映画『バトルシップ(2012)』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ハ行
バトルシップ(2012)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
バトルシップ(2012)
[バトルシップ]
Battleship
2012年
【
米
】
上映時間:130分
平均点:5.75 /
10
点
(Review 110人)
(点数分布表示)
公開開始日(2012-04-13)
(
アクション
・
サスペンス
・
SF
)
新規登録(2012-04-03)【
+
】さん
タイトル情報更新(2024-01-27)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ピーター・バーグ
演出
マイク・ジャスタス
(スタント・コーディネーター助手)
キャスト
テイラー・キッチュ
(男優)
アレックス・ホッパー
アレクサンダー・スカルスガルド
(男優)
アレックスの兄 ストーン・ホッパー
リーアム・ニーソン
(男優)
シェーン米海軍提督
浅野忠信
(男優)
ナガタ日本自衛艦艦長
ジェシー・プレモンス
(男優)
ジミー・“オーディ”・オード
ピーター・マクニコル
(男優)
国防長官
ハミッシュ・リンクレイター
(男優)
キャル・ザパタ
デヴィッド・ジェンセン〔男優・1952年生〕
(男優)
NASAチーフ
ブルックリン・デッカー
(女優)
サマンサ・“サム”・シェーン
声
置鮎龍太郎
アレックス・ホッパー(日本語吹き替え版)
平田広明
ストーン・ホッパー(日本語吹き替え版)
本名陽子
サマンサ・シェーン(日本語吹き替え版)
浅野忠信
ナガタ日本自衛艦艦長(日本語吹き替え版)
石塚運昇
シェーン米海軍提督(日本語吹き替え版)
土屋アンナ
コーラ・レイクス(日本語吹き替え版)
東條加那子
コーラ・レイクス(日本語吹き替え版【BSテレビ東京】)/少年1(日本語吹き替え版)
乃村健次
ミック・キャナルズ(日本語吹き替え版)
稲葉実
老兵砲手(日本語吹き替え版)
仲野裕
空軍参謀総長(日本語吹き替え版)
星野充昭
統合参謀本部議長(日本語吹き替え版)
中博史
NASAチーフ(日本語吹き替え版)
魚建
ジミー(日本語吹き替え版)
山根舞
女アナ1(日本語吹き替え版)
落合弘治
キャル・ザパタ(日本語吹き替え版)
嶋村侑
(日本語吹き替え版)
武田幸史
(日本語吹き替え版)
かぬか光明
(日本語吹き替え版)
音楽
スティーヴ・ジャブロンスキー
編曲
リック・ジョヴィナッツォ
挿入曲
シュガーベイブス
"Angels with Dirty Faces"
撮影
トビアス・A・シュリッスラー
ラリー・ブランフォード
(第二班撮影監督)
製作
ピーター・バーグ
ブライアン・ゴールドナー
ダンカン・ヘンダーソン
配給
東宝東和
特撮
ダブル・ネガティブ社
(視覚効果)
ILM/Industrial Light & Magic
(視覚効果)
美術
ニール・スピサック
(プロダクション・デザイン)
編集
コルビー・パーカー・Jr
ポール・ルベル
録音
ポール・マッシー[録音]
字幕翻訳
戸田奈津子
その他
トッド・アーナウ
(プロダクション・マネージャー)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
1
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(4点検索)
[全部]
2.前半、かなり無駄なのでは・・・。パールハーバーなのに敢えて日本贔屓にしてる辺りがいいですね!!
【
アキラ
】
さん
[地上波(吹替)]
4点
(2015-07-08 15:46:53)
😂 1
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
いつも思うんだが・・・洋画に出てくる日本人ってなんでこうも時代錯誤感に溢れてるんだろう。今って平成ですよね?IT社会ですよね??なぜいまだにあんな日本人描写が生きてるのかが理解できない。日本人の役者も使ってるし、エンドクレジットに日本人っぽい名前もちらほらあるのに、誰か製作段階で訂正しようとも思わないのか。こうなると、洋画(というか米画)に出てくるあらゆるアメリカ以外の国の人たちの描写も怪しくなってくる。とりあえずそんなことが気になった作品。
さて内容のほうはというと、SF大作としては無難に面白かったと思います。ただ冒頭でメインキャストのホッパー弟のグダグダッぷりを見せるシーンがありますが、あれ・・・必要??その後彼がどんなに活躍しても、少なくとも私の目には「甘々な坊っちゃんのサクセスストーリー」としか映らない。土壇場で頑張った感はありますが、そこに至るまでの彼なりの努力とかそういうものが全く無い中で、魅力を感じろというのが無理な話。いっそあんな冒頭のエピソード無くしてしまえばよかったのに。
エイリアンもどこか中途半端でした。圧倒的な科学力!!かと思えばけっこう地味にいい勝負だったり。スコープ越しに、赤色=敵という認識もなんか曖昧。目の前に侵略対象の生物がいるのに、武器持ってないってだけで標的から除外ってどうなんだろ。目の前にいる野球少年は殺さないけど、橋の欄干はぶっ壊して橋上の車は全滅って、全然一貫性がない。現実味がない。
良いところもありました。ラストで退役軍人が出番とばかりに古い軍艦を動かして活躍するシーンなんか個人的にはすごく好きです。総評としてはまあ・・・、「もったいない」映画だったなと思いました。4点。
【
TANTO
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2012-09-05 11:17:57)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
110人
平均点数
5.75点
0
0
0.00%
1
1
0.91%
2
3
2.73%
3
6
5.45%
4
13
11.82%
5
25
22.73%
6
22
20.00%
7
26
23.64%
8
10
9.09%
9
4
3.64%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.00点
Review8人
2
ストーリー評価
4.08点
Review12人
3
鑑賞後の後味
5.81点
Review11人
4
音楽評価
5.12点
Review8人
5
感泣評価
3.11点
Review9人
【ゴールデンラズベリー賞 情報】
2012年 33回
最低作品賞
候補(ノミネート)
最低監督賞
ピーター・バーグ
候補(ノミネート)
最低助演男優賞
リーアム・ニーソン
候補(ノミネート)
最低助演女優賞
受賞
最低助演女優賞
ブルックリン・デッカー
候補(ノミネート)
最低脚本賞
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について