映画『ガリバー旅行記(2010)』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ガリバー旅行記(2010)

[ガリバーリョコウキ]
Gulliver's Travels
2010年上映時間:85分
平均点:5.59 / 10(Review 34人) (点数分布表示)
公開開始日(2011-04-15)
公開終了日(2011-08-03)
コメディアドベンチャーファンタジー小説の映画化
新規登録(2011-01-24)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2022-10-09)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロブ・レターマン
演出ダグ・コールマン(スタント・コーディネーター)
キャストジャック・ブラック(男優)レミュエル・ガリバー
エミリー・ブラント(女優)メアリー王女
アマンダ・ピート(女優)ダーシー・シルバーマン
ジェイソン・シーゲル(男優)ホレイショ
ビリー・コノリー(男優)セオドア王
クリス・オダウド(男優)エドワード将軍
T・J・ミラー(男優)ダン・クイント
ジェームズ・コーデン(男優)ジンクス
ロマニー・マルコ(男優)ハンク(ノンクレジット)
高木渉レミュエル・ガリバー(日本語吹き替え版)
佐々木優子ダーシー・シルバーマン(日本語吹き替え版)
宮内敦士ホレイショ(日本語吹き替え版)
村松康雄セオドア王(日本語吹き替え版)
茶風林ジンクス(日本語吹き替え版)
内田夕夜オーガスト王子(日本語吹き替え版)
唐沢潤イザベラ女王(日本語吹き替え版)
原作ジョナサン・スウィフト「ガリバー旅行記」
脚本ロブ・レターマン
音楽ヘンリー・ジャックマン
デイヴ・ジョーダン(音楽監修)
撮影デヴィッド・タッターサル
製作ジャック・ブラック
ジョン・デイヴィス〔製作〕
制作ACクリエイト(日本語版制作)
配給20世紀フォックス
特撮ウェタ・デジタル社(視覚効果)
衣装サミー・シェルドン
編集メリアン・ブランドン
ニコラス・デ・トス
スタントダグ・コールマン
あらすじ
ガリバーは新聞社のさえない郵便係。仕事への夢も憧れの女性への恋心も中途半端。そんな彼にある日、小さな嘘からバミューダ・トライアングルの取材という大仕事が転がり込む。ところが、お調子者の彼は適当に船を走らせるうちに大嵐に巻き込まれて遭難、気がつけば小人の国「リリパット」に打ち上げられていた。彼はそこでも、いつもの調子で適当に英雄を気取るのだったが…。あまりに有名な古典作品をジャック・ブラック主演でリメイクしたアドベンチャー・コメディ。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

14.ジャック・ブラックはテネイシャスD以外苦手なので、他ごとしながら「吹替」で鑑賞。プリンスの"KISS"部分は英語で字幕になってたのに、なぜラストのエドウィン・スターの"War(what is good for?"は吹替のまま…こっちこそ英語のままの方が迫力あっただろうに?お話はご存知なガリバー話+予想通りのジャック色。でも思ってたよりは良かった。基盤を知ってる話だからかな。
movie海馬さん [地上波(吹替)] 5点(2012-08-22 00:34:00)
13.ネタバレ ガリバー旅行記の良いところはソコソコに、ジャック・ブラックのシチュエーションコントのような内容にちょっと食傷気味。向こうのコメディはエディー・マーフィーにしろ、ジム・キャリーにしろ主演の色が濃く出るパターンだからしかたないのかもしれませんが。
ろにまささん [DVD(字幕)] 5点(2012-02-28 00:15:53)
12.ネタバレ 現代版ガリバー旅行記。ガリバーが調子に乗ってウソを小人達に吹き込んでいくシーンは面白かった。都会作りになった時も有名な広告が全部ジャックになってるし。巨人の世界は予想できましたが、まさかヒロインまで小人の世界にきちゃうとは。面白いシーンもありましたがガリバーの軽すぎる性格なのにあまりにもご都合主義なストーリーの進み方だったので点数は考えちゃいました。
とむさん [DVD(字幕)] 5点(2012-01-05 00:07:00)
11.近年の映画の長時間化からすると85分の時間はいい感じでした。ただもし2Dで映画館で見てたらがっかりだったでしょうね・・・。
家でまったり見るには特に問題はなく普通に娯楽映画です(笑)。
ただ人に勧めたり、この買ったDVDをまた見るかと言われたらたぶん見ません(苦笑)
こひろさん [DVD(字幕)] 5点(2011-12-23 16:53:41)
10.いちいち愛おしいんだよ!このデブ!!
長谷川アーリオ・オーリオさん [DVD(字幕)] 5点(2011-08-19 04:52:27)
9.この映画、本来ポップコーンぽりぽりやりながらだらだら~っと見る作品なのに、3D上映なんかするから気合い入れて見てしまってガックシなった。
3Dはいらん。少なくともっ。
ととさん [映画館(字幕)] 5点(2011-05-05 19:51:00)
8.JackBlackがコメディやるとなんかスクールオブロックしか思い浮かびません。ディズニーでなく20世紀FOXが作ってるおかげで子供向けすぎる笑いが少なかったのは良かったです。ただ何よりも個人的に面白かったのは、巨人といってもいいほど高身長のJasonSegelが小人役で、低身長な方であるJackBlackが巨人役ということでした。
ronronvideoさん [DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2011-03-11 13:35:37)
スポンサーリンク
7. お笑い部分がほとんど笑えず、残念だった。
 ストーリーはあって無いようなものなので、お笑い部分がツボにはまるかどうかで評価に差が出てくるだろう。
タックスマン4さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2012-05-09 19:10:05)
6.ネタバレ ジョナサン・スウィフトの小説をジャックブラックが現代風に大幅アレンジした映画です。ところどころ笑える仕掛けがあって、ラストはお約束の大団円。まあ、安心して笑える映画なのでしょう。ただ、私にはこの手の映画はよほどうまく出来てないと入り込めません。常識はずれの悪ふざけには腹が立ってくることシーンもいくつかありました。観るときの自分、気分によって楽しめ度が変わってきそうな映画です。
ぽじっこさん [CS・衛星(吹替)] 4点(2012-05-06 20:56:45)
👍 1
5.有名な原作を題材にしながら、なんとも薄っぺらで中身の無い作品。細かい小ネタとジャック・ブラックの演技でなんとかB級コメディとして成立させている。
がーぷさん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2011-11-05 19:32:34)
4.はたして3Dである必要性はあったのか?スベッてる感否めない。大して面白くもなく、残念な作品。ダーシー役がかわいかったなあ(o^^o)
SAEKOさん [映画館(吹替)] 4点(2011-05-09 13:04:58)
3.ネタバレ 王道感のあるタイトルだけど、小ネタを楽しむ映画。もともとは風刺小説だけど、これはファンタジー。短いので退屈する間も無く終わります。特に何も言っていない割り切りが潔い。なんか、テーマパークのアトラクションのような作品でした。前もって知識の無い子供が観たら、ガリバーってメタボ系の下品なおっさんとして定着するんでしょうね。つまり、新しいガリバー像の創造ですね。特に意味ないけど。
アンドレ・タカシさん [映画館(字幕)] 4点(2011-04-28 00:57:59)
2.この人の映画はどうしていつもあの「いきれた感じ」になってしまうのだろうか。個人的に非常に不快なんです。
マー君さん [DVD(吹替)] 3点(2014-08-22 12:48:44)
1.原作の設定自体が面白いので、それなりには楽しめる。
現代風にアレンジした内容で、序盤の流れは期待感を抱かせるんだけど、
中盤以降はシナリオも演出も粗っぽく、やりすぎ感一杯でかなり白けてしまった。
まあ近年のアメコミ映画と同様、細かい所にあれこれと難癖つけるような映画じゃないです。
何も考えずに、気楽に鑑賞するのがベスト。
MAHITOさん [ブルーレイ(字幕)] 3点(2011-09-18 19:27:32)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 34人
平均点数 5.59点
000.00%
100.00%
200.00%
325.88%
4514.71%
5926.47%
6926.47%
7823.53%
800.00%
912.94%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review2人
2 ストーリー評価 6.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.33点 Review3人
4 音楽評価 7.33点 Review3人
5 感泣評価 5.33点 Review3人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2010年 31回
最低主演男優賞ジャック・ブラック候補(ノミネート) 

■ ヘルプ