映画『タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら』の口コミ・レビュー(2ページ目)

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら

[タッカートデイル シジョウサイアクニツイテナイヤツラ]
Tucker and Dale vs Evil
2010年カナダ上映時間:88分
平均点:6.68 / 10(Review 34人) (点数分布表示)
公開開始日(2012-02-11)
ホラーコメディ
新規登録(2012-06-03)【3737】さん
タイトル情報更新(2020-04-26)【目隠シスト】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督イーライ・クレイグ
キャストタイラー・ラビーン(男優)デイル
アラン・テュディック(男優)タッカー
カトリーナ・ボウデン(女優)アリソン
シャーラン・シモンズ(女優)クロエ
あらすじ
気の合う二人のタッカーとデイルは、長年の夢だった別荘を手に入れ、建物の修理でもしながらのんびり過ごそうと休暇を取る。ところが、行先を同じくする大学生グループから不気味がられ、挙句の果てには凶悪な殺人鬼と思われてしまう。更には、誤って池に落ちた女子学生を助けて別荘に連れ帰ったことを誘拐と誤解されて事態は悪化し、次々と陰惨な悲劇が続くことに…。誤解は解けるのか?それとも??
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

14.ネタバレ 爆笑系コメディホラーという予備知識を持って観た自分としては こんなもんかなってくらいの中笑い。
しかし、何の予備知識も与えてなく一緒に観始めた嫁のほうに限っては大爆笑。観終えてからも 時たま思い出し笑いなんぞしちゃって さぞご機嫌。
勝手に死んでく大学生。
ばっかじゃないのと笑える事うけあいですが、まあ、確かにおかしいっちゃおかしいんだが、
もっといろいろと凝った死に方見せて欲しかったかなってところが素直な感想。
そう考えると分野こそ微妙に違えどファイナル・ディスティネーションってあれ流石なんだよな~って思えてしまった。比べてしまっちゃ申し訳ないけども。
3737さん [DVD(字幕)] 7点(2012-06-03 19:31:10)
👍 1
13.ネタバレ なるほど。殺人鬼のいない大量殺人。お互いを恐れ、コミュニケーション不全に陥り、どんどん事態が悪化していく。本作はコメディ的な演出が施されていましたが、シリアス演出でもとても居心地の悪いエンターテイメントになり得たんじゃないでしょうか。コーエン兄弟あたりに監督をやってもらったりして。あいや、この手のコメディなら邦画の方がいいような気がするんだ。お互いのやり取りのすれ違いが、翻訳だとうまく伝わってきてないような気がするんですよね。アンジャッシュのコントを知っている我々でもありますし。
なたねさん [インターネット(字幕)] 6点(2021-08-10 20:47:47)
👍 1
12.ネタバレ B級感丸出しのホラーコメディ
バカな大学生達が次々と自殺(?)して、彼等に負けず劣らずバカなタッカーとデイルが殺人鬼と疑われる。
結局、ヒロイン以外の大学生は全滅
最後は、デイルとヒロインが出来ちゃって、めでたしめでたし
馬鹿馬鹿しい映画ですが、たまにはこんなのも良いかな。
悪役チャドの死に方に、もう一つ工夫が欲しかったですかね。

おバカ集団の巻き添えになった保安官はお気の毒でした。
TerenParenさん [インターネット(字幕)] 6点(2021-03-24 01:28:44)
11.前半のとぼけた感じが面白かったけど、後半はいまいちかな。2人はいいコンビだった。
nojiさん [インターネット(字幕)] 6点(2020-03-07 23:03:08)
10.意外とシリアスなストーリーなのね。
センブリーヌさん [インターネット(字幕)] 6点(2018-04-22 00:51:26)
9.ネタバレ 皆さん書かれているように、少しデイルが良い人だというのが早くわかりすぎの感じがしましたね。せめて、女の子を助けた後くらいまでは怖い男でも良かったのでは?タッカーが蜂に追われるシーンは良かった。
東京ロッキーさん [インターネット(字幕)] 6点(2018-02-18 12:35:32)
8.非常に笑えて、良い作品だったと思う。ただ、後半に進むに連れ、コメディ要素が減って一昔前のホラー映画のような感じになってしまい残念。後半にも大笑いできるシーンをもっと欲しかった。
シネマファン55号さん [インターネット(字幕)] 6点(2014-10-01 16:32:12)
スポンサーリンク
7.発想は凄く良くて面白そうだったのだけど後半にいくにつれて物凄い勢いで失速していく。コメディを撮りたかったのか真面目な映画を撮りたかったのか、何もかもが中途半端。コメディと謳っているわりにはコメディ要素は全体の半分かそれ以下。すごく残念な感じ。でもこのB級臭は好き。
ケ66軍曹さん [DVD(字幕)] 6点(2012-06-26 05:23:56)
6.笑って良いのか迷ってしまう。
akilaさん [DVD(字幕)] 6点(2012-06-22 00:41:59)
5.ネタバレ ビスタサイズのスクリーンに上下黒のシネスコサイズ、映像と黒の間にかかる字幕、たまに音声が飛ぶという、いかにもブルーレイ素材の映写っていう状態で見ました(そういうのはキチンと告知して欲しいわ)。冴えないオッサン二人が大学生グループに一方的に殺人鬼に間違われ、学生達が次々に一方的に自爆してゆくというスプラッタコメディ。前半はそのバカっぷりに大笑いさせて頂きましたが、中盤になって物語が収束に向けて動きだすとフツーの映画になってしまって。学生達の側にイニシアティブが移り、救出の物語になってからは特に面白い展開というのも無く、また、シリアルキラーの血統なんて流れは古いアタマの作りって思えてしまって。終わってみれば期待したよりも悪い意味でマトモな映画だったねぇ、って感じ。オッサン二人はあくまで巻き込まれる存在で突き抜けたバカに走る事がないので、その分もっと学生や警官の側にバカがいっぱい居たら良かったんじゃないかなぁ。血まみれ映画なのにハッピーなエンディングっていうのも、もっともっと突き抜けてハッピーにした方がギャップが激しくていいのにね。主役二人の小汚いジミなカンジはなかなかでした。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 6点(2012-06-04 06:39:26)
4.タイトルロゴを見た時点でホラー映画のパロディを志向していることはわかります。ホラーコメディというよりはコメディmeetsホラーのような内容で、主人公二人は現実に近い感性のコメディ映画の世界の住人でヒロイン以外の大学生側は完全にホラーのノリでその二つの世界が交わるような感じに面白さがあるわけですね。ただパロディにしては人が本当にグロく死んでいく容赦のなさは気になりますね。そういう部分でも笑わせようとするアメリカンな感性に乗れるか乗れないかが評価の分かれ目になりそうです。しかしこうしてジャンルを客観的に見る機会があるとナタに斧、丸鋸にチェンソー、釘打ち機といった木材加工用の器具って映画の中で殺人鬼の武器に採用されがちなことがよくわかりますね。
Сакурай Тосиоさん [インターネット(字幕)] 5点(2023-10-25 23:31:56)
3.ネタバレ もともとコメディ映画はあまり好きなジャンルじゃないんで
この映画もそれほど面白いとは思えなかった。

誤解だけで2時間話を続けるのはなかなか難しそうと思いながら観てたら
やっぱり強引に話を進めてしまう感じ。
もっと自然にできなかったのかなーと残念な出来でした。

誤解が生まれるまでの話の積み重ねがアッサリ終わったので
もっといろんなネタで引っ張れたんじゃないかと思う。
Dry-manさん [インターネット(字幕)] 5点(2020-11-09 00:22:16)
2.ネタバレ プチホラー風コメディ。アイデアは面白いが、オッサン二人の名前をメインタイトルにしても、ちっとも冴えないんだよな~。サブタイトルをメインタイトルにしよう。
festivaljapanさん [DVD(字幕)] 5点(2020-03-28 10:04:56)
1.ネタバレ くだらなさすぎる。善良な二人の主人公がどんどん殺人鬼に仕立て上げられしまうところまでは、まだコミカル映画として楽しめた。そころが、後半、徐々に話がシリアスになってしまって一気に冷めた。相手の殺人鬼との格闘、彼の知られざる過去、主人公の勇気、主人公二人の友情、ヒロインとの愛…そういう言ってみれば「物語の王道的エンターテイメント要素」を真面目にやっちゃう。
あれだけ、前半ギャグでドタバタやってたのに、後半突然、そんなのを真面目にやったって面白いわけない。
話の大筋としても、ご都合主義な点が目立つ。大学生側も主人公側もなぜ警察に連絡しないの?なぜ逃げないの?いくらギャグ映画でも不合理不自然極まりない。
最後のどんでん返しは実は父親が犯人だったんだよ!ってだから何だ?って感じ。自分に自信を持てない冴えない男が、事件を通して成長するというというドラマもあまりに古臭いし、その描き方も、そもそも彼の「冴えない日常」が事前にきちんと描かれてないので心動かされない。
あと、あの殺人鬼大学生は結局生き残ってたわけだけど、ラスト、主人公のところには来ないのか。くだらなかっただけに、せめてバッドエンドにして最後のインパクトあればまだ面白かったかもしれない。
椎名みかんさん [インターネット(字幕)] 3点(2019-05-08 05:14:12)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 34人
平均点数 6.68点
000.00%
100.00%
200.00%
312.94%
400.00%
538.82%
6926.47%
71544.12%
8411.76%
925.88%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 Review0人
3 鑑賞後の後味 Review0人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ