映画『星を追う子ども』の口コミ・レビュー(2ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ホ行
星を追う子どもの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
星を追う子ども
[ホシヲオウコドモ]
2011年
【
日
】
上映時間:116分
平均点:4.48 /
10
点
(Review 27人)
(点数分布表示)
公開開始日(2011-05-07)
(
ファンタジー
・
アニメ
)
新規登録(2011-05-23)【
aksweet
】さん
タイトル情報更新(2024-07-04)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
新海誠
演出
新海誠
声
金元寿子
アスナ(渡瀬明日菜)
入野自由
シュン/シン・クァーナン・プラエセス
井上和彦
森崎竜司
竹内順子
ミミ
折笠富美子
明日菜の母
島本須美
森崎リサ
大木民夫
アモロートの老人
浜田賢二
僧兵隊長
水野理紗
池田先生
増田俊樹
村人
原作
新海誠
脚本
新海誠
音楽
天門
作詞
熊木杏里
「Hello Goodbye & Hello」
作曲
熊木杏里
「Hello Goodbye & Hello」
主題歌
熊木杏里
「Hello Goodbye & Hello」
撮影
新海誠
(撮影監督)
製作
メディアファクトリー
コミックス・ウェーブ・フィルム
配給
コミックス・ウェーブ・フィルム
メディアファクトリー
作画
新海誠
(絵コンテ)
西村貴世
(作画監督/キャラクターデザイン)
美術
丹治匠
(美術監督)
新海誠
(色彩設定)
編集
新海誠
録音
三ツ矢雄二
(アフレコ演出)
山田陽
(アフレコ録音)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧
7.
ネタバレ
ジブリを真似たのは明らか。しかし、ジブリを真似るという困難に敢えて飛び込む理由は何だろう?
【
いっちぃ
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
3点
(2018-08-18 23:16:56)
🔄 処理中...
6.露骨なまでにジブリに影響を受けているのは別に構わない。ただ、動きに躍動感がなく、抜け殻のようにキャラが生きている感じがしない。相変わらず青臭いジュブナイルものの枠から抜け出せていない、ワクワク感皆無の退屈な冒険活劇。成長したと言えば、心理描写をナレーションで被せるような安易な演出がなかったことくらいか。もう短編とCMだけに専念した方が良いのではないか?
【
Cinecdocke
】
さん
[DVD(邦画)]
3点
(2015-07-09 19:19:18)
🔄 処理中...
5.とりあえず主人公の明日菜が駄目。
どうも魅力を感じない。
物語はどんどん進むのだけど、明日菜の主体性が感じられず、巻き込まれるがままに転がり落ちていく感じ。
それがどこかで転換してモチベーションを向上させるのかなと生温い眼差しで眺めていたけど、結局最後まで巻き込まれるがままだった。
正直、そのまま乗っ取られても悲しくなかっただろうと思う。
元々魂がなかったようなもんだし。
ストーリー展開は異常に早くて、マラソンを全速力で駆け抜ける勢いなんだけど、意外と話は飲み込める。
どこかで見たような継ぎ接ぎだらけのシナリオは薄っぺらくて分かり易い。
ラストもほぼ予想通り。
背景だけは美しかったけど、ただそれだけの作品といった感じで逆に虚しくなった。
いっそ明日菜を削除して、森崎を主人公にした方が良かったのかも知れない。
少なくともモチベーションの高さだけはダントツだった。
その方向性が正しいのかどうかはよくわからないけど。
【
もとや
】
さん
[DVD(邦画)]
3点
(2012-07-21 17:51:52)
🔄 処理中...
4.新海誠って、この程度の才能しかなかったのか..う~ん、はっきり言って、駄作! どこをとっても..ジブリの模倣..オリジナリティーに欠けている..「もののけ」「ラピュタ」「千尋」 を思わせるシーンがたくさん..キャラクターデザインも酷い..あか抜けないし..途中でゲドのアレン出てきちゃうし..おっさんはタバコをスパスパ吸ってるし(タバコ = ニヒルでカッコイイのか?)..洗練さが皆無..定評のある背景も、序盤から中盤にかけて、かなり出来が悪い..(前半の田舎の風景や森など、ぱっとしない、ジブリに比べれてかなりレベルが低い..新海誠は、無機質な都会、人工物、空、しか上手く描けないのか..) 肝心なストーリーといえば、お粗末そのもの..主人公の行動に、必然性を感じないし、説得力が無い..全てが浅く、意味不明..メッセージ性も無いに等しい..無い無い尽くしのオンパレード! ガッカリ...
【
コナンが一番
】
さん
[DVD(邦画)]
3点
(2012-01-10 12:57:45)
🔄 処理中...
3.
ネタバレ
大人向けの映画だとしてレビューします。これはダメです。新海作品の良さは、中二病的な妄想でありながらも背景描写の美しさによって、ギリギリ受け入れることが出来る点にあると個人的に思っていますが、本作品にはその新海作品独特の背景の美しさがありません。「xxxとはxxxなのだ」とか、いちいち説明を入れなければ分からない背景、何が目的で旅をしているのか分からない主人公など、中二病的な妄想が2時間続きます。しかもラピュタやナウシカなどジブリ作品で見たような登場人物や風景ばかりが続き、独創的なデザインもありません。さらに、辻褄の合わないことや疑問に感じることも多く、伏線かな、と思ったら回収されず、特に意味がないことが分かります。何よりナウシカに出てくるテトのような小動物の声が不自然すぎてイラっときます。しょーもなさすぎる、というのが正直な感想です。
【
Keytus
】
さん
[DVD(邦画)]
2点
(2014-08-13 23:11:52)
🔄 処理中...
2.売れ線狙いで宮崎・ジブリアニメの見てくれだけを真似てみましたっていうイヤラシイ映画。キャラクターの心情に迫らずに、カメラを搭載したドローンや監視カメラ、隠しカメラで淡々と事のなりゆきを追っているような第三者的、他人事的な見せ方なので非常に退屈だった。演技できないタレントではなく、井上和彦と島本須美という好きな声優さん両氏の出演が嬉しかったかな。
【
リン
】
さん
[地上波(邦画)]
1点
(2018-01-04 01:46:58)
🔄 処理中...
1.他の方も仰られている通りジブリもどきな世界観が展開されていました。
前作「秒速~」でようやくSFから離れたと思ったら、また思いっきりSFファンタジーで観客置いてきぼりの様相を呈していた。
ジブリとの決定的な違いはやはりキャラクターの魅力だろう。
どこにでもいそうな人が冒険する事で共感を呼ぶ狙いがあるのかもしれないが、表情のパターンがなんとも乏しく、キャラクターに生気がこもっていないのが致命的だ。
そんなんだから物語にも入り込めず、ただ茫然と意味不明なストーリーを追うことを余儀なくされる。ある意味修行のような体験である。
【
ヴレア
】
さん
[地上波(邦画)]
1点
(2016-11-04 19:31:14)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
27人
平均点数
4.48点
0
0
0.00%
1
2
7.41%
2
1
3.70%
3
5
18.52%
4
6
22.22%
5
5
18.52%
6
4
14.81%
7
3
11.11%
8
1
3.70%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
Review0人
2
ストーリー評価
4.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
6.00点
Review1人
4
音楽評価
8.00点
Review1人
5
感泣評価
Review0人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について