映画『少年と自転車』の口コミ・レビュー(2ページ目)

少年と自転車

[ショウネントジテンシャ]
The Kid with a Bike
(Le gamin au vélo)
2011年ベルギー上映時間:87分
平均点:6.42 / 10(Review 26人) (点数分布表示)
公開開始日(2012-03-31)
ドラマ
新規登録(2012-04-14)【放浪紳士チャーリー】さん
タイトル情報更新(2019-09-07)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャン=ピエール・ダルデンヌ
リュック・ダルデンヌ
キャストセシル・ドゥ・フランス(女優)サマンサ
トマス・ドレ(男優)シリル
ジェレミー・レニエ(男優)シリルの父
ファブリツィオ・ロンジョーネ(男優)書店の店主
オリヴィエ・グルメ(男優)居酒屋の主人
脚本ジャン=ピエール・ダルデンヌ
リュック・ダルデンヌ
作曲ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンピアノ協奏曲第5番「皇帝」Op73 第2楽章
撮影アラン・マルクーン
製作ジャン=ピエール・ダルデンヌ
リュック・ダルデンヌ
配給ビターズ・エンド
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

6.境遇には同情するけど、このクソガキにどう感情移入すればいいのかわからなかった。
内容の9割が不愉快、終盤でちょっと幸せなシーンもあったけど、すっきりとしたハッピーエンドという感じではなかった。
それでも、サマンサの無償の愛があれば、悪いようにはならないだろうという安心感はあった。
あと、ちょっと油断したら自転車を盗まれるシステムなのに何故鍵を掛けない?
もとやさん [DVD(字幕)] 5点(2016-01-26 13:45:21)
5.主人公の目つきが最初からインパクト大。でもストーリー展開がちょっと都合良すぎるか。
●えすかるご●さん [DVD(字幕)] 5点(2013-10-08 01:07:34)
4.思春期の少年の心の揺らぎ“のようなもの“を描きたかったのか。。感情移入できなかった。
救いのあるようなエンディングではなく、モヤモヤ。
バッドで殴ったら、簡単に気絶するところは、冷めた。
へまちさん [DVD(字幕)] 4点(2023-06-01 21:16:50)
3.すごくよくなりそうな雰囲気はあるものの
雰囲気だけで終わる映画。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 4点(2014-09-09 13:45:15)
2.ネタバレ 美容院の女性がちょっと親切すぎかな。もちろんちゃんと理由があって少年に優しく接するのだけど観てる側に”親切すぎ”と思わせないような設定をもっと組み込んでほしかったかも。可もなく不可もなく。
はちまろさん [DVD(字幕)] 4点(2013-03-03 19:17:11)
1.カンヌで特別グランプリ(?)を受賞したというから期待していましたが見事に裏切られました。
まず誰もが思うところです。
どうしてサマンサは病院に抱き付かれたきっかけで少年シリルの自転車を買い取ってやって、その上、里親の役を簡単に引き受けたのか?
少年は特別養護施設と自分を捨てた父を天秤にかけ、どうして、あれほど父親に愛されようとするのか?
私は序盤から、こういったディテールをいい加減に描いて進行させていく映画は絶対許せないんです。
最後の最後に良い意味で裏切ってくれるのを待っていましたが、本作にはそれがありませんでした。
クロエさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2013-04-21 22:46:10)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 26人
平均点数 6.42点
000.00%
100.00%
200.00%
313.85%
4311.54%
527.69%
6519.23%
7830.77%
8726.92%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.00点 Review1人
2 ストーリー評価 3.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 1.00点 Review1人
4 音楽評価 3.00点 Review1人
5 感泣評価 3.00点 Review1人

【ゴールデングローブ賞 情報】

2011年 69回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ