソン
配給ブエナビスタ
衣装ジュディ・L・ラスキン
編集マイケル・トロニック
字幕翻訳菊地浩司
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

240.買うよ!!!!!!!
マミゴスチンさん 10点(2005-03-14 05:35:38)
😂 1
239.ジェリー・ブラッカイマー製作品にしては少し踏み込んでいるかな。

でもやっぱりエンターテイメント性は隠せないかなあ。

・・・・このコメントだと2点くらいと思われがちですが、僕はジェリー・ブラッカイーマー派なのです。当然10点。
やぶさん 10点(2004-10-10 23:12:29)
238.個人的に好きな映画です。胸が熱くなりました。実話なんだもんなぁ・・・。
自由人さん 10点(2004-01-18 11:53:17)
237.スポーツに人種は関係あるのか?スポーツに年齢は関係あるのか?はたしてスポーツに男女が関係あるのか?
 この時代、年齢、男女という壁を越えてスポーツは行われていた。しかし、人種は?答えはNOである。白人という人。黒人という人との間に亀裂が生じ、それがスポーツまでもに影響している。そんな時代であった。これでいいのか?その答えもNOである。今では。その今、答えをNOにさせるまでを描いたのがこの作品である。
 チームの成長と共に、また一つの壁を越えていった仲間のストーリーには感極まってもおかしくはない。人種を問わず、みんながスポーツという共通の事柄を成し遂げる。素晴らしいことではないだろうか。
000さん 10点(2004-01-06 10:12:56)
236.この作品は、ただ単純感動した。黒人や、白人の問題は今も絶えないと聞きます。私たちにとって他人事として流してはいけないと思った。それを教えてくれた、作品でした。私は決してタイタンズを忘れることがないでしょう。
美咲さん 10点(2003-11-16 22:29:31)
235.かなり効いた。人種差別の痛さってのがひしひしと伝わってきてかなりよかったです。あまり期待してなかったからだろうな。
最後の盛り上がりには少し欠けるんだけどやはりこれはこの点数つけて文句ない。
とまさん 10点(2003-11-11 19:47:23)
234.こんな感動映画はなかなか無い。見たほうがいいね。
ペプシンさん 10点(2003-06-16 18:18:50)
233. 大いに感動できたし、ケチつける要素もないので満点です~。
さすらいパパさん 10点(2003-05-27 03:25:18)
232.”輪になれー!!”がよかった・・・
マシュマロマンさん 10点(2003-04-29 15:50:21)
231.大好き。青春、正統派、やっぱりデンゼルワシントンはいいです。また、男の友情ってみていて気持ちがいいしうらやましい。なんだかホントに体育会系ばかり・・?と思っていたら途中でキップパルデテューが出てくるところが、作り手の意図に見事にはまった。
中野さん 10点(2003-03-30 12:12:41)
スポンサーリンク
230.泣けたぁ。最高!!
アンリさん 10点(2003-02-21 00:27:15)
229.最高ですね。なんか教育映画って感もありますが、大人が見ても感動の作品です。
鷹子さん 10点(2003-02-16 19:07:15)
228.普通に泣ける。男の友情ってゆーか、ものすごい熱い映画だった。
ペイトリオッツさん 10点(2002-11-04 20:45:26)
227.部の合宿前に部員全員で見て・・・皆燃えてました(笑)俺もつい心の中で「うおぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!」って叫んでしまいました・・・(笑)
通りすがりのあの人さん 10点(2002-08-26 19:48:28)
226.実話には弱いぞ。ノリが最高。キップパルデューがイケテタ。他の映画も見てみたくなった。なんだか片言の外人みたいな感想でごめんなさい。
mamikさん 10点(2002-04-29 00:15:10)
225.今まで見た中で1番良かった!!
みーさん 10点(2002-03-13 21:25:32)
224.スポーツ&友情ものの好きな自分にはたまらない映画だった。
ワールドさん 10点(2001-05-03 11:12:43)
223.ノンフィクションだという所が、感動する。「デンゼル・ワシントン」演じるハーマン・ブーンの台詞が、良い。ゲディスバーグ(南北戦争の跡地)で、「一つにならなければ、我々も、滅びる。愛し合えとは、言わない。互いに敬意を持て。きっと今よりも、人間らしくなれるはずだ。」大統領も喝采した、この映画、島国日本の、若者達にも、観ていただきたい。巨額な費用をつぎ込むばかりが、素晴らしい映画では無いことを、教えてくれる、名作・・・。それにしても、白人コーチ役の、「ウィル・パットン」いつも、名脇役で、素敵です。この、映画は、文部省推薦として、全国の高校生にも、観ていただきたい。勿論、大人の人全てに・・・。アメフトのルールを覚えたい・・・と、思うほど、感動する映画であると思います。皆さん、急いで、映画館に出かけましょう
ローズさん 10点(2001-05-02 19:33:17)
222.ネタバレ  最初に見た時は7点。前回見た時は8点。そして今回見たら9点という感覚の作品です。
 アメフトのことはルールすら知りません。人種差別についてもよく知りません。しかし、映画として素晴らしい。

 冒頭で「これは実際の出来事です」的なテロップが流れますが、その前提をもって本作を見ると、そのところどころで「え、マジで?」と思わせられる。
  「人種差別」これは事実でしょう。「タイタンズの戦績」これも事実でしょう。
 細かい部分、「ホントにそんなこと言ったか?」「ホントに人々の流れはそんな感じか?」「そんなアメフトガチ勢なキッズがいるか?」これは違う、否、不明でしょう。

 しかし、映画として面白い。「綺麗に描きすぎ」というほど綺麗すぎない。ちゃんと汚い部分も描かれるが、それも汚すぎない。
 自分の立場、自分の感情、自分の立場を踏まえた上での感情、自分の感情を踏まえた上での立場。この描き方が実に上手い。
 無駄なシーンないし無駄なカットがない。全ての描写に意味がある。テンポの良さ、抑揚の付け方、キャラクター付け、そして構成。
 面白いと思わせられざるをえませんでした。

 差別の根源たるものはよく知りません。しかし結局、ブーンコーチの言う「相手と話せ」「相手のことをよく知れ」これが全てかと思います。もっと言えば「相手を認めろ」「相手の良い部分に焦点を当てろ」です。

 いわゆる「差別」的なものは、現代日本においても十二分に当てはまっている。インターネットないしSNSの発達によって市民1人1人の声が大きくなった。叩かれるに足る行動をとった人間が叩かれるようになった。褒められるに足る人間がやんわりと褒められるようになった。

 この現象って、相手のマイナスな部分に強く目を向け、相手のプラス部分に目を向けていないことによる結果だと思うんですよね。
 SNS上でいがみあってる人たちも、実際に会って実際に話して、感覚を共有して、なんなら一緒に飲みにいって、酔っぱらって本音をぶちまけたら相手の良いところを理解して、仲良くなれるんじゃないか、と思うんすよね。

 これは仕事にしてもそう。仕事外の人間関係にしてもそう。いつもどこかで「自分が正しい」「相手を認めない」という気持ちが自分を守るバリアとなるとともに足枷となる。相手を認めればもっと自分にとっても全体にとってもプラスになるのに、という主張。

 本作の「完璧な人間はいない」「君はよく自分を理解している」というフレーズが、そのまま刺さります。

 ともあれ、こういった主張を描いているのが本作であり、そこに共感できるから本作が面白いと思える。
 汚すぎず綺麗すぎない、否、綺麗寄りだが映画としてのクオリティが高い、そういった作品かと思いました。
53羽の孔雀さん [DVD(字幕)] 9点(2021-09-28 16:03:36)
221.おもしろいと聞いてたとおり、期待を裏切らず本当におもしろい映画。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 9点(2014-08-08 01:14:57)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 240人
平均点数 7.11点
000.00%
120.83%
210.42%
362.50%
493.75%
5166.67%
64418.33%
75522.92%
86225.83%
92711.25%
10187.50%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.55点 Review9人
2 ストーリー評価 6.75点 Review12人
3 鑑賞後の後味 6.75点 Review12人
4 音楽評価 7.25点 Review8人
5 感泣評価 5.90点 Review10人

■ ヘルプ