映画『旅立ちの時』の口コミ・レビュー(5ページ目)

旅立ちの時

[タビダチノトキ]
Running on Empty
1988年上映時間:116分
平均点:7.98 / 10(Review 99人) (点数分布表示)
公開開始日(1988-10-01)
ドラマ青春もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-11-21)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督シドニー・ルメット
助監督アンドリュー・モンドシェイン(第二班監督)
バート・ハリス(第一助監督)
ジョセフ・M・カラッシオロ(第二助監督)
キャストリヴァー・フェニックス(男優)ダニー/マイケル
クリスティーン・ラーチ(女優)アニー/シンシア
ジャド・ハーシュ(男優)アーサー/ポール
マーサ・プリンプトン(女優)ローナ
スティーヴン・ヒル[男優・1922年生](男優)ドナルド・パターソン
アリス・ドラモンド(女優)ミス・パウエル
ジェニー・ルメット(女優)
脚本ナオミ・フォナー
作曲ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンピアノソナタ第8番「悲愴」第2楽章
ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト幻想曲ハ短調k475
挿入曲マドンナ"Lucky Star"
撮影ジェリー・フィッシャー
製作グリフィン・ダン
エイミー・ロビンソン
製作総指揮ナオミ・フォナー
バート・ハリス
配給東宝東和
美術フィリップ・ローゼンバーグ(プロダクション・デザイン)
衣装アンナ・ヒル・ジョンストン
編集アンドリュー・モンドシェイン
字幕翻訳進藤光太
その他ジョセフ・M・カラッシオロ・Jr(プロダクション・マネージャー)
リリス・ジェイコブス(ポスト・プロダクション・スーパーバイザー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

19.普通に最後まで暇することなく見ることはできるけど
特段印象には残らない映画。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 6点(2015-05-24 01:45:31)
18.ネタバレ 逃亡者としての生活の描写はあまりない。信頼しあう家族の生活がただ描かれている。「自転車をおろせ」。突然のお別れのシーン。ハッとするけど、遅かれ早かれくる時。FBIの動きが予想以上に速かったにしろ、もう少しこの父母なら息子の別れの準備(過去づくりなど)を、周到にしていたのではないか。そんなオチなら、もう少し胸込みあげたかも知れないなあ。リバー・フェニックスのナイーブな演技がとってもよかった。全体に、是枝裕和監督的。
なたねさん [DVD(字幕)] 6点(2015-03-22 16:06:23)
17.リバー・フェニックスのスター性が十分にうかがえる。
ただ、ストーリーが少し物足りないので、泣くところまではいかない。
弟があまり出てこなかったが、家族のつながりを出すならもっと絡みがあってもよかった。
飛鳥さん [DVD(字幕)] 6点(2014-02-28 21:30:16)
16.やっぱり親だなー。
Yoshiさん [ビデオ(字幕)] 6点(2008-03-25 22:42:45)
15.最後はよかった。
なますてさん [DVD(字幕)] 6点(2007-01-04 13:35:55)
14.うん、普通の作品なんだろうけど、ラストが尾を引くねぇ・・・。そこだけ、って感じもしないでもないのですが・・・。
瑞鶴さん [DVD(字幕)] 6点(2006-06-05 21:56:18)
13.リバー・フェニックスだけじゃん。言うほどいい映画ではないと思いました。
ればーさん 6点(2002-02-28 15:59:05)
12.このサイトでの評価が異様に高かったので観てみました。社会派のシドニー・ルメットらしい設定と映像(町の喧噪音が印象的)、そしてリバー・フェニックスの泣きの演技。単純な青春映画ではありませんでした(親子関係の映画でもある)が、印象としては「あれっ?」って感じ。期待を差し引いても、申し訳ありませんが6点献上。
sayzinさん 6点(2001-08-13 16:08:48)
11. まず、タイトルのセンスのなさ。こんなタイトルじゃ人に勧められない限り、あまり観たいとは思わない。
 設定を飲み込むのに10分以上かかるのはストレスを感じる。
 それに加えて、組織の協力があって逃亡するのはわかるが、FBIを逃れて14年もアメリカ国内を転校しつづけている子供たちの状況にいまひとつリアリティを感じない。
 しかし、青春の純粋な初恋や説明不要の親子愛の姿が、この映画の存在価値に救いがあるような気がする。
 恋人役の女の子が可愛かったなあ。
 文字通り、5点の作品。
 1年後には記憶から無くなっていると思う。
クロエさん [DVD(吹替)] 5点(2008-12-31 07:42:39)
スポンサーリンク
10.親子の絆の深さと、絆の深さゆえの親子の別れについて考えさせられた。
しかし、爽快感がなく、何度も見たい映画だとは思わなかった。
りえりえさん [インターネット(字幕)] 5点(2008-09-08 05:30:38)
9.リバー・フェニックスが出てる以外にはとても平凡な作品だと思いました。設定が活かしきれていない感じでした。
色鉛筆さん [インターネット(字幕)] 5点(2008-08-21 10:35:03)
8.ストーリーそのものは良し。ただ個人的に冗長的な印象が否めず。
赤松五太郎さん [DVD(字幕)] 5点(2007-08-18 20:03:45)
7.まあ良かったのだが、何か物足りない印象を受けた。
TOSHIさん [DVD(字幕)] 5点(2007-03-06 12:05:39)
6.ネタバレ 最後とても好きです、決断の早さに深い絆と愛を感じます~。リバーの演技、過剰な印象あるんですが(きゃぁぁ、すみません・・・)。
ジマイマさん 5点(2004-03-27 11:18:14)
5.リバー!!かっこよすぎです。残念ながらリバーのかっこよさしかしか印象に残ってない・・・
はちまろさん 5点(2003-02-01 02:03:02)
4.リヴァ-より(ファンだけど)、彼のママ役の女優さんの演技が光っていた。ストーリーは感動路線直球でちょい引きます。
さん 5点(2002-09-28 20:58:03)
3.身もフタもないことを言いますと、ラストシーンがファーストシーンでも良かったのではないかと。それだとせいぜい2~3分のショートフィルムにしかなりませんが。
反体制だか反戦だか知りませんが、無垢の他人を巻き添えにして殺しておきながら子供連れで逃げ回るという、夫婦のどこまでもエゴな姿勢が気に入らない。子供の将来を犠牲にして自分の保身を図るというのは、ある種の虐待だと思います。どう言い繕っても、また一見美しそうな涙を流しても正当化できないんじゃないかなぁ。健気なリバー・フェニックスとその彼女が気の毒で気の毒で。
眉山さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2023-09-18 03:07:21)
2.バカ親から生まれてしまった子供はかわいそうで親の自分勝手さにイライラしっぱなし。設定の割には展開がなく、まったりしてて眠かったです。
すべからさん [DVD(字幕)] 4点(2008-05-29 17:33:32)
1.リバーだから観たものの、終始退屈で仕方がなかった。
フィャニ子さん 4点(2003-06-29 14:04:55)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 99人
平均点数 7.98点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
433.03%
588.08%
61010.10%
71414.14%
82222.22%
91616.16%
102626.26%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review6人
2 ストーリー評価 8.00点 Review8人
3 鑑賞後の後味 8.87点 Review8人
4 音楽評価 8.57点 Review7人
5 感泣評価 8.50点 Review6人

【アカデミー賞 情報】

1988年 61回
助演男優賞リヴァー・フェニックス候補(ノミネート) 
脚本賞ナオミ・フォナー候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1988年 46回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ドラマ部門)クリスティーン・ラーチ候補(ノミネート) 
助演男優賞リヴァー・フェニックス候補(ノミネート) 
監督賞シドニー・ルメット候補(ノミネート) 
脚本賞ナオミ・フォナー受賞 

■ ヘルプ