映画『郵便配達は二度ベルを鳴らす(1981)』の口コミ・レビュー

郵便配達は二度ベルを鳴らす(1981)

[ユウビンハイタツハニドベルヲナラス]
The Postman Always Rings Twice
1981年西独上映時間:122分
平均点:5.30 / 10(Review 57人) (点数分布表示)
公開開始日(1981-11-28)
ドラマサスペンスラブストーリー犯罪もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-23)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ボブ・ラフェルソン
助監督ビル・スコット[その他]
キャストジャック・ニコルソン(男優)フランク・チェンバース
ジェシカ・ラング(女優)コーラ・パパダキス
ジョン・コリコス(男優)ニック・パパダキス
マイケル・ラーナー(男優)カッツ
アンジェリカ・ヒューストン(女優)マッジ
ジョン・P・ライアン(男優)ケネディ
ラリー・ボンド(男優)保険のセールスマン
ドン・カルファ(男優)ジョーベル
ライオネル・マーク・スミス(男優)
ブライオン・ジェームズ(男優)ギャンブラー
エルザ・レイヴン(女優)ギャンブラー
クリストファー・ロイド(男優)セールスマン
中尾彬フランク・チェンバース(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大谷直子コーラ・パパダキス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小松方正ニック・パパダキス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
池田勝カッツ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
沢田敏子マッジ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
寺島幹夫サケット(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
糸博(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤城裕士(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
村松康雄(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤本譲(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鳳芳野(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
北村弘一(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作ジェームズ・M・ケイン「郵便配達は二度ベルを鳴らす」
脚本デヴィッド・マメット
音楽マイケル・スモール
編曲ジャック・ヘイズ〔編曲〕
撮影スヴェン・ニクヴィスト
製作ボブ・ラフェルソン
チャールズ・マルヴェヒル
配給日本ヘラルド
美術ジョージ・ジェンキンス(プロダクション・デザイン)
ロバート・グールド〔美術〕(セット)
衣装ドロシー・ジーキンズ
編集グレーム・クリフォード
録音スティーヴ・マスロウ
グレッグ・ランデイカー
ビル・ヴァーニー
字幕翻訳清水俊二
その他ジェラルド・R・モーレン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
マイケル・スモール(指揮)(ノンクレジット)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

57.ニコルソン!!やらしいー・セクシー・すばらしいー
大トロさん 10点(2002-02-13 01:34:59)
56.なかなか
いけいけGOGO!さん 10点(2001-08-18 17:15:09)
55.ネタバレ あの「テーブル」を思い出しただけで、胸の奥に火が点く。そんな自分を完全に否定できないでいる。ちょっとした焦燥感。
aksweetさん 9点(2003-07-15 06:18:50)
54.罪を犯したその後の二人のやるせなさがしみじみと伝わってくる良い映画だと思います。
更級さん 8点(2002-01-11 16:58:11)
53.宣伝で話題されたX指定ばりのレイプシーンは、いざ観てみると大したものではなかった。後で商業的理由から変更したとか。そう言った流行りの“不倫もの”を期待しなければストーリー自体は充分楽しめました。ジャック・ニコルソンはやっぱりこう言った役の方が似合います。
イマジンさん 8点(2001-04-20 12:13:47)
52.ネタバレ 原作はハードボイルドの古典として有名で、あらましだけは知っていました。なので亭主を殺す過程に重点を置いた犯罪サスペンスかと思ったら、殺人は途中で成功してそれから裁判。さらにそれも無事すんで、終わってみれば実は恋愛映画だったのか? と思うような不思議な印象が残ります。原作を読んでいないのでわかりませんが、あのラストが原作通りだとすると、やはり「悪人は罰せられなければならない」という時代に書かれたからなんでしょうね。しかし理由はともかく、哀しい終わり方がそれまでの内容とかなり異なっているのに、不自然さを感じさせません。この2人はいろいろありましたが、満たされない現実から脱出しようと必死で足掻いていた過程を、じっくり見せたからでしょう。主人公が犯罪者なのに、最後は同情させて切なさを感じさせるとは、なかなかのものだと感じました。あと、弁護士役のマイケル・ラーナーが、いい味を出していました。
アングロファイルさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-11-08 21:51:52)
👍 1
51.ネタバレ 人間の心境の変化が見事に描かれた作品でした。まさに適性とも思われる役者が演じていたので、なかなか面白かったです。そして、むちゃくちゃ怖かった。特に、サーカスの女が知らんうちに訪ねてきて、コーラが変わってしまったところとか。んで、最後のシーンはマジビビリました。ハッピーエンドじゃないのかよ!?
SAKURAさん [DVD(字幕)] 7点(2007-03-14 07:53:48)
50.郵便配達人は誰?
Sleepingビリ-さん [DVD(字幕)] 7点(2005-09-19 03:10:20)
49.ジェシカ・ラング演技開眼!
nizamさん 7点(2004-04-14 12:44:08)
48.まあ普通に考えてレイプして女もその気になるなんて考えにくい。よっぽど溜まっていたのか まあフランクに官能性みたいなもんを見出しちゃったんかな。それで たまっていたモンが噴出しあのようになっちゃった。しかし、ジャックニコルソンに野獣のような役はまさに適任だな。
たましろさん 7点(2003-12-13 23:48:06)
スポンサーリンク
47.J.ニコルソンがセクシーかつワイルド!はまり役だと思います。J.ラングは大人の色気が漂っていてHでよかったです。弁護士キャッツの秘書の(←名前忘れた)あまりのダメダメぶりが哀れで笑える!しっかし幸せって長く続かないもんですよね。せっかく夫殺しが成功したのにこんな終わり方なんて・・・。
およこさん 7点(2003-04-20 21:23:56)
46.原作は読んでいませんが、4度も映画化されていてブロードウェイでも上演されたとか。この4回目のリメイク作品はそれなりに面白い映画でしたが、何がそれほど受けたのかよく分かりません。
ProPaceさん [試写会(字幕)] 6点(2014-09-07 20:14:22)
45.ネタバレ 不思議なタイトルに、なんとなくサスペンス性の高さを期待して観てみると、鑑賞後はJ・ラングのエロい肢体のみ印象に残ってますというちょっとずっこけ気味な映画。コーラの夫殺しはそんなに大事にならずに処理されてしまうという、えええ?な展開。弁護士の元秘書がゆすりに来て、おおこれから面倒ごとに巻き込まれるのかな、と思ったらジャック・ニコルソンがぶっとばして撃退するだけかい。サスペンス度は低く、中~後半に至っては二人のロマンスというか痴話げんかになっちゃってる。ちょこっと出てきたサーカスのくだり、ちょっとのわりにアクが強すぎ。ありゃ一体何なのかしら。なんだかへんてこな話だったなあ、というのが正直なところ。
tottokoさん [地上波(吹替)] 6点(2013-07-14 01:09:56)
44.ネタバレ 三度も映画化されるとは、ジェームズ・M・ケインの原作小説はよっぽど傑作なのでしょうか、この映画を観る限りではそんな感じはしませんでしだけど。ニコルソン、ラング、コリコス、三人が揃って情念むき出しのキャラでなんかすごく暑苦しさばかりが残る芝居です。ニコルソンは終始ラングに引っ張られて悪事に手を染め、肝心のところではヘタれになる気弱で中途半端なワルだったのが印象的でした。さあこれからというときに、突然の悲劇に見舞われてただ泣くしかなかったニコルソンを観ていると、なんか胸が締め付けられる思いがしました。あっけないないラストは、遅れてきたアメリカン・ニュー・シネマという感じでした。
S&Sさん [DVD(字幕)] 6点(2011-02-24 01:07:28)
43.ネタバレ 「運転中にイチャつくと事故りますよ」という良い見本の映画。
ケンジさん [DVD(字幕)] 6点(2006-08-29 18:20:00)
42.ジャック・ニコルソンとアンジェリカ・ヒューストンの貴重な2ショットが見れたのが感動。ジェシカ・ラングもとてもキレイだ。
ふぉんださん [地上波(吹替)] 6点(2006-05-05 01:31:30)
41.俺が見たときはボカシが入ってたけど・・・別にボカす程でもねーだろ!!
ゆきむらさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-09-28 01:14:34)
40.随所に緊張感があって、結構面白かった。しかし普通に考えて、あまりにも動物的過ぎるんじゃないかと。もう少し理性ってものはないのかね。逆に言えば情熱的なのか。あまり関係ないけどサーカスのおばさんが気になる…。
ぷりんぐるしゅさん [DVD(字幕)] 6点(2005-09-19 03:03:52)
39.ネタバレ 当時の宣伝文句が『衝撃のキッチンセックス』だったはずで、学生だった自分には確かに衝撃的で、そこのシーンだけ記憶に残っていた。二十何年かぶりに再び見た。フランクとコーラは愛や恋じゃなく、ただただセックスをする事が幸せという関係で、お互い愛情を抱きこれからという時にコーラが死に、死体を前に泣き続けるフランクいうラストで、自業自得というか、罪を犯した者には罰が与えられるという話か。若いニコルソンのキッチンセックスになんの衝撃も感じなかった自分が年をとった事を思い知らされた。
The Grey Heronさん 6点(2004-01-26 21:55:35)
38.あっけない幕切れ。それよりもやっぱり二人の官能シーンのほうが強烈に印象に残ってる。野獣のようなニコルソン、なまめかしいラング。でもあまりうらやましくない。
fujicoさん 6点(2004-01-11 21:40:58)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 57人
平均点数 5.30点
000.00%
100.00%
247.02%
323.51%
41221.05%
51526.32%
61322.81%
7610.53%
823.51%
911.75%
1023.51%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 1.00点 Review3人
2 ストーリー評価 5.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 4.60点 Review5人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 0.00点 Review2人

■ ヘルプ