映画『キツツキと雨』の口コミ・レビュー(2ページ目)

キツツキと雨

[キツツキトアメ]
The Woodsman and the Rain
2011年上映時間:129分
平均点:6.45 / 10(Review 31人) (点数分布表示)
公開開始日(2012-02-11)
ドラマコメディ
新規登録(2012-02-22)【カーヴ】さん
タイトル情報更新(2024-09-28)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督沖田修一
キャスト役所広司(男優)木こり 岸克彦
小栗旬(男優)映画監督 田辺幸一
高良健吾(男優)克彦の息子 岸浩一
臼田あさ美(女優)麻生珠恵
古舘寛治(男優)助監督チーフ 鳥居
黒田大輔(男優)助監督セカンド 柴田
森下能幸(男優)制作部 吉岡
嶋田久作(男優)カメラマン 篠田
平田満(男優)ゴマ満春
伊武雅刀(男優)木こり 石丸
山崎努(男優)羽場敬二郎
大和田健介(男優)坪井
宇野祥平(男優)
りりィ(女優)
大島蓉子(女優)
井上肇(男優)
脚本沖田修一
作詞星野源「フィルム」
作曲星野源「フィルム」
編曲星野源「フィルム」
主題歌星野源「フィルム」
撮影月永雄太
製作関西テレビ
角川映画
企画佐々木史朗〔製作・1939年生〕
プロデューサー椎名保(エグゼクティブ・プロデューサー)
配給角川映画
美術安宅紀史
照明高坂俊秀
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

11.大爆笑できるシーンもいくつかありましたが、南極料理人ほどではありませんでした。話も、ちょっと作り過ぎの感もあり、1回観れば十分かな?南極~レベルを期待していただけに、自分の中のハードルが上がり過ぎていたのかも。でも悪くない映画だと思います。
ramoさん [DVD(邦画)] 6点(2013-03-16 22:46:47)
10.ネタバレ 田舎町で低予算ゾンビ映画の撮影ってシチュエーションがもろにツボで、常にクスクス笑いが絶えなかった。ただ、沖田監督の前作『南極料理人』があまりにも面白かったので、少しハードルを上げすぎたか。役所広司の姉?一家が駅に降り立つと、村の人々がみんなゾンビになっていたというシュールな画が好き(笑)
フライボーイさん [DVD(邦画)] 6点(2012-09-09 22:25:07)
9.監督の作品らしく、ニンヤリするシーンも多々有りましたが、私も『南極〜』が好きなので期待して観てしまったのがいけなかった。でも観終わった後味は嫌いでは無かったからこの点。
movie海馬さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2016-05-02 18:00:33)
8.印象的だったり微笑ましいシーンもあるけど、ストーリーとしては登場人物の背景が弱すぎて淡々と進んでしまう。最初の方の小栗はちょっと作りすぎ。
nojiさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2015-12-14 23:49:48)
7.なんで役所広司なんか使うんだろう。最近いろいろ出すぎで辟易する。うまい役者なのだろうが、こう安売されると・・・。
la_spagnaさん [DVD(邦画)] 5点(2013-10-13 22:37:51)
スポンサーリンク
6.ネタバレ そうか、『南極料理人』の人の作品だったのか。
『南極料理人』も私には合わなかったけどこれも同じく。
ノンビリというよりは、ダラダラしている印象を受けてしまう。
平和でのどかで、特に何も無い、って感じ。
ゆるーい感じがすきな人には良いのかもしれない。
虎王さん [DVD(邦画)] 5点(2013-01-17 13:29:57)
👍 1
5.「南極料理人」 の大ファン!(私的にツボ!) なので、かなり期待して観たのだが..ガッカリ..どこが面白いんだ.. ツボ が見当たらない..残念...
コナンが一番さん [DVD(邦画)] 5点(2012-08-17 17:59:46)
4.息子と同世代の映画監督との交流を通じて、最終的には息子と和解していくという話なのだろうけど、ちょっと説明不足でわかりにくい。息子の存在感が監督に比べて弱いし。「映像で感じろ」という事なのかもしれないが、もう少しストーリーに抑揚があってもいいような。ちょっとアッサリしすぎてるし。父子の葛藤ってこんな簡単なものではないし、そう簡単に和解できるものでもないでしょう。
東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2015-04-16 10:31:46)
3.ネタバレ 「南極」と「横道」を先に観ていたので期待感がありましたが、私にはイマイチでした。会話がもどかしかったのです。冒頭の「本番中なんで…」「はい?」を何度も繰り返したり、小栗クンが自分の立場をいつまでたっても説明しない辺りがそれです。常識的な手順から外れたやり取りだと思います。かなり無理矢理にコミュニケーションを停滞させて、ストーリーを作っている気がしました。
小栗クンが悩んでいる理由も良く分からなかった。低予算映画を押し付けられた代打のカントクなのかとも思ったけど、そうでも無いみたい。自信が無かっただけなんですかね? 自信が無いのは内面の問題だから仕方がないとしても、それが本作のように現場で態度に出たら大問題で、ありえないシチュエーションを設定していると思います。
地方の方が「物珍しさ」で映画に協力するのは分かります。時間に余裕があればみんな協力するでしょう。でも、それで成立する映画って云うのもどうかと思う。
気難しいこと言ってますが、気になるところがいくつかあって、この監督の持ち味が本作に関してはマイナスに映りました。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2014-01-26 23:47:48)
👍 1
2.ネタバレ 木こりが出てくる映画と聞いていましたが、バリバリ林業じゃないですか。冒頭、木を切り倒すところから、スルスル木を登る枝打ちやお昼の腰弁当を作るところさえ、魅力的な林業。だから、映画人の方が林業に引きずりこまれる話と期待しましたが、逆なんだ。基本的にワタシ苦手な映画制作の話。もし、本作にもう少し気を入れられるとしたら、作中、田辺監督が作るところの「ユートピア~ゾンビ大戦争~」が確かに岸を泣かせるだけのチカラ(ワンシーンでもいいんだ)があればと思いましたが、そんな片鱗をうかがわせることもないのですね。残念。
なたねさん [DVD(邦画)] 3点(2014-02-15 16:29:46)
1.「気が弱い」と「そもそも中身がない」は全然違います。ともかくも映画監督という設定であの言動って、まったくありえないでしょう。したがって、主人公の木こりとの衝突も生じていないので、面白みが全然ありません。それから、「間」と「間延び」も全然違います。
Oliasさん [CS・衛星(邦画)] 2点(2015-04-11 20:57:30)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 31人
平均点数 6.45点
000.00%
100.00%
213.23%
313.23%
426.45%
5516.13%
6516.13%
7516.13%
81135.48%
913.23%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review2人
2 ストーリー評価 7.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 8.40点 Review5人
4 音楽評価 5.66点 Review3人
5 感泣評価 5.66点 Review3人

■ ヘルプ