映画『ニューイヤーズ・イブ』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ニューイヤーズ・イブ

[ニューイヤーズイヴ]
New Year's Eve
2011年上映時間:118分
平均点:6.70 / 10(Review 30人) (点数分布表示)
公開開始日(2011-12-23)
公開終了日(2012-04-18)
コメディロマンス
新規登録(2011-12-26)【Olias】さん
タイトル情報更新(2014-10-07)【HRM36】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ゲイリー・マーシャル
キャストハル・ベリー(女優)エイミー看護師
ジェシカ・ビール(女優)テス・バーン
ジョン・ボン・ジョヴィ(男優)ジェンセン
アビゲイル・ブレスリン(女優)ヘイリー
クリス・“リュダクリス”・ブリッジス(男優)ブレンダン
ロバート・デ・ニーロ(男優)スタン・ハリス
ジョシュ・デュアメル(男優)サム
ザック・エフロン(男優)ポール
ヘクター・エリゾンド(男優)コミンスキー
キャサリン・ハイグル(女優)ローラ
アシュトン・カッチャー(男優)ランディ
サラ・ジェシカ・パーカー(女優)キム
ミシェル・ファイファー(女優)イングリッド
ティル・シュヴァイガー(男優)ジェームズ・シュワブ
ヒラリー・スワンク(女優)クレア・モーガン
ケイリー・エルウィズ(男優)スタンの主治医
アリッサ・ミラノ(女優)ミンディ看護師
コモン(男優)兵士
サラ・ポールソン(女優)グレース・シュワブ
カーラ・グギノ(女優)モリセット医師
ジェームズ・ベルーシ(男優)ビル管理人
ショーン・オブライアン(男優)エドウィン牧師
ラリー・ミラー(男優)ハーレイ
ジャック・マクギー(男優)ジェドおじいさん
ペニー・マーシャル(女優)本人
チェリー・ジョーンズ(女優)ローズ夫人
キャサリーン・マーシャル(女優)シャーロット
マシュー・ブロデリック(男優)タイムズ・スクエア協会会長(ノンクレジット)
ジョン・リスゴー(男優)イングリッドの上司(ノンクレジット)
ソフィア・ベルガラ(女優)アヴァ
甲斐田裕子エイミー看護師(日本語吹き替え版)
樋浦勉スタン・ハリス(日本語吹き替え版)
本田貴子クレア・モーガン(日本語吹き替え版)
高島雅羅イングリッド(日本語吹き替え版)
藤貴子ローラ(日本語吹き替え版)
永島由子キム(日本語吹き替え版)
咲野俊介ジェンセン(日本語吹き替え版)
桐本琢也サム(日本語吹き替え版)
加瀬康之ランディ(日本語吹き替え版)
音楽ジョン・デブニー
挿入曲ジョン・ボン・ジョヴィ"I Can't Turn You Loose"他
撮影チャールズ・ミンスキー
製作ゲイリー・マーシャル
ウェイン・アラン・ライス
製作総指揮トビー・エメリッヒ
配給ワーナー・ブラザース
美術マーク・フリードバーグ(プロダクション・デザイン)
レスリー・E・ロリンズ(セット装飾)
衣装ゲイリー・ジョーンズ[衣装]
編集マイケル・トロニック
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

10.どうしても『ラブ・アクチュアリー』を思い出しますが、これはちょっとエピソードが多すぎて散漫な印象。でもNYのカウントダウンや「病院の新年」のシーンなど、所々とても印象的です。
nojiさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-11-13 23:15:08)
9.ネタバレ 2012/12/31の大晦日に観賞。 アメリカの皆さん、本~当にこの手のオールスターキャスト出演のイベント映画が好きでいらっしゃる。 裏を返せばこの手の作品でも確実にお客さんを映画館に呼べるだけの製作者側の自信と、映画館に足を運ぶ客層が実在する事の表れとも言え、日本と比較して何とも羨ましい限り。 中身の方は良くも悪くも予定調和で安心して観賞する事が出来るが、「バレンタイン・デー」と同様に軍隊絡みのエピソードが挿入されている辺りがいかにも現在のアメリカ映画らしい所。
たくわんさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-01-07 13:19:09)
8.寒い年末には、たくさんの愛がつまった映画が求められるよう☆ アビゲイル・ブレスリンも花の16才ではじめてのキスシーン♪なのだけど、ちょっと面変わりしちゃった?(最近あまり売れてないみたいなのはそのせいか) ミシェル・ファイファーは、同じ若い男の子相手の「わたしの可愛い人/シェリ」とのギャップがありすぎて☆(ミシェルおねーさまってスゴイ…) ジョン・ボン・ジョビは地でやれる役、ゲイリー・マーシャル作品常連のへクター・エリゾントが老いても健在なのはウレシイ☆ メインはやっぱりスワンクとデニーロなんでしょうけど、つめこまれて圧縮されてるのでさほど目立たない感じではあります☆ みんなの心が一つになる、タイムズスクエアのカウントダウンが華やか☆
レインさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-12-08 07:00:00)
7.ネタバレ 当然ながら年末に観るべき映画だった…。群像劇という事で、まずは登場人物の簡単な紹介が続き、しばらくは我慢の時間帯。少しずつ物語が動き出し、その最初の段階では面白くなりそうな予感もあったが、終わってみれば平凡な話の寄せ集めに過ぎず、登場人物同士の「実は」という繋がりも驚くようなものではない。そんな訳で、ストーリーはパッとしなかったけど、ジョン・ボン・ジョヴィとリア・ミシェルの歌声にかなり救われていて、音楽の偉大さを改めて感じる結果となった。2011年は日本にとってつらい年だったが、映画の最後に日本やタイの事だと思われる「地震や洪水」という言葉を入れてくれた事には感謝したい。あと、東芝目立ちすぎ!
リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-10-23 16:36:05)
👍 1
6.ネタバレ 豪華キャスト共演の2011年を締めくくるラストムービー。大晦日にこの映画を観て一緒にカウントダウンすると盛り上がるに違いないハートウォーミングストーリー。成長したアビゲイル・ブレスリンも出演。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 6点(2012-07-11 00:26:52)
スポンサーリンク
5.ネタバレ うーん。なんとも。つまらない、見る時期、見る年齢、状況、、、、それによってこの映画の面白さは変わってくると思う。私にとっては心を動かされない、薄っぺらい映画でした。
蝉丸さん [DVD(吹替)] 6点(2012-05-13 23:22:57)
4.ネタバレ まあ豪華な出演陣で、予想通りの展開。ただ最後のカップルだけは意外。M・ファイファーはすっかり老けましたね。役作りだと思うけど、かつてのセクシー・アイコンだったころが懐かしいです。そして突然のJ・ハイアットの曲(HAVE A LITTLE FAITH IN ME)にはちょっと涙。いい曲だ。
kaaazさん [DVD(字幕)] 6点(2012-05-04 17:50:31)
3.少し描かれるエピソードが上映時間に対して多すぎないだろうか?
エピソードを一つくらい削ってもう少し時間をかけて個々の登場人物たちを掘り下げて欲しかった。
ただ、これはマイナス面だけではなく、テンポよく話は進むし気分悪くなるような登場人物のバックボーンなど描かれないので、ある意味この映画には合っているのかもしれない。
misoさん [地上波(字幕)] 5点(2019-09-12 23:35:37)
2.年末に観るのにはピッタリですが、10年古いセンス!というのが率直な感想。
長谷川アーリオ・オーリオさん [映画館(字幕)] 5点(2012-03-02 18:15:57)
1.ラブアクチュアリーという、とってもいいお手本があるのにこの出来では満足できない。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 3点(2014-09-28 01:11:17)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 30人
平均点数 6.70点
000.00%
100.00%
200.00%
313.33%
400.00%
526.67%
61033.33%
7930.00%
8723.33%
913.33%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 8.50点 Review2人
4 音楽評価 7.50点 Review2人
5 感泣評価 6.50点 Review2人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2012年 32回
最低作品賞 候補(ノミネート) 
最低監督賞ゲイリー・マーシャル候補(ノミネート) 
最低主演女優賞サラ・ジェシカ・パーカー候補(ノミネート)「I DON'T KNOW HOW SHE DOES IT」に対しても

■ ヘルプ