映画『沈黙の戦艦』の口コミ・レビュー(6ページ目)

沈黙の戦艦

[チンモクノセンカン]
Under Siege
1992年上映時間:103分
平均点:6.06 / 10(Review 134人) (点数分布表示)
公開開始日(1993-05-15)
アクションサスペンスシリーズもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-04-29)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アンドリュー・デイヴィス〔監督〕
助監督コンラッド・E・パルミサーノ(第二班監督)
演出コンラッド・E・パルミサーノ(スタント・コーディネーター)
キャストスティーヴン・セガール(男優)ケイシー・ライバック兵曹
トミー・リー・ジョーンズ(男優)ウィリアム・ストラニクス
ゲイリー・ビューシィ(男優)クリル中佐
エリカ・エレニアック(女優)ジョーダン・テイト
パトリック・オニール〔1927年生〕(男優)アダムス艦長
ニック・マンキューゾ(男優)トム・ブレイカー
アンディ・ロマノ(男優)
デイル・ダイ(男優)ガーザ大佐
バーニー・ケーシー(男優)
レイモンド・クルツ(男優)
コルム・ミーニイ(男優)ドーマー
マイケル・デ・バレス(男優)
グレン・モーシャワー(男優)
コンラッド・E・パルミサーノ(男優)
玄田哲章ケイシー・ライバック兵曹(日本語吹き替え版【ソフト】)
菅生隆之ウィリアム・ストラニクス(日本語吹き替え版【ソフト】)
樋浦勉クリル中佐(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤美紀〔声優〕ジョーダン・テイト(日本語吹き替え版【ソフト】)
秋元羊介ドーマー(日本語吹き替え版【ソフト】)
丸山詠二アダムス艦長/ガーザ大佐(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中信夫(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田和宏(日本語吹き替え版【ソフト】)
小関一(日本語吹き替え版【ソフト】)
高宮俊介(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕(日本語吹き替え版【ソフト】)
桜井敏治(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭(日本語吹き替え版【ソフト】)
中博史(日本語吹き替え版【ソフト】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【ソフト】)
成田剣(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【ソフト】)/(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
林一夫(日本語吹き替え版【ソフト】)
鈴木勝美(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚明夫ケイシー・ライバック兵曹(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田勝ウィリアム・ストラニクス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金尾哲夫クリル中佐(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松本梨香ジョーダン・テイト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
納谷六朗ドーマー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大木民夫アダムス艦長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仁内建之ガーザ大佐(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
阪脩(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
若本規夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
平田広明(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中正彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤本譲(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沢木郁也(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
安井邦彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
峰恵研(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
真殿光昭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松本大(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大川透(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坪井智浩(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
荒川太郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
津田英三(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島香裕(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
加瀬康之(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野沢由香里(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本J・F・ロートン
音楽ゲイリー・チャン
撮影フランク・タイディ
製作スティーヴン・セガール
アーノン・ミルチャン
スティーヴン・ルーサー
ジャック・B・バーンスタイン(共同製作)
製作総指揮J・F・ロートン
制作東北新社日本語版制作(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
配給ワーナー・ブラザース
特撮ウィリアム・メサ(視覚効果)
美術ウェイン・フィッツジェラルド(タイトル・デザイン)
ウィリアム・ハイニー
編集デニス・ヴァークラー
ロバート・A・フェレッティ
ドヴ・ホウニグ
録音ドナルド・O・ミッチェル
字幕翻訳進藤光太
スタントケイン・ホッダー
あらすじ
元凄腕のSEAL戦闘要員であったケイシー・ライバック(スティーヴン・セガール)。今彼は元の身分を隠し、米国海軍最強を誇る戦艦ミズーリ号のコック長として働いていた。しかし太平洋を帰路に向かう途中、テロリスト達によりミズーリ号がシージャックされる。彼らの目的は戦艦に搭載されている核兵器をネタに国家を脅迫する事にあった。超人ライバックの本領が発揮される時が来た!!
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

34.ライバックって「暴走特急」のキャラと同一人物だったのか。観た時期にブランクがありすぎて気づかなかった。内容はやっぱり海上版「ダイ・ハード」ですが、あっちほど面白くないのは、主人公が、ライバックが死んじゃう!?ってな印象を毛ほども感じさせないからでしょう。予定調和的な危機もゲンナリするけど、全然無くて満足できる映画ってシュワルツェネッガーのコマンドーほどの圧倒的説得力がないと、ですね。
次郎丸三郎さん 5点(2004-07-07 21:42:44)
33.如何せん魅力を感じないシリーズ、尚且つ内容も魅力がない・・・。
亜空間さん 5点(2004-02-09 21:38:22)
32.沈黙シリーズ(本当は別にシリーズではない)を全部観てやろうと思っていた頃、まずこれに手を出した。アクション映画としては普通に観れるのではないでしょうか。つまんねーよーとぶーぶー文句をたれることもなく普通に観れました。いや、ほんと普通です。普通だなー。そして「沈黙の戦艦」というタイトルですが、戦艦はそもそもしゃべりません。私は饒舌な戦艦になんてお目にかかったことはありません。
ひのとさん 5点(2004-01-20 13:37:11)
31.それなりに面白いです。普通に普通のアクション映画。コックさんが本当にコックさんだったらもっと面白かったのに。…それじゃ戦えないか…。
あかりん☆さん 5点(2004-01-19 11:27:58)
30.セガールふつぅ~・・・トミーリージョーンズ最高!だけど6点はあげらんねぇ~!
ボビーさん 5点(2003-12-24 18:51:34)
29.スティーブンセガールはガチンコで強いのを知ってるから、負ける気がしない。勝って当たり前だから、緊張感やドキドキ感があまりないんだなあ。
亜流派 十五郎さん 5点(2003-11-08 14:47:15)
28.セガールさんの作品ははじめてみました。。なんか空気が固いですね。。トミーおじさまとの闘い、決着早っ
junneisanさん 5点(2003-10-20 18:25:53)
27.これのせいでダイハード3の脚本を作り直したとか聞きましたが、船の中でのマクレーン、観たかったなぁ。セガールのアクションはワンパターンというか、小手先でしかないのでイマイチ。
ロカホリさん 5点(2003-10-18 16:49:00)
26.沈黙シリーズの中では一番まともに楽しめるかな?あのおっぱい姉ちゃんはかなり印象に残ってます。かなりきれいだったような?きれいでしたよね?形が(笑)
はむじんさん 5点(2003-06-05 04:17:20)
😂 1
25.普通のアクション映画。先が予測できてしまうアクション映画。悪は必ず負け、主人公は絶対死なないので、ある意味安心して見られる可も無く不可も無い娯楽作品である。(スピード2よりは面白かったよ)「セガールの最高傑作」と言われるくらいだから、他の彼の映画よっぽど出来が悪いのだろう。
Amrericanさん 5点(2003-05-05 12:07:28)
スポンサーリンク
24.そんなに悪くないんじゃないでしょうか。でも別にもう一回観たくもないですけど。
ペンギン5号さん 5点(2003-05-02 08:47:33)
23.主人公が強すぎってのもどうかと。もうちょっと苦戦しーや。
悪殺さん 5点(2003-02-15 20:12:13)
22.アクション映画としてそこそこ楽しめるが、コック?いくらなんでも強すぎませんか・・
恥部@研さん 5点(2003-01-18 14:53:51)
21.ゲイリービジーって悪いヒトですね お腹が大きすぎてさらに怖いです とりあえずいつも強いセガールに乾杯って感じですね
らこ助さん 5点(2001-05-02 23:28:48)
20.トミー・リー・ジョーンズに何したんだ監督?
ストライダーさん [ビデオ(吹替)] 4点(2005-04-21 20:24:36)
😂 1
19.『ダイ・ハード2』の企画変更の要因となった本作。期待をもって劇場へ足を運んだが、『ダイ・ハード』好きとしては少々物足りない出来だった。そもそもあれだけ強いライバックが仲間を集めて敵に立ち向かうというプロットは、ひねったつもりだろうが緊張感をゆるめている。また、トミー・リー・ジョーンズもやりすぎである。あんなイカレタ男には悪役としての怖さを感じない。これならば、『ダイ・ハード2』の企画変更などしてほしくなかった。
恭人さん 4点(2003-12-07 20:48:39)
18.ビデオで観るにはいいんじゃないかなぁ?なんとなくしょぼさを感じてしまうけど・・・。なかなかおもろいです。
たかちゃんさん 4点(2003-12-01 23:39:47)
17.基本は良かったが見せ場がない。
フライ大尉さん 4点(2003-07-16 02:47:00)
16.ふつうにセガール映画。しばらくしたら内容すぐ忘れるでしょう。ナイフを歯で止めるシーンが印象に残った。
バカ王子さん 4点(2003-02-15 23:07:54)
15.前半は面白かったが、無敵で敵をなぎ倒していく一方的な展開に後半はしらけた。
全体的に画面は暗くて観づらいし、ストーリーも暗いので単純にアクションを楽しむというわけにはいかず、微妙だった。
mhiroさん [ビデオ(吹替)] 3点(2010-02-08 16:04:22)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 134人
平均点数 6.06点
000.00%
132.24%
253.73%
375.22%
453.73%
52720.15%
63324.63%
72720.15%
81511.19%
942.99%
1085.97%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.45点 Review11人
2 ストーリー評価 6.10点 Review10人
3 鑑賞後の後味 7.41点 Review12人
4 音楽評価 6.62点 Review8人
5 感泣評価 4.28点 Review7人

【アカデミー賞 情報】

1992年 65回
音響効果賞 候補(ノミネート) 
音響賞ドナルド・O・ミッチェル候補(ノミネート) 

■ ヘルプ