映画『13日の金曜日PART8/ジェイソンN.Y.へ』の口コミ・レビュー

13日の金曜日PART8/ジェイソンN.Y.へ

[ジュウサンニチノキンヨウビパートエイトジェイソンニューヨークヘ]
FRIDAY THE 13TH PART VIII: JASON TAKES MANHATTAN
1989年上映時間:100分
平均点:4.27 / 10(Review 33人) (点数分布表示)
ホラーサスペンスシリーズもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-09-25)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロブ・ヘデン
演出ケン・カージンガー(スタント・コーディネーター)
伊達康将(日本語吹き替え版【DVD/フジテレビ】)
キャストケイン・ホッダー(男優)ジェイソン
ケリー・フー(女優)エヴァ・ワタナベ
ケン・カージンガー(男優)ニューヨークの料理人(ノンクレジット)
深見梨加レニー(日本語吹き替え版【DVD】)
関俊彦ショーン(日本語吹き替え版【DVD】)
穂積隆信マカロック(日本語吹き替え版【DVD】)
谷育子バン・デューゼン(日本語吹き替え版【DVD】)
藤本譲ロバートソン船長(日本語吹き替え版【DVD】)
二又一成ジュリアス(日本語吹き替え版【DVD】)
松本梨香JJ(日本語吹き替え版【DVD】)
井上喜久子エヴァ(日本語吹き替え版【DVD】)
古田信幸ジム(日本語吹き替え版【DVD】)
水谷優子レニー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
松本保典ショーン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
家弓家正マカロック(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
宗形智子バン・デューゼン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富田耕生ロバートソン船長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小野健一ジュリアス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
矢尾一樹ジム(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
宮本充ウェイン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小林優子タマラ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴鹿千春(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
千田光男(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
亀井芳子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
梁田清之(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
成田剣(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚明夫(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作ヴィクター・ミラー(キャラクター創造)
脚本ロブ・ヘデン
音楽フレッド・モーリン
撮影ジェームズ・ミューロー(第二班カメラ・オペレーター)
ブライアン・イングランド
ブレントン・スペンサー(特殊効果ショット班 撮影監督)
製作パラマウント・ピクチャーズ
制作東北新社(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
配給UIP
特殊メイクビル・テレツァキス
スコット・コールター(特殊効果メーキャップ)
特撮ブレントン・スペンサー(特殊効果撮影)
美術ニール・トンプソン〔タイトル〕(タイトル・デザイン)
編集スティーヴ・ミルコヴィッチ
字幕翻訳菊地浩司
日本語翻訳岡田壮平(日本語吹き替え版【DVD/フジテレビ】)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

33.ネタバレ おもしろい。ジェイソンは最新作含め、全作品みたがこの作品はみてる時やっぱスリルあります。特に最後らへんでボクサー対ジェイソンでジェイソンが押されてるっぽく見えたので「(゜Д゜)ハァ?ジェイソンはやく殺せよこんなの」とか思ったら一撃でボクサーの首が取れた。ワラタ。
じぇいそんさん 10点(2003-01-04 02:00:31)
32.私はジェイソンシリーズの中で一番これが好きです☆とことんいろんな殺しっぷりを披露してくれるし、強さもしぶとさもパワーアップしてますよね。NYではあんなに人がたくさんいるのにも関わらず、関係ない人には出来るだけ手出しをしないポリシー
(笑?)も良し!殺しシーンの中ではサウナ編とボクシング編が良かったです。
もしこれ、「ジェイソンJAPANに行く」で新作が出たら、やっぱバックは富士山でサムライと対決ですかね~ (←パロディっぽいから無理かなぁ汗)
akoakoさん 9点(2004-03-25 01:29:11)
31.地下鉄の車内を歩くジェイソン、妙にカッコ良かったなぁ。
ニューヨークでチンピラにからまれた時、マスク取って素顔見せるとことかもウケた。
でも、ラストの小デブなジェイソン少年はちょっとねぇ・・・。
BROS.さん 7点(2004-03-19 11:34:57)
30.正直このシリーズには怖さなんかもとめてない。笑いがあればそれで充分。ということで今作は例の黒人に相当笑わせてもらったので及第点。
コーヒーさん 7点(2004-01-22 05:25:43)
29.ネタバレ クリスタルレイクでのおアソビに飽きたジェイソンの舞台は客船内とN.Y.に。舞台を移しても殺ることは同じです。子供の頃に観て、サウナの焼け石で“ジュウ”「アチチ」、果敢に勝負を挑みクビを飛ばされる黒人ボクサー、ジェイソンが少年に変わるラストシーンなどよく憶えていました。3作連続で水際のヨワさを露呈してしまったジェイソン。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 6点(2013-03-30 01:52:13)
28.ジェイソンのマスクのデザインが他と違ってて、そこは見所ですが、映画自体の出来はシリーズ中1,2を争う酷さです。一応PART6、7からの流れを受け継いだストーリーですが、ジェイソンの服装などに矛盾がいくつかあり、なんか中途半端。ジェイソンの登場シーンも、ジェイソンを見せすぎで間が悪く、怖いやカッコ良いではなく滑稽です。ただ、子供ジェイソンの出てくるシーンはわりと怖く出来ていて、そこはポイント高め。ただ、ストーリーの流れ的にはいらなかった気が・・・。
モンチョさん [DVD(字幕)] 6点(2010-07-21 04:16:24)
27.ネタバレ  ジェイソン、N.Y.へ行く。
 ジェイソン、チンピラを倒し、ヒロインを助ける。
 ジェイソン、素顔を見せ、争いを回避する。
 ジェイソン、地下鉄に乗る。
 ジェイソン、慣性の法則には逆らえない。
 ジェイソン、海は平気。
 こーして見ると、ジェイソンすごい頑張ってます。とんでもない駄作だと思ったのですが、そんななかジェイソンは主役だけあって頑張ってますね。今作ではコメディにもチャレンジしちゃって、頭が下がります。
 それにひきかえ他の人たちの体たらくときたら・・・
 特にヒロイン。ヒロインを親身になって支えてくれた女教師が死んだのは、ヒロインのせいだからな。ジェイソンは関係ないからな。ヒロインの無謀な運転のせいで焼け死ぬ女教師。でもヒロインはその事実に対し、ノーコメント。それどころかその数分後には彼氏とイチャイチャしています。ジェイソンじゃなくても殺意を覚えます。
 そしてなぜわざわざ人気の無いところにばかり逃げ込むのか。ここはニューヨークでっせ。
 まあこの作品はつっこみだしたらきりがない。
 でも最後にこれだけ言わせてほしい。
 なぜか船の食堂に置き去りにされた生徒3人。
 何がかわいそうって、扱いが雑すぎ。結局あの3人どうなったの?
たきたてさん [DVD(字幕)] 5点(2020-11-24 03:01:33)
26.相変わらず殺し方が雑で笑える…
トトットさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-12-24 12:10:18)
25.ネタバレ 13金を完全制覇はしていないのですが、ヒーローとヒロイン(とアニマル)だけが生き残るのは伝統なんでしょうか? なぜ無差別殺人鬼のはずのジェイソンが彼と彼女だけをしつこく追いかけてNYの人々を殺さないのか謎ですし(その割には関係ないところで関係ない人を思い出したように殺す)、場所移動がワープに等しい不自然っぷりでガチョーンです。 ただでさえいつも「全力疾走の被害者に徒歩で追い付く」のが変なのに…
えむぁっ。さん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-02-18 04:37:04)
24.NYに着くまでにあんなに人が死ぬと思わなかったよ。むしろNYに行ってからジェイソンにあまり見せ場が無い気がするんだけど・・・。ラストも納得いかないな~。まぁレニーが美女だったからいいや。
およこさん 5点(2003-08-22 13:49:49)
スポンサーリンク
23.マスクをとった直後のジェイソンの叫び、像の鳴き声みたい。
羊男さん 5点(2003-04-05 23:35:15)
22.「ネタバレ」・・・13金シリーズは好きなのだが、この作品に関しては問題点が・・。それは少年ジェイソンの登場は余計、とくにラスト。なんで下水洗浄液あびて少年になる???訳が分からない。9作目の冒頭にもつながらず(クリスタルレイクに戻り、大人のジェイソン登場)、納得がいかない。それ以外は許せるのだが・・・。
テツさん 5点(2003-03-03 18:02:09)
21.ネタバレ 「13日の金曜日PART8/お笑い芸人ジェイソンN.Y.へ」なストーリーはお笑いのネタすぎて面白すぎでした。前半は豪華客船が舞台なのにアホしか出てこない設定はちょっと意味不明ですが後半のマンハッタン上陸後は無差別に、じゃなくて普通に主人公二人しか追いかけてない所が憎いねこんにゃろー、全然無差別殺人鬼じゃねぇじゃねーかこんにゃろー、そんなお陰か怖いはずのホラー映画なの全く怖くないのは致命的すぎてなんか可哀そうです。なんでやねん!!のツッコミが結構多かったり挿入曲が「13金」シリーズに全く合ってなかったりしてますが日本語字幕の誤訳が多いのも気になってしゃーない。
M・R・サイケデリコンさん [DVD(字幕)] 4点(2011-09-20 01:06:03)
20.主人公がヤク打たれたことについてはまったくフォロー無し。さすがアメリカ。
梅田山津さん [DVD(字幕)] 4点(2006-12-30 15:07:46)
19.殺人鬼ジェイソンが大都会N.Y.で大暴れするのを凄く期待していたので、いつN.Y.へ行くんだ~とそればかり気になっていた。上陸するのはほとんど終盤だった…
ピンクさん 4点(2004-02-25 02:56:48)
👍 1
18.始めてみた時、あのジェイソンの顔にびびった!!
アンナさん 4点(2004-01-22 22:33:31)
17.そんなに怖くなかった。ほんとタイトル通りな感じだった。。。
毎回同じパターンは仕方ないかもだけど。。(汗)
civiさん 4点(2003-10-29 02:46:41)
16.姿を見たら死あるのみ、それがジェイソンだった筈なのに…
ロカホリさん 4点(2003-09-12 19:04:27)
15.サブタイトルは「ジェイソンN.Y.へ」ですが、実際NYへ行くのは物語の最後。そりゃねーよー
終末婚さん 4点(2003-02-06 18:50:38)
👍 1
14.けっこうジェイソンがかわいく見えたりするとこがポイントかな・・内容は(以下略)
恥部@研さん 4点(2002-12-20 18:11:22)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 33人
平均点数 4.27点
000.00%
126.06%
2412.12%
3412.12%
41133.33%
5618.18%
626.06%
726.06%
800.00%
913.03%
1013.03%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 4.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review2人
4 音楽評価 5.50点 Review2人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ