映画『GANTZ:PERFECT ANSWER』の口コミ・レビュー(2ページ目)

GANTZ:PERFECT ANSWER

[ガンツパーフェクトアンサー]
2011年上映時間:141分
平均点:4.90 / 10(Review 41人) (点数分布表示)
公開開始日(2011-04-23)
アクションサスペンスSFシリーズもの漫画の映画化バイオレンス
新規登録(2011-05-09)【あにやん‍🌈】さん
タイトル情報更新(2024-08-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督佐藤信介
助監督石井良和
演出下村勇二(アクション監督)
キャスト二宮和也(男優)玄野計
松山ケンイチ(男優)加藤勝
吉高由里子(女優)小島多恵
本郷奏多(男優)西丈一郎
伊藤歩(女優)鮎川映莉子
山田孝之(男優)重田正光
戸田菜穂(女優)北倉玲子
緑友利恵(女優)山本真子
綾野剛(男優)黒服壹
夏菜(女優)岸本恵
水沢奈子(女優)黒服参
白石隼也(男優)桜井弘斗
吉谷彩子(女優)桜井の恋人 ヒトミ
若葉竜也(男優)高橋光輝
本田望結(女優)地下鉄の乗客
田口トモロヲ鈴木良一
原作奥浩哉「GANTZ」
脚本渡辺雄介
音楽川井憲次
製作鳥嶋和彦
島谷能成
日本テレビ(2011「GANTZ」FILM PARTNERS)
東宝(2011「GANTZ」FILM PARTNERS)
集英社(2011「GANTZ」FILM PARTNERS)
ホリプロ(2011「GANTZ」FILM PARTNERS)
日活(2011「GANTZ」FILM PARTNERS)
読売テレビ(2011「GANTZ」FILM PARTNERS)
ジェイ・ストーム(2011「GANTZ」FILM PARTNERS)
読売新聞社(2011「GANTZ」FILM PARTNERS)
企画日本テレビ(企画製作)
プロデューサー奥田誠治(エグゼクティブプロデューサー)
配給東宝
特殊メイク若狭新一
特撮神谷誠(特撮監督)
衣装宮本まさ江
編集今井剛
その他落合モトキ(special thanks from 「GANTZ PART1」)
池上幸平(special thanks from 「GANTZ PART1」)
土平ドンペイ(special thanks from 「GANTZ PART1」)
長江英和(special thanks from 「GANTZ PART1」)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

21.邦画のSFにしては見応えのある感じです。原作を読んでなくても楽しめると思いますよ。ただ内容は不条理物なので理由を求めてはいけません。洋画『CUBE』をご覧になった方、あんな感じのハテナSFです(笑) ここから2の感想→原作は映画の1部分しか読んでいないのでここからは未知の話でした。しかも原作はまだ連載中との事なのでオリジナルな話なんでしょうね。予感通り最後まで不条理で(汗)しかもラスト予想も個人的に的中してしまった。まぁ1を見てしまってその後が気になってしまった方は2も見てもいいと思いますよ。アクション映画的にも頑張っていますから。
movie海馬さん [地上波(邦画)] 5点(2012-05-13 17:17:23)
20.原作未読。電車のシーンは、なかなかの迫力。よく出来ていると思います。ただ、結局ガンツってなんだったの?という答えに全く回答が無いまま終わった、“コレ”をパーフェクトアンサーと言ってしまっていいのだろうか?なんだかもやもやが残ります。
はりねずみさん [地上波(邦画)] 5点(2012-05-03 10:12:39)
👍 1
19.ネタバレ 銃の性能もうちょっと何とかならんのか
osamuraiさん [ブルーレイ(邦画)] 5点(2012-03-09 18:11:49)
18.ネタバレ 吉高由里子さんが3回日本刀で切られても死なないほどの生命力を見せる→二宮くん「もう・・・帰ろう」と敵の目の前でラブシーン開始→自分「帰れ」
ヒナタカさん [映画館(邦画)] 5点(2011-05-17 00:10:07)
17.ネタバレ 前作と同じで妙に間延びしたテンポが気になったものの、バトルシーンやオリジナルストーリーがなかなか良い感じ。
星人とのバトルをむやみに出さず、黒幕を作ったことも功を奏していた。
吉高は別としても、配役がしっくり来ているのは評価したい。
最後のオチは「そうきたか~」という感じ。原作にないだけに新鮮な驚きでした。
mhiroさん [地上波(邦画)] 4点(2014-04-12 07:47:58)
16.ネタバレ アンサー無し。わからんままのことが多くないですかね。
面白くないの一言に尽きる。
虎王さん [地上波(邦画)] 4点(2012-05-08 02:34:06)
15.ネタバレ GANTZとは?星人とは?の答えを出してこそのPERFECT ANSWERではないのでしょうか。誰かのために世界のために自分が犠牲になるなんて答えはキレイ事以外のなにものでもない。
いっちぃさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2012-05-07 19:46:03)
14. 前作が面白かったので期待していましたが、外れました。
 笑えないし、入り込めないし、納得できない、という感じです。何がPERFECT ANSWERなのか、わかりません。
海牛大夫さん [地上波(邦画)] 4点(2012-04-28 21:45:35)
13.ネタバレ 「愛する人の為」「国の為」という合言葉はいつでも殺戮と破壊を正当化する常套手段。鈴木さんが妻を復活させず加藤を選んだのは「破壊」によって得た力で妻を復活させる事に無意識のためらいがあったからではないか?星人も仲間を殺されたから復讐してくるだけ。憎しみと悲しみが産む「負のスパイラル」がそこにある。「これが悪」と決めつけなかったのは評価したいが、ラストがいただけない。ガンツは否定されるべきである。根源は「生き返る」というニンジンを皆の前にぶら下げたガンツのルールにあるからだ。それに乗るのはおかしい。加藤の「もうやめよう」だけが負のスパイラルから抜け出せる方法なのに。「また殺戮と破壊が繰り返される暗示」ともとれるが、ならばガンツは冷徹に徹するべき。「ありがとう」とか言わせちゃダメよ。やっぱり「邦画」の限界だな~と思った。理不尽な世界に巻き込まれた時、その中で必死になるが決してその世界に反逆しない。一方ハリウッド映画では大半が「その世界を崩壊させて」終わる。従僕根性のある日本人と「俺様キング」な米国人との違いだろうか?(ファンではないが)白黒つけずに世界の矛盾を描き出した深作監督は稀有な存在だったんだな~と改めて思った。さすが戦争経験者だ。重みが違う。「アクションは進化しているがテーマ性が退化している」と感じる今の映画を見たような気がする。
果月さん [地上波(邦画)] 4点(2012-04-28 19:08:26)
12.ネタバレ 前作のVS星人よりも今回のVS人間のほうがおもしろかったのでちょっと点数甘め。
しかしほんと無難な作りだなぁ・・・。
刺激的な映像の割りにほんと無難な展開。
ラストもまぁ手堅くやったなぁという感じ。
CBパークビューさん [映画館(邦画)] 4点(2011-06-19 03:00:29)
スポンサーリンク
11.原作を知らなくても、パート1はかなり楽しめました。しかし…、今作は全く付いていけませんでした。
tonaoさん [映画館(邦画)] 4点(2011-05-15 15:19:03)
10.個人的な意見としては、前作の良かった部分が消えて、悪かった部分が際立ってしまった印象でした。具体的に言うと戦闘のシーンと会話のシーンです。本作のストーリーの主軸はGANTZのシステムの解明である為でしょうか、前作の様な、謎の星人との荒唐無稽な戦闘シーンは大幅にカットされています。それと対照的なのが会話のシーン。前作ではキャラクター同士の会話は必要最低限に抑えられていたような印象を受けていましたが、今作ではキャラクター達が喋る喋る。どーも私は前作からこの監督は会話を撮るのが下手だと思えてならないんです。会話が始まるとシーンの動きが完全に止まっているような、とにかく戦闘シーンで楽しかったスピード感は感じられない。本作では前述した通り、戦闘のシーンより会話のシーンの方に比重が偏っているので、ハッキリと言いますとかったるく感じてしまいました。オチについては大した結末でもなければ、納得できるものでもなかったので、感想は割愛します。
民朗さん [映画館(字幕)] 4点(2011-05-10 23:15:57)
👍 1
9.ネタバレ 前編が非常に良くできていただけに、このPERFECT ANSWERは残念でした。

原作のGANTZは、暴力を肯定してでも〝守るべき者の為に俺たちが戦う〟という日本の漫画らしからぬ〝力で未来を切り拓く〟点がこの作品のアイデンティティです。その「(戦いに)行こう。」と、主人公が宣言するまでの流れを前編のGANTZは非常にうまく描いていました。
原作が未完の段階での製作とは言え、なぜ、PERFECT ANSWERは原作と真逆の〝緩い平和主義のお涙ちょうだい劇〟にしてしまったのか・・・破壊描写をファンタジーとして緩和する適度なユーモアも失われてGANTZではい凡庸で中途半端なものになってしまい・・・残念でなりません。

しかし、この結果を反省し、原作の魅力を最大限に生かすことで『アイ・アム・ア・ヒーロー』が成功したと思えば、本当の尊い犠牲になったのかも知れませんね。笑
墨石亜乱さん [映画館(邦画)] 3点(2016-12-06 12:09:34)
8.この方をやっつけにいってくだちい

かんとく 佐藤信介

とくちょう おりじナルすぎ

好きなもの メロどらま
sting★IGGYさん [ブルーレイ(邦画)] 3点(2014-05-04 18:14:58)
7.最低。
センブリーヌさん [CS・衛星(邦画)] 3点(2014-01-09 03:20:30)
6.ネタバレ 原作既読。原作も行き着くトコまで行った感がありますが、終わって無い原作ありの物語をオリジナル展開でケリをつけるって、かなり難易度が高かったと思いますね。制作費の関係か判りませんが予想通りな出来で地下鉄や商店街で片が付く話に終わりスケールが小さすぎたし脚本がダメかな。玄野は付き合っているわけでもない多恵といつまでもグダグダしてるわ、良い人代表のおっちゃんが「点数を稼がなきゃ」などと言いつつ善悪に揺れ動いてしまうベタでセコイ人間臭いキャラになったりするわ、スーツ着用とはいえ散々戦って瀕死状態になっている玄野が至近距離からXガンを食らっても軽く吹っ飛んだだけだし、刺されたとはいえスーツを着た西が一撃で殺されたのに何度斬られても玄野に駆け寄って行く多恵のゾンビ並の生命力を見せつけられた時は「多恵もガンツ卒業組でスーツ着てるのか?」などと思ってしまうほどのご都合主義(どうせならそっちの方が良かったかも?)。最後は玄野が玉男になったはいいがガンツにデータの入ってない人間が復活するとかなんでもありでしたが、玄野が玉男をしていれば平穏無事な日々で終わるんだろうか?壊れたり養分吸い終わる時はどうするんだろう。 黒服のリーダーと女子高生は雰囲気もあったし、終盤にあった玄野+加藤vs偽加藤の剣術バトルはスピード感も見せ方もそこら辺の洋画より良かった。あと、川井憲次はいつも良い仕事するわ。
ロカホリさん [映画館(邦画)] 3点(2011-05-11 20:38:07)
5.それぢわさいてんをはじぬる。
意味わからなすぎ2てん。
とまさん [CS・衛星(邦画)] 2点(2012-11-17 15:46:10)
😂 1
4.ネタバレ 不条理SF、しかも原作は連載中とはいえもう少し説明があって然るべきでは?これではクチコミしようがありませんよ。あと人間のココロの動きを丁寧に描かないと一気に嘘臭くなります。なんですか、いつ帰ってくるかわからないアニキの為にショートケーキって。んなもん帰ってこなかったら腐るがな。画づくりが多少チープでもかまいませんが、最低限払うべき注意点がないがしろで入り込めませんでした。
なお、映画版として、オチは評価できるとは思います。
ろにまささん [地上波(邦画)] 2点(2012-04-27 23:35:49)
3.ネタバレ ダメな邦画にパターンがあるなら、①理屈に合わないことを平気で放置する。②観せるべきシーンを端折り、どうでも良い台詞を重ねてテンポを悪くする。③情感だけを誇張し、それをオチにして終わらせる。この傾向は大作を装う作品に頻出し、本作にもきれいに当てはまります。山田孝之のように重要に見えて何もしていないキャラがいるオマケ付きでした。知りたかったのは、誰が何を目的にどんな技術を用いてGANTZを作ったかってこと。主人公の自己犠牲が完璧な解答? 制作者のパーフェクト・マスターベーションでしょう。
アンドレ・タカシさん [映画館(邦画)] 2点(2011-05-11 06:20:24)
2.前作に比べ、かなり展開が早い..唐突で、意味不明さが増し、アクション先行で..なぜ?なぜ?の連発..あげくの果てに、あの結末..作者は、何を伝えたかったのか、理解不能...
コナンが一番さん [地上波(邦画)] 1点(2012-05-22 17:19:03)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 41人
平均点数 4.90点
012.44%
112.44%
237.32%
349.76%
4819.51%
5921.95%
6614.63%
7512.20%
837.32%
900.00%
1012.44%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.00点 Review6人
2 ストーリー評価 4.14点 Review7人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review6人
4 音楽評価 6.00点 Review6人
5 感泣評価 4.33点 Review6人

■ ヘルプ