映画『ゴーストライター』の口コミ・レビュー

ゴーストライター

[ゴーストライター]
The Ghost Writer
2010年上映時間:128分
平均点:6.35 / 10(Review 55人) (点数分布表示)
公開開始日(2011-08-27)
サスペンスミステリー小説の映画化
新規登録(2011-05-31)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2022-01-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロマン・ポランスキー
キャストユアン・マクレガー(男優)ゴーストライター
ピアース・ブロスナン(男優)元英国首相 アダム・ラング
キム・キャトラル(女優)アダム・ラングの元秘書 アメリア・ブライ
オリヴィア・ウィリアムズ(女優)アダム・ラングの妻 ルース・ラング
トム・ウィルキンソン(男優)ポール・エメット
ティモシー・ハットン(男優)シドニー・クロール
ジョン・バーンサル(男優)リック・リカルデッリ
ジェームズ・ベルーシ(男優)ジョン・マドックス
イーライ・ウォラック(男優)年老いた男
ジョエル・カービー〔男優・1957年生〕(男優)モーテルの受付
森川智之ゴーストライター(日本語吹き替え版)
てらそままさき元英国首相 アダム・ラング(日本語吹き替え版)
幸田直子ルース・ラング(日本語吹き替え版)
志村知幸シドニー・クロール(日本語吹き替え版)
間宮康弘(日本語吹き替え版)
脚本ロマン・ポランスキー
音楽アレクサンドル・デスプラ
編曲アレクサンドル・デスプラ
撮影パヴェル・エデルマン
製作ロマン・ポランスキー
アラン・サルド
製作総指揮ヘニング・モルフェンター
配給日活
その他アレクサンドル・デスプラ(指揮)
あらすじ
主人公は、元英国首相アダム・ラングの自伝執筆を依頼される。いわゆるゴーストライターである。だが、取材をするうちに、次第にラングの過去に違和感を抱き始める。そして明るみになる前任者の不可解な死と巨大な組織の陰謀。ロマン・ポランスキーが描く本格サスペンス。ベルリン国際映画祭銀熊賞を受賞。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

55.ネタバレ この作品で描かれ、また、批判の対象となるのは国家的な陰謀である。陰謀というと聞こえが悪いが、要するに国家の利益を守るための活動である。成功する必要があり、反対するものにはそれなりの対応が必要になる。そこに、正義とか法令遵守などの甘い感情の入る余地はない。巨匠ポランスキーにとって、自身がこれまで、国家的な迫害や危険にさらされてきているだけに、こういう描写は、真に迫るものがある。夜や雨の場面がほとんどであり、ダークな雰囲気をかもし出している。ストーリーやしかけは単純であるが、見せ方がすばらしい。最初は乗り気でない主人公が、徐々にのめり込み、気がつけば、危険を顧みず深入りしている。最後には、真相を解明したかに思われるが、こうした組織が、簡単に見逃してくれるはずはない。監督自身が、体験上身にしみているという事を暗に示している、衝撃の結末となっている。
パセリセージさん [DVD(字幕)] 9点(2012-04-21 00:59:35)
👍 1
54.ネタバレ 巻き込まれ型のサスペンス。監督がポランスキーだけあって、全体に不穏な雰囲気が漂う。佳作。
にけさん [映画館(字幕)] 8点(2019-01-01 20:51:36)
53.ネタバレ 面白かった!
アラやツッコミどころこそあるものの、全編に漂う緊迫感、不穏な空気から目が離せない。
奥さんがCIAでCIAが黒幕(イギリス政府をアメリカCIAが支配している)というのは分かるような分からんような…。
Donatelloさん [DVD(字幕)] 8点(2017-07-22 07:38:07)
52.どんよりと重い曇天、陽を受けない冴えない砂浜。別荘の巨大なガラス窓では、そうした2種の灰色が上下でせめぎ合っている。夕方から夜間にかけての映像も多いし、ほとんどBGMがないもの静かな雰囲気、激しく対立する起爆剤があるでもなく俳優たちのセリフもこそこそと低くていまいち覇気がない、なのに、ジャンルはサスペンスであって、印象に残るシーンも数多くあり、数々の映画賞を受賞・ノミネートしている不思議。監督がロマン・ポランスキーと知って納得した。全編を通して漂っている上質な静けさと、それにマッチしたうす寒い島の風景が見ていてとても心地いい。もう一度観るときはストーリーを度外視して、映像美を主に楽しみたい。ただ、エメット宅の訪問のシーンでは、『アイズ・ワイド・シャット』の似たような場面を想い出し、少し迫力不足を感じてしまった。
tonyさん [DVD(字幕)] 8点(2015-06-01 15:44:46)
51.「知らぬが仏」という言葉がこの映画にピッタリ。知りすぎてしまったばかりに大変な事に...中盤から後半にかけて背筋の凍るようなスリルがたまりません。 そういえばユアン・マクレイガーに役名がない!?
映画さん [DVD(字幕)] 8点(2013-03-13 05:19:10)
👍 2
50.ネタバレ いやー面白いなぁ、、まず、元首相ともなるとこんな生活してるかも…と思わせるモノがありますな。確かに地味ーで暗い映画だけど、まったく退屈せず一気に観ちゃいました。ユアン・マクレガー(役名なし!?)もなかなかよかったけど、元首相役のピアーズ・ブロスナンがドはまり。秘書役・奥さま役の女性陣も素晴らしく、的確なキャスティングが光りますね。そこは大ベテラン監督の成せる技?(笑) まぁイマドキの激しい映画とは違うから物足りない人もいるかもね。でもワタシはこういうの好きですハイ
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2013-03-07 17:36:19)
👍 1
49.ネタバレ 面白い!上質の一級サスペンス。ロマンスキーは人と違う人生を送っているので、この映画のような緊張感の中で、過ごしているからこそ、こんなに分かりやすいサスペンスを創りえるのでは?と思った。最近の映画の面白さのためのサスペンスは、映像がごちゃごちゃして、登場人物も多く、非常にやかましく、落ち着いて作品世界に身を置けない。この作品のように静かな語り口で、実に身近な小道具で、ひきつける作品で、しかも面白い!・・このような作がもっと出てきたらなぁと思います。手ブレのカメラややたら高性能の機器を使う、やかましい作品にはおじさん疲れちゃったよ。だから大歓迎です。こんな大人のサスペンス。夜一人静かに酒でも飲みながら観るには、もってこいの作品です。
トントさん [DVD(字幕)] 8点(2012-12-23 00:53:09)
👍 1
48.ネタバレ 雨や曇天の多い荒涼とした島の風景、ダークな色合いの映像、カーナビ以降急展開を見せますが、それまでは実に静かな中に常に漂う不安感のある空気、そして音楽。スロースタートながら、それでいて巨匠ポランスキーの作り出す不安げで重厚感のある作品の空気に気が付けば引き込まれている。

キャストの方も何かに気付き始め、いつ消されてもおかしくない不安定な立ち位置にいる名も無き“2人目のゴースト”を演じる主演ユアンがこんな作品の空気にピタリとはまっています。

事故で片付けられ、何事も無かったかのように真相は再び闇に葬り去られるかの如く原稿が風に舞うラストもまた、一人で立ち向かえるはずもない陰謀渦巻く得体の知れない敵の大きさを感じさせる不気味さがありました。
とらやさん [DVD(字幕)] 8点(2012-10-21 12:03:32)
47.地味~ではありますが、シリアスで、サスペンス風に、真面目に創られた作品です..終盤にかけて、駆け足で急展開しますが..なるほどね~ と思わせる、オチでした..ストーリーがシンプルな分、傑作とまでは言えませんが..玄人好みのおとなの演出で、じっくり鑑賞できました...
コナンが一番さん [DVD(字幕)] 8点(2012-02-10 12:55:19)
46.ヒッチコック風の音楽と島の風景が素晴らしくて冒頭から一気に引き込まれる。ただエピソードの割には時間が長く間延び感もあり。ストーリーにさほどの面白さはないが、演出と映像がほかの全てを凌駕する良品。
kaaazさん [DVD(字幕)] 8点(2012-02-08 22:58:51)
スポンサーリンク
45.ネタバレ 暗く紗のかかったような画面を否応なく盛り上げる音楽、緊迫感あふれるカット割り・・
いいですねえ。
好きです、私。
監督もこの歳でまだまだ衰えてないなあって。
大体・・ユアン・マクレガー好きなので甘くなります;
イギリス映画かって思ったらあちこちの合作なんですね。
AKOさん [映画館(字幕)] 8点(2012-02-07 11:58:48)
44.ネタバレ 一番身近なところに敵が居る、というミステリーの基本はやはり欠かせない、効果的だ。主人公がネット検索で重大な機密を知るとは脚本甘目かも。とはいえ、味方がほぼ見つからない分厚い現実の壁というものを構築した佳品。CIAからの逃げ道(外部)というものはないのだ。国家が相手のたたかいはあのフィルム・ノワール『キッスで殺せ』のごとくゼッタイ無力。
ひと3さん [DVD(字幕)] 7点(2025-05-22 22:38:38)
43.2014.08/31 鑑賞。北欧・英国タッチの画像、静かな展開の中で引き込む力は強い。でも最終での印象が充分残らないのは何故か?
ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-10-31 11:00:35)
42.よくもまあ悪天候の日ばかり選んで撮影したものです。梅雨時に見ると、鬱陶しさ倍増です。苔の匂いすら漂ってきます。さすが巨匠の力ですね。サスペンスのわりに空気感は緩いですが、湿気を感じる映画と割り切れば十分。けっこう楽しめます。
眉山さん [インターネット(字幕)] 7点(2014-06-22 18:25:30)
😂 1
41.ネタバレ 娯楽作品として会話と雰囲気を楽しむのであれば文句なし。緻密なストーリー展開を期待するとハズレ。観る者の立ち位置で評価が変わってしまうのでは傑作とは言えないのかも知れないけれど、流石の出来に7点献上ですが、ワタシ的には後に残るのがラストの紙吹雪のイメージだけってのが淋しい限りです。そんなことに首突っ込んだんだから少しは用心しろって…
タコ太(ぺいぺい)さん [DVD(字幕)] 7点(2013-07-15 11:31:12)
40.ネタバレ 冷静に考えてみると、“秘密を何故自叙伝の中に隠す必要があったのか?”という疑問は残るワケですが、細かい事は考えず、『サスペンスの様式美』を楽しむというスタンスが正しいかと。引き出しの裏に隠されていた資料、カーナビゲーションに入力されていた行き先、顔を曝さぬ敵、島のロケーション、どれも素晴らしきサスペンスの流儀でした。堪能させていただきました。なお一番怖かったのは、元英国ファーストレディと寝なければならなくなった場面。震えました。もう、お断りする選択肢はありませんもの。ある意味、極道の女に手を出すよりもヤバイのに。絶世の美女なら諦めもつきますが、お美しいとはいえオバサン。縮み上がらずに抱けた、主人公の男気を尊敬します。
目隠シストさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-09-09 20:10:35)
😂 1
39.ド派手なハリウッドアクション映画、無意味に賑やかな邦画コメディー鑑賞後のお口直しにどうでしょうか。仕掛けはあっけなくて少々物足りなさは感じましたが、全体通じて綺麗な魅せ方に好感持てます。ラストが非常に印象的でした。
ライトニングボルトさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-09-07 13:19:52)
38.ユアン・マクレガーがよかった。画面の色合いがすき。静かなサスペンス映画で派手な事件はない。でも彼(ゴーストライター)とともに事件を追いかけていくのが面白かった。いろんな意味でポランスキーを彷彿とさせるエピソードがあるけれども、何かメッセージをうちだしているわけではなくて、押しつけがましくない。大統領の妻役のオリヴィア・ウィリアムズが印象的だった。
はちかつぎひめさん [地上波(字幕)] 7点(2012-08-28 09:01:25)
37.なかなか。結末を彷彿させるモノトーンな雰囲気が良。ぐいぐい引き込まれ飽きずに観れました。外務大臣のくだりが微妙だったのが残念。
すたーちゃいるどさん [DVD(吹替)] 7点(2012-02-23 08:47:18)
36.ロマン・ポランスキー監督の“巨匠ぶり”に改めて感じ入ることができる映画であることは間違いない。が、敢えて今回は主演のユアン・マクレガーに言及したい。

意味の捉え方次第で善し悪しは変わってくるが、ユアン・マクレガーはスター俳優としては珍しいくらいに存在感が“軽い”。
あれほど特徴のある顔立ちをしていながら、どんな役柄においても必要以上の存在感を示さない。だから、どれほどの大バジェット映画の人気キャラクターを演じようとも、そのイメージが俳優としての彼自身に固執されず、どんな映画のどんな役柄で登場しても観客は一旦フラットな状態で彼の立ち振る舞いを追うことが出来るのだと思う。
だからこそ、映画の規模と演じるキャラクターの性質に関わらず、とりあえずフィットしてみせることが出来るのだと思う。

そんな特異な性質を持ったスター俳優にとって、今作の役所は特にハマリ役と言っていい。
“ゴーストライター”を生業とする主人公が、英国元首相の自叙伝の執筆に携わることから始まる“巻き込まれ型ミステリー”。
まず印象的なのは、主人公には役名が無いということだ。明確に実在する平凡なキャラクターとして登場するにも関わらず、名前がことごとく紹介されない。ある部分では明確に省かれ、ある部分では主人公自身がはぐらかし、ある部分では名前を覚えてもらっていないという設定で済まされる。

目の前の謎を盲目的に追い求めていく主人公の行動を中心に物語は進んでいくが、しばらくすると、名前が明示されないことも含め、彼のキャラクターがとても軽薄なものとして意識的に描かれていることが分かる。
巨匠が描き出す上質なミステリー調子の中で、徐々にストーリー以上に主人公の男の“存在性”そのものが静かに際立ってくる。

そうして導き出されるあまりに印象的で巧いラスト。
物語自体の衝撃や驚きだけに頼らず、卓越した映画術の巧さと、キャスティングの妙で紡ぎ出した洗練されたサスペンス映画の世界を堪能出来た。
鉄腕麗人さん [DVD(字幕)] 7点(2012-02-21 16:32:29)
👍 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 55人
平均点数 6.35点
000.00%
100.00%
200.00%
311.82%
423.64%
51120.00%
61629.09%
71425.45%
81018.18%
911.82%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review2人
2 ストーリー評価 4.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 5.50点 Review2人
4 音楽評価 6.00点 Review2人
5 感泣評価 3.50点 Review2人

■ ヘルプ