映画『ツインズ』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ツインズ

[ツインズ]
Twins
1988年上映時間:107分
平均点:5.56 / 10(Review 102人) (点数分布表示)
公開開始日(1989-08-05)
コメディロードムービー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-13)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アイヴァン・ライトマン
演出ジョエル・クレイマー(スタント・コーディネーター)
伊達康将(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
キャストアーノルド・シュワルツェネッガー(男優)ジュリアス・ベネディクト
ダニー・デヴィート(男優)ヴィンセント・ベネディクト
ケリー・プレストン(女優)マーニー・メイソン
クロエ・ウェッブ(女優)リンダ・メイソン
マーシャル・ベル(男優)ウェブスター
デヴィッド・カルーソー(男優)アル・グレコ
ネヘミア・パーソフ(男優)ミッチェル・トラヴェン
モーリー・チェイキン(男優)
ケイリー=ヒロユキ・タガワ(男優)
ジョー・メジャック(男優)
ジェフ・ベック(男優)
ヘザー・グレアム(女優)若い頃のメアリー・アン(ノンクレジット)
堀勝之祐ジュリアス・ベネディクト(日本語吹き替え版【ソフト】)
内海賢二ヴィンセント・ベネディクト(日本語吹き替え版【ソフト】)
勝生真沙子マーニー・メイソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
幸田直子リンダ・メイソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
谷育子メアリー・アン・ベネディクト(日本語吹き替え版【ソフト】)
筈見純ウェブスター(日本語吹き替え版【ソフト】)
村松康雄ビートルート・マッキンレー(日本語吹き替え版【ソフト】)
秋元羊介アル・グレコ(日本語吹き替え版【ソフト】)
石森達幸ミッチェル・トラヴェン(日本語吹き替え版【ソフト】)
大木民夫ワーナー(日本語吹き替え版【ソフト】)
玄田哲章ジュリアス・ベネディクト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
樋浦勉ヴィンセント・ベネディクト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木優子マーニー・メイソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤田淑子リンダ・メイソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中西妙子メアリー・アン・ベネディクト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
谷口節ウェブスター(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
麦人ビートルート・マッキンレー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
牛山茂アル・グレコ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤本譲ミッチェル・トラヴェン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内田稔ワーナー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
阪脩グレンジャー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千田光男(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
増岡弘(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鵜飼るみ子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仁内建之(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐藤正治(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島香裕(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
滝沢久美子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金尾哲夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
曽我部和恭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林優子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
亀井芳子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
出演シルヴェスター・スタローン「ランボー3」のポスター
脚本ウィリアム・オズボーン
ウィリアム・デイヴィス[脚本]
ティモシー・ハリス〔脚本〕
ハーシェル・ワイングロッド
音楽ジョルジュ・ドルリュー
ランディ・エデルマン
撮影アンジェイ・バートコウィアク
ビング・ソコルスキー(第一アシスタント・カメラ)
製作アイヴァン・ライトマン
ゴードン・A・ウェッブ(製作補)
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮ジョー・メジャック
マイケル・C・グロス
配給UIP
特撮マイケル・ランティエリ(特殊効果スーパーバイザー)
ドナルド・エリオット(特殊効果アシスタント)
美術ジェームズ・D・ビゼル(プロダクション・デザイン)
衣装グロリア・グレシャム
編集シェルドン・カーン
字幕翻訳進藤光太
スタントボビー・バス
ジョエル・クレイマー(ノンクレジット)
その他ゴードン・A・ウェッブ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

82.このふたりのコンビはいいですね。すごく楽しめました。
MINI1000さん 7点(2003-09-03 21:15:44)
81.初体験のあと格好良く煙草を吸う彼女と、夢見るような瞳のシュワちゃんが全く対照的で笑ってしまいました。
ジェイムズさん 7点(2003-06-26 08:40:34)
80.テレビでみたけど、楽しめました。ハゲでチビって、やっぱり欠陥なのね…^^;
へっぽこさん 7点(2003-05-26 17:19:47)
79.イメージ的にシュワちゃんがメインだけど実はダニー・デビートが重要なファクターを握っているってのがこの映画の面白いところ。まだコメディは初めてだからシュワちゃんの演技が妙によそよそしいのが残念だね。でもこの役がスタローンじゃたぶん会わないし、他のアクション俳優でも合わないって所がミソなのかな。
奥州亭三景さん 7点(2001-08-27 18:05:45)
78.ラストで両方とも双子ができるでしょ。なんかほのぼのとしてていいなあ・・・。
ひよこさん 7点(2001-05-20 23:32:39)
77.おもしろかったです。
まきさん 7点(2001-04-03 17:12:31)
76.ダニー・デヴィートとシュワちゃんが双子の兄弟なんて、誰が考えたんだろう?
好青年シュワちゃんと、煮ても焼いても食えそうに無いいつも通りの濃いキャラのダニー・デヴィート。
なかなかの名コンビぶりでした。行動を共にする姉妹を演じたクロエ・ウェッブとケリー・プレストンも好演。
ラストも絵に描いたようなハッピーエンド。
いつも通りの持ち味発揮でチョコチョコ動き回るダニー・デヴィートのコミカルな存在があってこそのコメディですが、
シュワちゃんもとても楽しそうでしたね。シュワちゃんのベストムービーではないけど、
こういう無邪気なシュワちゃんも結構好きだったりします。
とらやさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-06-08 21:09:15)
75.ネタバレ 超優秀な弟ジュリアスと、長所を全て弟に取られた超ダメ人間の兄ヴィンセントということなんだけど、決して全てにおいてヴィンセントが劣っている訳でもなく、エリートで生きてきたために世間知らずなジュリアスと違い、ヴィンセントの方は俗世間に揉まれてきたせいか、遊びや女性経験は豊富なところが良かったね。ヴィンセントのおかげで、ジュリアスも初体験できたことだし(笑)。見た目こそ全くかけ離れているものの、仕草なんかはまんま双子なところも笑えて、ダニー・デヴィート出演作の中でもお気に入りの作品です。
けんおうさん [地上波(吹替)] 6点(2013-12-19 19:13:40)
74.双子の兄弟愛をコミカルタッチで描いた作品。
アイデアはハチャメチャだが、二人のキャラ設定がとても愉快。
弟役のシュワちゃんはもちろん、兄役のダニー・デヴィートがいい味を出している。
一応ジャンルはコメディーだが、ドタバタではなくストーリーがちゃんとあるので、
途中で飽きることもなかった。ほのぼのとしたラストも後味がいい、お薦め作品。
MAHITOさん [ビデオ(字幕)] 6点(2011-08-20 11:35:13)
73.でこぼこコンビが面白かった。
zackさん [DVD(字幕)] 6点(2009-12-03 13:52:56)
スポンサーリンク
72.アメリカンホームコメディということでとても気楽に見れた。 盗みからのハッピーエンドはユーモアなのか、深刻にならずよかった。本当に気楽な漫画のようだ。 でもそれだけ、それ以上でも以下でもない。
Jane.Yさん [DVD(字幕)] 6点(2007-12-31 10:48:22)
71.アイバン・ライトマン監督はシュワルツネーガーの違った側面を上手く引き出したと思います。シュワルツネーガーとダニー・デーヴィットの対比が面白い。
SITH LORDさん [映画館(字幕)] 6点(2007-08-16 08:09:45)
70.ダニー・デビートってどの作品も同じような演技だけど、良い味だしてますよね。
名探偵コナン・ザ・グレートさん [地上波(吹替)] 6点(2005-11-03 20:08:52)
69.シュワちゃんの演技の形を□とするなら、ダニー・デビートの演技の形は○でした。□がぎこちなくても○がうまく受け流し、気楽に鑑賞させていただきました。この映画の真の主役は、○、すなわち、ダニー・デビートですね。生い立ちについて不遇な少年時代を送り、堕ちていた自分を突然現れた弟によって救われていく様は、コメディながら感動を受けました。もちろん演技も○です。
どんぶり侍・剣道5級さん [DVD(吹替)] 6点(2005-07-07 17:14:15)
68.最後はホロっとさせられました。
ゆきむらさん 6点(2004-12-07 10:01:18)
67.明るく、気楽に楽しめます。
ご自由さんさん 6点(2004-11-29 22:07:00)
66.ダニー・デビートはこの映画の出演依頼が来たとき、自分の持って生まれた体型・外見に、初めて感謝したに違いない。いや、個人的には元々いい役者だと思ってるんですけど。双子なのにいい所と悪い所が集約されてしまったという説明(突然変異とかどーとか)は劇中なされているので、“ありえない”という評価にはなりません。
金子淳さん 6点(2004-07-18 11:57:03)
65.ありがちな設定、ストーリー、キャラクター。展開が都合が良過ぎる。上手く行き過ぎというか…。でもその分、展開が予想の範囲内なので安心して見れました。思ったより面白かった。というか、シュワにしてはよかった。シュワじゃなければもっとよかったけど。ダニー・デビートが最高。尊敬。ハラハラドキドキは無いケド、頭使わないし、気楽に楽しめます。
M・Mさん 6点(2003-12-24 21:18:36)
64.2人のコンビはなかなか面白いと思う。しかしクロエ・ウェッブが出てたとは…
アンナさん 6点(2003-12-15 19:31:42)
63.シュワとデビートのコンビがいい。あくまでコンビ、双子では無理ありすぎ。
guijiuさん 6点(2003-12-07 18:03:27)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 102人
平均点数 5.56点
000.00%
100.00%
210.98%
343.92%
41413.73%
53938.24%
61817.65%
71817.65%
865.88%
900.00%
1021.96%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.33点 Review3人
2 ストーリー評価 6.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review4人
4 音楽評価 6.50点 Review4人
5 感泣評価 5.00点 Review3人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1988年 46回
主題歌賞 候補(ノミネート)"Twins"

■ ヘルプ