映画『闇金ウシジマくん』の口コミ・レビュー

闇金ウシジマくん

[ヤミキンウシジマクン]
2012年上映時間:129分
平均点:5.27 / 10(Review 37人) (点数分布表示)
公開開始日(2012-08-25)
ドラマシリーズもの犯罪ものTVの映画化漫画の映画化
新規登録(2012-09-18)【ウェルテル】さん
タイトル情報更新(2024-11-09)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督山口雅俊
キャスト山田孝之(男優)丑嶋馨
大島優子(女優)鈴木未來
林遣都(男優)小川純
やべきょうすけ(男優)柄崎
片瀬那奈(女優)大久保千秋
岡田義徳(男優)猪股
ムロツヨシ(男優)上原
金田明夫(男優)西尾弁護士
内田春菊(女優)内田
市原隼人(男優)アキト
新井浩文(男優)肉蝮
黒沢あすか(女優)鈴木文江
中丸新将(男優)文江の客
古舘寛治(男優)黒岩刑事
前野朋哉(男優)
千葉ペイトン(男優)
中島ひろ子(女優)
大谷澪(女優)
森崎ウィン(男優)
橋本マナミ(女優)
鈴之助(男優)
岩永丞威(男優)
有末麻祐子(女優)
脚本山口雅俊
音楽末廣健一郎
製作山口雅俊
S・D・P(スターダストピクチャーズ)(製作プロダクション/「闇金ウシジマくん」製作委員会)
小学館(「闇金ウシジマくん」製作委員会)
毎日放送(「闇金ウシジマくん」製作委員会)
企画山口雅俊
配給S・D・P(スターダストピクチャーズ)
編集松尾浩
録音北田雅也(音響効果)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

37.ネタバレ ●テレビドラマも楽しんだがこっちも面白かった。●丑嶋の凄味(感情の動きを見せたのはケチャップの所だけ?他はすべてまばたき一つしない鉄面皮ぶり)、小川純の度を越した保身ぶりが話を盛り上げた。●最後に小川へ救いを与えなかったのは高ポイント。作品の評価を左右する場面だったと思う。●大島優子の頑張りにもビックリ。裸にこそならないとはいえ、3Pだの本番だの汚い言葉を散々浴びせられる役柄を演じきった。●カウカウファイナンスに手入れ?と思ったら空振りのシーン、羊たちの沈黙を思い出した。
次郎丸三郎さん [DVD(邦画)] 9点(2013-07-26 19:56:53)
36.ネタバレ 出てくる奴みんながクズで最高。
ぷるとっぷさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2018-12-09 20:36:55)
35.山田孝之の風貌に興味をそそられ、予備知識なしで、観たのだが..期待通り、それなりに、おもしろかった..
コナンが一番さん [DVD(邦画)] 7点(2014-10-05 13:33:04)
34.原作は未読、ドラマも未見。そのせいか、意味不明のキャラも何人か。しかしそれを差し引いても、そこそこ面白かった。ゴルゴ的鉄仮面の主人公にリアリティはありませんが、広くて薄い人脈を誇示したがるチャラい若者は実在しそう。その顛末を見るだけでも、楽しめました。
それにしても、「トゴ(10日で5割)」ってのがすごい。出資者にとっては上得意様でしょう。「トイチ」の萬田金融で借りて出資しても、ごっそり利鞘を稼げますね。
眉山さん [地上波(邦画)] 7点(2014-07-20 02:48:47)
33.ネタバレ クソ野郎ばかりがワラワラ出てきて、観ている間の胸糞の悪さはなかなかのモノ。
余計な部分が多いのは難だけど、楽して手にしようとするお金の怖さというか、お金の価値が勉強できる教育映画になり得るんじゃなかろうか。
山田孝之のハマりっぷりは、見ていてゾクゾクするほど。
暑苦しくて爽やかという存在そのものをネタにしている市原くんの役柄が可笑しすぎる。
すべからさん [映画館(邦画)] 7点(2013-05-12 22:12:02)
32.ネタバレ 原作もTV版も観ておらず、予備知識ほとんど皆無の状態でしたがなかなか面白かったです。
金融版「ブラックジャック」といえば語弊があるかな?
いろいろな展開を詰め込み過ぎてまとまりのない脚本はホントどうかと思います。
実質主役の林遣都くん演じる小川純の屑っぷりはなかなか良かったのですが、
大島優子との関係性が薄くてラストの樹海での電話のシーンが全然生きてこないです。
というか大島さんはストーリーの本筋にほとんど関わらないので、おっぱい以外存在感が希薄です。
いまをときめくアイドルグループのセンターを務める人をせっかく起用しているのに
単に「汚れ役をやってる」以上の意味が見出せませんでした。
新井浩文のリアリティ皆無のキャラにいたっては登場させた意味が全くわかりませんでした。
原作がどうなのかはわかりませんが、余計な枝葉をなくし、メインのストーリーをひとつに絞った方が良かったのでは。
そんな脚本の不満をチャラにするどころか、鑑賞後面白かった!と思わせてしまうのが、何といっても丑嶋を演じた山田孝之の存在感!まばたきひとつしねーし!
結構童顔なのに、その佇まいと独特のセリフまわしで得も言われぬ迫力を醸し出していました。
なんだか彼の芝居をずっと見ていたいと思わせるような不思議な魅力があります。
あれだけ強烈なキャラなのに出過ぎず・出なさ過ぎずの狂言回しに徹するバランス感も良い。
彼が登場すると急に映画が走り出す感覚がとても気持ち良かったです。
8bitさん [ブルーレイ(邦画)] 7点(2013-04-24 02:07:23)
👍 1
31.ネタバレ 原作もテレビも知らずに見たのですが、なかなか過激な内容でびっくらこきました。大島優子もこういう作品に出るようになったんだな~。登場する人物はどいつもこいつもいけ好かないキャラばかりで、ウシジマ君は法外な金利を取り立てる闇金の社長であるのに、登場人物の中では一番まともな人物に見えるから不思議。そのウシジマ君と肉蝮の一騎打ちの闘いはなかなかのものでした。ヤバいトップ同士ですからね~。そこまでの盛り上げ方も良かった。単に過激なだけでなく、「ケチャップがたらねぇ」とか、暴走族デブの強がりながら逃げる台詞とか、ユーモアもちりばめられていてそれが良い。片瀬那奈の必要性がよくわからなかったんだけど、あれはテレビなんかでの予備知識が必要なのかな。まぁなんにせよ面白かったです。
あろえりーなさん [DVD(邦画)] 7点(2013-03-25 23:11:58)
30.ネタバレ お父さんがイケメンゴレンジャイよりカッコ良いのはちょっとダメかな。山田孝之さんは演技は素晴らしいが、背が低くて弱そう。もうちょっと体鍛えても良かったのでは。続編で出てくる綾野剛さんが居ないのは痛いかな。
なすさん [インターネット(邦画)] 6点(2019-03-18 05:31:02)
29.そんなに面白くなかったな。
もっとウシジマが過激だと思ってた。
へまちさん [インターネット(邦画)] 6点(2018-02-13 21:51:26)
28.ネタバレ 原作未読、テレビドラマは鑑賞済です。
テレビドラマのseason1がかなり面白かったので映画版にも期待していたのですが、こちらはやや期待外れでした。ドラマでは視点人物である片瀬那奈の存在が大きく、一般人とほぼ近い彼女の感性こそがド底辺の特殊な世界と視聴者との間の橋渡しをしていたのですが、今回はゲスト扱い。代わって、大島優子演じる鈴木未來が善悪の境目を彷徨う一般人役を担っていますが、彼女の本編への絡ませ方がどうにも中途半端なのです。彼女に係るエピソードは枝葉に過ぎず、彼女がいなくても本編が成立してしまいます。また、母親が自宅で売春しているというかなりハードな環境に居る割に、彼女自身は出会いカフェの実態すら知らない、若い女に群がる男達のゲスな本性を垣間見て驚くといったナイーブさを示しており、キャラ設定内で不整合を起こしている点もまずかったと思います。
本編の絡ませ方がおかしかったのは新井浩文演じる肉蝮も同じくで、金に絡む人間ドラマが見せ場の本作において、金ではなく殺しそのものを目的とする肉蝮の存在はかなり浮いていました。また、ウシジマと肉蝮によるアクションも本作に求められているものからは外れており、存在自体が不要だったように思います。
以上の通り余計な枝葉は目立ったものの、本編そのものは楽しめました。何ができるわけでもないのに「俺はビッグになりたい」と抜かし、根本的な自分の能力不足とも向き合わずに「俺の武器は人脈っす」と言う小川純の浅はかさがとにかく最高なのです。こいつがどんどん自滅していく様には「いい気味だ」と思ったし、ウシジマに焼きを入れられる場面には拍手喝采しました。小者がえらい目に遭わされる映画って、やっぱり面白いです。
ザ・チャンバラさん [インターネット(字幕)] 6点(2017-01-29 19:54:01)
スポンサーリンク
27.ネタバレ 登場人物が、いろんなジャンルのクズばかりで、いわゆる「クズあるある」が楽しみの一つと思ってしまうのは自分も、まぁクズなんでしょうな。
原作は未読ですが、ここまでやっちゃうのか、という描写もあり原作凄そうだなぁと思った一方で、
大島優子さんなんて(嫌いではない、むしろ好き)アイドル使っちゃったから、ぬるいと思う描写もあり結果中途半端になったと思う。
この世界観を映像化するならAV女優使ってでも、描写は徹底すべきだと思う。
バニーボーイさん [地上波(邦画)] 6点(2016-02-10 22:43:01)
👍 1
26.ネタバレ テレビドラマシリーズを見てないと今ひとつピンとこない映画だと思った まず主人公がウシジマくんなのかと思ったら、早々と警察に捕まってしまい後半までさほど出番が無い 従ってメインキャラはいろんなワル達にいじられて右往左往するチャラ男である 彼が主人公となって前半を折り返す展開は映画としてはどうかなって思った ウシジマくんがメインでないなら一見さんには物語の骨子がわからない ドラマのファンであればすんなり受け入れられる展開なのかもしれないが自分はまったくドラマを見た事が無いので片瀬那奈の存在とかは完全に謎だった ドラマではメインキャラだろうがちょっとぐらい解説がほしい その他のキャラもプロフィールらしき話はまったく無くウシジマくんでさえもただのシニカルな金貸しにしか見えなかった せめて主人公らしきウシジマくんの「人となり」ぐらいは未見の人にも判る程度に描けなかったのか 129分もあるのだからなんとかなっただろうと思うのだが一見さんにはまったく優しくない展開だ しかし主人公のチャラ男の追いつめられぶりは見事で、彼を見てイライラさせられる部分だけで2時間がかろうじて持ったという感じか 出て来る人間達もヒロインの母親を含めて徹底的にクズ野郎のバーゲンセールのようで、こんなに安いクズばかり出て来る映画も珍しい ウシジマくんの債務者に対する取り立てもドラマ性もない容赦なしなのは見ていて小気味が良かった しかし主人公不在の展開やらヒロインの芝居のダメダメさでちゃんと楽しむ為には、少なくともテレビドラマのファンである事が必須である
にょろぞうさん [ブルーレイ(邦画)] 6点(2014-12-01 14:31:29)
25.ネタバレ フードをかぶった人は誰なのか?クローズに出てくる人とキャラがかぶってます。
いっちぃさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2014-08-03 14:59:36)
24.ネタバレ カネが人の心を蝕んでいく様子はよく描けていた。「体は売ってないが、心を売っている」が、嫌な仕事を簡単に稼げるという理由でカネのためにやっている事だと解釈すれば、これに当てはまる人は多いのかもしれない。が、簡単に稼げない労働の殆どは時間を売っているわけで、あらためてカネと労力と時間の関係について考えさせられる。渋谷と大宮が主な舞台のようだが、都会と地方都市の各々に生きる人間の対比も興味深く、全体的に乾いた感じも悪くない。難点は話が少々小さいところか。かといって話にりアリズムがあるようなないような中途半端さも残る。(金持ちブルジョア学生の日活青春映画の後に見ると落差がすごくて眩暈がしそうだった)
東京50km圏道路地図さん [地上波(邦画)] 6点(2014-05-27 15:12:41)
23.ネタバレ 『アウトレイジ』が全員悪人ならば、『ウシジマくん』は全員クズの世界。それでも、丑島は筋を通している分マシに思えるから不思議です。初回の融資は10万まで。金利は暴利でも隠し立てはなく、基本は契約通りの返済でOK。際限なく集る事はありません。闇金は地獄へ一直線の落とし穴。穴を掘る奴は勿論悪人ですが、落ちる側にも責任はあります。ましてや計画的に借金を踏み倒そうとする輩など、法的には容認されても、人間性は闇金以下でしょう。甘い謳い文句で客を垂らし込めるドラッグや銀玉遊びに比べれば、カウカウファイナンスは嘘が無い分、まだ良心的な商売に思えます。とはいえ、闇金業がクズである事に変わりは無く、感情移入は容易ではありません(そもそも丑島の鉄仮面は感情移入を拒絶しています)。そこでTVドラマ版では千秋(片瀬那奈)という原作漫画には存在しないオリジナルキャラクターが登場しました。彼女こそ観客の感情移入の受け皿。一般人の感覚の持ち主で、重苦しい空気を和らげるコメディリリーフも担いました。ですから千秋が仕事をしない本作では、TV版より娯楽性が削られている訳です。感覚的には、俯瞰で眺めるホラー映画、あるいはTV特番の『警察24時』。これはこれで楽しめますが、ヨゴレ役に大島優子をキャスティングしたところを見ると、原作のディープな世界に踏み込む覚悟は無い模様です(案の定、地上波TVレベルの表現止まりでした)。それならTV同様のアプローチで大衆映画として明確にアレンジする方が正解だった気がします。(以下余談)WOWOWでの観賞でしたが、最後に『命に代わる借金などありません云々』のテロップが。関係各位への配慮か、はたまた当局の指導か存じませんが、当たり前の事でも告知しないと叩かれる社会の風潮には閉口します。そのうち『ルパン3世』にも窃盗は犯罪ですのテロップが流れたりして。『風立ちぬ』の喫煙問題も馬鹿らしい。送り手に節度や配慮を求めるのは構いませんが、過ぎたるは及ばざるがごとしです。結局ツケを払わされるのは、他ならぬ観客自身です。
目隠シストさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2013-09-06 18:58:59)
👍 1
22.原作未読、ドラマから入ったこのシリーズです、映画も楽しめたことに変わりは無いし、山田孝之のハマり具合の秀逸さや、話題の大島優子なんかも良いんだが、なんかドラマを超えてないような気がした。その点が残念。
minさん [DVD(邦画)] 6点(2013-04-25 07:41:18)
21.大島優子がよく出たなと思っていたが、全然汚れ役でもなんでもなく、彼女のシーンは全部カットでも成り立つ。片瀬那奈はテレビ版を見ていない人には意味不明。肉蝮との対決は原作通りにシンプルにしたほうが凄みが出たはず。無駄な格闘シーンで安っぽくなった。まぁ原作ファンとしては、山田孝之(ちょっとタッパが足りんがそれなりの迫力)と林賢人の頑張りにプラス1点。けどハッキリ言って、テレビ版のほうが原作にない笑いを盛り込むなど数段良かった。
Q兵衛さん [映画館(邦画)] 6点(2012-11-27 11:31:57)
20.闇金ウシジマくんが大好きでコミック全巻持ってます。
全シリーズ映画見た上ですが、いちばん微妙ですかね。
小倉優子が出てるくらいでた綾野剛はいないし、マサルもいないし、ストーリーに至ってはコミックに忠実すぎて読者であれば面白みに欠けます。
上背はないけども山田孝之がめっちゃはまり役で冷徹なダークヒーローを演じきって素晴らしい。
mighty guardさん [CS・衛星(吹替)] 5点(2019-10-20 22:52:51)
19.ネタバレ 原作もドラマも未見です、ウシジマくんに魅力を感じなかったので、肩透かし食らった感じでしたが、群像劇としては割と面白かった。お金の貸し借りをほとんどしない僕にとっては、わからん。。。毎月無人くんで借りて返済している友人(一応首は回ってる)がいましたが、やはり理解不能でした(大した額ではなかったので、無利子で貸してあげるから、リセットしたら?と提案したんですけど断られました)。。。樹海?に置き去りにされたチャラ男はどうなったんですかね?お金回収できなかったら意味ない気がするんだけど?
ないとれいんさん [インターネット(邦画)] 5点(2017-07-12 16:10:29)
18.闇金の被害者目線に立って撮ったらウシジマくんはかなりの悪役なのだろうが、主役として撮ると不思議とカッコよく見えてしまうのだから、人間の脳の価値基準なんてものは当てにならないなぁと、なぜか哲学的思索をしてしまいました。ただそれだけです。続編もあるようですが、おそらく観ないと思います。原作、テレビドラマは未見です。
la_spagnaさん [DVD(邦画)] 5点(2017-02-25 23:54:01)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 37人
平均点数 5.27点
000.00%
112.70%
212.70%
325.41%
4513.51%
51129.73%
61027.03%
7616.22%
800.00%
912.70%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review1人
2 ストーリー評価 3.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 2.00点 Review3人
4 音楽評価 4.00点 Review1人
5 感泣評価 0.00点 Review2人

■ ヘルプ